虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/24(金)17:47:29 対怪獣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/24(金)17:47:29 No.682498673

対怪獣特殊空挺機甲1号機

1 20/04/24(金)17:48:26 No.682498844

みくらすー

2 20/04/24(金)17:49:14 No.682499002

寸胴はともかくそのやる気のない目は兵器としてどうなんだ

3 20/04/24(金)17:49:16 No.682499011

純正地球産は弱そうだな…

4 20/04/24(金)17:49:42 No.682499106

あくまでセブン関係ない地球産の設定でいくんだな

5 20/04/24(金)17:49:52 No.682499149

>みくらすー 微塵も見た目ロボじゃねえし…

6 20/04/24(金)17:50:02 No.682499170

なんで顔とか付けるの

7 20/04/24(金)17:50:17 No.682499231

su3828609.jpg

8 20/04/24(金)17:50:33 No.682499275

スレッドを立てた人によって削除されました >なんで顔とか付けるの 特撮卒業しろよ

9 20/04/24(金)17:50:40 No.682499298

su3828606.jpg ブルー族かしら

10 20/04/24(金)17:50:40 No.682499304

ファンいるかな…いそう

11 20/04/24(金)17:51:27 No.682499440

さらなる巨大ロボ…ギャラクトロンか

12 20/04/24(金)17:51:40 No.682499489

原典に忠実にするとセブンガーが強すぎる上に活動時間が短いからな…

13 20/04/24(金)17:51:49 No.682499522

ゼロ的にどんな心境だろう 「ははーん親父のファンだな....?」って感じかな

14 20/04/24(金)17:51:50 No.682499525

su3828613.jpg su3828614.jpg su3828615.jpg su3828617.jpg su3828618.jpg ゼット関連

15 20/04/24(金)17:51:59 No.682499563

株式会社田口組に目が行き過ぎる…

16 20/04/24(金)17:52:05 No.682499588

>なんで顔とか付けるの 可愛いから

17 20/04/24(金)17:52:11 No.682499615

ウルトラつええ!

18 20/04/24(金)17:52:15 No.682499629

su3828620.jpg su3828621.jpg ジード関連

19 20/04/24(金)17:52:34 No.682499704

su3828623.jpg su3828625.jpg 1話怪獣

20 20/04/24(金)17:52:45 No.682499735

ウインダムってメカゴジラみてーだなこう見ると

21 20/04/24(金)17:53:10 No.682499824

>「ウルトラすごい」「ウルトラつええ」 これはアホの子

22 20/04/24(金)17:53:26 No.682499874

ファンなら悶絶間違いなし!

23 20/04/24(金)17:53:27 No.682499880

怪獣いいね

24 20/04/24(金)17:53:38 No.682499917

オリジナルロボとして考えるとウインダムに比べてセブンガーの旧型っぽさがすごい

25 20/04/24(金)17:53:44 No.682499943

まぁ妥当だけどやっぱ見た目だけ借りたそのバースの地球原産ロボか

26 20/04/24(金)17:54:17 No.682500058

本当に今は令和なのか…

27 20/04/24(金)17:55:16 No.682500265

対怪獣特殊空挺機甲1号機の90年代感が凄い

28 20/04/24(金)17:55:20 No.682500284

ゼットくんこの経歴だとゼットオリジンみたいなのはあるのか

29 20/04/24(金)17:55:36 No.682500347

こうして見るとオリジナルより見た目シュッとしてるなセブンガー

30 20/04/24(金)17:55:57 No.682500430

>ゼットくんこの経歴だとゼットオリジンみたいなのはあるのか キービジュアルにいるだろ!

31 20/04/24(金)17:56:09 No.682500472

オリジナルの圧倒的強さを説明すると思ったが流石になしか

32 20/04/24(金)17:56:16 No.682500499

ゲネガーグの昭和っぽさがすごい 質感のせいか

33 20/04/24(金)17:56:21 No.682500522

3号以降も出しそうな口ぶりだけど何が来るのかね Zオリジナルも見たいけど

34 20/04/24(金)17:56:28 No.682500554

ウィンダムってロボっぽい見た目なだけで普通に生物じゃなかったっけ?

