虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/25(土)11:35:04 米国人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)11:35:04 No.682718110

米国人曰く、帝国軍人は銃弾でなく魂で戦う

1 20/04/25(土)11:36:22 No.682718380

あんまり有名じゃないけどレッドオーケストラとライジングストームはWW2ゲーの中ではかなりの良ゲーだよね…

2 20/04/25(土)11:36:43 No.682718441

BFVに必要だったもの

3 20/04/25(土)11:37:02 No.682718512

これなにやってんの?

4 20/04/25(土)11:38:02 No.682718692

どうみてもバンザイアタックだろ

5 20/04/25(土)11:38:43 No.682718821

まぁでもゲームだと呼吸合わせて一斉に突撃は強そうではある

6 20/04/25(土)11:40:36 No.682719184

FPSだとたまにやりたくなる突撃

7 20/04/25(土)11:40:37 No.682719189

>まぁでもゲームだと呼吸合わせて一斉に突撃は強そうではある 実際強い

8 20/04/25(土)11:41:20 No.682719334

皇軍ごっこ楽しそう

9 20/04/25(土)11:43:35 No.682719774

>これなにやってんの? これはRed Orchestra2という第二次世界大戦を舞台にしたゲームのRisingStormという太平洋戦争版 歩兵戦を主体としたFPSゲームだが銃弾一発でも即死したり失血死するリアル寄りのバランスのゲームでマニアの間で人気がある、一人の力には限界があるのでゲームを有利に進めるには仲間たちとの連携が必要 アメリカ軍が豊富なセミオート・フルオート火器や火炎放射器を持ってる一方で、日本軍は38式歩兵銃が主体で中距離以降の接近戦では分が悪い(ただしゲームシステム的に極度な接近戦はあまり起きない) そんな日本軍だがバンザイ・チャージという特殊技があって、これをやってる間兵士は大和魂でわずかに耐久度が上がり撃たれても即死しにくくなる 声をかけあって全員でバンザイ・チャージをすることで米軍の防御線を一気に崩すことができるので、動画では偵察機の情報を元に米軍の後方陣地を砲撃して、前線にバンザイ・チャージを仕掛けて米軍の守備隊を一気に殲滅しようとしているところ

10 20/04/25(土)11:43:44 No.682719806

ゴート戦法って結構有名 ゲームでも現実でも

11 20/04/25(土)11:44:13 No.682719900

ジャップロールプレイ

12 20/04/25(土)11:44:42 No.682720006

テンノーヘーカァ バンザァーイ

13 20/04/25(土)11:44:48 No.682720027

BANZAI突撃?

14 20/04/25(土)11:45:40 No.682720204

ちなみに独ソ戦マップでも守備万全なドイツ軍陣地にモシンナガンだけもって突撃させられるマップがある 日本軍では砲兵隊が支援してくれたが赤軍では引き返してくる兵士を撃ち殺す機関銃が配備される

