虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/24(金)21:14:15 No.682562722

    このイラストすき

    1 20/04/24(金)21:16:29 No.682563578

    すき

    2 20/04/24(金)21:17:13 No.682563872

    個展いったけど凄い良かった 遺作展でもあったけど…

    3 20/04/24(金)21:17:54 No.682564146

    このイラスト好きすぎて 庭に生えてるシュロチクとかシダを部屋において胞子まみれにして親にこっぴどく叱られたくらい好き

    4 20/04/24(金)21:18:39 No.682564446

    右下に生えてるのはソテツの仲間

    5 20/04/24(金)21:18:47 No.682564499

    リメ3でも頑張ってエミュしてるけどアナログとCG彩色じゃやっぱり雰囲気違うな

    6 20/04/24(金)21:19:27 No.682564790

    リメイク2はここ自由に歩き回れて樹を見上げたりできる?

    7 20/04/24(金)21:19:29 No.682564794

    (鳴き声)

    8 20/04/24(金)21:19:42 No.682564875

    聖剣2はこのシーンで名作になった

    9 20/04/24(金)21:19:46 No.682564899

    好きだったんで保存させて貰った

    10 20/04/24(金)21:19:56 No.682564959

    小学3年生のときにこのOP見てこれからの映像作品はこんな芸術的になっていくのか!!って感動したけど これがとんでもない出来なだけだった

    11 20/04/24(金)21:22:35 No.682566050

    見てるだけで天使の怖れ流れてくるからすげえや

    12 20/04/24(金)21:22:51 No.682566159

    卒園祝いで買ってもらったスレ画のカセットをしてSFCの電源入れる ↓ まずピアノの旋律にびびる ↓ 「あれ?意外と地味なタイトルだな…」 ↓ スレ画が流れる ↓ 興奮しすぎて失禁する

    13 20/04/24(金)21:23:31 No.682566409

    OPの映像をストップウォッチで計って作曲しただけある

    14 20/04/24(金)21:23:47 No.682566523

    ドットでこれを表現したのは狂気

    15 20/04/24(金)21:26:05 No.682567313

    OPだけでパワーがすごい

    16 20/04/24(金)21:27:09 No.682567728

    4のパッケージも素晴らしいと思うんです…

    17 20/04/24(金)21:29:05 No.682568446

    >OPの映像をストップウォッチで計って作曲しただけある だから曲とマッチしてて相乗効果が凄いのか まさに心を打たれるって感じだった…

    18 20/04/24(金)21:29:58 No.682568816

    https://www.youtube.com/watch?v=94NwPPk2Jow 冒頭の奇妙な鳴き声も味があって好きだった

    19 20/04/24(金)21:30:00 No.682568832

    地元だから磯野宏夫展が開かれるたびに行ってる

    20 20/04/24(金)21:31:41 No.682569434

    >地元だから磯野宏夫展が開かれるたびに行ってる スレ画は展示されてるの?

    21 20/04/24(金)21:32:03 No.682569607

    >冒頭の奇妙な鳴き声も味があって好きだった あれ何の声なのか未だにわかってない 神獣?

