20/04/25(土)13:49:49 剣客商... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)13:49:49 No.682749287
剣客商売全話無料公開してた
1 20/04/25(土)13:52:17 No.682749872
マンガは読んだことないが原作はやたらSEXの描写とか女性の性に対する考え方とかがエロいが マンガもそんな感じなんか
2 20/04/25(土)13:55:07 No.682750563
エロさは最初の方はそこそこ見られたよ 性への考え方はまああっさり目に流してる
3 20/04/25(土)13:57:38 No.682751170
大島やすいちの画力も相まって 読み応えあるよね
4 20/04/25(土)13:58:35 No.682751407
寝取られからの自殺が多すぎる
5 20/04/25(土)13:59:23 No.682751593
無料公開は04/30まで 読みやすいのでついつい時間を潰してほしい
6 20/04/25(土)14:03:33 No.682752611
原作だとレギュラーキャラの三冬殿とか 秋山大治郎を思って夜中にオナニーしたり 稽古した後に大治郎とSEXする夢見ちゃったりとんだエロ女剣士としか言いようがない…
7 20/04/25(土)14:04:18 No.682752803
おはるさんも三冬さんもかわいいね
8 20/04/25(土)14:04:25 No.682752836
どこまで無料範囲?
9 20/04/25(土)14:04:45 No.682752931
https://www.sukima.me/bv/t/BT0000137069/v/28/s/1/p/1 ないしょないしょいいよね…
10 20/04/25(土)14:06:22 No.682753347
https://www.sukima.me/bv/t/BT0000137069/v/2/s/3/p/0 「」が好きなのはやはりまゆ墨の金ちゃんだろう
11 20/04/25(土)14:07:17 No.682753571
https://www.sukima.me/book/title/BT0000137069/ 最新刊一つ前の35巻まで
12 20/04/25(土)14:08:07 No.682753763
使い捨てキャラみたいなおにぎり頭が出てきたと思ったらそのまま弟子になった…
13 20/04/25(土)14:09:44 No.682754211
そんなに巻数あるのか
14 20/04/25(土)14:17:01 No.682755966
天保の改革やった水野様の時代だと鰻は底辺労働者の食い物でぶつ切りの奴を江戸っ子は食ってて ただ江戸もそこからちょっと後に行くと美味しい店が出てきて 蒲焼とか高級料理扱いされてく話が興味深い
15 20/04/25(土)14:24:25 No.682757563
>そんなに巻数あるのか 乱の連載作品だと鬼平と風雲児の次に続いてるからね(12年目)
16 20/04/25(土)14:31:09 No.682759095
落雁食べたくなって買って食べたら砂糖だな…ってなった
17 20/04/25(土)14:32:38 No.682759416
20巻超えたあたりで別の短編とかをベースにしだすので ちょっと面白さが落ちてくる
18 20/04/25(土)14:33:25 No.682759606
この漫画すぐ手首切り落とす…
19 20/04/25(土)14:33:48 No.682759694
うなぎ屋と手裏剣ガールは最終的に結婚するんだっけ
20 20/04/25(土)14:34:01 No.682759746
レイプ寸前で助けるシーン多いな
21 20/04/25(土)14:34:15 No.682759787
>この漫画すぐ手首切り落とす… まず無外流がそういう流派だから…
22 20/04/25(土)14:34:35 No.682759866
そういやebookjapanで買ったやつ落丁があったんだ
23 20/04/25(土)14:35:19 No.682760042
>うなぎ屋と手裏剣ガールは最終的に結婚するんだっけ 絶対逆レだよね
24 20/04/25(土)14:35:23 No.682760061
この爺めっちゃ強い…
25 20/04/25(土)14:36:05 No.682760217
>この漫画すぐ手首切り落とす… お頭もよく手首切り落とすしどっちかというと原作のせいだな
26 20/04/25(土)14:36:12 No.682760242
峰打ちじゃなく手足切って無力化は無外流かみたいなセリフを死が二人を分かつまでで見たな
27 20/04/25(土)14:36:27 No.682760302
白い鬼とかこの時代にこういうサイコパスの化け物の話やってたんだなっていう…
28 20/04/25(土)14:36:32 No.682760325
なんか一番悪いやつが上手いこと無罪放免で切り抜けて フラストレーションが溜まりそうな展開かと思ったら さっくり暗殺しちゃう爺さまだ
29 20/04/25(土)14:37:18 No.682760505
小兵衛が殺した人数と貯めこんでる金はいくらぐらいなんだろう
30 20/04/25(土)14:37:24 No.682760535
>お頭 鬼平が誰かと剣術勝負したときの審判役が秋山小兵衛だったか
31 20/04/25(土)14:37:43 No.682760605
田沼さま持ち上げすぎ問題はちょっとある
32 20/04/25(土)14:38:01 No.682760666
