虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/25(土)00:36:39 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)00:36:39 No.682632921

このゲーム難しいんだけど

1 20/04/25(土)00:37:49 No.682633285

点数計算激ムズ問題

2 20/04/25(土)00:37:55 No.682633318

まあ下手でも2割は勝てるから

3 20/04/25(土)00:38:00 No.682633350

役覚えられない

4 20/04/25(土)00:39:14 No.682633684

ルール覚えるまでがめんどくさいけどそこからは簡単だからがんばれ

5 20/04/25(土)00:40:09 No.682633980

リーチかけてロンボタン連打するだけだよ

6 20/04/25(土)00:40:10 No.682633982

点計算はボケ防止にいいよ ぬあ…分からぬ…

7 20/04/25(土)00:40:41 No.682634147

役一覧とか見ながら自分のを揃えるのはともかく 相手の動きを読むのってどうすればいいのか分からない

8 20/04/25(土)00:41:16 No.682634337

愚形でもリーチかけたらとりあえず警戒はしてくれるからな してくれるってだけでこいつさては待ち悪いな…って読まれるのがオチだけど

9 20/04/25(土)00:43:02 No.682634877

>役一覧とか見ながら自分のを揃えるのはともかく >相手の動きを読むのってどうすればいいのか分からない こいつ全然筒子落とさないな…とかそういうかなり分かりやすい程度のは初心者でも覚えておくといいよ 染め手は痛いから

10 20/04/25(土)00:43:18 No.682634948

最大効率で聴牌を狙い 相手が先にテンパったらベタ降り ちなみにこれだと勝てない

11 20/04/25(土)00:43:59 No.682635148

役なんてモビルスーツの種類覚えるより数少ないし簡単だぜ

12 20/04/25(土)00:44:14 No.682635220

スジとか裏筋とか説明を読むと分かる気になるけど実際に河を見ると何もわからない 現物切ります

13 20/04/25(土)00:44:49 No.682635367

>現物切ります (他家からロン)

14 20/04/25(土)00:45:14 No.682635490

みんな 言ってることが 違う

15 20/04/25(土)00:45:16 No.682635497

ゲームならともかく対人戦だけは絶対やりたくない 根に持つタイプだから俺に勝った奴個人に恨みを抱いてしまう

16 20/04/25(土)00:45:21 No.682635529

タンヤオか役牌で上がりまくれば勝てるんじゃねーの? どうして勝てないんだ…

17 20/04/25(土)00:46:12 No.682635760

運が絡むとはいえ4人でやるゲームだから1人だけがヘボだとソイツだけが確実に負け続けるようにできている

18 20/04/25(土)00:47:36 No.682636159

索子の下の方は捨てるけど上の方はあんま来ないから234で順子作ってんのかな…? くらいの読みでもいいの?

19 20/04/25(土)00:47:59 No.682636253

リアルで符計算やってる人見たことない

20 20/04/25(土)00:48:10 No.682636315

未だにどれが泣いていい役でどれが泣いちゃ成立しない役なのか覚えられない

21 20/04/25(土)00:48:34 No.682636427

全然わからない 俺たちは雰囲気で麻雀をしている

22 20/04/25(土)00:48:38 No.682636445

>>相手の動きを読むのってどうすればいいのか分からない >>現物切ります >(他家からロン) 愚形リーチかダマ聴いないかオリてるか追っかけてるか3人分読もう

23 20/04/25(土)00:48:51 No.682636510

役なし怖くてチーが出来ない

24 20/04/25(土)00:48:55 No.682636525

オバカミーコ読んで勉強します!

25 20/04/25(土)00:49:14 No.682636597

ゲームでしかやってないからわからないんだけど なんでツモの二文字があんな何文字もの感じになるんだ

26 20/04/25(土)00:49:14 No.682636601

色々考えながらポンポン切って行くの凄いなって思う 自分の形考えるだけでもいっぱいいっぱいになる

27 20/04/25(土)00:49:33 No.682636704

>リアルで符計算やってる人見たことない 失礼ですが雀荘に足を運んだことは?

28 20/04/25(土)00:49:39 No.682636734

ファイナルロマンスは積み込みばっかりしてたから実力は一切ない

29 20/04/25(土)00:49:40 No.682636740

4枚見えてたらその牌が絡む順子は作れない(壁) 1-4-7 2-5-8 3-6-9のスジ(簡単に引っ掛けが作れるため信頼度は低い) これだけで大分打ち込みは回避できる

30 20/04/25(土)00:49:46 No.682636777

リーチしてピンフかタンヤオ狙ってりゃいいんだ

31 20/04/25(土)00:49:49 No.682636791

上手い人はまず負けないように打ちつつ拾える勝ちを拾うだかなんだか

32 20/04/25(土)00:50:17 No.682636911

>これだけで大分打ち込みは回避できる ごめん何言ってるのか全然わかんない

33 20/04/25(土)00:50:35 No.682636985

最近は脱衣麻雀って流行らないんだな 戦艦が脱衣する時代ですかそうですか

34 20/04/25(土)00:50:38 No.682637016

点数計算無しだとチートイドラドラが8000に化けてふざけんなってなる

35 20/04/25(土)00:50:47 No.682637061

あちゃーって演技しちゃダメとかルールが変

36 20/04/25(土)00:51:06 No.682637168

クソ配牌だから国士いこう!と思った時に限って初手でいきなり1m2枚切られたりするアレってなんなんだろうね…

37 20/04/25(土)00:51:15 No.682637201

まず字牌捨てろ 鳴くな 数字切るなら1か9から くらいしか知らない

38 20/04/25(土)00:51:18 No.682637217

>オバカミーコ読んで勉強します! 良い本だけど古くなってる所もあるから違う本も読めよな

39 20/04/25(土)00:51:24 No.682637246

>>リアルで符計算やってる人見たことない >失礼ですが雀荘に足を運んだことは? こんなこと言うやつか雀荘なんかいくはずないだろう

40 20/04/25(土)00:51:24 No.682637247

ネット麻雀は麻雀だけど麻雀じゃないちょっと麻雀なネット麻雀

41 20/04/25(土)00:51:27 No.682637261

>色々考えながらポンポン切って行くの凄いなって思う 長考したら手牌読まれるし遅すぎるとマナー的にね

42 20/04/25(土)00:51:45 No.682637353

「」はうまい人が多いよ

43 20/04/25(土)00:51:45 No.682637357

>上手い人はまず負けないように打ちつつ拾える勝ちを拾うだかなんだか それでも事故でドベは普通にありえるからな…

44 20/04/25(土)00:51:52 No.682637397

>なんでツモの二文字があんな何文字もの感じになるんだ メンゼンチンツモホーを略してツモ(役)だからだ

45 20/04/25(土)00:51:59 No.682637428

知らない間にフリテンになってるの何なの? 俺はその牌で待ってたつもりはないんだけど

46 20/04/25(土)00:52:01 No.682637436

7900とか11600とか未だに混乱する それもう切り上げてよくない?

