20/04/25(土)04:09:12 フラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)04:09:12 No.682668433
フランス車のワイパーです
1 20/04/25(土)04:11:04 No.682668561
カングーあるある
2 20/04/25(土)04:12:13 No.682668645
日本で外車乗るようなやつは馬鹿だからこんなの余裕よ
3 20/04/25(土)04:12:26 No.682668663
いちゃいちゃしやがって…
4 20/04/25(土)04:12:33 No.682668670
あるあるなのかよ…
5 20/04/25(土)04:13:31 No.682668738
つける長さ間違えてるとかじゃないのか…
6 20/04/25(土)04:13:35 No.682668742
誰もお前を愛さない
7 20/04/25(土)04:14:15 No.682668795
仕事してるときの俺の手みたい
8 20/04/25(土)04:14:38 No.682668823
ディーラーに言ったらえ!雨の日に乗ったんですか?! と言われるやつ
9 20/04/25(土)04:17:45 No.682669046
左やる気ねえな
10 20/04/25(土)04:17:57 No.682669056
ガラコ使えばワイパー無くても多少は走れるよ
11 20/04/25(土)04:19:21 No.682669143
ワイパー下手くそかよ
12 20/04/25(土)04:19:48 No.682669177
シーリングがすっかすかで 運転してるとつま先が濡れてくるとかもあるぞ
13 20/04/25(土)04:20:47 No.682669238
俺の方が上手い
14 20/04/25(土)04:21:18 No.682669265
最初から曲がってるな ブレードの長さ間違えたんだろ
15 20/04/25(土)04:21:35 No.682669283
仕事できねえワイパーだな 「」かよ
16 20/04/25(土)04:24:33 No.682669476
フランス車が世界を席巻できない理由
17 20/04/25(土)04:47:00 No.682670977
片側壊れて動いてないのを無理やり動かしてるだけじゃん
18 20/04/25(土)04:50:33 No.682671264
でも日産はルノーの軍門に下ったじゃないか
19 20/04/25(土)04:51:48 No.682671370
ルノーの方が儲けてるならそう言えるだろうが
20 20/04/25(土)04:53:45 No.682671493
ルノーなんて戦車作ってる頃からクソザコナメクジだったじゃん
21 20/04/25(土)04:54:26 No.682671542
デカングーでもまともに拭き取れない! あと跳ね上げたり上向いた状態で止められなかったりで 雪降んねぇのかフランス!と思ったら 本当に降雪量少ないのね…
22 20/04/25(土)05:25:34 No.682673683
フランス暑いから夏なんて50℃超えるぜ!しぬ!!!
23 20/04/25(土)05:34:14 No.682674208
車のボディのシーリングは未だに人の手作業の工程があるのて各社各国の労働者の質をそのまま表す指標となる
24 20/04/25(土)05:37:08 No.682674364
「こんなところにも助け合いの精神が反映されている!他者に冷たい日本とは違うな!」
25 20/04/25(土)06:08:37 No.682676219
たしかフィアットではフロントウィンドウ下端の両脇からワイパーブレードが生えていて 電子制御でお互いに当たらないように動作するのあったけど いきなり真ん中でガッと当たってそれっきりなのあった
26 20/04/25(土)06:11:04 No.682676363
>電子制御でお互いに当たらないように動作するのあったけど >いきなり真ん中でガッと当たってそれっきりなのあった 本当に良く出来たメカは電気制御なんて要らないんだよ… モーターとカムでいいんだよ…
27 20/04/25(土)06:11:41 No.682676391
日本の工員なんて季節労働のあんちゃんが多いだろうに なんだかんだで仕事は真面目にやってるんだな
28 20/04/25(土)06:14:16 No.682676536
>フランス暑いから夏なんて50℃超えるぜ!しぬ!!! そのくせエアコン効かないのはなんなのあれ…
29 20/04/25(土)06:14:30 No.682676550
ふつうは左右のワイパーブレードはリンクされているので片方だけ別々に動けないようになってるが たぶんこれ金属製のリンク機構が入らなかったのでゴムベルトで…みたいな設計
30 20/04/25(土)06:14:56 No.682676572
>なんだかんだで仕事は真面目にやってるんだな というか誰がやっても同じ品質になる工場がすごいんだと思う
31 20/04/25(土)06:20:21 No.682676842
外車はいいところもいっぱいあるが 日本で乗るには向かなすぎる
32 20/04/25(土)06:20:42 No.682676863
日産自動車のいわき市にあるV6エンジン組立工場は 組み立てる順番に部品と工具が出てきて 締め付けトルクなどすべて記録されていてミスがあれば止まるようになってるから 腕自慢の作業者は自分で機械に頼らず組み立てだいという欲求から GT-R用のVR38DETTは横浜の専用工場で手組されている
33 20/04/25(土)06:29:22 No.682677290
その点シトロエンは信号待ちで止まってるとエンジン掛からなくなるくらいしかないから優秀だな
34 20/04/25(土)06:39:35 No.682677821
もたもた…もたもた…