虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

長い旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)11:39:30 No.682718982

長い旅路の果てにようやく本当の自分を見つけた感じが凄く良い…

1 20/04/25(土)11:41:48 No.682719442

レッテルにラーメンハゲ混ざっててダメだった

2 20/04/25(土)11:42:27 No.682719548

武田のおっさんなんだかんだで凄いよね

3 20/04/25(土)11:42:40 No.682719594

現実で3作品20年 作中でもおそらく10年以上の旅路だからな…

4 20/04/25(土)11:44:10 No.682719888

情報や印象を武器にしてきたハゲが 自分自身も情報に操られていたって気付くのは面白い

5 20/04/25(土)11:44:26 No.682719949

武田のおっさんめっちゃキラキラしてる

6 20/04/25(土)11:44:35 No.682719984

ラーメンハゲはレッテルというか見たまんまでは…

7 20/04/25(土)11:45:15 No.682720131

藤本クンじゃなくてどきゅんの親父の言葉ってとこがまた…

8 20/04/25(土)11:46:21 No.682720354

ハゲはここで作ったラーメンを店に出して それを藤本クン一家が食いに来るみたいな感じかなあ

9 20/04/25(土)11:48:06 No.682720691

理屈とか関係ない一言言うなら藤本くんよりどきゅんの親父だし…

10 20/04/25(土)11:48:20 No.682720735

藤本クンに本当に自分の二の舞になって欲しくなかったってのが分かる

11 20/04/25(土)11:49:33 No.682721003

どきゅんのオヤジガサツで一見無敵に見えるけど酒癖の悪い奴は苦手で好き

12 20/04/25(土)11:55:14 No.682722171

ファンボーイを「大した奴」って認めてるのがエモい

13 20/04/25(土)11:55:37 No.682722256

米倉くんめっちゃいいよね

14 20/04/25(土)11:56:17 No.682722377

唐突な千葉さんディスりで吹く

15 20/04/25(土)11:58:07 No.682722754

千葉さんは自分を含めての叱咤激励でもあるから・・・

16 20/04/25(土)12:00:05 No.682723186

どきゅんの親父が傑物すぎる…いや怪物か

17 20/04/25(土)12:00:09 No.682723205

>どきゅんのオヤジガサツで一見無敵に見えるけど酒癖の悪い奴は苦手で好き 本人が酒癖悪そうに見えるのに 意外と知性あるんだな

18 20/04/25(土)12:01:50 No.682723559

ドキュンの親父自体は舌バカだし女好きだし弱点自体は山ほどある ただしその苦手分野を他人に丸投げすることに躊躇しない

19 20/04/25(土)12:01:59 No.682723598

ラーメンライスおっさんなんかいい人そうじゃん…

20 20/04/25(土)12:03:14 No.682723865

この千葉さん評自体はおそらく真実だろう ただそれで千葉さんを責めるのは酷ではある

21 20/04/25(土)12:04:01 No.682724034

作る人間が評論家じみた~はよくみる

22 20/04/25(土)12:04:36 No.682724161

一番右のページで佐倉さんのヒロイン度が結構上がった そりゃ一緒に会社辞めて付いてきてくれるってハゲからしたら羨ましいよね…

23 20/04/25(土)12:05:00 No.682724238

どきゅんの親父早稲田卒じゃなかったっけ?

24 20/04/25(土)12:05:40 No.682724374

武田のおっさんは飲み屋によくいる下品な社長のおっさんだからな

25 20/04/25(土)12:06:13 No.682724509

>ラーメンライスおっさんなんかいい人そうじゃん… 人格にやや問題あるけど悪人ではないしどんな切り口で見ても強キャラだよどきゅんの親父

26 20/04/25(土)12:06:15 No.682724518

>どきゅんの親父早稲田卒じゃなかったっけ? おまけにラガーマンだからどう転んでもバカでは無い

27 20/04/25(土)12:06:51 No.682724651

あのころ藤本くんにかけていた期待の重さが更に増しやがった…

28 20/04/25(土)12:07:10 No.682724729

舌バカじゃなくてコッテリ好きって表現するのが良い…

29 20/04/25(土)12:08:15 No.682724979

ようやく完全にライトサイドに帰ってこれた感じ

30 20/04/25(土)12:08:31 No.682725041

このビールラーメンどんな感じなんだろうな…

31 20/04/25(土)12:08:51 No.682725111

武田のオッサンは相変わらず直感で本質突いて生きててすごいよな…

32 20/04/25(土)12:09:09 No.682725178

こんなとこで見たバレ画像じゃなくて ちゃんと単行本で読んでたら絶対に泣いてたのに

33 20/04/25(土)12:09:29 No.682725239

>舌バカじゃなくてコッテリ好きって表現するのが良い… 舌バカとコッテリ好きの不愉快な客って色々巡り巡って冷静になった感もあるな… 不愉快なのはあの時の失礼すぎる態度のほうってニュアンスにもなってて…

34 20/04/25(土)12:11:33 No.682725683

映画監督や漫画家でもtwitterでよく見る現象

35 20/04/25(土)12:11:57 No.682725766

自分も馬鹿!客も馬鹿! 馬鹿の方向が違っただけさ!