47 20/04/25(土)00:52:09 No.682637469

とりあえず同じ牌三つか順番に並んだ牌三つで全部固めれば上がり!っていう雑な考えでやってもうまくいかない初心者な自分

48 20/04/25(土)00:52:21 No.682637523

未だにチーの条件良くわかんない

49 20/04/25(土)00:52:25 No.682637541

>ごめん何言ってるのか全然わかんない 自分の手と河含めて3の有りかが4枚分かっている場合 123 234 345 は絶対に作れない 素手配に6が落ちている場合 45や78の順子で待つと3,9がフリテンになるためロンできない

50 20/04/25(土)00:52:30 No.682637555

「」は親リー時にカンしてから降りるとかする

51 20/04/25(土)00:52:50 No.682637638

>「」はうまい人が多いよ ノリでミンカンしてきて荒れるんぬうう

52 20/04/25(土)00:52:50 No.682637639

これ歴史的にはいつ成立したんだ? よくこの点数計算が難しさが受け入れられたな

53 20/04/25(土)00:52:57 No.682637668

雀魂ってのが流行ってるの? タンヤオとピンフ位しか知らないけどやれんのかな

54 20/04/25(土)00:53:41 No.682637834

>雀魂ってのが流行ってるの? >タンヤオとピンフ位しか知らないけどやれんのかな ネット麻雀のいいところは敷居が低いところだからやってみるといいよ

55 20/04/25(土)00:53:42 No.682637839

「」三人で雀荘行こうぜ 一人足りないからあそこの鬼みたいなオーラの黒い兄ちゃん入れようぜ

56 20/04/25(土)00:53:47 No.682637860

ワンチャンスは麻雀用語です

57 20/04/25(土)00:53:52 No.682637886

>タンヤオとピンフ位しか知らないけどやれんのかな タンヤオとピンフ分かるなら後の役なんてチートイみたいな特殊な形以外殆ど応用だぞ

58 20/04/25(土)00:54:04 No.682637937

ごめんね3位でオーラスだけど白だけであがるね…

59 20/04/25(土)00:54:21 No.682638009

麻雀いっこも分からないけど麻雀漫画は面白い…

60 20/04/25(土)00:54:22 No.682638013

責任払いとかなんもわからん

61 20/04/25(土)00:54:22 No.682638016

>7900とか11600とか未だに混乱する >それもう切り上げてよくない? 正直符計算は撤廃してもいいと思う 1翻1000点2翻2000点3翻4000点4翻8000点で固定にしてさ

62 20/04/25(土)00:54:24 No.682638022

対人戦で初心者がまず面食らうのは役云々よりも時間制限じゃないかな 牌切るのはえーよ!ってなると思う

63 20/04/25(土)00:54:38 No.682638088

たまにたまたまメチャクチャ勝てる時は楽しいからそれでいいのかもしれない

64 20/04/25(土)00:54:51 No.682638151

>ごめんね3位でオーラスだけど白だけであがるね… 2位とラスがキレるやつ

65 20/04/25(土)00:55:06 No.682638217

4位確定上がり以外は全て許されるよ 3位確定だって4位回避という立派な意味があるんだから

66 20/04/25(土)00:55:16 No.682638260

>対人戦で初心者がまず面食らうのは役云々よりも時間制限じゃないかな >牌切るのはえーよ!ってなると思う 即切りCPUよか考える時間はあると思うぜー!

67 20/04/25(土)00:55:25 No.682638307

カンって何のときに使うスキル?

68 20/04/25(土)00:55:35 No.682638357

点数計算ろくにできないようなやつが鳴くなとは思う 鳴いていいのは手持ちにドラ4枚以上あるときにしろ

69 20/04/25(土)00:55:49 No.682638419

>1翻1000点2翻2000点3翻4000点4翻8000点で固定にしてさ よくねえ 貰う点棒が減る

70 20/04/25(土)00:55:50 No.682638425

裏開けるのが嫌すぎてカン恐怖症よ

71 20/04/25(土)00:55:56 No.682638454

>「」三人で雀荘行こう >7900とか11600とか未だに混乱する >それもう切り上げてよくない? 仲間内でやるときはそのルールだな チートイはちゃんと計算するけど

72 20/04/25(土)00:56:08 No.682638495

ルール覚えたらCPU相手に何度かうって雰囲気覚えて 最後にカン理論覚えれば勝てるよ 簡単でしょ

73 20/04/25(土)00:56:08 No.682638497

雀魂の段位戦だと4位上がりでも点取ってコインの減り多少軽くすることだってあるしな…

74 20/04/25(土)00:56:11 No.682638510

>カンって何のときに使うスキル? カンしたいときに

75 20/04/25(土)00:56:16 No.682638540

イッツーくらいは初心者でも狙おうと思えば狙えると思う アガれるかはしらない

76 20/04/25(土)00:56:24 No.682638572

>4位確定上がり以外は全て許されるよ >3位確定だって4位回避という立派な意味があるんだから それ言ったら4位確定上がりだって飛び回避って目的があるからな…

77 20/04/25(土)00:56:41 No.682638637

>カンって何のときに使うスキル? 雰囲気

78 20/04/25(土)00:56:48 No.682638672

カンは基本荒らし行為 いい意味で荒らしたいときに使う 下手には使わない

79 20/04/25(土)00:56:50 No.682638687

>最近は脱衣麻雀って流行らないんだな >戦艦が脱衣する時代ですかそうですか なんもかんも風営法が改正されたのが悪い

80 20/04/25(土)00:56:55 No.682638701

>正直符計算は撤廃してもいいと思う >1翻1000点2翻2000点3翻4000点4翻8000点で固定にしてさ 連荘しての場点棒の駆け引きの面白さがあるからなぁ

81 20/04/25(土)00:57:16 No.682638802

>点数計算ろくにできないようなやつが鳴くなとは思う うn >鳴いていいのは手持ちにドラ4枚以上あるときにしろ ドラカンするね…

82 20/04/25(土)00:57:22 No.682638835

連番か同じのを3つ揃えるってことしかわからずに脱衣麻雀やってる ポンカンチーとかいうのをやるとリーチとロンとツモができなくなるっぽいからやらないようにしてる

83 20/04/25(土)00:57:27 No.682638863

自分が猛烈に欲しいモノにはなかなか巡り合えず それを他人はゴミのように捨てていく ああ人生

84 20/04/25(土)00:57:44 No.682638925

>カンは基本荒らし行為 >いい意味で荒らしたいときに使う >下手には使わない カンアンチdel

85 20/04/25(土)00:57:49 No.682638947

自分でツモって4枚揃った時にできる暗槓はリーチできるから暗槓リーチでしてドラ狙いとかできるよ

86 20/04/25(土)00:57:49 No.682638949

>即切りCPUよか考える時間はあると思うぜー! CPUはとにかく最初の配牌からの並べ替えが早い…!

