20/04/25(土)14:35:57 >男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)14:35:57 No.682760192
>男子ってこういう展開が好きなんでしょ?
1 20/04/25(土)14:36:52 ID:CgABwBhA CgABwBhA No.682760399
削除依頼によって隔離されました 弱い能力は弱い能力のまま戦い方を工夫するのが好きだからそんなに…
2 20/04/25(土)14:38:03 No.682760676
好き…
3 20/04/25(土)14:38:11 No.682760699
>弱い能力は弱い能力のまま戦い方を工夫するのが好きだからそんなに… これよく言われるけど主人公がそのまま進む漫画ぶっちゃけ一つもなくね?
4 20/04/25(土)14:39:24 No.682760963
典型的な「実例の存在しないステロタイプ」をありがたがってるおじさんなので取り合わなくていいよ
5 20/04/25(土)14:39:28 No.682760979
ホントに弱いままだと人はついてこないので…
6 20/04/25(土)14:39:46 No.682761053
母親が叩きまくった結果滑走で止まってただけの能力ってのは読んでれば分かる程度のことだからな…
7 20/04/25(土)14:40:16 No.682761158
ヒロインのために覚悟決める展開いいよね
8 20/04/25(土)14:40:38 No.682761247
名作は大体どっかでぶっ壊れバフ入るパターンしか知らないな…
9 20/04/25(土)14:40:48 No.682761288
必要なかったから使わなかった 必要になった
10 20/04/25(土)14:41:29 No.682761420
女装癖があるのこの子
11 20/04/25(土)14:42:43 No.682761693
飛び道具まで使えるようになったのこの子
12 20/04/25(土)14:42:54 No.682761735
ビターエンドにしかならなくない?大丈夫?
13 20/04/25(土)14:43:06 No.682761773
出力上げるとリング出るのがいいよね 実際どういう能力なんだろうか
14 20/04/25(土)14:43:26 No.682761851
飛び道具は割と前からじゃ
15 20/04/25(土)14:44:31 No.682762104
善性を持つヒーローが暴力を使わざるを得ない状況に追い込まれる展開本当に好き
16 20/04/25(土)14:47:27 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682762728
スレッドを立てた人によって削除されました >>弱い能力は弱い能力のまま戦い方を工夫するのが好きだからそんなに… >これよく言われるけど主人公がそのまま進む漫画ぶっちゃけ一つもなくね? だから弱い時期の方が面白かったって事でしょ
17 20/04/25(土)14:47:36 No.682762768
ヒロインのために頑張ってるんだけど思い浮かべるのがヒロインが駄目だしてる顔なのが最高だよねこのページ
18 20/04/25(土)14:47:51 No.682762821
飛び道具これ銃弾ですよね?
19 20/04/25(土)14:48:54 No.682763059
ベタだけどやっぱり弱い扱いされてた主人公が実は強かった設定は熱いから好き
20 20/04/25(土)14:49:49 No.682763268
平時にあの本気の衝撃波使ったらポップちゃん泣いちゃうからな...
21 20/04/25(土)14:50:46 No.682763472
>だから弱い時期の方が面白かったって事でしょ どんな漫画も途中からつまらなく感じるって悲しい性癖だよな
22 20/04/25(土)14:52:06 No.682763736
なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った
23 20/04/25(土)14:53:01 No.682763933
>だから弱い時期の方が面白かったって事でしょ 雑な逆張りにも程があるのでは…
24 20/04/25(土)14:53:28 No.682764021
ポップの表情で決める=ポップの嫌がる事はしないなのでとても好き
25 20/04/25(土)14:53:38 No.682764057
俺は好き!お前はそんなに好きじゃない!それでいいだろ! けどわざわざ書き込みに来るな!
26 20/04/25(土)14:53:41 No.682764067
クロウラーとして活動することで能力使い続けて成長したってことだろうし
27 20/04/25(土)14:53:42 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682764071
スレッドを立てた人によって削除されました >どんな漫画も途中からつまらなく感じるって悲しい性癖だよな いわゆる主人公が戦ってるとつまらない脇役同士の戦いの方が面白いって漫画も同じタイプだよね なんというかどんなものでもこれもう勝ちだなってなっちゃうと面白みがなくなっちゃう
28 20/04/25(土)14:53:49 No.682764085
>なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った コーイチは四年間くらい地道に鍛えてるから...
29 20/04/25(土)14:54:34 No.682764257
>なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った さらっととはいうけど作中で大学卒業まで時間経過してるんだ ずっと個性使って人助けしてれば色々成長してもおかしくないさ
30 20/04/25(土)14:54:35 No.682764262
コーイチは真のヒーローだからな…
31 20/04/25(土)14:54:51 No.682764310
>なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った 3年間座学とか基礎訓練も学ぶ学校よりは3年間毎晩違法に敵と戦ってる方が絶対経験値溜まりまくるからね
32 20/04/25(土)14:55:08 No.682764366
>これよく言われるけど主人公がそのまま進む漫画ぶっちゃけ一つもなくね? 小説や映画だと割と多い 少年向けバトル漫画に限定すると……おもいつかねえな
33 20/04/25(土)14:55:18 No.682764395
>名作は大体どっかでぶっ壊れバフ入るパターンしか知らないな… 大概ぶっ壊れだと思うけど仮想敵考えたら全然足りなくない?大丈夫?