15 20/04/25(土)11:46:02 No.682720284

テンノーヘーカーァ

16 20/04/25(土)11:46:11 No.682720314

エヴリバディバンザイナウ?が笑える

17 20/04/25(土)11:47:39 No.682720609

日本人もソ連兵ごっことかやるもんな

18 20/04/25(土)11:47:48 No.682720633

これ砲撃ポイント間違えて味方の部隊を砲撃しちゃったりするよね

19 20/04/25(土)11:48:32 No.682720766

火炎放射兵嫌い…

20 20/04/25(土)11:49:07 No.682720917

ソ連軍のウラーチャージだけ廃止されたのが納得いかん ゴミみたいに殺されるMAPだらけなのに

21 20/04/25(土)11:49:22 No.682720959

テンノーヘーカバンザーイで突撃するのは米国人 歩兵の本領でリズムとって突撃するのはよく訓練された米国人

22 20/04/25(土)11:50:18 No.682721152

https://www.youtube.com/watch?v=cAtPZqlpF08#t=1m14s

23 20/04/25(土)11:51:42 No.682721437

このゲームは皆でバンザイチャージできるとテンション上がってボイチャで皆バンザーイ言い出すんだよね

24 20/04/25(土)11:52:14 No.682721556

日本軍は火器は貧弱だけど強力なニーモーターがあるからね https://www.youtube.com/watch?v=KGxPU75HaRc

25 20/04/25(土)11:52:44 No.682721651

なにこれ面白そう…

26 20/04/25(土)11:53:29 No.682721794

>>これなにやってんの? >これはRed Orchestra2という第二次世界大戦を舞台にしたゲームのRisingStormという太平洋戦争版 >歩兵戦を主体としたFPSゲームだが銃弾一発でも即死したり失血死するリアル寄りのバランスのゲームでマニアの間で人気がある、一人の力には限界があるのでゲームを有利に進めるには仲間たちとの連携が必要 >アメリカ軍が豊富なセミオート・フルオート火器や火炎放射器を持ってる一方で、日本軍は38式歩兵銃が主体で中距離以降の接近戦では分が悪い(ただしゲームシステム的に極度な接近戦はあまり起きない) >そんな日本軍だがバンザイ・チャージという特殊技があって、これをやってる間兵士は大和魂でわずかに耐久度が上がり撃たれても即死しにくくなる >声をかけあって全員でバンザイ・チャージをすることで米軍の防御線を一気に崩すことができるので、動画では偵察機の情報を元に米軍の後方陣地を砲撃して、前線にバンザイ・チャージを仕掛けて米軍の守備隊を一気に殲滅しようとしているところ あいつ

27 20/04/25(土)11:54:00 No.682721907

Risingstormはマニアの間でじわっと流行ったけど 続編のベトナム戦争バージョンはいまいちパっとしなかったね…

28 20/04/25(土)11:54:18 No.682721971

>続編のベトナム戦争バージョンはいまいちパっとしなかったね… ベトナム戦争だからでは…

29 20/04/25(土)11:54:44 No.682722058

>火炎放射兵嫌い… シュゴー

30 20/04/25(土)11:54:48 No.682722082

軍刀ブンドド振り回して連続切り出来た時の達成感気持ちいい…

31 20/04/25(土)11:55:19 No.682722190

BattlefieldVがいまいちパっとしなかったのはBFVとか略したからだと思うんだよね ベトナムの呪い

32 20/04/25(土)11:55:56 No.682722311

>>火炎放射兵嫌い… >シュゴー (玉投げの様に投げられる手榴弾)

33 20/04/25(土)11:56:15 No.682722374

ベトナムはどっち側から見てもクソゲー感があるのが辛い

34 20/04/25(土)11:57:01 No.682722535

>>続編のベトナム戦争バージョンはいまいちパっとしなかったね… betcon tonelはないの?

35 20/04/25(土)11:58:05 No.682722750

絶対楽しいやつ

36 20/04/25(土)11:58:47 No.682722905

書き込みをした人によって削除されました

37 20/04/25(土)11:59:23 No.682723044

こんなん絶対楽しいじゃん

38 20/04/25(土)11:59:49 No.682723135

>>>続編のベトナム戦争バージョンはいまいちパっとしなかったね… >betcon tonelはないの? あるけど バンザイチャージほどテンション上がらないっていうかな いや戦術的にはバンザイチャージと同じくらい重要なんだけど ボイチャで叫びながら突撃する爽快感に比べると… 全体的にそんな感じなの 皆ダウナーに遊んでる

39 20/04/25(土)12:00:37 No.682723304

>>BattlefieldVがいまいちパっとしなかったのはBFVとか略したからだと思うんだよね >いやそれ以前にWW2ゲームなのに時代考証が適当過ぎて盛り上がれんのよ… >BF自体3はかなり凝ってたのに4で軍事考証が滅茶苦茶適当になってるの見るとその辺の担当がいなくなっちゃったのかなって あまり強い言葉を使うなよ ミリオタに見えるぞ

40 20/04/25(土)12:00:47 No.682723344

面倒くさいタイプのミリオタに

41 20/04/25(土)12:01:17 No.682723436

軍事考証しっかりしてたBFなんてシリーズの中でBF3くらいなもんだからな

42 20/04/25(土)12:01:33 No.682723494

限られた

43 20/04/25(土)12:02:04 No.682723618

>限られた 懐かしい…

44 20/04/25(土)12:02:11 No.682723640

(stg44で武装している日本兵)

45 20/04/25(土)12:02:29 No.682723711

敵の潜水艦を発見!

46 20/04/25(土)12:02:36 No.682723736

3…2…1…テンノーヘーカバンザーイ!!

47 20/04/25(土)12:02:43 No.682723760

BFに必要なのは戦艦や空母では…?

48 20/04/25(土)12:02:45 No.682723768

書き込みをした人によって削除されました

49 20/04/25(土)12:02:52 No.682723793

レッツゴーバンザーイのゲーム?