87 20/04/25(土)00:57:50 No.682638951

どらをいっぱい集めたらつよい

88 20/04/25(土)00:58:01 No.682638994

4確だろうと好きに打てばいいと思う

89 20/04/25(土)00:58:10 No.682639023

何切るか鳴くか鳴かないかがほぼ全て

90 20/04/25(土)00:58:21 No.682639075

ここが孤立してるな!捨てよう! そして河に順子ができる

91 20/04/25(土)00:58:32 No.682639123

>貰う点棒が減る >連荘しての場点棒の駆け引きの面白さがあるからなぁ いやそれは分かるけど符計算のめんどさと釣り合ったリターンとはあんまり思えん…

92 20/04/25(土)00:58:36 No.682639139

三暗出来てるんだって!対子までは来てるんだって! 来ない

93 20/04/25(土)00:58:51 No.682639207

>ここが孤立してるな!捨てよう! >そして河に順子ができる よくあることだからな...

94 20/04/25(土)00:58:51 No.682639209

>最近は脱衣麻雀って流行らないんだな スーパーリアル麻雀の復刻版が意外と売れてる 出荷絞ってるのもあるんだろうけど

95 20/04/25(土)00:58:58 No.682639236

マジで負けるほんと負ける ネトマの上の方の強い人達がいるとこいるとボコボコにされる程度の実力しか無いからつまんねー!

96 20/04/25(土)00:59:33 No.682639400

>マジで負けるほんと負ける >ネトマの上の方の強い人達がいるとこいるとボコボコにされる程度の実力しか無いからつまんねー! 同じ程度の人達とやればいいだけでは?

97 20/04/25(土)00:59:38 No.682639424

そもそも日本でやってるんだから日本語で用語言えやめんどくさい!

98 20/04/25(土)00:59:40 No.682639428

河に国士ができたりする

99 20/04/25(土)00:59:49 No.682639471

雀荘に行く「」はやっぱりアナルに牌を隠してたりするの?

100 20/04/25(土)00:59:53 No.682639486

これは染めての流れ… 違ったよ…

101 20/04/25(土)01:00:02 No.682639524

カンした牌がモロ海苔してると脳汁出る 親リー手内のアンコに乗ってても脳汁出る

102 20/04/25(土)01:00:04 No.682639530

新規プレイヤーを獲得したいなら符計算などを簡略化した初心者に優しいルールを新たに作った方がいいんじゃないかと感じる

103 20/04/25(土)01:00:11 No.682639566

河に三暗刻とかよくある気がする

104 20/04/25(土)01:00:11 No.682639569

たまに何それ…ってローカル役あるよね 雀魂の石の上にも三年とかしらそん…

105 20/04/25(土)01:00:17 No.682639591

>河にチートイができたりする

106 20/04/25(土)01:00:23 No.682639611

ホットリミットとかやったな 今もゲーセンに脱衣麻雀はあるんだろうか

107 20/04/25(土)01:00:25 No.682639623

>三暗出来てるんだって!対子までは来てるんだって! >来ない アンコを作るのは難しいと気づいてからは完全にチートイ派です

108 20/04/25(土)01:00:55 No.682639755

ドンジャラとかあるでしょ

109 20/04/25(土)01:00:58 No.682639771

>新規プレイヤーを獲得したいなら符計算などを簡略化した初心者に優しいルールを新たに作った方がいいんじゃないかと感じる ポンジャンできた!

110 20/04/25(土)01:01:05 No.682639801

スーパーリアル麻雀やりてーなー

111 20/04/25(土)01:01:11 No.682639830

>新規プレイヤーを獲得したいなら符計算などを簡略化した初心者に優しいルールを新たに作った方がいいんじゃないかと感じる 身内でやったり初心者ルールならそれでいい まぁ今ならネット麻雀あるからそれなら自動計算だし

112 20/04/25(土)01:01:11 No.682639831

東風で東引いたけど字牌使いたくないし1枚だけだし親でもないしまぁ早々に捨てていいか…から2枚ツモる ぬあああああ…

113 20/04/25(土)01:01:39 No.682639943

>アンコを作るのは難しいと気づいてからは完全にチートイ派です (進まないイーシャンテン)

114 20/04/25(土)01:01:57 No.682640020

>たまに何それ…ってローカル役あるよね >雀魂の石の上にも三年とかしらそん… ローカルルールがいっぱいあるからな... そこ含めて全部把握してるやつほとんどいないんじゃないか?

115 20/04/25(土)01:02:08 No.682640061

配牌で特に染められそうもないけど手元に役牌が2枚あるときの悩み

116 20/04/25(土)01:02:12 No.682640083

>いやそれは分かるけど符計算のめんどさと釣り合ったリターンとはあんまり思えん… 19字牌2回アンカンしたら白ドラだって7700だ それを2000で済ませていいのか

117 20/04/25(土)01:02:12 No.682640086

チートイで上がれたためしない

118 20/04/25(土)01:02:19 No.682640118

よくわからないから全ツッパします!

119 20/04/25(土)01:02:26 No.682640140

やってるやつもクソゲーだと思いながらやってるやつも多いと思う

120 20/04/25(土)01:02:28 No.682640145

ここ数ヶ月負けが込みすぎてて少し離れた方がいいんじゃないかって気がしてる

121 20/04/25(土)01:02:48 No.682640234

手牌と河を見てこれもっと早い順目でチートイでアガれてたなってなるのいいよね…

122 20/04/25(土)01:03:07 No.682640335

60符めんどくせぇ

123 20/04/25(土)01:03:08 No.682640346

二暗刻って役を作ればいい

124 20/04/25(土)01:03:18 No.682640391

>チートイで上がれたためしない テンパイさえできれば待ち選び放題で強いんだ テンパイまでがつらいんだ

125 20/04/25(土)01:03:28 No.682640418

何も知らないんだけど雀荘ってのは賭ける事が前提なの? 雀荘の看板に書いてある暗号みたいのがレート?

126 20/04/25(土)01:03:29 No.682640423

>やってるやつもクソゲーだと思いながらやってるやつも多いと思う 世界一楽しいクソゲーだと思う

127 20/04/25(土)01:03:33 No.682640440

とりあえずカン!