34 20/04/25(土)14:55:27 No.682764424
しかし能力強くして倒せはしても 救うにはどうすればいいのかわからんフェイズに入っててそんな場合じゃねえ
35 20/04/25(土)14:55:35 No.682764452
よく考えると初期から割と覚悟は決まってるよね
36 20/04/25(土)14:56:14 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682764574
スレッドを立てた人によって削除されました >なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った でももっと勿体つけて盛り上げてやっても良かったと思うわ ヒロアカはその辺ただのデコピン砲でも演出やら絵の力でなんか凄い事やってるように見せてて そこら辺のケレン味の無さがヴィジランテが負けてる所なんだろうなって思う
37 20/04/25(土)14:56:15 No.682764577
コーイチが揺るがぬ善性を持ってて助かった...
38 20/04/25(土)14:56:18 No.682764586
本家でも早くこれくらいの覚醒やって欲しい
39 20/04/25(土)14:56:46 No.682764656
コーイチとデクはまあ元々目指す地点が初手から違うから同列に語るのも違うんだが…
40 20/04/25(土)14:57:04 No.682764724
ポップちゃんがアイドルになれる未来はもう失われちゃったからね…
41 20/04/25(土)14:57:08 No.682764741
良くてアメリカでホップちゃんの介護しながら一般人として生活 最悪なパターンとしてホップちゃんと一緒に脳無の素材 一番みたいのは古びたコートはためかせ夜な夜なヴィランを殺して周る最凶のヴィジランテの誕生
42 20/04/25(土)14:57:32 No.682764828
ヒーローやってる人間と比べるとこれでも弱いからな まあ速く走るしか個性ない奴よりはマシか
43 20/04/25(土)14:57:50 No.682764885
絶対見せ傷マンが邪魔してくるから今のままでも全然足りない
44 20/04/25(土)14:58:07 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682764936
スレッドを立てた人によって削除されました コーイチの方がヒーロー向いてるってのも嫌な言い方よね デクとコーイチじゃ背負ってるものや周囲の期待が違うわけで
45 20/04/25(土)14:58:11 No.682764952
衝撃波自動的に当たるってマジ...?
46 20/04/25(土)14:58:32 No.682765013
>弱い能力は弱い能力のまま戦い方を工夫するのが好きだからそんなに… そもそも工夫ってある程度は強くなることにつながることだから 「弱いの能力のまま工夫しろ」はあまり過ぎたものになると 学習しつつ学習するなって物凄い我儘言ってるのに等しいと思うんだ
47 20/04/25(土)14:58:39 No.682765040
おっさんが助けに来るんだろ!?そうだろおっさん!!
48 20/04/25(土)14:58:48 No.682765069
>衝撃波自動的に当たるってマジ...? 意識したところに飛んでいくのでちょっと違う ママンのビンタと同じ
49 20/04/25(土)14:58:59 No.682765108
個性これ滑走とかじゃなく引力とかそういう奴だよね?
50 20/04/25(土)14:59:00 No.682765116
>コーイチの方がヒーロー向いてるってのも嫌な言い方よね >デクとコーイチじゃ背負ってるものや周囲の期待が違うわけで デクは自分で背負ってるからそこも優劣付けるべきじゃないんだがな
51 20/04/25(土)14:59:01 No.682765120
>コーイチとデクはまあ元々目指す地点が初手から違うから同列に語るのも違うんだが… コーイチは単に人助けがしたいってのが目指す地点なんだろうけれど デクの目指す地点ってなんなんだろう?ヒーロー?
52 20/04/25(土)14:59:19 No.682765180
てかそもそもコーイチの個性は弱個性じゃなくて強個性が制限食らってただけだ
53 20/04/25(土)14:59:20 No.682765183
やってることは違法だけどコーイチはスパイディみたいなローカルヒーローとしては理想だよね
54 20/04/25(土)14:59:28 No.682765217
>デクの目指す地点ってなんなんだろう?ヒーロー? オールマイト
55 20/04/25(土)14:59:46 No.682765266
>おっさんが助けに来るんだろ!?そうだろおっさん!! 苦労マンとおっさんはもう二度と会わないから…
56 20/04/25(土)14:59:59 No.682765316
>個性これ滑走とかじゃなく引力とかそういう奴だよね? 引力と斥力の操作だと思う
57 20/04/25(土)15:00:24 No.682765415
工夫して勝つのはゲンコツジジイが自分の個性にガンメタ張ったので満足したよ
58 20/04/25(土)15:00:34 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682765448
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそも工夫ってある程度は強くなることにつながることだから >「弱いの能力のまま工夫しろ」はあまり過ぎたものになると >学習しつつ学習するなって物凄い我儘言ってるのに等しいと思うんだ 例えば近距離戦しか出来ないってキャラなら相手に近づくまでの工夫をもって戦うわけだが そこに飛び道具を使えるようになっちゃうとその相手に近づくまでの工夫という見せ場が無くなってしまうわけだ
59 20/04/25(土)15:00:40 No.682765469
>学習しつつ学習するなって物凄い我儘言ってるのに等しいと思うんだ 能力ってのは物事を成し遂げる力で戦法や工夫も能力に含まれるからな 本当に弱いままだったら何も出来ない
60 20/04/25(土)15:00:43 No.682765481
>コーイチは単に人助けがしたいってのが目指す地点なんだろうけれど >デクの目指す地点ってなんなんだろう?ヒーロー? コーイチはスパイダーマン、デクはスーパーマンくらい目指してる方向が違うと思う
61 20/04/25(土)15:00:57 No.682765538
コーイチの体重の1/3を銃弾くらいの速さで飛ばすんだ 普通に人殺せるんだ
62 20/04/25(土)15:01:00 No.682765544
>てかそもそもコーイチの個性は弱個性じゃなくて強個性が制限食らってただけだ そういった意味ではデクより手マンに似てるかもしれない
63 20/04/25(土)15:01:57 No.682765760
要するに範囲が狭くなった変わりに対象を選ばないマグニートだからマジでインチキレベルのチート能力
64 20/04/25(土)15:02:13 No.682765812
>能力ってのは物事を成し遂げる力で戦法や工夫も能力に含まれるからな いやそれは自分で能力ってものの言葉の範囲を広げているだけの単なる詭弁では? 上で言ってる弱いままの能力ってのは異能バトルにおける特殊能力のことだろ
65 20/04/25(土)15:02:16 No.682765823
人を殺せる威力の不可視の弾丸がほぼ自動的に当たるのは危険すぎる…
66 20/04/25(土)15:02:24 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682765852
スレッドを立てた人によって削除されました >>学習しつつ学習するなって物凄い我儘言ってるのに等しいと思うんだ >能力ってのは物事を成し遂げる力で戦法や工夫も能力に含まれるからな >本当に弱いままだったら何も出来ない ここでいう弱い能力のままってのは能力のスペックややれる事はそのままにしてくれって事では?
