20/04/25(土)16:31:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)16:31:30 No.682786030
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/25(土)16:35:01 No.682786918
東方知らないけどこれは好き
2 20/04/25(土)16:36:21 No.682787281
3MB超えてね?
3 20/04/25(土)16:39:37 No.682788091
思ったよりリンゴバクバク食ってた
4 20/04/25(土)16:40:36 No.682788328
>3MB超えてね? 上限3MBじゃなくて3000KiBだし
5 20/04/25(土)16:41:02 No.682788450
もう今となっては東方どころかジャパニーズオタク文化とか全く知らないような外人でもこれだけは見た事有るって人そこそこ居るんだろうな
6 20/04/25(土)16:44:11 No.682789277
MITの講義にも使われた素材
7 20/04/25(土)16:44:49 No.682789474
オーパーツ
8 20/04/25(土)16:48:23 No.682790386
パラパラ漫画の要領で作ったんだっけか
9 20/04/25(土)16:50:29 No.682790909
オーパーツ春名
10 20/04/25(土)16:51:03 No.682791051
妖夢のところ好き
11 20/04/25(土)16:51:43 No.682791255
ティーカップが割れてからメイド長が出てくる所で実は一瞬ルーミアになってるってこないだ初めて知った
12 20/04/25(土)16:52:09 No.682791357
フランドールがニヤッてした瞬間白黒反転するとこめっちゃ好き
13 20/04/25(土)16:53:02 No.682791599
東方知ってるけどこれ好き
14 20/04/25(土)16:53:11 No.682791644
>MITの講義にも使われた素材 しらそん…
15 20/04/25(土)16:53:30 No.682791737
幽香のところ強キャラ感あって好き
16 20/04/25(土)16:53:51 No.682791834
久しぶりに見たけど2009年製と思えないぐらい出来いいな…
17 20/04/25(土)16:53:56 No.682791853
>ティーカップが割れてからメイド長が出てくる所で実は一瞬ルーミアになってるってこないだ初めて知った 元ネタ(鬼発注)にルーミアがいないのに?
18 20/04/25(土)16:54:01 No.682791871
スレ画が生まれた経緯がややこしいけど好き
19 20/04/25(土)16:54:29 No.682791991
この時代でもモーションやらモデリングやら頑張ってるというか プロの犯行って感じ
20 20/04/25(土)16:54:40 No.682792028
>MITの講義にも使われた素材 なんで…
21 20/04/25(土)16:54:58 No.682792106
>なんで… >オーパーツ
22 20/04/25(土)16:55:00 No.682792114
>パラパラ漫画の要領で作ったんだっけか 切り絵でコマ撮りしたのはまた別の人
23 20/04/25(土)16:55:24 No.682792225
何がこれすごいの 確かにセンスとかすごいと思うけど
24 20/04/25(土)16:55:25 No.682792232
>スレ画が生まれた経緯がややこしいけど好き あの紙芝居でよくこんなもの出せたな…ってなる
25 20/04/25(土)16:56:09 No.682792400
これ出た当初から話題かっさらってたのを覚えている
26 20/04/25(土)16:56:27 No.682792477
掲示板に上がった適当なコンテでこれが出来たんだよな
27 20/04/25(土)16:56:32 No.682792495
物理演算と映像の繋ぎ方とモーションの自然さ この頃の一般人にはモーションキャプチャする術がなく全て手打ち
28 20/04/25(土)16:57:08 No.682792633
>掲示板に上がった適当なコンテでこれが出来たんだよな 知らなかったそんなの…
29 20/04/25(土)16:57:39 No.682792772
>>ティーカップが割れてからメイド長が出てくる所で実は一瞬ルーミアになってるってこないだ初めて知った >元ネタ(鬼発注)にルーミアがいないのに? 回ってる所よく見るとシルエットの頭にリボンが付いてるんだ
30 20/04/25(土)16:57:58 No.682792846
これ作った人投稿作品これ1作だけなんだっけか
31 20/04/25(土)16:58:00 No.682792853
絵コンテもニコニコ動画だよ
32 20/04/25(土)16:58:06 No.682792886
カラオケに最近追加されてたな