128 20/04/25(土)01:03:40 No.682640472

今はゲーセンに麻雀格闘倶楽部とかMJがあるから気軽に打てる 勝ったらプロ雀士が脱ぐようにすればいいのか

129 20/04/25(土)01:03:55 No.682640528

>いやそれは分かるけど符計算のめんどさと釣り合ったリターンとはあんまり思えん… 点数わからないうちは永遠に初心者だ ゲームならそれでいいけど

130 20/04/25(土)01:04:00 No.682640557

白引いてヘイパイパーンってやる率100%説

131 20/04/25(土)01:04:01 No.682640561

>>連荘しての場点棒の駆け引きの面白さがあるからなぁ >いやそれは分かるけど符計算のめんどさと釣り合ったリターンとはあんまり思えん… ネット勢なので2窓で得点表みてるからリア打ちでは確かに計算したくない あとはカン絡みの変な点数で逆転とかの漫画展開は熱いので

132 20/04/25(土)01:04:10 No.682640594

チートイは3順目で4組作れてないなら狙うべきじゃないと思う 待ちの意味不明さが勝負な役だし

133 20/04/25(土)01:04:13 No.682640604

>何も知らないんだけど雀荘ってのは賭ける事が前提なの? >雀荘の看板に書いてある暗号みたいのがレート? 別に何も賭けてないよ プラ製のチップがあちこち移動してるだけだよ

134 20/04/25(土)01:04:24 No.682640648

ネット麻雀はやろうと思えば何時間でもやり続けられるから危ない

135 20/04/25(土)01:04:26 No.682640659

俺はベタオリとゼンツしかできない男なんだ

136 20/04/25(土)01:04:58 No.682640798

野郎と思うと意外とできないイーペイコー

137 20/04/25(土)01:05:00 No.682640805

子チートイドラドラ 何点?

138 20/04/25(土)01:05:15 No.682640884

>手牌と河を見てこれもっと早い順目でチートイでアガれてたなってなるのいいよね… 引きに見切りをつけるって難しいよね…

139 20/04/25(土)01:05:22 No.682640913

>雀荘の看板に書いてある暗号みたいのがレート? 看板に1p1p3pの絵があったら ピンの10-30がレート 1000点100円の馬が10-30

140 20/04/25(土)01:05:22 No.682640914

アニメは色々みたけど なんかおすすめの麻雀ドラマとか映画ってあります?

141 20/04/25(土)01:05:32 No.682640965

暗槓加槓はいいけど大明槓はやめて…

142 20/04/25(土)01:05:40 No.682640995

オリなんてつまらんぞ ゼンツッパマンはカッコいい

143 20/04/25(土)01:05:42 No.682641004

>何点? 6400

144 20/04/25(土)01:05:51 No.682641044

>何点? 6400

145 20/04/25(土)01:05:52 No.682641054

何故チートイツとリャンペーコーが複合しないのですか?

146 20/04/25(土)01:06:04 No.682641106

暗カンで符数上げて捲れる条件作ってきたのを見た時はこいつできるな…ってなった よくパッと思い付けたなそれ…

147 20/04/25(土)01:06:23 No.682641197

>まず字牌捨てろ 中盤以降に下りる時のためにとっておきます…

148 20/04/25(土)01:06:28 No.682641223

>何故チートイツとリャンペーコーが複合しないのですか? トイツはコーツではないから

149 20/04/25(土)01:06:35 No.682641247

>たまに何それ…ってローカル役あるよね 燕返し食らった時は「…積み込み⁈」とパニクった

150 20/04/25(土)01:06:38 No.682641264

読みとかじゃなくて引いた瞬間これ危ない気がするって直感きた牌がマジで当たり牌だと能力者になった気分になれる

151 20/04/25(土)01:06:55 No.682641329

最近麻雀ブームあるよねここ 急にどうしたんだ?

152 20/04/25(土)01:06:56 No.682641333

最近imgで妙な麻雀ブーム来てるけど なんかあったの?

153 20/04/25(土)01:07:09 No.682641385

>中盤以降に下りる時のためにとっておきます… 下りは相手のリーチ後か中盤以降に考えとけマジで

154 20/04/25(土)01:07:13 No.682641402

中盤辺りで…あれ今何の役創ろうとしたんだっけ…?ってなるのいいよねよくない

155 20/04/25(土)01:07:13 No.682641404

>何故チートイツとリャンペーコーが複合しないのですか? 対子として扱うか順子として扱うかのどっちかだ

156 20/04/25(土)01:07:34 No.682641498

>最近imgで妙な麻雀ブーム来てるけど >なんかあったの? 在宅麻雀ブームが来てる!

157 20/04/25(土)01:07:34 No.682641501

>19字牌2回アンカンしたら白ドラだって7700だ >それを2000で済ませていいのか …点数合ってるこれ?

158 20/04/25(土)01:07:36 No.682641505

初心者は鳴くなってのだけ言われてやったけど地和できたからこのゲームマスターしたと思う

159 20/04/25(土)01:07:38 No.682641521

ベタ降りは敗けはしないけど勝ちもしない そしてどこかでヘマして最下位になる

160 20/04/25(土)01:07:39 No.682641529

>最近麻雀ブームあるよねここ >急にどうしたんだ? 最近っていうか定期的に来てんな麻雀ブーム…

161 20/04/25(土)01:07:56 No.682641593

ネット麻雀はラスさえ回避すれば上がれるからありがたい

162 20/04/25(土)01:08:16 No.682641672

>>やってるやつもクソゲーだと思いながらやってるやつも多いと思う >世界一楽しいクソゲーだと思う 勝ってるときは皆そう言う

163 20/04/25(土)01:08:17 No.682641676

咲ブームの時はしょっちゅう大会やってて楽しかったな

164 20/04/25(土)01:08:19 No.682641681

>初心者は鳴くなってのだけ言われてやったけど地和できたからこのゲームマスターしたと思う ひとつ晒せば自分を晒す…

165 20/04/25(土)01:08:27 No.682641707

>最近imgで妙な麻雀ブーム来てるけど >なんかあったの? Vで流行ってるのと在宅で気軽にできるのが重なった感じ

166 20/04/25(土)01:08:35 No.682641736

>最近麻雀ブームあるよねここ >急にどうしたんだ? ①Vチューバーが軒並み麻雀放送始めた ②Mリーグがやった辺りから麻雀見る層が増えた ③雀魂の影響 ④昔から麻雀嗜んでた「」が出てきた のどれかかなと

167 20/04/25(土)01:08:50 No.682641811

麻雀ルールは一度全部捨てて作り直したほうがいいなと思う 投牌したら怒られたとか意味分からん

168 20/04/25(土)01:09:01 No.682641854

>暗カンで符数上げて捲れる条件作ってきた 幺九牌のカンは32符だから実質1翻アップ 上手い人は頭に入ってるよ

169 20/04/25(土)01:09:04 No.682641868

>>初心者は鳴くなってのだけ言われてやったけど地和できたからこのゲームマスターしたと思う >ひとつ晒せば自分を晒す… スーパーズガンだっけ?それ

170 20/04/25(土)01:09:05 No.682641878

>>最近麻雀ブームあるよねここ >>急にどうしたんだ? >最近っていうか定期的に来てんな麻雀ブーム… 古代から定期的に来てるな…

171 20/04/25(土)01:09:15 No.682641912

流行初めに大陸で麻雀止めないからって雀卓ぶっ壊されたニュースもあったな…

172 20/04/25(土)01:09:20 No.682641929

>ベタ降りは敗けはしないけど勝ちもしない >そしてどこかでヘマして最下位になる どこにも振り込まなくてもノーテン罰符とツモ上がりで削られて死ぬのが俺だ

173 20/04/25(土)01:09:27 No.682641970

>>初心者は鳴くなってのだけ言われてやったけど地和できたからこのゲームマスターしたと思う >ひとつ晒せば自分を晒す… 3つ晒すとどうなるんだっけ…

174 20/04/25(土)01:09:31 No.682641990

カンにゃのアプリは初心者に優しいほう サクサク打ちたい人だと流れが遅く感じる

175 20/04/25(土)01:09:43 No.682642031

用語とか役名とか昭和のヤクザのイメージしみついてるしもっとかっこよくしない?