67 20/04/25(土)15:02:25 No.682765858
>そこに飛び道具を使えるようになっちゃうとその相手に近づくまでの工夫という見せ場が無くなってしまうわけだ 毎回それしてもしょうがないだろ…それの代わりに違う描写できるんだし
68 20/04/25(土)15:02:25 No.682765862
コーイチくんは人を殺したりとかしないだろうっていう安心感はあるんだけど 個性がちょっと攻撃力高すぎる気がする…
69 20/04/25(土)15:02:31 No.682765879
停止状態から加速無しでトップスピード出せて慣性も無視できるのは1話の時点でやべー能力だった気はする
70 20/04/25(土)15:02:46 No.682765928
ヒーローに任せられないから持ってるもの全て出さないと行けないわけで 頼れる状況なら使う力じゃない
71 20/04/25(土)15:02:53 No.682765959
滑走する為にしか使ってこなかったのをマトコさん助けるために限界超えたりしてきた結果別の道が開けた 母親側の個性が色濃いっぽいけどあれもよく分からない能力だった
72 20/04/25(土)15:02:57 No.682765974
>工夫して勝つのはゲンコツジジイが自分の個性にガンメタ張ったので満足したよ 弟子志望相手に能力レクチャーすることでその能力を封じる構成にワシは真底しびれたよ
73 20/04/25(土)15:03:04 No.682765989
威力の調整が割とコーイチの思った通りに効くから安心
74 20/04/25(土)15:03:32 No.682766095
詭弁とか馬鹿みたいなこと言い出したらその難癖が既に詭弁だよ
75 20/04/25(土)15:03:43 No.682766138
実は個性ブラックホールとかかもしれない
76 20/04/25(土)15:03:47 No.682766151
でもこんな能力ぶっぱしてたら普通に捕まるよね
77 20/04/25(土)15:03:50 No.682766159
でも目の前でホップちゃん殺されたりしたらどうなるか分らんよね…
78 20/04/25(土)15:04:07 No.682766225
コーイチの性分として絶対に撃たないはずだった能力を知り合いの女の子助けるために覚悟決める展開だし…弱いままとかとは元々方向性がちがくない?
79 20/04/25(土)15:04:16 No.682766266
>実は個性ブラックホールとかかもしれない もういるじゃねーか!
80 20/04/25(土)15:04:19 No.682766288
そもそも元々強個性に弱いままで云々の話がいきなりされてるのがおかしいんじゃ
81 20/04/25(土)15:04:31 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682766331
スレッドを立てた人によって削除されました >威力の調整が割とコーイチの思った通りに効くから安心 そこも割りとつまらないというかもっと一波乱あるかと思った 漫画やフィクション的にありがちな展開だけどこういうのかったるいからと外してくと逆に山も谷も無くなるんだよな
82 20/04/25(土)15:04:51 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682766406
スレッドを立てた人によって削除されました >詭弁とか馬鹿みたいなこと言い出したらその難癖が既に詭弁だよ そうだね
83 20/04/25(土)15:04:51 No.682766407
本編の方だって精神的にブレーキかけてるから弱かったってのは例があったしな
84 20/04/25(土)15:05:01 No.682766445
>典型的な「実例の存在しないステロタイプ」をありがたがってるおじさんなので取り合わなくていいよ まさにこれでひどい
85 20/04/25(土)15:05:13 No.682766484
この能力編み出して3年以上経ってんだからコントロール効かないほうがおかしい
86 20/04/25(土)15:05:35 No.682766552
コーイチの個性って色々と多芸だけど性格的にもヒーローよりサイドキックとして大成しそう アメリカでキャプテン組んでくれねえかな…
87 20/04/25(土)15:05:42 No.682766572
とりあえず飛んでホップちゃんキャッチして助ける展開までは見えた そっから先がマジでどうなるかわかんない怖い
88 20/04/25(土)15:05:50 No.682766594
>コーイチの体重の1/3を銃弾くらいの速さで飛ばすんだ >普通に人殺せるんだ 拳銃弾の重さが10キロ超えてたら普通じゃない死に方になりそうだけど…
89 20/04/25(土)15:05:50 No.682766596
弱いままで~が当てはまるとすれば無能力にされたおっさんの方では?