33 20/04/25(土)16:58:12 No.682792920
>何がこれすごいの >確かにセンスとかすごいと思うけど >2009年製
34 20/04/25(土)16:58:38 No.682793023
>もう今となっては東方どころかジャパニーズオタク文化とか全く知らないような外人でもこれだけは見た事有るって人そこそこ居るんだろうな https://www.youtube.com/watch?v=oMo7q5SHuHk&list=FLcYResieC41O8Qp3njCeahg&index=147&t=0s 前に見つけたけどこれとかどこ経由でこの曲知ったんだろうとかなる 概ねスレ画なんだろうが
35 20/04/25(土)16:58:48 No.682793072
>カラオケに最近追加されてたな PVは微妙にカットされてるからfullと合わせて2曲入ってると言う
36 20/04/25(土)16:59:04 No.682793153
コンテもデスマンに投稿されたもんだ 今もあるかは知らんけど
37 20/04/25(土)16:59:30 No.682793301
>これ作った人投稿作品これ1作だけなんだっけか 元プロが趣味で作ったような感じなのかなぁ
38 20/04/25(土)17:00:21 No.682793521
今でも作者不明のままなのか カッコいいな
39 20/04/25(土)17:00:50 No.682793622
骨が作った「Bad Apple!!」という曲がある →歌詞付けたアレンジ曲「Bad Apple!! feat. nomico」が同人として作られる(スレ画の曲) →その曲に「こんなん付けて欲しい」って超簡単なコンテガ上げられる(通称字コンテ) →それを受けて色々作られた中スレ画が出来上がる というリレー小説のような経緯
40 20/04/25(土)17:01:00 No.682793670
デスマンに上がってたコンテも掲示板産だった気がしたが 記憶違いだったか
41 20/04/25(土)17:01:45 No.682793837
スレ画からBad Apple!!!(原曲)聴くと聞いたことないフレーズだらけで驚くのいいよね
42 20/04/25(土)17:01:45 No.682793840
今ならセンスは別として動画そのものを作るのは難しくないかもしれんけど これ10年以上前だからな
43 20/04/25(土)17:02:07 No.682793936
これから東方に本格的にのめり込んだ
44 20/04/25(土)17:02:21 No.682793987
面倒だから直貼りするけどこれからスレ画が作られた https://www.nicovideo.jp/watch/nm3601701
45 20/04/25(土)17:02:30 No.682794015
ββあたりかこれ出た頃
46 20/04/25(土)17:03:07 No.682794171
>面倒だから直貼りするけどこれからスレ画が作られた >https://www.nicovideo.jp/watch/nm3601701 タグの原点にして底辺でだめだった
47 20/04/25(土)17:03:42 No.682794319
適当すぎるけどセンス自体はかなり良いよね字コンテ
48 20/04/25(土)17:03:48 No.682794346
今見るとキャラ選に時代を感じる
49 20/04/25(土)17:04:19 No.682794462
風神録まで?
50 20/04/25(土)17:04:37 No.682794538
>面倒だから直貼りするけどこれからスレ画が作られた >https://www.nicovideo.jp/watch/nm3601701 すごいな色々と
51 20/04/25(土)17:05:14 No.682794687
>風神録まで? 天子も出てる
52 20/04/25(土)17:05:24 No.682794730
雪村いづみカバーは原曲より歌詞がよくて好き
53 20/04/25(土)17:05:26 No.682794737
原曲聞いたけどほぼ別モン過ぎる https://www.youtube.com/watch?v=Yw5HTeT_dis
54 20/04/25(土)17:05:43 No.682794792
スレ画のパロも大量に作られたな 白黒だから後追いする分には作りやすかったし
55 20/04/25(土)17:05:48 No.682794814
>適当すぎるけどセンス自体はかなり良いよね字コンテ コンテ元にして作った影絵以外の動画もいい出来だし 林檎以外の曲に対する字コンテからの動画もいい出来だからセンス高い
56 20/04/25(土)17:06:04 No.682794907
>骨が作った「Bad Apple!!」という曲がある >→歌詞付けたアレンジ曲「Bad Apple!! feat. nomico」が同人として作られる(スレ画の曲) >→その曲に「こんなん付けて欲しい」って超簡単なコンテガ上げられる(通称字コンテ) >→それを受けて色々作られた中スレ画が出来上がる >というリレー小説のような経緯 これそれぞれ作った人は違うの?