36 20/04/25(土)12:12:22 No.682725857

千葉さんも引退撤回してええよ

37 20/04/25(土)12:12:22 No.682725859

結婚してたのが一番驚き

38 20/04/25(土)12:13:55 No.682726193

>このビールラーメンどんな感じなんだろうな… ラーメンはワクワクなんです!ってバカみたいなこと言ってたゆとりの言葉も回収するみたいでいいよね

39 20/04/25(土)12:13:57 No.682726201

>千葉さんも引退撤回してええよ この展開だと割りとありそう

40 20/04/25(土)12:14:01 No.682726219

>千葉さんも引退撤回してええよ ハゲの復活を目にしてちゃっかり復帰しそうな感はある

41 20/04/25(土)12:15:28 No.682726524

毛が生えてた貴重なカット

42 20/04/25(土)12:16:12 No.682726681

まあ客はともかく同業者からの評価なんて本来そこまで気にする必要も無いしな…

43 20/04/25(土)12:16:22 No.682726715

結婚してるのに妻に黙って脱サラしてラーメン屋始めるのはクレイジーすぎる…

44 20/04/25(土)12:16:49 No.682726823

ちゃんと髪がある…!

45 20/04/25(土)12:18:38 No.682727219

また嫌味そうな髪型の分け方して・・・

46 20/04/25(土)12:18:38 No.682727220

情報を食わせていると思っていたら情報に飲み込まれていた

47 20/04/25(土)12:18:59 No.682727299

滅茶苦茶いい最終回だ

48 20/04/25(土)12:21:01 No.682727762

ハゲって結婚してたのか…そういや発見伝でも家族の話って一切出てなかったな…

49 20/04/25(土)12:21:18 No.682727822

>ハゲって結婚してたのか…そういや発見伝でも家族の話って一切出てなかったな… 普通に独身だと思ってた

50 20/04/25(土)12:21:46 No.682727919

サラリーマン兼業で屋台引いてた藤本くんにやたらちょっかい出してたのは 本当に過去が似通ってたからなんだな…

51 20/04/25(土)12:22:00 No.682727965

まあ外人の評価なんて自分の好みにゃ関係ないよね

52 20/04/25(土)12:22:22 No.682728055

武田のおっさんは現実世界で言うと二郎系と家系の両方の開祖のような存在 つまり今やコンビニに行けばどこにだってタイアップレンジラーメン置いてあるレベルの知名度と金脈がある

53 20/04/25(土)12:22:33 No.682728108

どきゅんはこの作品で一番頭良いな いつも本質が見えてる

54 20/04/25(土)12:23:08 No.682728233

ラーメン業界に参入するまでの経緯が思ったよりずっとラーメン馬鹿だった

55 20/04/25(土)12:23:14 No.682728268

すっぱいブドウみたいな逃げや言い訳じゃなくて マジでミシュランなんて関係ねーやって気持ちでやれる人は強いよね

56 20/04/25(土)12:23:26 No.682728311

>武田のおっさんは現実世界で言うと二郎系と家系の両方の開祖のような存在 >つまり今やコンビニに行けばどこにだってタイアップレンジラーメン置いてあるレベルの知名度と金脈がある 強すぎる…

57 20/04/25(土)12:23:52 No.682728419

客と自分では理想のラーメンが全然違うって経験も ムシュロンを蹴っ飛ばす力になったのかなって

58 20/04/25(土)12:24:47 No.682728661

よく見たら顔コピーして使いまわしてる?

