虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/25(土)01:05:12 タンメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)01:05:12 No.682640861

タンメンってラーメン?

1 20/04/25(土)01:05:58 No.682641081

タンメン

2 20/04/25(土)01:06:25 No.682641205

食べたい

3 20/04/25(土)01:17:58 No.682643988

体に良い

4 20/04/25(土)01:18:18 No.682644057

お前に食わす

5 20/04/25(土)01:18:24 No.682644091

お前に

6 20/04/25(土)01:20:05 No.682644496

タンメン醤油味とかタンメン味噌味もほしい たまにやってくれるとこもある

7 20/04/25(土)01:24:43 No.682645596

酢をかけ回して頂く

8 20/04/25(土)01:25:25 No.682645769

1年に1回くらい食べたくなる

9 20/04/25(土)01:28:19 No.682646337

タンメンはタンメン 担々麺は担々麺 ラーメンではない

10 20/04/25(土)01:32:23 No.682647238

>タンメン醤油 それサンマーメンじゃね?

11 20/04/25(土)01:34:10 No.682647619

野菜ラーメンって名前だと大抵もやし山盛りラーメンだからタンメンがいい

12 20/04/25(土)01:34:45 No.682647733

ちょっと前からちょくちょくタンメンが流行になりそうでなってない感がある トナリとかタンメンしゃきしゃきとか 元々あったはつねとかおけ以十番なんてのは鉄板だ タンメンの今一つ伸びないとこは塩味がベースという点にある 塩味ゆえに味が想像できてしまっているのだ だが俺は言いたい ラーメンとは野菜を美味しく食べるための料理なのだ だからタンメンはその一つの正解を示しているのだと ではここであえて言おう 八丁堀にある中国屋台十八番 そこの裏メニュー醤油タンメン麺固めを是非食べてみてくれ

13 20/04/25(土)01:38:51 No.682648576

じゃあ俺からも言わせてもらうけど 小田原タンメンって一度食ってみて

14 20/04/25(土)01:39:12 No.682648642

こっちだと馴染みが無いのよね

15 20/04/25(土)01:40:51 No.682648985

八丁堀かあ 東京出張が解禁されればいけるけどいつになることやら

16 20/04/25(土)01:41:16 No.682649056

あいつ タンメンしゃきしゃきいいよね…

17 20/04/25(土)01:42:56 No.682649415

大阪とか関西にタンメンって無いんだよな… 一年か2年前にタンメン屋大阪に出店したけど早々に潰れてた… なんや 大阪民はそんな神座が好きなんか それとも金龍か 金龍がええのんか

18 20/04/25(土)01:46:23 No.682650092

タンメンってなんだろ…短麺…?とか思ってた 今でも塩ラーメンとの違いがよくわかってない

19 20/04/25(土)01:47:05 No.682650238

>タンメン醤油味とかタンメン味噌味もほしい 炒め野菜にスープ入れて味付けって流れの普通の味噌ラーメンの作り方自体がタンメンと近いからな

20 20/04/25(土)01:50:11 No.682650871

>タンメンってなんだろ…短麺…?とか思ってた >今でも塩ラーメンとの違いがよくわかってない 野菜を炒めた鍋にスープ入れて焼き味と風味を加えたのがタンメンで 塩ラーメンは塩だれをスープで割った物だったような気が

21 20/04/25(土)01:50:22 No.682650914

一部だけしか知らない香タンメンはもう見る影すらない いつでも白菜食べれるいいタンメンだったのに…

22 20/04/25(土)01:51:32 No.682651140

いや味噌タンメンってなると意外と無いのよ タンメン=野菜がたっぷりってイメージがあるから そもそも味噌ってそこそこ野菜あるじゃん?ってなるから 味噌タンメンはそれこそ十分に野菜を盛らなくてはならなくなって じゃあそもそもの塩味のタンメンは?ってなるから塩味も世間一般より盛らなくてはならなくなる

23 20/04/25(土)01:52:19 No.682651274

>なんや >大阪民はそんな神座が好きなんか >それとも金龍か >金龍がええのんか どっちかというと大阪民は東京発祥の物を毛嫌いするからでは

24 20/04/25(土)01:52:26 No.682651292

こっちじゃ見たことないなタンメン

25 20/04/25(土)01:52:50 No.682651372

こっちがどこか言えや

26 20/04/25(土)01:54:20 No.682651648

日高屋のタンメン麺抜きがすごく美味しい

27 20/04/25(土)01:56:13 No.682651973

野菜炒めが乗ってるせいか他のラーメンよりも熱さを感じる美味い

28 20/04/25(土)01:56:47 No.682652087

>いや味噌タンメンってなると意外と無いのよ 妥協の選択肢が味噌二郎系 花道系列はたくさん野菜入ってるから味噌タンメンと言えば味噌タンメンと思い込むんだ…

29 20/04/25(土)02:01:58 No.682653016

近所にトナリあるからそこは運がいい

↑Top