57 20/04/25(土)17:06:10 No.682794942
CDにプレミア付いてたなあ 今はだいぶ落ち着いたみたいだ
58 20/04/25(土)17:06:23 No.682794993
旧作で一番有名なBGMが3面道中なのおもしろい
59 20/04/25(土)17:06:46 No.682795094
影絵をもってしても温泉はスルーされた哀しみ
60 20/04/25(土)17:06:56 No.682795134
>面倒だから直貼りするけどこれからスレ画が作られた >https://www.nicovideo.jp/watch/nm3601701 なんだこれ なんだこれ!
61 20/04/25(土)17:07:12 No.682795200
>これそれぞれ作った人は違うの? 左様
62 20/04/25(土)17:07:14 No.682795211
>これそれぞれ作った人は違うの? 全員違うし影絵以外にもこのコンテを元に作られた動画が複数ある
63 20/04/25(土)17:07:22 No.682795247
レイマリで始めて最後のゆうかりんからエリーレイマリ(旧作)の流れがハイセンス
64 20/04/25(土)17:07:25 No.682795261
序盤以外別物だな…
65 20/04/25(土)17:07:30 No.682795275
>原曲聞いたけどほぼ別モン過ぎる >https://www.youtube.com/watch?v=Yw5HTeT_dis この手のアレンジ曲の中では原曲再現度がかなり高い方だと思うよ
66 20/04/25(土)17:07:42 No.682795332
道中中ボスの曲なのにエリーが私の曲ですよね!みたいなツラで出てくるのは性格悪すぎる
67 20/04/25(土)17:08:11 No.682795454
出来上がるまでの経緯がまず面白いからずるい
68 20/04/25(土)17:08:18 No.682795480
東方人気の全盛期がこの辺りってイメージだ ただ今でも若い子が定期的に入ってくるあたり定着したんかな
69 20/04/25(土)17:09:12 No.682795697
>これ作った人投稿作品これ1作だけなんだっけか コンテの人はぴーひゃららで2発目を狙ったんだけどな
70 20/04/25(土)17:09:18 No.682795733
>(通称字コンテ) だめだった
71 20/04/25(土)17:09:25 No.682795765
東方のアレンジ曲って本当に原曲の一フレーズだけを切り取ってあとは全部全然別のフレーズとかあるもんな
72 20/04/25(土)17:09:27 No.682795771
字コンテの人は字コンテの人で歌詞とキャラ合わせのセンスはよかった
73 20/04/25(土)17:09:35 No.682795796
>コンテの人はぴーひゃららで2発目を狙ったんだけどな あれもまあ好きだけど地味だよな
74 20/04/25(土)17:09:48 No.682795855
作った時期にしてはぬるぬる過ぎません?
75 20/04/25(土)17:10:16 No.682795980
MMDではないんだっけ
76 20/04/25(土)17:10:32 No.682796032
>東方のアレンジ曲って本当に原曲の一フレーズだけを切り取ってあとは全部全然別のフレーズとかあるもんな いいですよねFELT 通しで聞いたけど原曲要素が見当たらないんですが…
77 20/04/25(土)17:10:33 No.682796039
字コンテを元にしたやつは大量に作られたよ その中でやばかったのがスレ画の影絵のやつ
78 20/04/25(土)17:11:16 No.682796202
>ただ今でも若い子が定期的に入ってくるあたり定着したんかな 東方っていう2次創作ジャンルが大きくなり過ぎて そのジャンルから離れない創作者達がずっと大量にいる状態がずっと続いてるからな
79 20/04/25(土)17:12:01 No.682796385
>東方人気の全盛期がこの辺りってイメージだ >ただ今でも若い子が定期的に入ってくるあたり定着したんかな カービィとも共演してるからな…
80 20/04/25(土)17:12:40 No.682796552
ニコのn次創作の際たる例だな よくもまあ色々考えつく創作群だった
81 20/04/25(土)17:13:02 No.682796647
東方の全容を把握できてる人間は恐らく一人としていないので 特にその末端部であるどうやって東方の事を知るのかに至っては全くの謎
82 20/04/25(土)17:13:11 No.682796680
碁盤で全部再現したやつ好き きがくるっとる
83 20/04/25(土)17:13:16 No.682796706
>MMDではないんだっけ 使ってはいるはず
84 20/04/25(土)17:13:20 No.682796724
>いいですよねFELT >通しで聞いたけど原曲要素が見当たらないんですが… 曲はとても好きだけど東方アレンジとしてはあまり認識してないサークルきたな…
85 20/04/25(土)17:13:53 No.682796870
骨も東方の全容なんて知らないと思うよ
86 20/04/25(土)17:14:26 No.682797016
東方知らないけどこれ好きって友達が大学のラボPCのスピーカーとかでガンガンかけてて にわか!とかは思わないけどなんか恥ずかしくなってむずがゆくなったおもいで
87 20/04/25(土)17:14:30 No.682797024
久しぶりにスキマツアーでも垂れ流すかな…
88 20/04/25(土)17:14:47 No.682797107
アルストロメリアレコーズがこれで高級車買ったってマジ?
