虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/24(金)20:39:19 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/24(金)20:39:19 No.682549379

作り話するんぬ 父親が新しいルーター買ってきたから接続してくだちって頼まれたんぬ 簡単なことだからやったんぬが何故かルーター側がエラー吐きまくりで繋がらなかったんぬ なんなんぬぅ…ってなって友達に聞いたらお前ん家の回線ケーブルテレビ?って言われたんぬ ケーブルテレビのモデムは一度使用したルーターを記憶しちまうからそのままだとダメだよって言われたんぬ ならどうすればいいんぬ?って聞いたらモデムのコンセント抜いて電源落として初期化しろって言われたんぬ 言われた通りにコンセント抜いてつなぎ直したら1発で繋がったんぬ ケーブルテレビの回線についてなんて説明書に書いてなかったんぬ…

1 20/04/24(金)20:41:59 No.682550377

どうでもいいんぬがPCの操作なんて分からないのに回線の具合悪くなったら近所の人すら呼びに来るのはなんなんぬぅ…ってなるんぬ 大抵は電源落とせば直るんぬ…

2 20/04/24(金)20:43:11 No.682550796

お父さんお母さんはパソコンインターネットサービスが完璧なものだと思ってる節があるんぬ こいつらポンコツなんぬ

3 20/04/24(金)20:43:32 No.682550935

自分で調べて直せるのは偉いんぬ

4 20/04/24(金)20:44:44 No.682551339

ルーターの不具合は9割は電源落とせば直るんぬ

5 20/04/24(金)20:45:02 No.682551441

頼りにされてるうちが華なんぬ

6 20/04/24(金)20:47:03 No.682552201

と言うか普通接続する機器繋ぎ変えするなら上流から1台ずつ再起動するもの

7 20/04/24(金)20:47:38 No.682552372

知らなかったことなんぬ ひとつ回線知識が増えたんぬ

8 20/04/24(金)20:49:04 No.682552864

>と言うか普通接続する機器繋ぎ変えするなら上流から1台ずつ再起動するもの ボタン押して電源落とすんじゃなくてコンセント抜いて落とさないとリセットされないんぬ

9 20/04/24(金)20:49:16 No.682552930

友達が頼りになってるだけじゃねえか

10 20/04/24(金)20:50:01 No.682553224

>友達が頼りになってるだけじゃねえか 分からないこと教えてくれる友人は助かるんぬー

11 20/04/24(金)20:50:42 No.682553479

うちのケーブルテレビのルータの再起動も説明書にコンセント抜けって書いてあってダメだったな

12 20/04/24(金)20:50:47 No.682553518

何か変だなとなったらコンセント引っこ抜いて暫く待つのは有効だよね

13 20/04/24(金)20:53:53 No.682554677

PCもルーターも困ったら一回再起動だ

14 20/04/24(金)20:54:57 No.682555044

ネットワーク機器換えたら一通り再起動するんぬ

15 20/04/24(金)20:56:10 No.682555505

コンセント挿しただけで使えないものなんてゴミなんぬ

16 20/04/24(金)20:58:17 No.682556278

うちのルーターが時々ブチ切れるのは何なんぬ? コンセント抜き差しすりゃ直るけどストレスフルなんぬ…

17 20/04/24(金)20:59:48 No.682556870

>うちのルーターが時々ブチ切れるのは何なんぬ? >コンセント抜き差しすりゃ直るけどストレスフルなんぬ… 何年使ってるんぬ? 場合によっちゃただの経年劣化なんぬ

18 20/04/24(金)21:00:02 No.682556974

>うちのルーターが時々ブチ切れるのは何なんぬ? >コンセント抜き差しすりゃ直るけどストレスフルなんぬ… 電源のアダプター断線とかで死にかけてる

19 20/04/24(金)21:01:11 No.682557389

電源落として治らなかったら回線うたがって方がいいんぬ 光ケーブルが強風で壊れてたりよくあるんぬ

20 20/04/24(金)21:02:40 No.682557961

ルーターは熱で不安定になるやつとかもあるんぬ 置き場所注意なんぬな

21 20/04/24(金)21:02:40 No.682557967

主電源スイッチ搭載した機器って今は無いんぬ…?