35 20/04/24(金)17:56:56 No.682500660

>ゲネガーグの昭和っぽさがすごい >質感のせいか 体型もなんかレオとか帰りマンにいそう

36 20/04/24(金)17:57:12 No.682500719

>ゼットくんこの経歴だとゼットオリジンみたいなのはあるのか そもそも元の姿がそれじゃね?

37 20/04/24(金)17:57:12 No.682500722

田口監督が帰って来てくれて俺も鼻が高いよ...

38 20/04/24(金)17:57:23 No.682500761

宇宙鮫と聞くとタロウ最終話のアイツが思い出される

39 20/04/24(金)17:57:57 No.682500889

ゲネガーグってネーミングはちょっとスーパー戦隊っぽい

40 20/04/24(金)17:58:03 No.682500911

>ウィンダムってロボっぽい見た目なだけで普通に生物じゃなかったっけ? M78スペースではメタル星の生物(ただし電子頭脳持ち)ではある けれど今回の舞台は別スペースだしあくまで偶然見た目が似ただけの純ロボットなんだろう

41 20/04/24(金)17:58:15 No.682500955

>ウィンダムってロボっぽい見た目なだけで普通に生物じゃなかったっけ? スレ画読め

42 20/04/24(金)17:58:17 No.682500962

こうならべるとメカゴジラとMOGERAみたいだな…

43 20/04/24(金)17:58:36 No.682501043

対怪獣特殊空挺機甲5号機はマウンテンガリバーなんだろ…?

44 20/04/24(金)17:58:55 No.682501125

ウルトラかっこいいなセブンガー

45 20/04/24(金)17:59:32 No.682501257

ゲネガーグいいねぇ…

46 20/04/24(金)17:59:53 No.682501331

こうして並べられると一号機特有の「とりあえず動けそうな完成品作ってみました」的な緩さがセブンガーにはある

47 20/04/24(金)17:59:53 No.682501334

これは設定無視して続々歴代怪獣がメカとして出てくるフラグなのでは

48 20/04/24(金)18:00:02 No.682501374

ウルトラ○○が口癖で一人称が我か… 相当アホなのでは…?

49 20/04/24(金)18:00:02 No.682501375

>1話怪獣 鮫かぁ

50 20/04/24(金)18:00:06 No.682501393

ゲオザーク何か関係…無さそうだな

51 20/04/24(金)18:00:16 No.682501449

小さい頃セブンガーの中からウインダムが出てくるものと思っていたが違った

52 20/04/24(金)18:00:20 No.682501469

見た目そっくりだけど全くの無関係な怪獣なんてゴモラⅡとかいるしネ

53 20/04/24(金)18:00:20 No.682501470

ゼットくん3分の1人前でメダルないとめちゃくちゃ弱いのか…

54 20/04/24(金)18:00:25 No.682501490

日本支部が勝手にロボット作ってるのか…

55 20/04/24(金)18:00:47 No.682501576

>これは設定無視して続々歴代怪獣がメカとして出てくるフラグなのでは ギルバリス!

56 20/04/24(金)18:00:57 No.682501609

中盤以降ゼットロボットの案も上がるんだろうな

57 20/04/24(金)18:00:57 No.682501611

関係ない巨大ロボになってもなおギャラクトロンは暴走して無茶苦茶やりそう

58 20/04/24(金)18:01:03 No.682501639

蛇倉隊長本当に純正の地球産ロボットなんですか?

59 20/04/24(金)18:01:18 No.682501696

この世界の一般市民から設計者のデザインセンスが疑われそうだ

60 20/04/24(金)18:01:44 No.682501801

最初に開発されて封印されてる0号機絶対いるでしょ キングジョー辺りで

61 20/04/24(金)18:01:48 No.682501824

ビルガモも出して❤️

62 20/04/24(金)18:01:51 No.682501833

>これは設定無視して続々歴代怪獣がメカとして出てくるフラグなのでは 地球を守る為に正しい使い方をされるギガデロスをだしてもいいのか!?