50 20/04/25(土)12:03:18 No.682723882

もう来年にはBF6出るらしいな どういうゲームになるんだろう 現代戦か、ナム戦か、それとも…未来に行くのかな

51 20/04/25(土)12:03:31 No.682723931

>(stg44で武装している日本兵) (コーラ瓶で武装している日本兵)

52 20/04/25(土)12:03:45 No.682723981

書き込みをした人によって削除されました

53 20/04/25(土)12:04:09 No.682724066

>>あまり強い言葉を使うなよ >>ミリオタに見えるぞ >ミリオタだもの… >まあBFだけに限った話でもなくてMoHも現代版初代でかなり凝った考証してたのにその続編で滅茶苦茶になってるあたりゲームメーカー側が軍事考証に関して大して重要じゃないと思ってるんじゃないかと勘ぐってはいるんだけど ミリオタ基準で批評して常に受け入れられて当然とか思うんじゃないぞ

54 20/04/25(土)12:04:43 No.682724186

あっ、これいつもの面倒くさいやつだ

55 20/04/25(土)12:05:30 No.682724330

GAIJINとチャットしながらロールプレイするの楽しそうだけど英語喋れんしなあ…

56 20/04/25(土)12:06:13 No.682724507

スレッドを立てた人によって削除されました >ミリオタ基準で批評して常に受け入れられて当然とか思うんじゃないぞ 別に受け入れて欲しいわけじゃないよ 3はかなりやり込んだけど続編から酷くなったからやらなくなったし楽しんでる人に文句言うつもりも無いし ただ残念だと思うだけ

57 20/04/25(土)12:07:23 No.682724769

良いミリオタはミリオタ同士だと分かった時だけマニアックな話する 悪いミリオタはその辺の空気読まなくて詳しいやつが偉いとかついてこれないほうが悪いとか勘違いしてる 一般人からすれば軍事考証とかそれっぽければどうでもいいのよ

58 20/04/25(土)12:07:38 No.682724829

>GAIJINとチャットしながらロールプレイするの楽しそうだけど英語喋れんしなあ… 喋れなくても頷いたり首振ったりとかでも楽しめるよ

59 20/04/25(土)12:08:13 No.682724972

スレッドを立てた人によって削除されました えぇ…別に誰に対して文句言ってるわけでもないのに消すのかよそれ……

60 20/04/25(土)12:08:37 No.682725065

スレッドを立てた人によって削除されました それ消すのか

61 20/04/25(土)12:08:52 No.682725116

BF1943でもわざと銃器使わず刀持って皆で突撃する遊びが外国人の間で流行ってたな

62 20/04/25(土)12:09:17 No.682725199

>>GAIJINとチャットしながらロールプレイするの楽しそうだけど英語喋れんしなあ… >喋れなくても頷いたり首振ったりとかでも楽しめるよ このゲームやるとわかるけど日本人のプレイヤーも大体英語喋ってるのよね 中学生レベルの英語でカタコト発音もめちゃくちゃだけど英語圏のプレイヤーと普通に意思疎通できてるし笑われたりすることもない そういうとこはなんか良いなって思う

63 20/04/25(土)12:09:50 No.682725312

まあでもこういう他国の軍隊のロールプレイが楽しそうなのはわかる

64 20/04/25(土)12:09:55 No.682725327

今日のミリオタは一段とキモいな

65 20/04/25(土)12:10:25 No.682725434

スレッドを立てた人によって削除されました なんかスレ「」の意に沿わなかったみたいでごめんね…消して去るよ

66 20/04/25(土)12:10:45 No.682725508

>まあでもこういう他国の軍隊のロールプレイが楽しそうなのはわかる ウラーーーー!!とかやりたいよね

67 20/04/25(土)12:10:59 No.682725568

去り際まで気持ち悪いこと言ってるな…

68 20/04/25(土)12:11:17 No.682725628

軍事考証ガーとか言ってるのはいつもBFスレ荒らしてるアホでしょ

69 20/04/25(土)12:12:07 No.682725805

バンザイアタックいいよね

70 20/04/25(土)12:13:54 No.682726191

やれば分かるけど叫ぶボタン押してるだけで楽しい これやってるgaijinは皆ノリいいしチバリィみたいな雰囲気ある 続編のベトナムもいいよ叫ぶボタンはないけどボイスチャットでベトナムや中国語訛りの英語とか聞こえてくるとめっちゃ雰囲気ある ファッキューGI!とかゴーホームGI!とか聞こえてくると吹く で勝った時はライスイズアワーズ!ねマイナーゲーだけあって全体的にアットホームな感じ