90 20/04/25(土)15:05:58 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682766621
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそも元々強個性に弱いままで云々の話がいきなりされてるのがおかしいんじゃ 元々強個性だったという設定が残念なところだな そこは弱い個性でそこに変なもの付け加える必要は無かった
91 20/04/25(土)15:06:29 No.682766736
>なんか本編で必死になってやってた個性の成長をこの主人公さらっと進化させてて学生たちよりよっぽどヒーローに向いてるなと思った 地味に三年も経過してるんだよこっち 本編は一年であれだからやっぱちゃんと訓練に専念するのはでかい
92 20/04/25(土)15:06:32 No.682766754
尻尾が生えてるだけで戦い続ける尾白くんを応援しよう
93 20/04/25(土)15:06:33 No.682766755
>詭弁とか馬鹿みたいなこと言い出したらその難癖が既に詭弁だよ 何だ単に煽りたいだけだったのか 自分で言葉を再定義してたらそんなの何の意味もないだろうに……
94 20/04/25(土)15:06:34 No.682766763
>元々強個性だったという設定が残念なところだな >そこは弱い個性でそこに変なもの付け加える必要は無かった …?
95 20/04/25(土)15:06:34 No.682766765
俺が気に入らないから残念!山も谷もなくなる!とか馬鹿じゃないですか
96 20/04/25(土)15:06:43 No.682766793
ハチスカ同様の駆除方法しかないからどうにもならない
97 20/04/25(土)15:06:43 No.682766794
高速走る車並みのスピードで小回り効いたりする
98 20/04/25(土)15:06:44 No.682766799
いうほど強くはないので
99 20/04/25(土)15:07:22 No.682766933
ハッピーエンドになると思ってたってモノローグでもう最高でもビターエンド確定なのがおつらい…
100 20/04/25(土)15:07:27 No.682766951
コーイチがどんなに頑張ってもポップちゃんの片目は潰れちゃうの?
101 20/04/25(土)15:07:30 No.682766964
>威力の調整が割とコーイチの思った通りに効くから安心 咄嗟に調整やれんの?とかはやってたから土壇場で調整ミスるとかはあるかもしれない 威力必要な場面でためらって弱すぎたり逆に思わず強くしすぎたりとか
102 20/04/25(土)15:07:33 No.682766974
いいよねしてるスレに逆張りしにきたらdel貰う 当たり前のことだな
103 20/04/25(土)15:07:37 No.682766994
>高速走る車並みのスピードで小回り効いたりする トップスピード!急停止!またトップスピード!の挙動は変態すぎる…
104 20/04/25(土)15:07:51 No.682767045
>ハチスカ同様の駆除方法しかないからどうにもならない コーイチの役割はポップちゃん捕まえるところまでだから…
105 20/04/25(土)15:07:52 No.682767046
>コーイチがどんなに頑張ってもポップちゃんの片目は潰れちゃうの? 動き止めるのなら両足も撃ち抜かないとね…
106 20/04/25(土)15:08:05 No.682767099
でもコーイチの能力全開で暴れまわっても雄英生何人に勝てるかって位あの世界は厳しそうだし
107 20/04/25(土)15:08:10 No.682767114
>尻尾が生えてるだけで戦い続ける尾白くんを応援しよう どろどろのコンクリに沈んだ状態から全部吹っ飛ばすとか何気にすさまじいパワーしてるんだぞ尾白くん
108 20/04/25(土)15:08:40 No.682767219
気づいてなかった強個性を実戦で磨いて力に気づいたけど それを表に出せば簡単にヒーローになれただろうに 職業ヒーローになるんじゃなくて親愛なる隣人のままでいたって 弱いのが強くなったんじゃなくて 強い力をそれよりも強い意志で使ってこなかったって言うコーイチの芯の強さとポップへの思いの強さを出した回だよ
109 20/04/25(土)15:08:46 ID:Lx1UbUT6 Lx1UbUT6 No.682767231
スレッドを立てた人によって削除されました >…? 弱い個性だと思ったら強個性だったという設定や展開が馬鹿らしいという事よ 連載の最初から決まってた事だったのなら最初から間違ってたなと
110 20/04/25(土)15:08:55 No.682767261
>でも目の前でホップちゃん殺されたりしたらどうなるか分らんよね… ロールシャッハとかパニッシャーみたいな敵に容赦はしなくなったらめっちゃ厄介な敵になっちまう…
111 20/04/25(土)15:08:58 No.682767270
コーイチと比較するならイモゲニウムの方だろう あいつはやっぱりサイドキックありきのヒーローだわ
112 20/04/25(土)15:09:11 No.682767308
なんかいい感じにポップちゃんは助かって後遺症もなく社会的な問題も無かった事になるよ なって…
113 20/04/25(土)15:09:17 No.682767329
>>実は個性ブラックホールとかかもしれない >もういるじゃねーか! やらかして戸籍変えて教師ルート!