63 20/04/24(金)18:02:09 No.682501912

限られた予算で~のくだりにギャグ回の前フリを感じる

64 20/04/24(金)18:02:16 No.682501949

>中盤以降ゼットロボットの案も上がるんだろうな テラノイドZ作って敵に奪われるフラグか…

65 20/04/24(金)18:02:29 No.682501997

>この世界の一般市民から設計者のデザインセンスが疑われそうだ ラビットパンダ配備しよう

66 20/04/24(金)18:02:42 No.682502040

>ゼットくん3分の1人前でメダルないとめちゃくちゃ弱いのか… 弱いから先輩の力借りてるって改めて言われると悲しい設定だな

67 20/04/24(金)18:02:46 No.682502055

ゲネガーグの強化形態も来るかな

68 20/04/24(金)18:03:00 No.682502111

やったー!ヘルズキング!

69 20/04/24(金)18:03:46 No.682502289

ロボット怪獣部隊同士で戦争してほしい・・・

70 20/04/24(金)18:03:50 No.682502301

>やったー!ビームミサイルキング!

71 20/04/24(金)18:04:03 No.682502362

>ゼットくん3分の1人前でメダルないとめちゃくちゃ弱いのか… 地力は普通にあるけどメンタルとか経験が足りてないって評価じゃねえかな

72 20/04/24(金)18:04:05 No.682502374

>弱いから先輩の力借りてるって改めて言われると悲しい設定だな 助っ人は先輩の力がないと変身すらできなかったし…

73 20/04/24(金)18:04:06 No.682502377

>やったー!インペライザー!

74 20/04/24(金)18:04:14 No.682502425

レギオノイド辺りは使い回せそう

75 20/04/24(金)18:04:32 No.682502500

別の出自なのに同じ姿の怪獣ってよくいるけど なぜ同じ姿になったのかの理屈があると嬉しい

76 20/04/24(金)18:04:52 No.682502578

ガメロットは間違いなくでないな

77 20/04/24(金)18:05:01 No.682502617

>助っ人は先輩の力がないと変身すらできなかったし… それは年齢的に仕方ないし…

78 20/04/24(金)18:05:09 No.682502651

>レギオノイド辺りは使い回せそう かっこいいけど弱すぎて全然思い入れがない....

79 20/04/24(金)18:05:19 No.682502692

>別の出自なのに同じ姿の怪獣ってよくいるけど >なぜ同じ姿になったのかの理屈があると嬉しい ありがちなのは違う世界から技術提供があったとかかな 怪しい奴が一人だけいる

80 20/04/24(金)18:05:26 No.682502726

このデザイン路線ならカッコ良すぎない寸胴気味のロボが選ばれるのかな

81 20/04/24(金)18:05:35 No.682502766

撃破したキングジョーを修復して防衛隊に配備しよう!

82 20/04/24(金)18:05:46 No.682502800

エースロボ出そうよエースロボ

83 20/04/24(金)18:05:48 No.682502812

>別の出自なのに同じ姿の怪獣ってよくいるけど >なぜ同じ姿になったのかの理屈があると嬉しい 今は作品ごとに違う地球みたいな設定になってるので…

84 20/04/24(金)18:06:11 No.682502898

>蛇倉隊長本当に純正の地球産ロボットなんですか? 割と各バースによっての純粋な地球の技術の発展度というか得意分野って偏ってるし このバースは巨大ロボット方面に技術力全振りしたのかもしれない…

85 20/04/24(金)18:06:23 No.682502931

すげえワクワクしてきた コロナは大丈夫かな

86 20/04/24(金)18:06:25 No.682502945

スーツがあるロボット怪獣を今すぐ特空機にしたまえ!

87 <a href="mailto:アイアンロックス">20/04/24(金)18:06:27</a> [アイアンロックス] No.682502955

(俺もワンチャン…)

88 20/04/24(金)18:06:30 No.682502966

>撃破したキングジョーを修復して防衛隊に配備しよう! オープンゲットできるから見せ場も作れるしな

89 20/04/24(金)18:06:32 No.682502980

>撃破したキングジョーを修復して防衛隊に配備しよう! 頭スペースペンドラゴンかよ....

