虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/25(土)16:23:56 援軍だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)16:23:56 No.682784098

援軍だ!ホワイトベース所属だってよ! 助かっ……

1 20/04/25(土)16:24:47 No.682784305

これ置物だろ?

2 20/04/25(土)16:25:22 No.682784462

絶対正面逆だろ

3 20/04/25(土)16:25:26 No.682784484

もうちょっとこう、なかったの…?

4 20/04/25(土)16:25:28 No.682784493

コアファイター付いてないからこれ逆じゃね?

5 20/04/25(土)16:26:19 No.682784709

MS一撃で落とすビームキャノン持ってるんだからだいぶ強い

6 20/04/25(土)16:26:31 No.682784763

ガンダムの抜け殻

7 20/04/25(土)16:27:52 No.682785095

前も後ろも上も狙える砲塔なんだろ

8 20/04/25(土)16:29:13 No.682785428

マジでこの形態になるメリットが思い付かない プラモ売るためだから仕方ないんだけど

9 20/04/25(土)16:31:18 No.682785923

コアファイターいないイージーなら逆

10 20/04/25(土)16:31:23 No.682785949

プラモというより玩具では そして玩具は売れなかった

11 20/04/25(土)16:32:21 No.682786202

>マジでこの形態になるメリットが思い付かない >プラモ売るためだから仕方ないんだけど ジャブローみたいな閉鎖空間で戦車として使いたいときに

12 20/04/25(土)16:33:32 No.682786515

これコクピット空いてない?

13 20/04/25(土)16:34:19 No.682786729

GブルはイージーになってもガンダムのAパーツ残るのにGスカイはイージーになるとガンダムのBパーツどっか行くのは納得できない

14 20/04/25(土)16:34:27 No.682786764

Gメカってすげーよなアニメに毎週出てるのに存在抹消されてんだもん

15 20/04/25(土)16:35:58 No.682787182

>Gメカってすげーよなアニメに毎週出てるのに存在抹消されてんだもん スレッガーも報われないなぁ

16 20/04/25(土)16:36:28 No.682787305

イージーイージーとかいう謎

17 20/04/25(土)16:37:37 No.682787613

この状態だとジェネレーター無いからビームキャノンの出力足りないとかなりそう

18 20/04/25(土)16:38:27 No.682787806

Aパーツすら入ってないし盾がどうやってくっついてるかもわからない

19 20/04/25(土)16:39:35 No.682788084

少なくても素ジムよりこれでも強いからな

20 20/04/25(土)16:40:40 No.682788349

>Aパーツすら入ってないし盾がどうやってくっついてるかもわからない 楯は勝手に飛び回れるからな

21 20/04/25(土)16:41:18 No.682788539

イージーですらない超イージーじゃねえか

22 20/04/25(土)16:41:45 No.682788672

Gアーマー結構好きだったから抹消されたのちょっと悲しかった

23 20/04/25(土)16:41:57 No.682788717

ポーヒー

24 20/04/25(土)16:43:01 No.682788986

トニーたけざきが大体悪いよねGメカ抹消

25 20/04/25(土)16:44:35 No.682789396

外伝追っかけてると割と出てくるから抹消されてるイメージない

26 20/04/25(土)16:46:07 No.682789796

コアファイター側のコックピット使ってる時はこっち側が前だと聞いたけどいまだに信じない

27 20/04/25(土)16:46:46 No.682789959

この空いてる所前に向けて大丈夫?超ウィークポイントじゃない?

28 20/04/25(土)16:47:15 No.682790082

まあ今はがらんどうだから許すが…

29 20/04/25(土)16:50:52 No.682791013

Ⅲでガンタンクも消えたし 映画を先に見たからテレビ版を見たら 宇宙でも普通に戦ってるガンタンクに驚いた

30 20/04/25(土)16:53:46 No.682791812

コレどこに盾付いてるの…?