114 20/04/25(土)15:09:24 No.682767345
>ID:Lx1UbUT6
115 20/04/25(土)15:09:25 No.682767350
このうんこすげぇ…
116 20/04/25(土)15:09:26 No.682767357
大規模な破壊力は全くないからでかい敵には無力だ
117 20/04/25(土)15:09:31 No.682767371
>コーイチがどんなに頑張ってもポップちゃんの片目は潰れちゃうの? 眼球くり抜いた穴に蜂が入り込むからもうない
118 20/04/25(土)15:09:37 No.682767398
>弱い個性だと思ったら強個性だったという設定や展開が馬鹿らしいという事よ >連載の最初から決まってた事だったのなら最初から間違ってたなと えっと…病気の人ですか…?
119 20/04/25(土)15:09:39 No.682767403
>コーイチがどんなに頑張ってもポップちゃんの片目は潰れちゃうの? 原作者的に片目で済めばマシな方なのが…
120 20/04/25(土)15:09:39 No.682767404
滑走はお巡りさんに注意されるくらいで済むけど 強化KGDは捕まるよね
121 20/04/25(土)15:10:03 No.682767492
本気を出せば簡単に人を殺せるが優しいので弱いタイプだったか…
122 20/04/25(土)15:10:03 No.682767495
兎の個性であんだけ暴れまわるのもいるし… 兎の個性ってなんだ
123 20/04/25(土)15:10:05 No.682767502
話すのにじゃまだからへんな典型的おじさん消しちゃっていいと思う
124 20/04/25(土)15:10:23 No.682767558
触るな触るな
125 20/04/25(土)15:10:24 No.682767564
本編のカウンターとしてしか見てないから作品の面白さがわかんないんだろうね
126 20/04/25(土)15:10:26 No.682767571
>やらかして戸籍変えて教師ルート! 13号先生は女なんだぞ!
127 20/04/25(土)15:10:27 No.682767576
ポップちゃんの顔の表情で決めるって そんなん最後の一撃って時に表情を見て思わずためらっちゃうヤツじゃんッッ
128 20/04/25(土)15:10:31 No.682767593
ヴィランになったら高速で撃ち逃げするひっどい通り魔が完成するな!
129 20/04/25(土)15:10:37 No.682767609
出ちゃいましたねぇ
130 <a href="mailto:sage">20/04/25(土)15:11:05</a> [sage] No.682767701
流石に消すね
131 20/04/25(土)15:11:09 No.682767712
元々強個性だったのを母親が虐待して抑圧してた描写あったし…
132 20/04/25(土)15:11:16 No.682767733
片目後遺症有り犯罪者扱いまでが最低ラインなんだよな…
133 20/04/25(土)15:11:19 No.682767740
>兎の個性であんだけ暴れまわるのもいるし… >兎の個性ってなんだ 兎の個性ってわけじゃなくて兎っぽいことが出来る個性なので…
134 20/04/25(土)15:11:23 No.682767756
>本気を出せば簡単に人を殺せるが優しいので弱いタイプだったか… お母さんの調教の賜物といいますか…
135 20/04/25(土)15:11:47 No.682767837
小さい頃は飛び回ってたってママが言ってたから 無意識にか弱くなってるんだろうなとは思ってた
136 20/04/25(土)15:11:54 No.682767862
ポップちゃん捕まえるだけなら要らない力だろうけど見せ傷マンにはこれでも勝てる気しない…
137 20/04/25(土)15:11:56 No.682767866
>>やらかして戸籍変えて教師ルート! >13号先生は女なんだぞ! つまりポップちゃん素体の脳無…?
138 20/04/25(土)15:12:09 No.682767908
>元々強個性だったのを母親が虐待して抑圧してた描写あったし… 赤ん坊がいきなり浮いてあちこち動き回る方が問題だわ!
139 20/04/25(土)15:12:15 ID:eQnPMox. eQnPMox. No.682767931
スレッドを立てた人によって削除されました >えっと…病気の人ですか…? なんか上手く伝わらない様で申し訳ないけど 要は最初から最後まで弱個性のままで進んで欲しかったってことね
140 20/04/25(土)15:12:35 No.682767979
>ヴィランになったら高速で撃ち逃げするひっどい通り魔が完成するな! 慣性の法則無視した機動力もあるから体に刃物とか付けるだけでも酷い通り魔になると思う
141 20/04/25(土)15:12:43 No.682768006
>片目後遺症有り犯罪者扱いまでが最低ラインなんだよな… 前科持ちで鳴羽田に戻れないだろうしあとはCCに頼んで海外で匿って貰うしか
142 20/04/25(土)15:12:45 No.682768017
母親が叩き落としてなかったらどっかで墜落死してたよこれ
143 20/04/25(土)15:12:46 No.682768019
>片目後遺症有り犯罪者扱いまでが最低ラインなんだよな… 一応マコトさんが何らかのフォローをしてくれる…よねきっと
144 20/04/25(土)15:12:55 No.682768052
早速ルーパチして来なくていいから
145 20/04/25(土)15:13:01 No.682768072
ルーパチしてそのまま会話続けるとか正気か?
146 20/04/25(土)15:13:04 No.682768089
>ポップちゃん捕まえるだけなら要らない力だろうけど見せ傷マンにはこれでも勝てる気しない… 師匠並みに準備してないと防御面に何かないと一方的に殴られて終わっちゃうのが…
147 20/04/25(土)15:13:23 No.682768146
>つまりポップちゃん素体の脳無…? ジャンプ出来るだけの個性って別に駒としてもいらなくないですか?
