20/04/25(土)04:15:48 スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)04:15:48 No.682668909
スーパー行ったら何の寒天よく買う?
1 20/04/25(土)04:16:49 No.682668970
こんなに種類あるの初めて見た
2 20/04/25(土)04:16:57 No.682668982
何だ…これ…
3 20/04/25(土)04:18:48 No.682669109
秋田人は何でもかんでも寒天で固めると聞いたが
4 20/04/25(土)04:20:00 No.682669189
ちょっとコスパ悪くないかな?
5 20/04/25(土)04:23:16 No.682669396
ゼロカロリー甘味の話しかと思ったら全く違った 何これ...
6 20/04/25(土)04:24:42 No.682669485
サラダ寒天is何…? あと玉子入りがなんで毒々しい色してるの…?
7 20/04/25(土)04:25:02 No.682669503
なんすかこれ
8 20/04/25(土)04:27:06 No.682669629
牛乳寒天以外買ったことないや
9 20/04/25(土)04:28:34 No.682669718
https://backnumber.dailyportalz.jp/2009/10/12/b/ 秋田寒天文化初めて知ったのこの記事だった
10 20/04/25(土)04:29:07 No.682669761
何でも寒天にする漫画とか貼られてたがこれか
11 20/04/25(土)04:30:39 No.682669864
えっなんで卵で緑色になるの…?
12 20/04/25(土)04:31:26 No.682669912
https://mobile.twitter.com/torikaworks/status/1094956045212897280
13 20/04/25(土)04:31:38 No.682669933
春雨みたいに糖質お化けかと思ってたけどガチで栄養価実質ゼロなんだな寒天…
14 20/04/25(土)04:32:45 No.682669994
食パンの寒天という言葉に頭は一瞬理解を拒んだ
15 20/04/25(土)04:39:36 No.682670478
ディストピア飯感ある
16 20/04/25(土)04:40:04 No.682670512
住民誰もいや美味しくねぇから辞めようぜ…って言ったりしないから消えてないんだろうし美味しいのか…?
17 20/04/25(土)04:40:19 No.682670524
杏仁牛乳寒天食いたくなった
18 20/04/25(土)04:41:44 No.682670620
んー…
19 20/04/25(土)04:42:23 No.682670664
くるみと紫芋は気になるけど寒天の食感と考えるとどうだろう…
20 20/04/25(土)04:43:05 No.682670700
地方グルメって東北の日本海側行くほどハズレになってかない?
21 20/04/25(土)04:44:11 No.682670776
おいしそうじゃん
22 20/04/25(土)04:44:16 No.682670782
寒天ってただの凝固剤だし味は入れる物次第じゃないの
23 20/04/25(土)04:45:23 No.682670870
2030年のスーパーの画像貼るな
24 20/04/25(土)04:49:45 No.682671190
小豆寒天って…それって羊羹なんでは?
25 20/04/25(土)04:57:54 No.682671748
生まれも育ちも秋田だけど食べない… 秋田出てから知ったけど気にして帰省時に見てみたら 確かにスーパーに並んでいた
26 20/04/25(土)05:09:13 No.682672560
小豆を餅で固めるのがういろうで 寒天で固めるのが羊羹 ならゼラチンで固めるとどうなる…?
27 20/04/25(土)05:10:05 No.682672615
>地方グルメって東北の日本海側行くほどハズレになってかない? 山形のラーメンは山沿いと海沿いで別々に美味いらしいぞ
28 20/04/25(土)05:14:31 No.682672962
くるみ寒天食べてみたい
29 20/04/25(土)05:16:03 No.682673058
卵入り寒天なのに何で緑なんだ…………
30 20/04/25(土)05:16:30 No.682673085
SFみたいだ
31 20/04/25(土)05:16:58 No.682673115
玉子かんてんってはじめて知った ちょっと気になる
32 20/04/25(土)05:20:45 No.682673367
うちの地元にもかいそうって呼ばれる寒天料理がある 何かしらの海藻を固めたような見た目だ
33 20/04/25(土)05:25:42 No.682673693
>地方グルメって東北の日本海側行くほどハズレになってかない? 山形より上が魔境なだけで新潟とかはマトモだよ!
34 20/04/25(土)05:26:17 No.682673721
田舎の食文化ってなんか流通まともになってもおじいちゃんおばあちゃんに需要あるのか田舎臭いの強いよね
35 20/04/25(土)05:31:41 No.682674041
和風テリーヌだと思えばおしゃおしゃパーティーメニューになる
36 20/04/25(土)05:31:56 No.682674059
むらさき芋とあずきとくるみ以外がちょっと分からない…
37 20/04/25(土)05:53:11 No.682675299
おきゅうとって美味しい?
38 20/04/25(土)05:53:28 No.682675315
かんてんぱぱの直営店とかかと思ったら全然違った
39 20/04/25(土)06:01:50 No.682675817
知らない寒天だけどうまそう
40 20/04/25(土)06:08:11 No.682676190
>うちの地元にもかいそうって呼ばれる寒天料理がある >何かしらの海藻を固めたような見た目だ えごとは違うやつ?
41 20/04/25(土)06:08:28 No.682676210
紫芋のかんてんが素のかんてんより安そうなのはなぜ…
42 20/04/25(土)06:10:13 No.682676313
サラダはまんまポテサラ固めたやつだからね…
43 20/04/25(土)06:12:05 No.682676413
地域にもよるけどお客さん来たときの食事には大体これが出される 見た目に反してめちゃくちゃ甘い
44 20/04/25(土)06:12:29 No.682676440
甘いの!?
45 20/04/25(土)06:15:19 No.682676587
秋田の飯は他所人のイメージの3倍甘いか3倍しょっぱいかのどちらかだからね!
46 20/04/25(土)06:21:04 No.682676878
こんなん食ってるから自殺するのか…
47 20/04/25(土)06:21:34 No.682676908
何だい今日は… 夜中にもえびすだったかヘンな寒天のスレを見かけたが…
48 20/04/25(土)06:21:40 No.682676914
>秋田人は何でもかんでも寒天で固めると聞いたが 悪さした子供とか固まってるのよく見るよ
49 20/04/25(土)06:22:32 No.682676968
>生まれも育ちも秋田だけど食べない… >秋田出てから知ったけど気にして帰省時に見てみたら >確かにスーパーに並んでいた お年寄りがいない家だと出ないかも 家では出たこと無いけど婆ちゃんの家では食ってたし
50 20/04/25(土)06:38:40 No.682677763
普通はおばあちゃんが作るものでスーパーに並ぶものではないはずでは?
51 20/04/25(土)06:39:24 No.682677806
寒天…全部寒天なの? 煮凝りとか混ざってるとかではなく?
52 20/04/25(土)06:39:33 No.682677819
まずスーパーで寒天を買うことがほぼない…
53 20/04/25(土)06:42:06 No.682678000
>>秋田人は何でもかんでも寒天で固めると聞いたが >悪さした子供とか固まってるのよく見るよ junくんみたいな県民性だな