71 20/04/25(土)12:14:05 No.682726236

もしかして米国人にとってNIPPON-HEIはNINJAやSAMURAIと同じカテゴリなのか

72 20/04/25(土)12:15:37 No.682726556

昔GCでやったメタルオブオナー?だったかな の日本軍が面白いビジュアルの奴混ざってた気がする

73 20/04/25(土)12:16:00 No.682726640

>もしかして米国人にとってNIPPON-HEIはNINJAやSAMURAIと同じカテゴリなのか 機関銃の弾食らっても平気で突っ込んでくる妖怪扱いでもあるよ…

74 20/04/25(土)12:16:51 No.682726831

薩摩だこれ

75 20/04/25(土)12:18:25 No.682727185

バンザイ?エビバディバンザイイェーーーー!!で駄目だった

76 20/04/25(土)12:20:07 No.682727536

実際の戦場だとこんなのんきに言ってられないよ

77 20/04/25(土)12:20:28 No.682727621

実際の戦場を知ってる「」来たな

78 20/04/25(土)12:20:40 No.682727674

>実際の戦場だとこんなのんきに言ってられないよ お前は何なんだよ

79 20/04/25(土)12:20:47 No.682727706

また変なの来てダメだった

80 20/04/25(土)12:21:29 No.682727861

傭兵「」

81 20/04/25(土)12:21:50 No.682727935

実際の戦場知ってるなら語ってほしいなぁ

82 20/04/25(土)12:22:22 No.682728052

コミケを戦場とか言ってるとかそういう?

83 20/04/25(土)12:23:34 No.682728344

スリートゥーワーン アッテンノーヘカー

84 20/04/25(土)12:23:39 No.682728365

パフェ食ってそうな「」だな…

85 20/04/25(土)12:24:03 No.682728469

アッラーアクバル!

86 20/04/25(土)12:24:13 No.682728516

>そんな日本軍だがバンザイ・チャージという特殊技があって、これをやってる間兵士は大和魂でわずかに耐久度が上がり撃たれても即死しにくくなる 俺の時はそんな効果なかった

87 20/04/25(土)12:25:29 No.682728828

靖国に帰ってくだち

88 20/04/25(土)12:25:45 No.682728897

幽霊まで来たな…

89 20/04/25(土)12:26:00 No.682728943

陣地ほぼ制圧してあと米軍の本陣叩いて終わりなのにバンザイチャージする日本兵たち

90 20/04/25(土)12:26:24 No.682729023

エビバデバンザーイ!

91 20/04/25(土)12:26:27 No.682729038

ソ連兵はウラー 日本兵はバンザイ アメリカ兵はなんて言って突撃するの?

92 20/04/25(土)12:26:31 No.682729051

死人は帰れ ここは生者の掲示板だ

93 20/04/25(土)12:27:08 No.682729175

>サバゲを戦場とか言ってるとかそういう?

94 20/04/25(土)12:27:09 No.682729177

>アメリカ兵はなんて言って突撃するの? charge!!

95 20/04/25(土)12:27:38 No.682729283

>ソ連兵はウラー >日本兵はバンザイ >アメリカ兵はなんて言って突撃するの? チャージ派かFワード派とごっちゃ

96 20/04/25(土)12:28:08 No.682729385

靖国の英霊達も今じゃ落ちぶれ「」とか信じたく無い過ぎる…

97 20/04/25(土)12:28:10 No.682729395

まあ開戦冒頭じゃ日本軍の方が火力が上のだったから グアムやウェーキでまず対峙した守備隊はめっちゃ驚いただろうな

98 20/04/25(土)12:28:15 No.682729415

>アメリカ兵はなんて言って突撃するの? ハンバーガー!

99 20/04/25(土)12:29:27 No.682729696

>まあ開戦冒頭じゃ日本軍の方が火力が上のだったから >グアムやウェーキでまず対峙した守備隊はめっちゃ驚いただろうな ちゃんと定数足りてればニーモーターに軽機関銃だから分隊火力は上だったよね ガーランドが出回るようになってからはどうだろ

100 20/04/25(土)12:29:36 No.682729728

魂って銃弾何発分?

101 20/04/25(土)12:31:23 No.682730120

これが肉弾戦法ってやつか

102 20/04/25(土)12:31:26 No.682730134

ジェロニモー!!って叫ぶ文化がどういう発祥なのかがわからない

103 20/04/25(土)12:31:37 No.682730173

>魂って銃弾何発分? はあ

104 20/04/25(土)12:31:40 No.682730183

>靖国の英霊達も今じゃ落ちぶれ「」とか信じたく無い過ぎる… まあほんとの軍人の手記とかだと靖国には行きたくないって言ってたからな…

105 20/04/25(土)12:32:10 No.682730279

サイフラッシュナウ?

↑Top