90 20/04/24(金)18:06:46 No.682503038

>別の出自なのに同じ姿の怪獣ってよくいるけど >なぜ同じ姿になったのかの理屈があると嬉しい グエバッサーの発想いいよね

91 20/04/24(金)18:06:54 No.682503060

3つ足したらようやく1人前ってつまり元は1/4じゃない?

92 20/04/24(金)18:06:55 No.682503066

オリジナルロボ怪獣も楽しみだなぁ

93 20/04/24(金)18:07:28 No.682503201

味方ロボ怪獣ならマウンテンガリバーとかそこらへんで…

94 20/04/24(金)18:07:32 No.682503218

色々考えるとやっぱレギオノイド改修してゼロ追い詰めたジードのダダの技術力おかしいよな…

95 20/04/24(金)18:07:37 No.682503233

グランドキングって見た目ロボットっぽいけどどうだろう

96 20/04/24(金)18:08:10 No.682503339

イケメンロボは道を譲れ

97 20/04/24(金)18:08:10 No.682503342

この書き方だと他の国の支部は普通の戦車や戦闘機使ってるのか?

98 20/04/24(金)18:08:19 No.682503374

>>レギオノイド辺りは使い回せそう >かっこいいけど弱すぎて全然思い入れがない.... ダダが改造すればゼロビヨンドに粘り勝ち出来る強さだし…

99 20/04/24(金)18:08:33 No.682503421

>色々考えるとやっぱレギオノイド改修してゼロ追い詰めたジードのダダの技術力おかしいよな… やたらカッコいい声してたしな…

100 20/04/24(金)18:08:50 No.682503490

>色々考えるとやっぱレギオノイド改修してゼロ追い詰めたジードのダダの技術力おかしいよな… レギオノイド自体イケメンだしダダもヒーローっぽい声だから謎の説得力があったな

101 20/04/24(金)18:09:08 No.682503567

>割と各バースによっての純粋な地球の技術の発展度というか得意分野って偏ってるし そういやM78スペースって早期に宇宙進出してた割には自前のロボット怪獣とか碌に居なかったよね コスモスのスペースは宇宙進出過程だけど敵宇宙人が尖兵にしてたロボット怪獣のプログラムを書き換える(書き換えられてない)とかしてる

102 20/04/24(金)18:09:13 No.682503584

80系怪獣としてメカギラスの強化型出そう

103 20/04/24(金)18:09:30 No.682503652

>色々考えるとやっぱレギオノイド改修してゼロ追い詰めたジードのダダの技術力おかしいよな… でも初代から縮小化銃とか科学力は結構おかしかった気がするぞ

104 20/04/24(金)18:10:04 No.682503794

>80系怪獣としてメカギラスの強化型出そう ここ最近毎年80怪獣新造されてるし割とあるんじゃないかと思ってるメカギラス…見た目もシンプルでかっこいいし

105 20/04/24(金)18:10:21 No.682503863

>そういやM78スペースって早期に宇宙進出してた割には自前のロボット怪獣とか碌に居なかったよね メビウスのマケット怪獣が一番近いのかな

106 20/04/24(金)18:10:52 No.682504006

ロボットなんだし発進時のかけ声はセブーンゴー!にしよう

107 20/04/24(金)18:11:29 No.682504148

>80系怪獣としてメカギラスの強化型出そう 鎌と羽と尻尾付けよう

108 20/04/24(金)18:11:34 No.682504173

3枚のメダルって今度のはウルトラマンオーズなのか

109 20/04/24(金)18:12:40 No.682504459

せっかく防衛隊がロボに乗って戦うならもっとヒロイックなデザインのオリジナルロボでもいいと思うんだよな やっぱりおもちゃ売れないし引き立て役だから既存品でいいやってなったのか

110 20/04/24(金)18:12:47 No.682504498

>3枚のメダルって今度のはウルトラマンオーズなのか タロウ!トレギア!ババルウ!だの言われてたな

111 20/04/24(金)18:12:53 No.682504522

後継機はグレートセブンガーか

112 20/04/24(金)18:13:11 No.682504607

>せっかく防衛隊がロボに乗って戦うならもっとヒロイックなデザインのオリジナルロボでもいいと思うんだよな >やっぱりおもちゃ売れないし引き立て役だから既存品でいいやってなったのか グリッドマンみたいになりそう

113 20/04/24(金)18:13:35 No.682504725

ヒロイックにするとウルトラマンを食う あくまで脇役だという事だよ

114 20/04/24(金)18:13:42 No.682504760

血のつながらないジャンボットとジャンナインの兄弟に期待してもいいんですか!