    22 20/04/24(金)21:33:08 No.682570036

    日本の風景も書いてるんだなこの人

    23 20/04/24(金)21:33:33 No.682570209

    >スレ画は展示されてるの? スクエニ協賛で主人公も描かれた絵が展示されてるよ

    24 20/04/24(金)21:33:51 No.682570348

    >ドットでこれを表現したのは狂気 ドット懐古してるのってだいたいこういう変態の所業を昔見たからな所あると思う

    25 20/04/24(金)21:34:17 No.682570528

    >>冒頭の奇妙な鳴き声も味があって好きだった >あれ何の声なのか未だにわかってない >神獣? 以前「」にそう聞いたけど本当かは知らない…

    26 20/04/24(金)21:34:38 No.682570660

    >>スレ画は展示されてるの? >スクエニ協賛で主人公も描かれた絵が展示されてるよ ありがと 死ぬまでに一度生で見たいな…

    27 20/04/24(金)21:34:51 No.682570755

    >>冒頭の奇妙な鳴き声も味があって好きだった >あれ何の声なのか未だにわかってない そもそも声なのかな… ずっと時空が歪んでいくような音とかだと思ってた

    28 20/04/24(金)21:36:15 No.682571359

    あちょうど去年の12月に遺作展やってたのか…

    29 20/04/24(金)21:37:42 No.682571952

    あれくじらの鳴き声

    30 20/04/24(金)21:39:13 No.682572557

    くじら!?

    31 20/04/24(金)21:40:37 No.682573100

    大蛇丸の声優の!?

    32 20/04/24(金)21:42:02 No.682573635

    https://s.famitsu.com/news/201712/11147536.html >本作にはマナの樹という重要なキーワードが登場しますが、マナの樹というのは生き物だと私は思っているんです。『聖剣伝説』のモンスターはかわいいデザインのものも多くて、敵というよりも、そこに棲んでいる生き物というイメージがありますよね。ゲーム中の世界は、いろいろな生き物や命で満ちている。だから、この生き物の声で、その世界を表現してみたかった。 >それを、ゲームを起動させていちばんに感じてほしかったので、タイトル画面でクジラの鳴き声を入れたんです。クジラを選んだのは、自分たちの世界でいちばん大きい生きものだからです。あの鳴き声は実際に録音したものを使っているのですが、あの短さなのにかなりのデータ容量でした。たぶん、どの楽器よりも容量が大きかったんじゃないですかね(笑)。 ずいぶん前にヒでも言ってたはずだけどこっちのインタビューのほうがソースとして詳しかった

    33 20/04/24(金)21:42:11 No.682573684

    原付おばさんの!?

    34 20/04/24(金)21:43:23 No.682574184

    本当にcvくじらだったんだ…

    35 20/04/24(金)21:44:29 No.682574607

    神秘的な森と言えばこれ 都会と言えばシムシティのOP と俺の中での景色のイメージはほぼSFC時代のOP映像で固定化されてる

    36 20/04/24(金)21:45:42 No.682575051

    初代聖剣のヒロインが大木になった姿

    37 20/04/24(金)21:50:58 No.682577094

    バランスのアレさとかもあって相当な雰囲気ゲーなんだけどその雰囲気は5割くらいOPでもって枯れる

    38 20/04/24(金)21:57:35 No.682579438

    実際のゲーム中だと近くに行く前に折られるからまさにイメージイラスト

    39 20/04/24(金)21:58:59 No.682579993

    >バランスのアレさとかもあって相当な雰囲気ゲーなんだけどその雰囲気は5割くらいOPでもって枯れる 時折出てくる雰囲気だけで十二分にお釣り来るゲームの一つだよね ただ聖剣2の場合はあまり凝った内容にしなくて正解だったとは思う

    40 20/04/24(金)22:05:55 No.682582691

    初代ヒロインの末路がアレだったのでマナの木が出るたびにアレの可能性が否定できない

    41 20/04/24(金)22:06:50 No.682583085

    ガキの頃親父がクリスマスに買ってくれてな 親父もゲーマーだったからすごい早くクリアしちゃうの 親父のデータ見てみたら要塞直前でその時のフラミーのBGMにワシは心底痺れたよ おかけで自力でそこまでたどり着いたら満足してクリアせず仕舞いだった

    42 20/04/24(金)22:07:19 No.682583258

    スレ画の画家さんの影響で南米とか東南アジアのこういう風景が好きになった 画集は全部買った

    43 20/04/24(金)22:08:49 No.682583889

    >親父のデータ見てみたら要塞直前でその時のフラミーのBGMにワシは心底痺れたよ 「予感」だっけ あれも焦燥感あっていいよね… クライマックス直前って感じで それで要塞に乗り込んだらまた曲がいいんだ…