22 20/04/24(金)21:03:12 No.682558181

機器入れ替えとかしてないのに電源抜き差しして治るのは大体電源周りが死にかけてるんぬ 稼働部位ないから真っ先に死ぬのは大体圧力かかる電源の線なんぬ

23 20/04/24(金)21:03:28 No.682558287

ルーターは外れもあるんぬ

24 20/04/24(金)21:04:59 No.682558920

インターネットって目に見えないものなのに不具合あるとコンセントを抜いて電源を切るってめちゃくちゃアナログな手法なのはなんか納得いかないんぬ パケ詰まりも同じで目に見えないのに詰まるってなんなんぬすっきりしないんぬううううあああああああ

25 20/04/24(金)21:05:19 No.682559071

何事も再起動で解決するのが一番なんぬ

26 20/04/24(金)21:06:25 No.682559526

ルーターもチップ詰んだコンピューターなんぬ おおよそ5年程度がカタログ寿命なんぬ

27 20/04/24(金)21:08:14 No.682560279

ルーターも4~5年もすると搭載してる技術も規格も時代遅れになるんぬ

28 20/04/24(金)21:09:05 No.682560615

実家のルーターはリビングにあって焼き肉とか家でやる世代だから油のホコリまみれだけどもう10年選手で元気に動いてるんぬ

29 20/04/24(金)21:09:12 No.682560646

>ルーターも4~5年もすると搭載してる技術も規格も時代遅れになるんぬ うちのルーターは14年使ったんぬ… 買い換えたらクソ早いんぬ…

30 20/04/24(金)21:10:03 No.682561023

>うちのルーターが時々ブチ切れるのは何なんぬ? >コンセント抜き差しすりゃ直るけどストレスフルなんぬ… バッファローのルーターだったらアダプタが貧弱で有名なんぬ ついこの前ぬのうちのルーターも雷の停電でアダプタ壊れたんぬ

31 20/04/24(金)21:10:40 No.682561257

14年っていうとまだPS2で遊んでいるのと同じ感覚なんぬ

32 20/04/24(金)21:11:04 No.682561413

>うちのルーターは14年使ったんぬ… >買い換えたらクソ早いんぬ… 規格が一緒でも経年劣化で遅くなってく気がするんぬ

33 20/04/24(金)21:11:42 No.682561675

しょっちゅう再起動が必要な外れWi-Fi機器だと思ってたのに回線が光になってルーター変わったら全く問題なく使えたんぬ よくわかんないんぬて

34 20/04/24(金)21:12:02 No.682561797

動画サイトで動画がスムーズに再生できればもういいんぬ

35 20/04/24(金)21:12:32 No.682561997

引っ越した先でネット開通したんぬ 今回は1G回線なんぬ!! 7年前に2万くらいで買ったルーターで300Mくらいなんぬ プロバイダのレンタルルーター(尼で3000円台くらいみたいなんぬ)で繋いだんぬ 600M出てるんぬ… レンタル費用も積み重ねるとお高いので買い替え時ってやつが来たんぬ

36 20/04/24(金)21:13:30 No.682562416

スマホで調べてやってるだけなのに頼られも困ることあるよね

37 20/04/24(金)21:13:42 No.682562491

古いルーターは目に見えない壊れ方として通信処理能力がガックリ落ちたりするんぬ まぁ老衰なんぬ 代替わりするんぬ

38 20/04/24(金)21:13:49 No.682562553

CATVはチューナーの方もよくわかんないんぬ パススルーってなんなんぬう…

39 20/04/24(金)21:15:02 No.682563019

よくわかんない人は月額何百円か払ってWi-Fiカードレンタルしてるんぬ 知識があれば3000円くらいのルーター買ってアクセスポイント化すればイニシャルコストだけで済むんぬ

40 20/04/24(金)21:16:05 No.682563424

>スマホで調べてやってるだけなのに頼られも困ることあるよね 地獄のように重くなったパソコンなんて任されても困るんぬ… 結局再インストールしか出来んぬ…

41 20/04/24(金)21:16:29 No.682563574

というかルーターに限らず大半の電子機器は経年劣化で電圧が落ちて想定してる性能発揮しなくなるんぬ スマホとかもどんどんバッテリ劣化して性能落ちてるんぬ

42 20/04/24(金)21:17:02 No.682563803

プロバイダに新しいのと交換してくだちって言ったら交換してくれるのかな

43 20/04/24(金)21:17:42 No.682564059

光コラボとかだと終端装置に月額制の無線カード付ける人も利用者には多いらしいんぬな 月々500~1400円くらいを積み上げたらメッシュルーターも検討できちゃうんぬね

44 20/04/24(金)21:18:20 No.682564327

回線が頻繁に寸断するようになったのでNTTの人呼んで検査してもらったんぬ とりあえず20年くらい使ってたHGWを新しいのに交換して これで駄目ならマンションの電話線の問題だからどうしようもないって言われたんぬ 頻度は下がったけどまだ切れる事あるんぬ…

