虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/25(土)00:23:09 うう、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)00:23:09 No.682629104

うう、遅れちゃいました。4月24日…そう、日本ダービー記念日ですね。日本でウマ娘による競走が今のようになってから、かれこれ100年以上になるでしょうか。くらべウマなどと呼ばれる古式競走が行われるようになったのは、史料によると679年からとされています。今でこそエンタメ性を重視したものとなりましたが、当時は儀式やまつりごととしての性格が強いものでしたから、少なくとも今より随分と厳かな場所で行われていたようです。その割にはルール無用なところもありまして、斜行は勿論、私がクイーンベレーさんから受けたような一通りの妨害はアリだったみたいですね。ひどい!それと競争をするウマ娘さんたちの大抵は、ろくにトレーニングもしていないことがしょっちゅうだったようです。ううん、時代背景の悪さを伺わせますね。当時のウマ娘さんたちといえばその、被差別の側にあったみたいですからごはんは…うっ!想像するだけで怖気が走りますね!それが今やトレセン学園のようなウマ娘至上主義を掲げるところまであるんですから、まさに世は諸行無常としか言いようがありません。そういう時代に生まれてきたから、私は今も夢を追い続けられるんですね…。

1 20/04/25(土)00:26:28 No.682630018

この世界の昔が気になりますね!

2 20/04/25(土)00:29:22 No.682630888

よりにもよってダービーで遅れるかスペ…

3 20/04/25(土)00:34:34 No.682632315

オグリキャップのおかげでトゥインクルシリーズが大衆に受け入れられたってことはなさそう トゥインクルシリーズをはじめウマ娘たちのレースはそれ以前から大人気国民的・世界的スポーツだろうな

4 20/04/25(土)00:38:52 No.682633600

最低だなクイーンベレー

5 20/04/25(土)00:45:10 No.682635472

こういう馬のことをどう処理するかって開発の人たちは考えてるんでしょうか

6 20/04/25(土)00:48:00 No.682636257

馬でやってたことをウマ娘に置き換えるだけでほらきた!になっちゃうな

7 20/04/25(土)00:52:28 No.682637549

スペちゃんみたいな大食らいは厳しい世の中だったのかなぁ

8 20/04/25(土)00:54:51 No.682638147

貴族の娘に馬の魂がついたら捨てられたり…?

9 20/04/25(土)00:58:01 No.682638991

でもウマ娘を嫁にもらうの普通だったと思うんだよね

10 20/04/25(土)01:00:08 No.682639549

武田騎馬隊が凄いことに

11 20/04/25(土)01:02:58 No.682640292

ウマ娘のツヨイからな

12 20/04/25(土)01:05:23 No.682640915

馬のパワーと約束された美貌を兼ね備えた超人類だから完全に人間の上位互換だよね

13 20/04/25(土)01:06:28 No.682641218

セントールの悩みみたいな世界はめんどくさ怖いのでディテールはふわっふわ…ふわっふわのままでお願いします!

14 20/04/25(土)01:06:43 No.682641282

人間の女性に馬の魂が後付けされただけなんだけどね

15 20/04/25(土)01:12:26 No.682642689

少なくともトゥインクルシリーズの成り立ちや沿革とかはちゃんと考えてほしいものです

16 20/04/25(土)01:13:09 No.682642828

匈奴とかウマ娘の集団だったのかな

17 20/04/25(土)01:15:35 No.682643418

書き込みをした人によって削除されました

18 20/04/25(土)01:16:18 No.682643603

女好きの秀吉とかウマ娘の側室何十人もいそうだ

↑Top