31 20/04/25(土)16:54:57 No.682792101

パーツ状態のガンキャノンがザクマシンガンで大破するのにこんな中身丸見えで戦って平気なのかよ

32 20/04/25(土)16:57:08 No.682792635

Gアーマーはサイコフレーム製でもないと説明できない動きや堅さがあるよね

33 20/04/25(土)16:58:26 No.682792974

これ昔からある設定画だけど劇中にも出てこないしなんなんだろう…

34 20/04/25(土)16:59:11 No.682793199

どっちが前なんです?

35 20/04/25(土)16:59:34 No.682793318

>宇宙でも普通に戦ってるガンタンクに驚いた 宇宙空間でキャタピラってそんな違和感あるかな? 手足ついてるのは受け入れてるのに

36 20/04/25(土)16:59:54 No.682793410

よく見るとこれコアブロックもないのにどこにそんなジェネレータが入ってんだろうな Gトップにそんな出力でんのか?

37 20/04/25(土)17:00:24 No.682793531

su3831854.jpg ふしぎだね

38 20/04/25(土)17:01:04 No.682793685

>よく見るとこれコアブロックもないのにどこにそんなジェネレータが入ってんだろうな コクピット下おっちゃんの頭上じゃないの?

39 20/04/25(土)17:02:08 No.682793944

コアファイター自体ガンダムが両足で踏みしめて乗れるサイズあるし それが腹に入るだけだし

40 20/04/25(土)17:02:41 No.682794056

ところで これはなに!?

41 20/04/25(土)17:04:24 No.682794485

オリジンのディティール拾いといいその場の雰囲気の物に対してカトキはクソ真面目すぎる…

42 20/04/25(土)17:05:54 No.682794860

>コレどこに盾付いてるの…? コアブロック抜いたガンダムAパーツの腕

43 20/04/25(土)17:06:31 No.682795031

どうみても腕無いじゃないですかー!

44 20/04/25(土)17:06:44 No.682795083

スポンサー事情だの描きづらいだので消されたはずだったのにガンダムという世界観にとっては入れ替わりで入ったコアブースターのほうが邪魔者になってるのはなんか面白い

45 20/04/25(土)17:07:08 No.682795185

こんなのを重爆として再設定したMSVRの苦労

46 20/04/25(土)17:07:10 No.682795195

>MS一撃で落とすビームキャノン持ってるんだからだいぶ強い でコレ当たるんです?砲動く?

47 20/04/25(土)17:07:34 No.682795290

アサルトサヴァイブの最初の機体がこれだったな

48 20/04/25(土)17:08:25 No.682795513

>絶対正面逆だろ 降りる時に砲が邪魔で回してるんだろキャノピー開いてるし

49 20/04/25(土)17:09:07 No.682795671

ガンダム設計したテムレイ技師も疲れていたんだよ

50 20/04/25(土)17:10:07 No.682795941

後年でGメカを意識したコンセプトの奴らいっぱいいるし消すほうが逆に不自然な感じになっている…

51 20/04/25(土)17:10:58 No.682796129

ゴックも油断してなきゃGブルなんかにやられないよね それはそれとしてビームライフル使えてたら瞬殺だろうけど

52 20/04/25(土)17:11:45 No.682796313

>トニーたけざきが大体悪いよねGメカ抹消 何やったのトニ竹…

53 20/04/25(土)17:12:21 No.682796469

大和田秀樹もネタにしてた

54 20/04/25(土)17:12:50 No.682796600

ダイキャストのオモチャだと黄色い部分がクリアパーツでガンダムの顔がそこから覗いてたんでイージーでもこの向き

55 20/04/25(土)17:12:52 No.682796605

宇宙世紀の正史的にはテレビ版じゃなくて映画版が正しいの?