115 20/04/24(金)18:13:44 No.682504770

1号機なのにセブンとはこれ如何に

116 20/04/24(金)18:14:23 No.682504938

逆に大怪獣バトル路線が続いてたら主役になってたかもなセブンガー

117 20/04/24(金)18:14:55 No.682505069

ゼットとジードだけに負担掛けさせる訳にはいかないしやはり人造ウルトラマンが必要なのでは?

118 20/04/24(金)18:15:00 No.682505101

>グエバッサーの発想いいよね そうそうああいう奴

119 20/04/24(金)18:15:03 No.682505118

よく見ると胴体にも顔があるように見えるなセブンガー

120 20/04/24(金)18:15:22 No.682505196

>この書き方だと他の国の支部は普通の戦車や戦闘機使ってるのか? つまりどこかで恐竜戦車が使われてると…

121 20/04/24(金)18:15:27 No.682505217

人造ウルトラマンってなんで毎回失敗するんだろうね たまには成功してもいい気がするが

122 20/04/24(金)18:15:27 No.682505219

>ゼットとジードだけに負担掛けさせる訳にはいかないしやはり人造ウルトラマンが必要なのでは? やはりエースロボの出番か・・・

123 20/04/24(金)18:15:32 No.682505242

これでふと思い出した 防衛省の宇宙作戦隊ってネーミングレトロフューチャーバリバリでダサカッコ良すぎて俺は好きだよ

124 20/04/24(金)18:15:47 No.682505305

>>3枚のメダルって今度のはウルトラマンオーズなのか >タロウ!トレギア!ババルウ!だの言われてたな タ!ト!バ!

125 20/04/24(金)18:15:51 No.682505324

最新のロボなのになんだそのやる気ない目と関節のバネは

126 20/04/24(金)18:15:53 No.682505331

対怪獣特殊空挺機甲1号機を略して特空機 こういうの好き…

127 20/04/24(金)18:16:18 No.682505452

ねぇ所謂レッドマンみたいなフォームの必殺技がアッパーって書いてるんだけど…撲殺なの?

128 20/04/24(金)18:16:55 No.682505617

限られた予算から巨大ロボット作る日本はおかしいのでは…?

129 20/04/24(金)18:16:56 No.682505623

>>ゼットとジードだけに負担掛けさせる訳にはいかないしやはり人造ウルトラマンが必要なのでは? >やはりエースロボの出番か・・・ ウルトラマンFみたいに巨大化させた人間にウルトラマンスーツを着せるでどうだろうか

130 20/04/24(金)18:17:16 No.682505719

何故かセブンガーって言われて頭に浮かぶのが偽セブンなんだよな…どこで間違えて覚えたんだろ

131 20/04/24(金)18:17:17 No.682505722

>1号機なのにセブンとはこれ如何に そりゃあストレイジの7人目の戦死ってことよ

132 20/04/24(金)18:17:25 No.682505752

このデザイン系統ならビルガモは期待したい 分離機能無かったらキングジョーも出せるかもしれない 分離するとちょっと技術力成長しすぎ感ある

133 20/04/24(金)18:17:30 No.682505773

設定上は冷凍光線とビームと火炎放射持ってるんだっけセブンガー

134 20/04/24(金)18:17:48 No.682505846

>そりゃあストレイジの7人目の戦死ってことよ し…死んでる…

135 20/04/24(金)18:17:50 No.682505855

>ねぇ所謂レッドマンみたいなフォームの必殺技がアッパーって書いてるんだけど…撲殺なの? さり気なく恐ろしい攻撃のウルトラヘッドクラッシャーよりマシだろう

136 20/04/24(金)18:17:51 No.682505859

>ウルトラマンFみたいに巨大化させた人間にウルトラマンスーツを着せるでどうだろうか 蛇倉隊長ってなんか巨大化できそうじゃない?