176 20/04/25(土)01:10:00 No.682642087

>流行初めに大陸で麻雀止めないからって雀卓ぶっ壊されたニュースもあったな… 本家すげーな

177 20/04/25(土)01:10:01 No.682642092

>流行初めに大陸で麻雀止めないからって雀卓ぶっ壊されたニュースもあったな… まあオンラインでやればいいか…

178 20/04/25(土)01:10:13 No.682642136

>3つ晒すとどうなるんだっけ… 地獄が見える…

179 20/04/25(土)01:10:18 No.682642158

愚形を消して良形を残すように鳴くとか遠い仕掛けはしないとかその辺心がけてると鳴きのコツがわかってくるよ プロでよく鳴く人の手組は宇宙人じみてるので迂闊に参考にしないほうがいいぞ!

180 20/04/25(土)01:10:41 No.682642241

>>>初心者は鳴くなってのだけ言われてやったけど地和できたからこのゲームマスターしたと思う >>ひとつ晒せば自分を晒す… >スーパーズガンだっけ?それ 哭きの竜! 哭きの竜です!

181 20/04/25(土)01:10:50 No.682642277

特急券来たら鳴いちゃう

182 20/04/25(土)01:10:50 No.682642278

>スーパーズガンだっけ?それ 哭きの竜だろ!?

183 20/04/25(土)01:10:52 No.682642293

>用語とか役名とか昭和のヤクザのイメージしみついてるしもっとかっこよくしない? てめえワシをコケにしとんのとちゃうだろーな!?

184 20/04/25(土)01:10:54 No.682642304

>用語とか役名とか昭和のヤクザのイメージしみついてるしもっとかっこよくしない? ライジングサン!

185 20/04/25(土)01:10:54 No.682642306

脱衣麻雀は役を覚える以外当てにならない

186 20/04/25(土)01:11:12 No.682642387

頭では理解してても未だに鳴いてから喰い変えしそうになる

187 20/04/25(土)01:11:20 No.682642418

もしオーラスでラスだったら 四暗刻を狙うといいってヤクザみたいな風貌の人がやってた

188 20/04/25(土)01:11:24 No.682642431

自分なりの哲学で打てばいい 負けても納得がいく

189 20/04/25(土)01:11:42 No.682642505

su3830293.mp4

190 20/04/25(土)01:11:45 No.682642516

大陸の麻雀はもっとルール難しいんだっけ? 咲で読んだ知識だけど

191 20/04/25(土)01:12:08 No.682642607

天和は出したら死ぬけど地和は死なないからな…

192 20/04/25(土)01:12:33 No.682642709

>プロでよく鳴く人の手組は宇宙人じみてるので迂闊に参考にしないほうがいいぞ! 亜空間殺法のアレも良い手や流れの時は基本ダマってそうじゃない時に唐突にやり始めるからな…

193 20/04/25(土)01:12:57 No.682642787

無駄ツモでだいたい勉強したぜ!

194 20/04/25(土)01:12:59 No.682642794

長いことリアル麻雀やってるけど いまだに3倍満はあっても役満はあがったことない

195 20/04/25(土)01:13:20 No.682642876

「」が知ってるプロ雀士って誰?

196 20/04/25(土)01:13:23 No.682642885

役なし裸単騎から加槓で嶺上自摸して裏ドラまでついて役満 初心者の麻雀なんてそれでいいんだよ

197 20/04/25(土)01:13:42 No.682642955

四暗刻テンパイでロン出来なかったときはかなり落ち込んだ いやチートイか三暗刻狙ってるとたまにあるんだけどさ

198 20/04/25(土)01:13:42 No.682642958

ドラのボーナス大きすぎない?

199 20/04/25(土)01:13:43 No.682642965

>暗カンで符数上げて捲れる条件作ってきたのを見た時はこいつできるな…ってなった オレは相手の捲くり条件まで読んでる人もすごいな…ってなるよ

200 20/04/25(土)01:13:52 No.682643000

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 新津潔

201 20/04/25(土)01:13:52 No.682643003

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ムツゴロウ

202 20/04/25(土)01:14:06 No.682643070

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 麻雀ロボとか顔がうるさい人とかチートイおじさんとか…

203 20/04/25(土)01:14:15 No.682643110

>四暗刻テンパイでロン出来なかったときはかなり落ち込んだ 役満はまず和了れないと思わないとやってられない

204 20/04/25(土)01:14:19 No.682643129

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ハギー

205 20/04/25(土)01:14:20 No.682643133

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 小林剛

206 20/04/25(土)01:14:20 No.682643134

>大陸の麻雀はもっとルール難しいんだっけ? 鳴いて手を作るのが基本だし符計算とかフリテンないからシンプルではあるかな…代わりに変な役多いけど

207 20/04/25(土)01:14:21 No.682643136

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ムツゴロウさん

208 20/04/25(土)01:14:35 No.682643184

>ドラのボーナス大きすぎない? 「」がよく言うカンすると気軽に大惨事になって笑うしかない

209 20/04/25(土)01:14:40 No.682643198

でっかく狙うのもそりゃ大事だけど何にせよ上がれなきゃ点数無しだからな…

210 20/04/25(土)01:14:51 No.682643239

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 安藤満

211 20/04/25(土)01:14:55 No.682643253

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 亜空間殺法の人

212 20/04/25(土)01:14:57 No.682643266

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ムツゴロウさんかな

213 20/04/25(土)01:14:59 No.682643275

>「」が知ってるプロ雀士って誰? もう故人だけど小島武夫とか あと阿佐田哲也とか

214 20/04/25(土)01:15:09 No.682643309

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 小島秀夫

215 20/04/25(土)01:15:22 No.682643358

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ムツゴロウさん

216 20/04/25(土)01:15:24 No.682643364

>「」が知ってるプロ雀士って誰? 井出洋介 ファミコンでお世話になった

217 20/04/25(土)01:15:34 No.682643413

>「」が知ってるプロ雀士って誰? お、大亀あすか…

218 20/04/25(土)01:15:35 No.682643423

負けると麻雀ってクソだなってなる

219 20/04/25(土)01:15:40 No.682643451

>「」が知ってるプロ雀士って誰? スジトイツの人

220 20/04/25(土)01:16:13 No.682643574

今はスマホのカメラで点数計算できると聞いた

221 20/04/25(土)01:16:15 No.682643581

>「」が知ってるプロ雀士って誰? ムツゴロウさんだな

222 20/04/25(土)01:16:17 No.682643592

>「」が知ってるプロ雀士って誰? リアルでもお世話になったというなら伊藤優孝さんかな

223 20/04/25(土)01:16:23 No.682643629

>四暗刻テンパイでロン出来なかったときはかなり落ち込んだ >いやチートイか三暗刻狙ってるとたまにあるんだけどさ 四暗刻は聴牌までは比較的できやすいからな 問題はそっからなんだが...