148 20/04/25(土)15:13:28 No.682768162
コーイチが街をパトロールする日々の中で個性を成長させてきたから今の強さがあるってのが読み取れない子がいるんだね 本家みたいに砂浜掃除するシーンとかわざわざ無いとダメなのかい?
149 20/04/25(土)15:13:45 No.682768214
最初から間違った期待押し付けておいてこの言いぐさはすごいな…
150 20/04/25(土)15:14:01 No.682768263
周りの大人がポップちゃんに上手な落ちかた教えてくれるさ…
151 20/04/25(土)15:14:16 No.682768320
>大規模な破壊力は全くないからでかい敵には無力だ そういうタイプには他の対応できるヤツにぶつけるか 師匠的にトラップや装備でなんとかすりゃいいだけよ
152 20/04/25(土)15:14:17 No.682768324
見せ傷マンはあれ本編基準でもトッププロが相手するレベルの相手だからなぁ… イレ先(まだ先生じゃない)が不意打ちで見て個性を使えなくして倒すとかだろうか
153 20/04/25(土)15:14:21 ID:eQnPMox. eQnPMox. No.682768342
スレッドを立てた人によって削除されました なんか荒らしや逆張りと誤解させて気を悪くしてしまったみたいだから これで消えるね
154 20/04/25(土)15:14:40 No.682768415
仮に急に黒鞭でも生えてきて黒鞭無双し始めたんならまだ分かるが…
155 20/04/25(土)15:14:48 No.682768449
su3831551.jpg この積み重ねのシーンいいよね…
156 20/04/25(土)15:14:49 No.682768455
ID出たら黙る程度の知性は流石にあると思ってたけど違ったみたいだ
157 20/04/25(土)15:14:53 No.682768470
物理法則無視したイナーシャルキャンセルターンと 空中ホップ・ステップ・ジャンプ(片道)と 拳銃並みの威力の反発砲が全力苦労マンの武器か
158 20/04/25(土)15:14:58 No.682768485
>ジャンプ出来るだけの個性って別に駒としてもいらなくないですか? 超筋力的な個性かそういう肉体への改造がデフォっぽいからな脳無
159 20/04/25(土)15:15:01 No.682768495
もう触れるな
160 20/04/25(土)15:15:12 No.682768528
ビンタ矯正される前は空中歩行できてたからまだ進化の余地あるんだよな
161 20/04/25(土)15:15:20 No.682768554
個性:恥知らず!
162 20/04/25(土)15:15:45 ID:eQnPMox. eQnPMox. No.682768645
スレッドを立てた人によって削除されました >ID出たら黙る程度の知性は流石にあると思ってたけど違ったみたいだ いや申し訳ない
163 20/04/25(土)15:16:29 No.682768789
あの世界実は飛行個性レアなんだっけか
164 20/04/25(土)15:16:39 No.682768824
苦労マンは本当ギリギリのギリまで個性の詳細判明引っ張るつもりと思われる 本人も知らなかった切り札的なフラグっぽいからな
165 20/04/25(土)15:17:04 No.682768911
反発と吸着の結果滑走してるわけだし無意識でもかなり繊細な制御してるよねこれ
166 20/04/25(土)15:17:06 No.682768917
>>衝撃波自動的に当たるってマジ...? >意識したところに飛んでいくのでちょっと違う つまりサイコガンに近いのか?
167 20/04/25(土)15:17:07 No.682768926
結局主人公の能力って何だろう?
168 20/04/25(土)15:17:12 No.682768942
怒ってたり暴走してたりする敵を倒さずに拘束したり時間稼ぎしたりを長い間やってたらそりゃ強くもなるというかそれが大怪我とかせずに続けられてる辺り弱いわけがなかった
169 20/04/25(土)15:17:44 No.682769049
書き込みをした人によって削除されました
170 20/04/25(土)15:17:46 No.682769052
赤子の状態でフワー…してはいたけど今だと自重を支えるの大変みたいだからなあ 勢いがないと止まるってのもだけど
171 20/04/25(土)15:17:55 No.682769084
でもオクロックの個性相手にサイコガンで足りるか?って思うし…
172 20/04/25(土)15:17:58 No.682769096
あれそういやコーイチの個性って具体的に説明されたのって今回が初めてだっけ?
173 20/04/25(土)15:18:01 No.682769104
今回苦労マンの性能明かしたのは読者に手札を明かした上で正々堂々とバトル展開を描くという作者の宣言にも見える
174 20/04/25(土)15:18:01 No.682769108
>あの世界実は飛行個性レアなんだっけか 応用しての飛行を含めればそれなりにいるっぽい
175 20/04/25(土)15:18:12 No.682769141
IDの書き込み内容にすごい既視感あるんだけどこれもしかして返信以外は過去スレのコピペ…?