137 20/04/24(金)18:17:57 No.682505889

>>1号機なのにセブンとはこれ如何に >そりゃあストレイジの7人目の戦死ってことよ し、死んでる・・・

138 20/04/24(金)18:18:08 No.682505929

ビームミサイルキングはエキスポザライブでバージョンアップされたと聞く

139 20/04/24(金)18:18:13 No.682505950

この設定なら本当にまんまウインダムとセブンガーじゃなくてアレンジロボでよかったんじゃと思わんでもない

140 20/04/24(金)18:18:45 No.682506076

まあ中盤くらいにボスキャラにやられてもおかしくはないが…

141 20/04/24(金)18:19:00 No.682506149

>>ウルトラマンFみたいに巨大化させた人間にウルトラマンスーツを着せるでどうだろうか >蛇倉隊長ってなんか巨大化できそうじゃない? 隊長のそっくりさんは外部の力借りないと巨大化できないんだ そこがコンプレックスの一部なんだ

142 20/04/24(金)18:19:07 No.682506181

>この設定なら本当にまんまウインダムとセブンガーじゃなくてアレンジロボでよかったんじゃと思わんでもない ウィンダムとセブンガーじゃなきゃここまでオールドファンは話題にしてないから必要

143 20/04/24(金)18:19:21 No.682506237

>この設定なら本当にまんまウインダムとセブンガーじゃなくてアレンジロボでよかったんじゃと思わんでもない 既存品のフィギュアが売れるだろ

144 20/04/24(金)18:19:33 No.682506279

1体くらいオリジナルロボ欲しいな

145 20/04/24(金)18:19:33 No.682506281

>さり気なく恐ろしい攻撃のウルトラヘッドクラッシャーよりマシだろう ググってきたコレは酷い https://youtu.be/BA8u5yNYJxQ

146 20/04/24(金)18:19:34 No.682506283

限られた予算でって一文からクソみたいなロボット怪獣が出てくるのが感じられる… 恐竜のハリボテ乗っけた恐竜戦車とか

147 20/04/24(金)18:19:39 No.682506305

>限られた予算から巨大ロボット作る日本はおかしいのでは…? だって作りたいじゃん巨大ロボ

148 20/04/24(金)18:19:41 No.682506309

まあでも間違いなくウルトラマンに襲いかかる回はある

149 20/04/24(金)18:19:57 No.682506383

ガメロットも出せそうだけど顔が悪すぎるからダメかな

150 20/04/24(金)18:20:04 No.682506410

セブンガーはだいぶリファインされてるし別怪獣って言い張ってもいいかも

151 20/04/24(金)18:20:21 No.682506472

セブンガーって既存品あるのか…

152 20/04/24(金)18:20:56 No.682506613

あと何が出るだろう キングジョーとかかな

153 20/04/24(金)18:21:17 No.682506701

スーツの節約かと思ったら特空機って多分新造よね 完全オリジナルロボ作るより既存ロボ怪獣出した方が話題的にも商品展開的にも便利だからだろうか まぁ防衛隊チックなオリロボとか完全に戦隊のパイ食っちゃうしね

154 20/04/24(金)18:21:29 No.682506764

>ググってきたコレは酷い >https://youtu.be/BA8u5yNYJxQ 80先生がなにしたってんだ

155 20/04/24(金)18:21:44 No.682506830

>既存品のフィギュアが売れるだろ 販売中のフィギュア無いよ!

156 20/04/24(金)18:21:45 No.682506839

素のセブンガーもっとクタクタでディティールは無いも同然だったからかなり別物だよね

157 20/04/24(金)18:21:46 No.682506844

ウィンダムのスマートな発展型感いいな

158 20/04/24(金)18:22:10 No.682506954

キングジョーはメジャーすぎるような まあウィンダムもそこそこではあるがウィンダムとキングジョーだと間に何枚か壁があるくらいにはあっちの方が上だし

159 20/04/24(金)18:22:10 No.682506955

>https://youtu.be/BA8u5yNYJxQ 80にだけぶつけまくるのはなんかそういう性癖なの...?