224 20/04/25(土)01:16:33 No.682643667

>大陸の麻雀はもっとルール難しいんだっけ? タンヤオのみ!上がれません! 平和のみ!上がれません! うぎゃー!

225 20/04/25(土)01:16:37 No.682643686

リーチしている人が居る時のカンはマジヤバい 表だけでもドラ表示牌+1で気軽に1~2ぐらいは増えてリーチした人が上がると裏で更に表示牌+1だ

226 20/04/25(土)01:16:40 No.682643699

>「」が知ってるプロ雀士って誰? (゜ー゜)

227 20/04/25(土)01:16:50 No.682643739

>>「」が知ってるプロ雀士って誰? >お、大亀あすか… 声優やんけ!

228 20/04/25(土)01:16:51 No.682643742

>>「」が知ってるプロ雀士って誰? >お、大亀あすか… 声優じゃねーか!

229 20/04/25(土)01:17:33 No.682643890

いつのまにかアカギとカイジの声やってる萩原聖人がプロ雀士になっててビビった

230 20/04/25(土)01:17:59 No.682643990

>リーチしている人が居る時のカンはマジヤバい まあ自分が先に上がれそうなテンパイしてなきゃカンはないよな

231 20/04/25(土)01:18:21 No.682644078

>>お、大亀あすか… >声優じゃねーか! 初段だから… http://www.ma-jan.or.jp/tokyo-3.html

232 20/04/25(土)01:18:22 No.682644084

「」 ムツゴロウさん 好き過ぎ

233 20/04/25(土)01:18:25 No.682644097

>声優やんけ! >声優じゃねーか! プロ雀士なんです…

234 20/04/25(土)01:18:30 No.682644118

でも一発消せるし相手の待ち牌をカンできると気持ちいいよ

235 20/04/25(土)01:18:32 No.682644121

su3830318.jpg 初心者なんてこんなもんでいいんだ

236 20/04/25(土)01:19:02 No.682644257

声優でかつプロ雀士っていうとシスプリやってた神崎はつみさんとかが俺は思い浮かぶ

237 20/04/25(土)01:19:09 No.682644281

>勝てると麻雀って最高だなってなる

238 20/04/25(土)01:19:11 No.682644291

大亀あすかも伊達朱里紗もプロ雀士なのだ

239 20/04/25(土)01:19:21 No.682644327

大亀さんってちょっとまえになんか話題にならなかった?

240 20/04/25(土)01:19:31 No.682644370

>でも一発消せるし相手の待ち牌をカンできると気持ちいいよ 一発の1翻消しておつりくるくらいのドラチャンスになるじゃん!

241 20/04/25(土)01:19:49 No.682644436

声優でかつプロ雀士っていうと小林美沙を思い出す 昔声優のみの麻雀大会に出てた

242 20/04/25(土)01:20:10 No.682644520

>「」 >ムツゴロウさん >好き過ぎ あの人唯一の十段だからな

243 20/04/25(土)01:20:11 No.682644525

>でも一発消せるし相手の待ち牌をカンできると気持ちいいよ 過去に一度だけ両面待ち両方ともカンで潰されたことがあるよ…

244 20/04/25(土)01:20:11 No.682644526

連荘している時の快感いいよね

245 20/04/25(土)01:20:42 No.682644641

ムツゴロウさん近年麻雀うってる姿みねーなとおもったら ライオンに指食いちぎられてから牌が持てなくなったんだね

246 20/04/25(土)01:20:58 No.682644707

>連荘している時の快感いいよね どんなクソ手でもそれなりの点数になるのいいよね…

247 20/04/25(土)01:21:07 No.682644744

雀荘うえだの人も強いんだろうか

248 20/04/25(土)01:21:07 No.682644746

最初はタンヤオとトイトイだけ教えてもらってなんとか遊んでたな

249 20/04/25(土)01:21:08 No.682644747

>声優でかつプロ雀士っていうと小林美沙を思い出す >昔声優のみの麻雀大会に出てた その人今abemaで実況者として唯一無二の活躍してるぞ

250 20/04/25(土)01:21:41 No.682644862

トイトイから教えるとか悪魔だな チートイの方がいいだろ

251 20/04/25(土)01:22:00 No.682644920

>雀荘うえだの人も強いんだろうか プロアマ問わない麻雀最強戦に出場してる辺り割とできる ただあの人は咲やってたというのもあってあんまり意味なくカンとかファンサービスみたいな感じでやっちゃうからどうにも勝ちきれない

252 20/04/25(土)01:22:03 No.682644927

タンヤオはめっちゃやりやすいしピンフとリーチ付けてそこにドラ1でもつけて裏ドラどっかに乗ったらそれだけで満貫だから大好き

253 20/04/25(土)01:22:04 No.682644928

小林未沙って声優だったのか むしろそっちを知らなかった

254 20/04/25(土)01:22:12 No.682644952

点数計算覚えたらピンフとツモの重複が許せなくなった

255 20/04/25(土)01:22:21 No.682644996

>>でも一発消せるし相手の待ち牌をカンできると気持ちいいよ >過去に一度だけ両面待ち両方ともカンで潰されたことがあるよ… マジか カンちゃん待ちは何度かつぶしたことがあるけどりゃんめんはさすがにないや…