45 20/04/24(金)21:18:22 No.682564339

>プロバイダに新しいのと交換してくだちって言ったら交換してくれるのかな プロバイダじゃなくてNTTとかじゃないんぬ? 光コラボなんぬ? どっちにしろ調子悪いって言ったら交換してくれるはずなんぬ

46 20/04/24(金)21:18:29 No.682564381

>プロバイダに新しいのと交換してくだちって言ったら交換してくれるのかな まずは問い合わせるのが先なんぬ 何年使ってるとか言えば変えてくれると思うんぬ

47 20/04/24(金)21:19:20 No.682564745

>プロバイダに新しいのと交換してくだちって言ったら交換してくれるのかな ルーターは自分で買った方が安く済むけどONUやモデムは契約更新年度に継続するつもりなら動作おかしいって連絡して交換しても良いと思うんぬ

48 20/04/24(金)21:20:12 No.682565082

基本的に機種番の指定出来ないけどなんか調子悪いから新しいのちょーだいとさえ言えば新しいのに交換してくれるはずなんぬ

49 20/04/24(金)21:20:37 No.682565235

友達に感謝して今度飯でもおごってやるべきなんぬぅ…

50 20/04/24(金)21:21:08 No.682565444

自分よりPC詳しい家族や友人が欲しいんぬ 自分だってほとんどよくわかんねえのに知識レベル0の親とか頼られるのめんどくせえんぬ

51 20/04/24(金)21:21:54 No.682565750

>友達に感謝して今度飯でもおごってやるべきなんぬぅ… こんなご時世だから一緒に家で取り寄せたカニ食べたんぬ 毛ガニおいしかったんぬ

52 20/04/24(金)21:22:02 No.682565823

実家帰ったら親が使ってるPCがウィルスだらけだったんぬ

53 20/04/24(金)21:22:34 No.682566034

>自分だってほとんどよくわかんねえのに知識レベル0の親とか頼られるのめんどくせえんぬ 頼られる度にネットで調べて答えてるんぬ 頼りになるからとまた頼られるんぬ…

54 20/04/24(金)21:23:21 No.682566359

>実家帰ったら親が使ってるPCがウィルスだらけだったんぬ ぬの実家PCも動かなくなったから見てと言われて診断したら168万個の驚異にさらされていると WindowsDefender先生がお怒りになられたんぬ

55 20/04/24(金)21:23:45 No.682566501

HDMIを繋げたりパスワードを入れてwifiとスマホ繋げるだけで喜ばれる HDMIは説明書見ればわかるだろと思う

56 20/04/24(金)21:26:49 No.682567600

近所の知人にキーボードが認識しなくなったって言われて行ったんぬ 適当にやってよく分からなかったから電源落として再起動したら認識されたんぬ まあよくあるパターンだなと思って帰ったら後日ビール貰ったんぬ 再起動しただけで貰うのも…って思うが笑顔で受け取ったんぬ でもぬはアルコールがダメなぬなんぬ…

57 20/04/24(金)21:27:26 No.682567839

ぬもWi-Fiが消えたと言う親のよくわからない嘆きを聞いて 昨年末帰省の際にブラックフライデーセールで買ったTPリンクのルーターと中継機を使い擬似メッシュ環境を実家に作ってきたんぬ なんか10数年ぶりに親からお小遣い貰っちゃったんぬ

58 20/04/24(金)21:28:46 No.682568343

ビールがあるならオニオンリング作るんぬ

59 20/04/24(金)21:30:24 No.682568983

親のPCには大抵Jword入ってるんぬなんでなんぬ?

60 20/04/24(金)21:30:57 No.682569183

>親のPCには大抵Jword入ってるんぬなんでなんぬ? ポップアップは出たらはいを押すものなんぬ

61 20/04/24(金)21:31:51 No.682569506

消しても消してもDriver Updaterが入ってるんぬ

62 20/04/24(金)21:32:50 No.682569935

>HDMIは説明書見ればわかるだろと思う HDMIって挿すべき場所は挿す側に書かれてたよね…?

63 20/04/24(金)21:33:52 No.682570356

ちょっと田舎に帰って叔父の家行っときにノートパソコン借りたんだけど由緒正しいエロブラクラ踏んでたみたいで広告と支払いしろってやつ出まくってた 叔父さんは俺のせいにした

64 20/04/24(金)21:35:32 No.682571056

まあ最終的には動けばいいんぬ 動かなくなったら再起動なんぬ 再起動しても動かない場合は時間を置くかチョップするかあとは逃げるんぬ

↑Top