89 20/04/25(土)17:15:01 No.682797155
この ロクデナシ
90 20/04/25(土)17:15:06 No.682797177
MMDと時系列が思い出せん 使ってないと聞いた気がするが
91 20/04/25(土)17:15:29 No.682797293
>骨も東方の全容なんて知らないと思うよ いいですよね 原作者の知らないキャラ設定が大量にある状態
92 20/04/25(土)17:15:40 No.682797338
>アルストロメリアレコーズがこれで高級車買ったってマジ? マジでも驚かないくらいには流行ったものな…
93 20/04/25(土)17:15:42 No.682797345
当時盛り上がった記憶がある 界隈は賑やかだったなぁ
94 20/04/25(土)17:16:03 No.682797436
>マジでも驚かないくらいには流行ったものな… いやCDわざわざ買う人いるのか…?
95 20/04/25(土)17:16:04 No.682797441
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11820316 MMDといや壺ネタのこれも好き
96 20/04/25(土)17:16:14 No.682797475
まず骨は原作理解が足りてないにわかだし
97 20/04/25(土)17:16:29 No.682797534
骨もその辺理解してるからにわかを自称するしな…
98 20/04/25(土)17:16:36 No.682797567
骨は酒飲めればいいだけだからな
99 20/04/25(土)17:16:41 No.682797592
>アルストロメリアレコーズがこれで高級車買ったってマジ? なんで儲けた事の表現が昭和なんだよ
100 20/04/25(土)17:16:47 No.682797611
影絵なのもデカイと思う テクスチャついてたらちょっと古くない?ってなるけど影絵ならモーションとかの出来に目が行きやすい上にそのモーションのクオリティはかなり高い
101 20/04/25(土)17:17:30 No.682797772
俺がBad apple!のアレンジといったら小悪魔りんごだろうが!!!!!
102 20/04/25(土)17:17:47 No.682797846
お姉ちゃんの理解度の高さは骨が1番だし…
103 20/04/25(土)17:18:17 No.682797949
こいつわるいりんごろう
104 20/04/25(土)17:19:09 No.682798154
どっかのイベントで公開されたっていうフルバージョン 信憑性あるん?
105 20/04/25(土)17:20:25 No.682798459
>俺がBad apple!のアレンジといったら小悪魔りんごだろうが!!!!! bad apple good orangeだが?
106 20/04/25(土)17:20:31 No.682798483
フルバージョンは大百科には記載されてるが 見たという人を見たことがない…
107 20/04/25(土)17:20:35 No.682798496
コンテ初めて見たけどここからあれになるのか…
108 20/04/25(土)17:20:52 No.682798571
>東方のアレンジ曲って本当に原曲の一フレーズだけを切り取ってあとは全部全然別のフレーズとかあるもんな クラブ系アレンジは許してやって欲しい
109 20/04/25(土)17:21:17 No.682798680
スレ画は会社の業務機材使った説とか出てたな 名乗りでないのもそのせいだって
110 20/04/25(土)17:21:41 No.682798765
字コンテの温泉指定に答えてる動画もあった記憶
111 20/04/25(土)17:21:58 No.682798814
月夜を盛り上げる程度の能力が好きですまない…
112 20/04/25(土)17:22:16 No.682798886
>東方のアレンジ曲って本当に原曲の一フレーズだけを切り取ってあとは全部全然別のフレーズとかあるもんな 名曲野バラ咲く路の一部だけ切り取ったfuncotを原曲のアレンジと言い張るとか最低だよな壺
113 20/04/25(土)17:22:17 No.682798892
>>俺がBad apple!のアレンジといったら小悪魔りんごだろうが!!!!! >bad apple good orangeだが? あれはあれでいいMVだよね
114 20/04/25(土)17:22:41 No.682798969
シルエットだけだしモデル見たらのっぺらぼうだったりするんかな……
115 20/04/25(土)17:22:48 No.682799008
知らないサビだ…