160 20/04/24(金)18:22:16 No.682506977

ウインダムも多分新造だよねこれ メビウス版は寿命迎えてもおかしくないくらい経ってるし

161 20/04/24(金)18:22:23 No.682506998

予告だとセブンガーの演出メカゴジラっぽかったね…

162 20/04/24(金)18:22:26 No.682507006

>あと何が出るだろう >キングジョーとかかな クレイジーゴンとかナースとか

163 20/04/24(金)18:23:07 No.682507182

キングジョーブラックとか久しぶりに見たいな

164 20/04/24(金)18:23:31 No.682507303

su3828703.jpg 当時のセブンガーは一回しか登場してないのに最初からクタクタ過ぎる…

165 20/04/24(金)18:23:40 No.682507338

ガラモン出して欲しい

166 20/04/24(金)18:23:57 No.682507419

特空機3号メカゴモラ! 特空機4号キングジョー! 特空機5号ルディアン! 特空機6号ギャラクトロン! 特空機7号レギオノイド! 特空機8号ギルバリス! 特空機9号スーパーグランドキング! 特空機10号デアボリック! 特空機11号ギガデロス!

167 20/04/24(金)18:24:00 No.682507429

セブンガー自体相当マイナーだよねこれ見るまで知らなかったよ俺 ウィンダムは出番も多かったし知ってるけど

168 20/04/24(金)18:24:15 No.682507481

終盤でロボットがどっちも中破させられて無事な部分を繋ぎ合わせたパッチワーク仕様とか...無いかな?

169 20/04/24(金)18:24:29 No.682507545

>当時のセブンガーは一回しか登場してないのに最初からクタクタ過ぎる… これなんかの流用って訳じゃないんだよね?

170 20/04/24(金)18:24:31 No.682507562

オリジナルは寄ると塗装もドベドベで酷い

171 20/04/24(金)18:24:46 No.682507623

>No.682507419 ウルトラマンより強いのは駄目

172 20/04/24(金)18:24:48 No.682507631

新怪獣って言い張ってもいいかも知れん特空セブンガー

173 20/04/24(金)18:24:52 No.682507643

>su3828703.jpg >当時のセブンガーは一回しか登場してないのに最初からクタクタ過ぎる… そもそも昭和二期はスーツの出来がね… 中でもレオはやばい

174 20/04/24(金)18:24:57 No.682507662

>特空機3号メカゴモラ! >特空機4号キングジョー! >特空機5号ルディアン! >特空機6号ギャラクトロン! >特空機7号レギオノイド! >特空機8号ギルバリス! >特空機9号スーパーグランドキング! >特空機10号デアボリック! >特空機11号ギガデロス! そんな予算はない

175 20/04/24(金)18:25:09 No.682507728

>セブンガー自体相当マイナーだよねこれ見るまで知らなかったよ俺 >ウィンダムは出番も多かったし知ってるけど ちょっと前の再編集枠で放送してたけど知名度は低いだろうな...

176 20/04/24(金)18:25:46 No.682507868

>予告だとセブンガーの演出メカゴジラっぽかったね… Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeにも見えた

177 20/04/24(金)18:25:46 No.682507869

インペライザー君とか安くて強そう

178 20/04/24(金)18:25:56 No.682507912

>特空機6号ギャラクトロン! こいつ絶対暴走するって!