176 20/04/25(土)15:18:16 No.682769155
能力的にひょっとしたら防御にも使えそうではある
177 20/04/25(土)15:18:37 No.682769218
引力精力だと普通に物理防御にも使えるよな
178 20/04/25(土)15:18:46 No.682769254
>赤子の状態でフワー…してはいたけど今だと自重を支えるの大変みたいだからなあ >勢いがないと止まるってのもだけど 体重が原因なのか教育の結果そうなってるのかどっちだろうね
179 20/04/25(土)15:18:52 No.682769271
サラッと流したけど反発弾の命中精度も地味にヤバいな
180 20/04/25(土)15:19:01 No.682769298
>反発と吸着の結果滑走してるわけだし無意識でもかなり繊細な制御してるよねこれ 説明聞く限りだとリニアモーターカーみたいな挙動だしマジでなんでも出来そうな汎用性がある
181 20/04/25(土)15:19:06 No.682769317
芋虫だから最終的にはやっぱり飛ぶでしょ
182 20/04/25(土)15:19:12 No.682769335
ジャンプは3回が限界って辺り防御的に使うのはまだきつそう
183 20/04/25(土)15:19:26 No.682769380
>引力精力だと普通に物理防御にも使えるよな 極めたら一方通行のオートガードみたいなことできそうだ
184 20/04/25(土)15:19:32 No.682769403
加速した世界でも減速せず自動追尾してきそう
185 20/04/25(土)15:19:35 No.682769409
少しキャプテンの個性にも似てるところがある気がする
186 20/04/25(土)15:19:39 No.682769423
見せ傷と戦う場合ポップちゃんを落として病院に 送りにする所で守るシーンかな
187 20/04/25(土)15:19:53 No.682769470
狙いをつけて撃つんじゃなくて当てたい対象から引力発生させて空気砲出してるの?
188 20/04/25(土)15:20:21 No.682769577
改めて赤ちゃんコーイチの世話ヤバいなと思ったけど ハエ叩き個性持った母親も赤ちゃんの頃は割と危なかったんだろうな…
189 20/04/25(土)15:20:23 No.682769583
誰が見せ傷マン倒すんだろうね
190 20/04/25(土)15:20:25 No.682769589
力場操作なら攻防に万能な能力だけど能力の範囲が狭いからどうかなという感じ
191 20/04/25(土)15:20:26 No.682769592
悪党殺すとスカッとするぜ!
192 20/04/25(土)15:20:27 No.682769597
>サラッと流したけど反発弾の命中精度も地味にヤバいな 威力に目を誘導させる構成だけど 今回の話はサラッと流してる部分に仕込みがかなり入ってると思われる
193 20/04/25(土)15:20:39 No.682769641
エンデバーの噴射でも落ちないだけって言ってるから ホークスみたいなのは貴重なのかもな 志村菜奈も浮遊止まりだし
194 20/04/25(土)15:20:39 No.682769643
>結局主人公の能力って何だろう? 赤ん坊時代に浮いてたとか考えるとなんだろうね 引力と斥力の制御…?
195 20/04/25(土)15:21:17 No.682769776
>悪党殺すとスカッとするぜ! 殺してはない!殺してはないから!
196 20/04/25(土)15:21:24 No.682769794
やれること見たら真っ当なヒーローすぎるぞコーイチ なんでヴィジランテなんてやってるんだそんなに目の前の困ってる人を助けるほうが大事か …そういうとこがヒーローなんだよなぁ
197 20/04/25(土)15:21:24 No.682769798
飛ばした弾も吸い付くからホーミングかかるんだろうな
198 20/04/25(土)15:21:38 No.682769851
>力場操作なら攻防に万能な能力だけど能力の範囲が狭いからどうかなという感じ 鍛えて鍛えて鍛えまくれば規模もでかくなって強くなるかもしれないが 現時点じゃちょっと幅広い程度だな
199 20/04/25(土)15:21:46 No.682769885
>狙いをつけて撃つんじゃなくて当てたい対象から引力発生させて空気砲出してるの? もしくは一時的な斥力場をぶつけてる 要するにアイアンマンのリパルサーレイ
200 20/04/25(土)15:22:08 No.682769960
>拳銃弾の重さが10キロ超えてたら普通じゃない死に方になりそうだけど… 普通に人殺せるってのはそういう意味じゃないよ
201 20/04/25(土)15:22:28 No.682770042
ポップの為に制限してた能力をポップの為に解放する
202 20/04/25(土)15:22:32 No.682770051
コーイチの動体視力はいかほどに
203 20/04/25(土)15:22:36 No.682770064
ヒーロー審査員のステインさんを呼んでこよう
204 20/04/25(土)15:22:40 No.682770072
犯して殺すマンがいい奴になってるような展開も好き
205 20/04/25(土)15:22:55 No.682770125
加減してたって事はド派手にぶっ放す事もできたのにそれでもボコされる事もありながら地味なヴィジランテ活動してたって思うとコーイチは本当にかっこいいな…
206 20/04/25(土)15:23:30 No.682770245
ポップがダメって言うからね
207 20/04/25(土)15:23:42 No.682770284
>加減してたって事はド派手にぶっ放す事もできたのにそれでもボコされる事もありながら地味なヴィジランテ活動してたって思うとコーイチは本当にかっこいいな… ド派手にぶっ放してたら今頃刑務所の中だと思う
208 20/04/25(土)15:23:52 No.682770329
斥力だけだと壁の張り付き出来ないからやっぱ引力かもしくは重力制御的な奴かもしれん
209 20/04/25(土)15:24:32 No.682770466
インゲニウムの事務所入って免許取れば良いのにな
210 20/04/25(土)15:24:35 No.682770484
よくて刑務所悪くて目を付けられて能力奪われるか脳無
211 20/04/25(土)15:24:36 No.682770486
クロウラーって芋虫って意味だよね じゃあ手足達磨になって文字通り芋虫になるんかな末路は
212 20/04/25(土)15:24:40 No.682770501
うむ なんだかなんとかなりそうな気がしてきたよ!