56 20/04/25(土)17:13:13 No.682796692

トニたけはGメカなんてないよってネタをやっただけで昔から定期的に商品自体は出てたと思う

57 20/04/25(土)17:13:37 No.682796783

>後年でGメカを意識したコンセプトの奴らいっぱいいるし消すほうが逆に不自然な感じになっている… Gディフェンサー ZZ フルドド あとなんかあったっけ

58 20/04/25(土)17:13:59 No.682796885

1/250のGアーマー再販されてたね 色プラの走り

59 20/04/25(土)17:14:18 No.682796981

>ダイキャストのオモチャだと黄色い部分がクリアパーツでガンダムの顔がそこから覗いてたんでイージーでもこの向き プラモでも筋彫りだけは入ってるよねおっちゃん窓

60 20/04/25(土)17:14:30 No.682797025

>宇宙世紀の正史的にはテレビ版じゃなくて映画版が正しいの? まあ映画版にもスレ画が1カット映ってるって話は有名だし…

61 20/04/25(土)17:14:38 No.682797062

これどこに操縦席があるの?

62 20/04/25(土)17:14:51 No.682797117

Gメカというか合体分離変形の系譜でいえばそれこそVガンダムの時代まで続けてるからな…

63 20/04/25(土)17:14:52 No.682797121

連邦愚連隊でGアーマーからピクシー降りてきたのに悶絶した

64 20/04/25(土)17:14:56 No.682797140

>そして玩具は売れなかった 売れたのは有名な話では

65 20/04/25(土)17:15:19 No.682797239

>少なくても素ジムよりこれでも強いからな ビームキャノンの威力だけならそうかもしれないが…

66 20/04/25(土)17:16:05 No.682797444

>あとなんかあったっけ SガンやEx-S辺りも一応そうかな

67 20/04/25(土)17:16:36 No.682797565

初めて買ってもらったガンプラは1/144Gアーマーだった 1/144ガンダムもついててお得

68 20/04/25(土)17:16:40 No.682797584

コイツ作中で無茶苦茶硬かった記憶が

69 20/04/25(土)17:17:26 No.682797755

Gアーマーは強すぎる

70 20/04/25(土)17:17:26 No.682797756

Gファイター2とかGFタンクとか

71 20/04/25(土)17:17:45 No.682797837

ジョニ帰で少数生産だけど後継機が地味に生産されてただったかの設定になってたけどまあ納得したな…

72 20/04/25(土)17:17:49 No.682797854

>1/144ガンダムもついててお得 肩の構造が簡略化されていて肩接着の悲劇が起きにくくなってる版おっちゃん

73 20/04/25(土)17:18:17 No.682797950

>ジョニ帰で少数生産だけど後継機が地味に生産されてただったかの設定になってたけどまあ納得したな… RX-78収納するスペースカーゴにして陸戦隊積んでるのは面白かった

74 20/04/25(土)17:19:00 No.682798121

>コイツ作中で無茶苦茶硬かった記憶が わざと食らってるんじゃないかってくらい攻撃くらって盾1枚外してるからな

75 20/04/25(土)17:20:47 No.682798551

何で最初の1/144おっちゃんの肩軸はあんな構造にしたんだろう

76 20/04/25(土)17:21:19 No.682798684

これどうなってるの…? あと戦車ってこの世界だとゴミになってるのでは?

77 20/04/25(土)17:21:28 No.682798717

ゴッグもビームで撃ち抜いてた気がする

78 20/04/25(土)17:22:13 No.682798879

ガンタンクが活躍できたんだからこいつだっていけるさ!

79 20/04/25(土)17:22:40 No.682798965

>何で最初の1/144おっちゃんの肩軸はあんな構造にしたんだろう 乗り物のシャフトの構造真似てみた

80 20/04/25(土)17:22:45 No.682798990

>これどうなってるの…? >あと戦車ってこの世界だとゴミになってるのでは? 旧世代戦車はかなりの数的優位作れないとゴミみたいにはなってる それはそれとして20m級の核融合炉搭載ビーム砲塔付きホバタンあればMSに対抗できない? ってのは20年以上言われてる

↑Top