>https://www.sukima.me/bv/t/BT0000137069/v/2/s/3/p/0 >「」が好きなのはやはりまゆ墨の金ちゃんだろう ドラマ版のまゆ墨の金ちゃんもいいよね…はしゃいでなめみそを解説するシーンが凄く良い…
33 20/04/25(土)14:38:02 No.682760673
高利貸の爺さんが死んで遺産貰ったのがあるから まだ1000両以上は蓄えあるんじゃなかった
34 20/04/25(土)14:38:06 No.682760686
時代劇って食い物とセックスの描写に重点を置く作品がやたら多いのがなんていうかザ・日本人感性って感じだよな
35 20/04/25(土)14:38:25 No.682760735
>20巻超えたあたりで別の短編とかをベースにしだすので >ちょっと面白さが落ちてくる たかをの鬼平もそうだけど あれ?この話どっかで見たな? みたいになるなった
36 20/04/25(土)14:38:25 No.682760738
この爺さまのせいで天狗とカッパに対する風評被害がひどい
37 20/04/25(土)14:38:59 No.682760875
>峰打ちじゃなく手足切って無力化は無外流かみたいなセリフを死が二人を分かつまでで見たな 無外流もみねうちやるけど腱が伸び切ったところを叩いて断裂させてた気がする…
38 20/04/25(土)14:38:59 No.682760876
昔の医術で腕切り落として助かるもんなんだろうか
39 20/04/25(土)14:39:12 No.682760923
読んだ感想でまっさきにくるのが仇討ち制度クソすぎ問題
40 20/04/25(土)14:39:14 No.682760933
>天保の改革やった水野様の時代だと鰻は底辺労働者の食い物でぶつ切りの奴を江戸っ子は食ってて >ただ江戸もそこからちょっと後に行くと美味しい店が出てきて >蒲焼とか高級料理扱いされてく話が興味深い その辺の話はラーメン発見伝の人が描いてる銀平飯科帖も面白いからオススメ
41 20/04/25(土)14:39:34 No.682761012
シナリオ協力とか入ってくると原作とはなんか違う違和感あるんだよな
42 20/04/25(土)14:39:38 No.682761021
秋山父子がどっちもクソ強い上に仲良しすぎて手つけらんねぇなこれってまだ途中だけどなってる
43 20/04/25(土)14:39:46 No.682761050
>昔の医術で腕切り落として助かるもんなんだろうか 腕の欠損は大昔からよくある事なので大丈夫だと思う もちろん死ぬ場合も多い
44 20/04/25(土)14:40:00 No.682761084
>昔の医術で腕切り落として助かるもんなんだろうか 人間結構しぶとい
45 20/04/25(土)14:40:07 No.682761111
>時代劇って食い物とセックスの描写に重点を置く作品がやたら多いのがなんていうかザ・日本人感性って感じだよな セックス描写があると売れるのは日本人以外でもよくあることだよ アメリカのパルプ雑誌の作家は挿絵に半裸の女性を出せば人気が出るからとどうにか工夫してた話が残ってる
46 20/04/25(土)14:40:11 No.682761135
>田沼さま持ち上げすぎ問題はちょっとある 藤枝梅安ではボロカス言われてるからセーフ
47 20/04/25(土)14:40:20 No.682761171
原作よりも藤田まこと版の時代劇に近い気がする
48 20/04/25(土)14:40:31 No.682761218
>読んだ感想でまっさきにくるのが仇討ち制度クソすぎ問題 ドジョウみたいな顔の坊主の話いいよね
49 20/04/25(土)14:40:53 No.682761298
おっさん同士のホモカップルの話は印象深い
50 20/04/25(土)14:41:29 No.682761418
>>読んだ感想でまっさきにくるのが仇討ち制度クソすぎ問題 >ドジョウみたいな顔の坊主の話いいよね 仇の方が仇討側をストーキングして目が見えなくなったら世話する話はひたすらお辛い
51 20/04/25(土)14:41:39 No.682761447
お金パッパッと使うのがかっこいいんだよね大先生
52 20/04/25(土)14:41:40 No.682761455
目が見えなくなった仇と一緒に死ぬまで旅をするおじいちゃんいたよね…
53 20/04/25(土)14:41:56 No.682761509
美形のホモ弟に何故かやたら好かれる化物ヅラの兄に微量の「」分を感じた
54 20/04/25(土)14:42:05 No.682761548
仇討ちの話はどれも人生を考えさせられる…
55 20/04/25(土)14:42:28 No.682761635
>>20巻超えたあたりで別の短編とかをベースにしだすので >>ちょっと面白さが落ちてくる >たかをの鬼平もそうだけど >あれ?この話どっかで見たな? >みたいになるなった 池波正太郎自身が独立してる短編で使ったネタを鬼平や剣客に輸入すること多くて あれ?どっかで見たな?になることがままある
56 20/04/25(土)14:42:34 No.682761659
>うなぎ屋と手裏剣ガールは最終的に結婚するんだっけ これどの話なんだろう
57 20/04/25(土)14:42:46 No.682761709
敵討ちだと集団仇うちで一人へたれてたジジイだけが生き残って めっちゃ自分のおかげだと言いふらしまくった挙句それ認められてめっちゃ出世する話がクソすぎる…
58 20/04/25(土)14:42:53 No.682761732