116 20/04/25(土)17:23:24 No.682799159
>スレ画は会社の業務機材使った説とか出てたな >名乗りでないのもそのせいだって 当時のレンダリング性能考えたら個人所有のPCで紙芝居方式でスレ画作ったら膨大な時間かかるだろうしな…
117 20/04/25(土)17:23:35 No.682799203
>あれはあれでいいMVだよね 当時パクリだパクリだってめちゃくちゃ叩かれたけど俺は大好きな曲だ わざわざオレンジの3Dモデルを作ったのは大したもんだよ
118 20/04/25(土)17:24:02 No.682799318
>シルエットだけだしモデル見たらのっぺらぼうだったりするんかな…… むしろ当時の3D処理能力考えたらそういう工夫しないとPCが死にかねない
119 20/04/25(土)17:24:12 No.682799369
申し訳程度の原曲キャラ
120 20/04/25(土)17:24:31 No.682799444
元モデルは色も目もない素体だと思う でも髪の毛の細かさから当時の機材でも出力めっちゃ時間かかったろうなこれ
121 20/04/25(土)17:24:54 No.682799545
エリーのテーマ曲みたいな扱いされてるけどこのよくわかんねえ奴のテーマ曲なんだよな… su3831910.jpg
122 20/04/25(土)17:25:53 No.682799789
>スレ画は会社の業務機材使った説とか出てたな >名乗りでないのもそのせいだって 2009年時点なら確かにモーキャプは企業の機材ぐらいしかまだないだろうけどトラックスーツ着てマーカーさしてキャプチャ機材動かすとなると複数犯の犯行になるけどどうなんだろう どっちかっていうと個人で動画撮ってロトスコの方が可能性あるかも
123 20/04/25(土)17:26:07 No.682799839
東方じゃ道中曲がボス曲より印象的で 後々ボス曲扱いにされることもままあるし…
124 20/04/25(土)17:26:40 No.682799977
裏で原曲的なフレーズ流して主旋律が完全オリジナルなアレンジ出してるサークルとかもあるな…
125 20/04/25(土)17:26:55 No.682800043
そういうのも含めてよくわかんないのがいいんだ まあネタバラシが聞きたいとも思うから難しいところだけど
126 20/04/25(土)17:27:22 No.682800158
途中の炎だけはちょっと時代を感じる
127 20/04/25(土)17:27:25 No.682800177
つまり謎の技術なんです?
128 20/04/25(土)17:27:39 No.682800236
ちょくちょく美鈴のテーマ曲扱いされる上海紅茶館!
129 20/04/25(土)17:27:55 No.682800295
これ会社のソフトを無断で使ってるから作者が言い出せないと聞いた デマかもしれんが
130 20/04/25(土)17:27:58 No.682800316
まあ当時のソフト面考えると独自の超テクニックとかじゃなくて多分すごいアナログな力技なんだろうな…
131 20/04/25(土)17:28:03 No.682800343
謎ではなく手間と金がかかる技術
132 20/04/25(土)17:28:33 No.682800469
多分伊能忠敬の地図みたいな細かいゴリ押しだよ
133 20/04/25(土)17:28:41 No.682800509
>→その曲に「こんなん付けて欲しい」って超簡単なコンテガ上げられる(通称字コンテ) >→それを受けて色々作られた中スレ画が出来上がる ここがわからない… なぜ「色々作られる」ことになったんだ… 時代か
134 20/04/25(土)17:29:14 No.682800646
>これ会社のソフトを無断で使ってるから作者が言い出せないと聞いた >デマかもしれんが デマかもしれないというか 作者本人しか分からない話を作者本人が黙ってるんだからただの憶測でしかないよ
135 20/04/25(土)17:29:15 No.682800649
初代ゾイドみたいな話だ
136 20/04/25(土)17:29:22 No.682800674
>なぜ「色々作られる」ことになったんだ… >時代か 創作欲っていう欲が人にはあるのよ
137 20/04/25(土)17:29:54 No.682800817
>謎ではなく手間と金がかかる技術 そこら辺もなんかオーパーツっぽさあるな…当時の技術では作れないんじゃなくてただひたすら手間がかかる仕事だっていう
138 20/04/25(土)17:30:01 No.682800845
>ここがわからない… >なぜ「色々作られる」ことになったんだ… >時代か imgでもしょっちゅうあることじゃん よく分からんきっかけで色々作られる祭りが昔から