213 20/04/25(土)15:25:32 No.682770690
まあ名前からして這い回りだからな…
214 20/04/25(土)15:25:45 No.682770762
上でも言われてるけどマグニートーの親戚みたいな感じだし鍛えたらとんでもない化け物になれるんじゃ
215 20/04/25(土)15:25:45 No.682770765
やめやめろ!
216 20/04/25(土)15:25:52 No.682770781
引力が引っ張る力で斥力が押す力だっけか
217 20/04/25(土)15:26:10 No.682770838
>さらっととはいうけど作中で大学卒業まで時間経過してるんだ そんなにじかんたってたの!?
218 20/04/25(土)15:26:19 No.682770875
両手両足で滑る姿がヴィジランテクロウラーだったからな そうじゃなくなったら名前を変えなきゃ
219 20/04/25(土)15:26:41 No.682770959
ヒロインとの約束のために能力を制限する ヒロインを救うために約束破ってでも能力全解放する 主人公なんてそれでいいんだ…
220 20/04/25(土)15:26:43 No.682770966
おっさんが消えてから2年か3年かくらいたってる
221 20/04/25(土)15:27:02 No.682771044
>そんなにじかんたってたの!? 大学一年生が就職するからこの活動引退~とかやってんだぞ
222 20/04/25(土)15:27:03 No.682771054
>両手両足で滑る姿がヴィジランテクロウラーだったからな >そうじゃなくなったら名前を変えなきゃ 苦労マンが正式名称になる日が来たか…
223 20/04/25(土)15:27:15 No.682771096
おっさんは…死んだんだろ!?
224 20/04/25(土)15:27:28 No.682771142
狙ったとこに当てられる伏線は かーちゃんの能力もだけど キャプテン防衛戦での爆弾対処とかも含まれてると思うんだ
225 20/04/25(土)15:27:38 No.682771177
>クロウラーって芋虫って意味だよね >じゃあ手足達磨になって文字通り芋虫になるんかな末路は 同作者のミミズ野郎はミミズにはならなかったが今回は…
226 20/04/25(土)15:27:39 No.682771179
脳内ポップリニンサンに判定を委ねるんだ 大体許可が下りない
227 20/04/25(土)15:27:39 No.682771180
能力の範囲が地球規模のマグニートーと比較するとショボい感じはる 鍛えて力場の範囲がどのくらい広がるかによっても変わる
228 20/04/25(土)15:27:48 No.682771217
ポップちゃんが高校卒業だっけ?
229 20/04/25(土)15:28:27 No.682771358
高校卒業して前科モノ! アイドル志望なんてそんなんでいいんだよ…
230 20/04/25(土)15:28:30 No.682771367
>小説や映画だと割と多い >少年向けバトル漫画に限定すると……おもいつかねえな 少年向けするとどうしてもインフレしていくからな… 小説や映画程シナリオ練る時間とれてないし
231 20/04/25(土)15:28:38 No.682771392
へし折らなきゃ各方面に失礼なドスケベドームタワー事件を境に数年経ってる
232 20/04/25(土)15:28:45 No.682771414
確かに今までコーイチが的外すとこ無かったなぁ
233 20/04/25(土)15:28:57 No.682771455
ロックなアイドルなら薬物くらいやっててもセーフ!
234 20/04/25(土)15:29:14 No.682771532
>ロックなアイドルなら薬物くらいやっててもセーフ! 破壊活動はちょっと…
235 20/04/25(土)15:29:33 No.682771610
個性フルパワーというか理解できたときには苦もなく空中を歩けるのは想像できる
236 20/04/25(土)15:29:58 No.682771703
ちょっと眉間か目玉か喉を目標にすればホイ殺人達成だからなコレ...
237 20/04/25(土)15:30:37 No.682771856
反発弾だけじゃなく遠距離武器全部にオート追尾付与できるならヒーローになってゴム弾とか外付けしまくればヤバいな
238 20/04/25(土)15:31:34 No.682772042
もしかして拳銃弾でも持てば自動追尾の弾撃ち出せる…?
239 20/04/25(土)15:31:42 No.682772082
四年間ヒーローごっこしたからお終い! その辺の会社に就きます! をこの個性持ちながらできるのはすごいや
240 20/04/25(土)15:31:50 No.682772106
物には引き合う力があるからそこに関わるなら命中精度も納得できちまうんだ
241 20/04/25(土)15:32:53 No.682772324
ホーミング精度がどの程度かにもよるな 止まってる空き缶程度ならともかく動き回る相手だと誘導性能が追いつかないとかはあるかもしれない
242 20/04/25(土)15:33:03 No.682772352
苦労マンの能力って制限かかってた時点でいもげニウムと同等の機動力あるくらいに強個性だよね
243 20/04/25(土)15:33:07 No.682772368
師匠がコーイチの個性の本質に気付いていたのならこの個性持ちながらボランティアに勤しむコーイチのことを善性の塊言うのも納得
244 20/04/25(土)15:33:08 No.682772370
殺す方面に頭がいきがちのヴィランが多いが 脳を揺らすでおなじみの顎狙いでぶち込み放題なんでヒーロー向きなんだぞ!