>シナリオ協力とか入ってくると原作とはなんか違う違和感あるんだよな なんか話が綺麗というかまとまりが良すぎるというか違和感あるよね
59 20/04/25(土)14:43:01 No.682761761
隠れ蓑は読むとどよーんってなる… 面白いんだけどね
60 20/04/25(土)14:43:23 No.682761844
>池波正太郎自身が独立してる短編で使ったネタを鬼平や剣客に輸入すること多くて >あれ?どっかで見たな?になることがままある 大元からそういう感じなのね
61 20/04/25(土)14:43:23 No.682761846
大先生は刀持たせたら強すぎるから投石や杖で相手を叩きのめすけれどそれでもイカれてる 大治郎殿はいささか呑気なのか大物なのかいつも余裕があるような構え方をしているような気がする
62 20/04/25(土)14:43:34 No.682761882
(この平内太兵衛先生って人は鬼平でも見たな…)
63 20/04/25(土)14:43:34 No.682761885
>めっちゃ自分のおかげだと言いふらしまくった挙句それ認められてめっちゃ出世する話がクソすぎる… 仇が仮病で罠仕掛けてくる奴だっけ 実際あんなの居たんだろうなってリアルさもあってままならないなぁ…
64 20/04/25(土)14:43:36 No.682761894
三冬殿のそっくりさんの話はかなり辛い
65 20/04/25(土)14:43:39 No.682761902
ちょっと歩くと殺人イベントに遭遇する世界
66 20/04/25(土)14:43:48 No.682761930
>男子ってこういうのが好きなんでしょ?
67 20/04/25(土)14:43:59 No.682761985
>美形のホモ弟に何故かやたら好かれる化物ヅラの兄に微量の「」分を感じた 妖怪の絵本買っておはる怖がらせて楽しんでる大先生がこいつ.....ってなる
68 20/04/25(土)14:44:11 No.682762036
最終的に原作だと大治郎の方が強いんだよね?
69 20/04/25(土)14:44:17 No.682762054
手裏剣投げるお秀のほうから鰻屋の股関のうなぎを掴んだ
70 20/04/25(土)14:44:18 No.682762056
伊織さんをやたら見る気がする
71 20/04/25(土)14:44:49 No.682762170
鬼平がすごく良かったからこっちもアニメで見たかったなあ
72 20/04/25(土)14:45:01 No.682762205
伊織ってメジャーな名前だったのかね
73 20/04/25(土)14:45:04 No.682762221
毛饅頭とは一体…って二人で聞きに行くのがひどい
74 20/04/25(土)14:45:11 No.682762245
>最終的に原作だと大治郎の方が強いんだよね? 小兵衛がパニックを起こしてだいぶ駄目になったが 霞の一手とか技はまだ持ってる
75 20/04/25(土)14:45:25 No.682762293
>主税さんをやたら見る気がする
76 20/04/25(土)14:45:41 No.682762342
あの精錬潔癖だと思ってた男に女で失敗した過去も多過ぎる…
77 20/04/25(土)14:45:53 No.682762383
本屋に雑誌で過去の話まとめたの置いてたけど大治郎名乗って人斬りするやつだったな
78 20/04/25(土)14:45:55 No.682762388
だんだん大治郎の横幅がでかくなってってる気がする
79 20/04/25(土)14:45:55 No.682762390
スレも落ちるし全部読むか
80 20/04/25(土)14:46:07 No.682762429
大先生まだ30年ぐらい生きるからな…
81 20/04/25(土)14:46:24 No.682762505
>大先生まだ30年ぐらい生きるからな… おはるよりも長生きするじいさま
82 20/04/25(土)14:46:38 No.682762550
>男子ってこういうのが好きなんでしょ? 剣術の練習もしない爺が切り合いで勝てるほど世の中甘くないけど ファンタジーだしと納得している
83 20/04/25(土)14:46:41 No.682762568
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84 20/04/25(土)14:46:42 No.682762578
秋山の爺さんは好色ジジイぽくいやらし気味に描いてくれた方が小説版に近かったと思う
85 20/04/25(土)14:46:49 No.682762603
>>主税さんをやたら見る気がする ち....しゅぜい...
86 20/04/25(土)14:47:13 No.682762679
約束金二十両はドラマ版の方が凄い 宍戸錠の大太刀使った居合いの殺陣凄いし話もコミカルで面白い
87 20/04/25(土)14:47:18 No.682762696
>剣術の練習もしない爺が切り合いで勝てるほど世の中甘くないけど いったい何を言ってるんだ…
88 20/04/25(土)14:47:35 No.682762760
乱ツインズで連載してる藤枝梅安は絵柄が濃いせいでたまにスーパードクターKを読んでいるような錯覚に陥る
89 20/04/25(土)14:47:50 No.682762817
>剣術の練習もしない爺が切り合いで勝てるほど世の中甘くないけど 誰の話ししてるんだ…
90 20/04/25(土)14:48:00 No.682762846
なんかの話で金が必要になったとき私だって給料貰ってるから金くらい任せろつって三冬に借りに行ったところは大お前…ってちょっとなった