59 20/04/25(土)12:25:31 No.682728839

別ジャンルで料理やっててラーメン業界に入ってきた人かと思ってたら とんでもないラーメン馬鹿だった

60 20/04/25(土)12:25:43 No.682728889

それなりの(一流)大学 それなりの(一流)会社

61 20/04/25(土)12:26:06 No.682728960

>>どきゅんの親父早稲田卒じゃなかったっけ? >おまけにラガーマンだからどう転んでもバカでは無い ラガーマンは脳筋要素だろ

62 20/04/25(土)12:26:20 No.682729013

>よく見たら顔コピーして使いまわしてる? よく見なくても顔全然違うよ

63 20/04/25(土)12:26:24 No.682729021

>それなりの(一流)大学 >それなりの(一流)会社 きっとこうだよな…自分から言わないだろうけど

64 20/04/25(土)12:26:38 No.682729070

脱サラしてラーメン屋始めたってのは発見伝の時点で言われてた ここまでのラーメンバカだとは誰も予想してなかった

65 20/04/25(土)12:26:39 No.682729074

>>>どきゅんの親父早稲田卒じゃなかったっけ? >>おまけにラガーマンだからどう転んでもバカでは無い >ラガーマンは脳筋要素だろ ばかにらがーまんはできない

66 20/04/25(土)12:27:15 No.682729196

>ラガーマンは脳筋要素だろ 早稲田ラグビー部は野球でいえばID野球みたいなことをバリバリやってるところなので

67 20/04/25(土)12:28:28 No.682729470

ゆとりちゃんのママは芹沢サンの本質をしっかり見抜いてたんだな 想像の遥か上をいく熱血ラーメン馬鹿だったけど

68 20/04/25(土)12:29:23 No.682729681

>レッテルにラーメンハゲ混ざっててダメだった 作中の罵倒として使われてるし…

69 20/04/25(土)12:29:40 No.682729734

>ラーメン業界に参入するまでの経緯が思ったよりずっとラーメン馬鹿だった ラーメン発見伝の舞台が2001年で その時点で既に10年間ラーメン界の風雲児を僭称してる大人気店オーナー だから泣かず飛ばずの時期と成長期を合わせるとハゲがそこそこの商社をある日突然辞めて 髪剃ってラーメン屋始めたのはバブル経済真っ只中の1985年あたり あの時代に商社マンから脱サラでラーメン屋かつ 醤油だ豚骨だ味噌だって物がようやく一般人に認知されてきた頃に これからは魚介ダブルスープのそれも繊細な鮎煮干しの塩味淡口だ!!って言い出す ラーメン馬鹿以外の何者でもない

70 20/04/25(土)12:29:52 No.682729774

ラグビーはスポーツ推薦じゃなけまあ

71 20/04/25(土)12:30:24 No.682729905

調理開始前の吹っ切れた上で米倉の実力を認めて俺の最後の戦いになるかも知れない…みたいに覚悟を決めるのが歴戦の勇士でカッコいいんすよ…… 作った後のどこまで腕が落ちているかの勝負と自分のラーメンに自信があるのもいいんすよ… おかえりラーメンハゲ…

72 20/04/25(土)12:30:42 No.682729955

>ラーメン馬鹿以外の何者でもない バブル期に商社やめてラーメン屋始めるのはそら嫁離れてもおかしくないわ

73 20/04/25(土)12:31:01 No.682730030

>ラーメン発見伝の舞台が2001年で >その時点で既に10年間ラーメン界の風雲児を僭称してる大人気店オーナー >だから泣かず飛ばずの時期と成長期を合わせるとハゲがそこそこの商社をある日突然辞めて >髪剃ってラーメン屋始めたのはバブル経済真っ只中の1985年あたり >あの時代に商社マンから脱サラでラーメン屋かつ >醤油だ豚骨だ味噌だって物がようやく一般人に認知されてきた頃に >これからは魚介ダブルスープのそれも繊細な鮎煮干しの塩味淡口だ!!って言い出す >ラーメン馬鹿以外の何者でもない 時代を先取りしすぎる…

74 20/04/25(土)12:32:05 No.682730263

>ラガーマンは脳筋要素だろ ワールドカップを見なかったのか!?

75 20/04/25(土)12:32:18 No.682730312

先取りし過ぎて20年くらい後に 「今だったらあの味もウケたろうにな」とか言われるやつじゃん

76 20/04/25(土)12:32:50 No.682730434

>先取りし過ぎて20年くらい後に >「今だったらあの味もウケたろうにな」とか言われるやつじゃん まあハゲは濃口で何とか生き残ったからな

77 20/04/25(土)12:33:13 No.682730506

らーめん才遊記で描ききれなかった真の最終回って感じだ もしかして短期集中連載なのかなこれ

78 20/04/25(土)12:33:34 No.682730593

ハゲもドキュンの商才は認めているしな

79 20/04/25(土)12:33:57 No.682730665

>らーめん才遊記で描ききれなかった真の最終回って感じだ >もしかして短期集中連載なのかなこれ 春頃に再開する連載があるから1巻分だろうね

80 20/04/25(土)12:34:07 No.682730695

>ワールドカップを見なかったのか!? プロならいざしらず学生レベルならバカが混じってても不思議ではあるまい

81 20/04/25(土)12:34:32 No.682730795

流石にバブルは弾けている su3831163.jpg

82 20/04/25(土)12:34:42 No.682730825

>>ラーメン馬鹿以外の何者でもない >バブル期に商社やめてラーメン屋始めるのはそら嫁離れてもおかしくないわ でもその後のバブル崩壊を考えると選択肢としては間違ってないような… >ラーメン屋 間違ってるわ

83 20/04/25(土)12:34:43 No.682730830

>まあハゲは濃口で何とか生き残ったからな 考えてみると濃口の方も時代に合わせてちゃんとアップデートしたのが本当に化け物

84 20/04/25(土)12:35:46 No.682731029

バブル後に商社が弱くなったわけではないからな…

↑Top