256 20/04/25(土)01:22:31 No.682645040

ホンイツってなんかいいよねついつい狙いたくなる 三色は苦手だ

257 20/04/25(土)01:22:37 No.682645067

>雀荘うえだの人も強いんだろうか 声優業界だと割とトップに位置するけど プロアマ混同の試合だと負けてる対局しか見ない

258 20/04/25(土)01:22:38 No.682645076

コバミサって今も声優なの

259 20/04/25(土)01:22:42 No.682645089

>点数計算覚えたらピンフとツモの重複が許せなくなった 中国じゃ譜がついたら平和にならないんだよな

260 20/04/25(土)01:22:49 No.682645109

昔は教わったとき字と19牌最初にすてんな場が荒れると言われたけど オールドファッションなんかね

261 20/04/25(土)01:22:50 No.682645113

>大亀さんってちょっとまえになんか話題にならなかった? この間の岡本信彦不倫騒動でそもそも実は結婚していたことが判明した

262 20/04/25(土)01:23:03 No.682645171

ツモピンのなんか損してる感いいよねよくない… 出アガリなら高いのにやっす…

263 20/04/25(土)01:23:14 No.682645222

>小林未沙って声優だったのか >むしろそっちを知らなかった グラブルとかやってると割と聞くらしいが 麻雀方面だとただの実況してる人ってイメージしかない

264 20/04/25(土)01:23:16 No.682645232

>ホンイツってなんかいいよねついつい狙いたくなる >三色は苦手だ 鳴けば簡単なのに門前でやるといけそうで全然いけない三色同順

265 20/04/25(土)01:23:24 No.682645262

Mリーグファイナルが無期延期になってるのがつらい

266 20/04/25(土)01:23:41 No.682645338

>コバミサって今も声優なの あの人はむしろプロ雀士としては実力的にやっていけないので声優に転向した人なので…

267 20/04/25(土)01:24:01 No.682645425

>ただあの人は咲やってたというのもあってあんまり意味なくカンとかファンサービスみたいな感じでやっちゃうからどうにも勝ちきれない プロやな──

268 20/04/25(土)01:24:04 No.682645441

>>大亀さんってちょっとまえになんか話題にならなかった? >この間の岡本信彦不倫騒動でそもそも実は結婚していたことが判明した すごい とばっちり

269 20/04/25(土)01:24:12 No.682645470

ゲーセンのネット麻雀が法律で禁煙になって苦しくなったところだったんだが どっちにしろコロナだからな…

270 20/04/25(土)01:24:35 No.682645566

>ただあの人は咲やってたというのもあってあんまり意味なくカンとかファンサービスみたいな感じでやっちゃうからどうにも勝ちきれない なんでそんなリアル咲みたいな事を…

271 20/04/25(土)01:25:07 No.682645681

>>大亀さんってちょっとまえになんか話題にならなかった? >この間の岡本信彦不倫騒動でそもそも実は結婚していたことが判明した まってくれ! アクセラレーターの人の嫁さんだったんかよ!

272 20/04/25(土)01:25:17 No.682645733

チャンタ寄りで始まったときのどうするかなこれ感

273 20/04/25(土)01:25:27 No.682645774

>>大亀さんってちょっとまえになんか話題にならなかった? >この間の岡本信彦不倫騒動でそもそも実は結婚していたことが判明した えっ!? マフィア梶田とラジオやってた人の嫁なの大亀あすかって!?

274 20/04/25(土)01:25:53 No.682645881

>オーラスゴミ手で始まったときのどうするかなこれ感

275 20/04/25(土)01:25:55 No.682645886

Vtuberの役満報告だいたい三麻

276 20/04/25(土)01:26:03 No.682645914

>昔は教わったとき字と19牌最初にすてんな場が荒れると言われたけど >オールドファッションなんかね 手牌によってそんなのいくらでも変えられるし古そうな習慣だな…

277 20/04/25(土)01:26:16 No.682645964

麻雀おぼえたての頃はタンヤオ狙えっていうのに反発してチャンタとか混老頭とかばかり狙ってた

278 20/04/25(土)01:26:18 No.682645970

>昔は教わったとき字と19牌最初にすてんな場が荒れると言われたけど >オールドファッションなんかね 雀鬼流っていうタイプの考え方だけど牌効率重視のデジタルが主流の今だと古いかも

279 20/04/25(土)01:26:41 No.682646039

>>オーラスゴミ手で始まったときのどうするかなこれ感 いっそ国士に走る

280 20/04/25(土)01:26:48 No.682646058

そういいやMリーグっていうプロリーグで知ったんだけど 大車輪とかダブロンとか八連荘ってローカルルールなんだってね 一般的なもんだと勘違いしてたよ

281 20/04/25(土)01:26:52 No.682646069

>Vtuberの役満報告だいたい三麻 Vどころか普通のネット麻雀の役満上がりの動画も三麻のが割合多い

282 20/04/25(土)01:27:02 No.682646091

雀荘は3密達成しまくりだからしんどいね

283 20/04/25(土)01:27:15 No.682646137

>いっそ国士に走る いきなり一九字牌切られまくってキレそうになるやつ!

284 20/04/25(土)01:27:24 No.682646168

>昔は教わったとき字と19牌最初にすてんな場が荒れると言われたけど えっ初めて聞いたかもしれない

285 20/04/25(土)01:27:31 No.682646190

>>>オーラスゴミ手で始まったときのどうするかなこれ感 >いっそ国士に走る ダメだも降りれるから悪くはないな 負けててもワンチャン勝てるし

286 20/04/25(土)01:27:37 No.682646207

>雀鬼流 あれは本来の麻雀というよりも精神修行とかそっち方面の色合いが強いって聞いた

287 20/04/25(土)01:27:48 No.682646246

だいたい普通ヤオチュー牌から切らない?

288 20/04/25(土)01:27:57 No.682646270

>Vtuberの役満報告だいたい三麻 それはまぁVtuber以外でもそうでは… というかVtuberの間で三麻流行ってんのね 派手だし実況には向くかもな

289 20/04/25(土)01:28:08 No.682646305

赤ありだと19牌の価値は特に死んでるしいいんじゃね

290 20/04/25(土)01:28:13 No.682646313

>雀鬼流 あれの創始者の麻雀動画でみたけど 手積みの時代だとあんなにイカサマできるんだなーって驚いたよ

291 20/04/25(土)01:28:21 No.682646345

オタ風から行く

292 20/04/25(土)01:28:32 No.682646377

桜井章一ってプロ雀士だっけ?

293 20/04/25(土)01:29:04 No.682646497

麻雀でしばしばオカルトとデジタルで打ち方の対立軸あるけど あれなんでなんだろうね?

294 20/04/25(土)01:29:07 No.682646514

俺もそれドラじゃない時は大体オタ風からだなぁ

295 20/04/25(土)01:29:12 No.682646541

点数計算なんでこんなややこしいの こんなの瞬時に計算できるの!?

296 20/04/25(土)01:29:14 No.682646555

サマとかこえーよ バレたら手首切り落とされても文句言えねえよ…

297 20/04/25(土)01:29:20 No.682646578

前は字牌整理してから手を作ってたけど、最近は役になる字牌はある程度残して打ってるなあ もう一枚引けたとき嬉しい

298 20/04/25(土)01:29:21 No.682646581

>派手だし実況には向くかもな 1半荘のサイクル短いのも合ってるかもね

299 20/04/25(土)01:29:47 No.682646677

実はデジタルという単語ももうかなり古い 今でも使われるけど

300 20/04/25(土)01:29:53 No.682646702

>>雀鬼流 >あれの創始者の麻雀動画でみたけど >手積みの時代だとあんなにイカサマできるんだなーって驚いたよ イカサマできない奴見破れない奴は負けて当然みたいな時代だから

301 20/04/25(土)01:29:56 No.682646712

プロ試験の筆記に桜井章一って書けば受かるぞ

302 20/04/25(土)01:30:01 No.682646735

>1半荘のサイクル短いのも合ってるかもね 高い手もポンポン出るし役満も狙いやすいしで見所もあるからな

303 20/04/25(土)01:30:03 No.682646741

>雀鬼流 昔下北沢の道場に通う程度には桜井さんに世話になったけど 店畳んでからいかなくなったな 町田は遠いし… でもあそこには10年ぐらい世話になった

304 20/04/25(土)01:30:17 No.682646790

>>雀鬼流 >あれは本来の麻雀というよりも精神修行とかそっち方面の色合いが強いって聞いた かっこよく負ける方法考えろとか効率考えんな自然に身を任せて打てとか無茶をいう…ってなった そんなの漫画の世界だけだよ!

305 20/04/25(土)01:30:26 No.682646836

>オーラスゴミ手で始まったときのどうするかなこれ感 役牌2枚持ちで始まったのに早々に2枚目切られた時が一番頭抱える

306 20/04/25(土)01:30:32 No.682646860

数年前にイカサマ麻雀選手権って動画で死ぬほど笑ったな

307 20/04/25(土)01:30:38 No.682646878

>実はデジタルという単語ももうかなり古い もう今はゲームから入った人が大大数じゃないかね…

308 20/04/25(土)01:30:39 No.682646882

サンマは単純に勝てる確率33%だもん 25%よりは楽しい

309 20/04/25(土)01:30:40 No.682646884

難易度の割には翻少なくない?って役が結構ある

310 20/04/25(土)01:30:47 No.682646916

ムツゴロウさんの指先はライオン相手にイカサマしたかららしいな

311 20/04/25(土)01:30:51 No.682646935

>プロ試験の筆記に桜井章一って書けば受かるぞ タンクトップ姿で行っても受かるらしいな

312 20/04/25(土)01:31:14 No.682646990

俺のなかでプロ雀士といえば東大麻雀の井出洋介しかいない ファミコンとかでめっちゃ世話になった んでつい最近ネットで対局してたのみたけど フッサフサの髪の毛がものの見事に禿になってて時代の流れを感じた

313 20/04/25(土)01:31:20 No.682647018

>点数計算なんでこんなややこしいの >こんなの瞬時に計算できるの!? 符計算だけして後は暗記 70符とかは覚えてないから電卓パチパチする!

314 20/04/25(土)01:31:28 No.682647046

>点数計算なんでこんなややこしいの >こんなの瞬時に計算できるの!? 符なんて基本30でたまに20か40ってくらいだからレアケース除けばそんなにややこしくはない

315 20/04/25(土)01:31:38 No.682647084

>難易度の割には翻少なくない?って役が結構ある 役牌とかホンイツとか絡まないとえっ…これだけやってたったの2翻…とかあるよね

316 20/04/25(土)01:31:53 No.682647140

>点数計算なんでこんなややこしいの >こんなの瞬時に計算できるの!? 実は点数計算は殆どいらない 面前か鳴きか平和か+翻数だけで大体点数が決まる 符はねしてそうなときだけ符計算する

317 20/04/25(土)01:32:02 No.682647165

>雀鬼流っていうタイプの考え方だけど牌効率重視のデジタルが主流の今だと古いかも 牌効率おかしくねって思ってたけどまぁそうだよなぁ あんまり効率だけで打っても仕方ないのはわかるんだけど

318 20/04/25(土)01:32:05 No.682647173

桜井章一はニュースステーションで堂々とイカサマ麻雀披露したアレがインパクト強い

319 20/04/25(土)01:32:06 No.682647176

サンマは三色が作れないから好きじゃない

320 20/04/25(土)01:32:26 No.682647255

リャンペーコーはもっと高くてもいいだろっていつも思う 2回しか出したことないけど

321 20/04/25(土)01:32:32 No.682647271

掛け算99覚えるくらいの難易度だよ

322 20/04/25(土)01:32:43 No.682647320

麻雀は基本倍々だから大体はわかるんだ

323 20/04/25(土)01:32:47 No.682647338

ネット麻雀が主流の時代はオカルト麻雀は劣勢だね

324 20/04/25(土)01:33:01 No.682647376

二盃口は認められないケースすらある

325 20/04/25(土)01:33:12 No.682647414

それでもオカルト大好き

326 20/04/25(土)01:33:21 No.682647447

どのプロ雀士だか言ってたの忘れたけど 「麻雀に流れはないが乱数はある」って言ってた それが流れとかオカルトと勘違いするって論調だった

327 20/04/25(土)01:33:24 No.682647463

でも麻雀に流れはあるし…

328 20/04/25(土)01:33:50 No.682647551

>ネット麻雀が主流の時代はオカルト麻雀は劣勢だね 基本みんな牌効率重視の麻雀が一般人にも浸透してるね昨今

329 20/04/25(土)01:33:59 No.682647586

鳴いたらできない二盃口は他の食い下がり系3翻よりは割に合わんな…

330 20/04/25(土)01:34:01 No.682647591

点数分かりやすくしろっていう人いるけど ザンクって言葉を無くすのはもったいない

331 20/04/25(土)01:34:08 No.682647611

カンすれば流れは変わる これは間違えようのない事実

332 20/04/25(土)01:34:09 No.682647613

麻雀に流れなんて無いよ

333 20/04/25(土)01:34:11 No.682647624

(゜ー゜)<たまたまですね

334 20/04/25(土)01:34:20 No.682647651

順子場対子場はオカルト寄りだけど一応根拠もあるから今でも意識してる

335 20/04/25(土)01:34:34 No.682647693

>どのプロ雀士だか言ってたの忘れたけど >「麻雀に流れはないが乱数はある」って言ってた >それが流れとかオカルトと勘違いするって論調だった 近藤誠一だなそれ言ってたの もともと数学の塾講師って土壌があるから乱数とか確率の理論含めて説明してたわ

336 20/04/25(土)01:34:38 No.682647707

(゜ー゜)流れはあるかもしれないけど僕には関係ないですね

337 20/04/25(土)01:35:00 No.682647781

ロボ来たな…

338 20/04/25(土)01:35:03 No.682647794

ロボ自重!

339 20/04/25(土)01:35:09 No.682647812

点数計算なくして 全部1000,2000,4000,8000でいいんじゃないかと思うときはある うわ!平和ちょうつよい!

340 20/04/25(土)01:35:16 No.682647835

乱数ならロボとも相性が良さそう

341 20/04/25(土)01:35:22 No.682647859

流れと乱数の違いがよくわからないマン!

342 20/04/25(土)01:35:29 No.682647884

正直二盃口は美しい上がりだと思ってるので狙えそうなら狙う 二盃口確定単騎待ちじゃ

343 20/04/25(土)01:35:29 No.682647889

ロボはちょっと…

344 20/04/25(土)01:35:36 No.682647912

Vtuberの配信だと三色とチートイの人気が異常に高い

345 20/04/25(土)01:35:52 No.682647986

全自動卓の時代だから 流れなんてないよ たまたま牌が重なっただけだよ

346 20/04/25(土)01:36:00 No.682648015

アカギか天かであったシー牌で完全には混ざらないみたいなのはなるほどなーって思った 本当かは知らんけど

↑Top