179 20/04/24(金)18:26:01 No.682507939

頭の両脇の目とったらカッコいいのでは

180 20/04/24(金)18:26:25 No.682508033

レオの中ではまだ有名な回だと思う 扱い良くはないとはいえ客演回なので

181 20/04/24(金)18:26:26 No.682508039

セブンガーこんな見た目なのにレオより強いのが酷い

182 20/04/24(金)18:26:54 No.682508137

>インペライザー君とか安くて強そう 顔もボトムズみあっていい

183 20/04/24(金)18:27:04 No.682508191

>セブンガーこんな見た目なのにレオより強いのが酷い レオどころかレオと新マン足したより強くなかったっけ…

184 20/04/24(金)18:27:19 No.682508256

>su3828703.jpg スレ画にはジェットパックらしきものあるけど確か背面なんも無かったよねコイツ

185 20/04/24(金)18:27:26 No.682508281

>>予告だとセブンガーの演出メカゴジラっぽかったね… >Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeにも見えた まえに「」がそれっぽい英単語並べて頭文字でsevengerって完成させてた

186 20/04/24(金)18:27:59 No.682508407

>頭の両脇の目とったらカッコいいのでは サーチライトとかミサイルボッドにすれば大分カッコよくなると思う

187 20/04/24(金)18:28:14 No.682508474

ジェットパックがマッチし過ぎてて気にならなかった

188 20/04/24(金)18:28:19 No.682508497

>特空機6号ギャラクトロン! 完全AI自律型特空機なんだよね…

189 20/04/24(金)18:28:35 No.682508570

ジェットパックなんてあったら必殺の転がり攻撃できない

190 20/04/24(金)18:29:02 No.682508673

1分しか戦えないけどレオがボコボコにされたアシュランを一方的にボコるくらいに強い

191 20/04/24(金)18:29:28 No.682508802

技術の流用があったのかな

192 20/04/24(金)18:29:53 No.682508904

背中に付いてたら転がれないし… 逆に言うとZでは転がらないんだろうな

193 20/04/24(金)18:29:54 No.682508908

su3828726.jpg 3分の1人前ならこいつがぴったりだな

194 20/04/24(金)18:30:24 No.682509047

ゴールド星と同盟組んでルディアン作らないかな

195 20/04/24(金)18:30:28 No.682509062

>技術の流用があったのかな あったらあったで絶対黒幕と繋がってそうな…

196 20/04/24(金)18:30:32 No.682509075

眠そうな目付きはアギラ成分だから大事なところなんだ

197 20/04/24(金)18:30:50 No.682509147

>せっかく防衛隊がロボに乗って戦うならもっとヒロイックなデザインのオリジナルロボでもいいと思うんだよな >やっぱりおもちゃ売れないし引き立て役だから既存品でいいやってなったのか スーツ作るのにも金かかるんですよ

198 20/04/24(金)18:30:52 No.682509156

見た目のわりに強くないので有名なウィンダムと見た目のわりにバカみたいに強いセブンガーなのは狙ってそう

199 20/04/24(金)18:31:10 No.682509239

しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは

200 20/04/24(金)18:31:44 No.682509370

>見た目のわりに強くないので有名なウィンダムと見た目のわりにバカみたいに強いセブンガーなのは狙ってそう ウィンダムは2号機だから強いウィンダム見れるの?

201 20/04/24(金)18:31:54 No.682509408

>しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは 変身前同士だとどういう年齢差になるのかな

202 20/04/24(金)18:32:37 No.682509566

ギャラクトロンなんかオリジナル怪獣なのに人気出たからな

203 20/04/24(金)18:32:38 No.682509574

そもそもゼットのリクはまだ19歳設定なのかどうか

204 20/04/24(金)18:33:00 No.682509647

全員で出動すると4対1の構図になるな… まあ弱いからそんなものでいいのか?

205 20/04/24(金)18:33:00 No.682509648

セブンガーに対してウインダムはそのまんまであんまインパクトないな

206 20/04/24(金)18:33:01 No.682509654

パシフィックリムの臭いを感じる

207 20/04/24(金)18:33:09 No.682509682

>しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは ジードの兄貴!とか呼び出してもおかしくはない

208 20/04/24(金)18:34:02 No.682509896

セブンガーはそもそもセブンガーとしてソフビとか出るだけで快挙なんじゃ

209 20/04/24(金)18:34:07 No.682509913

>セブンガーに対してウインダムはそのまんまであんまインパクトないな キングジョーが噛ませにされたら一言言われそうだけど ウィンダムなら納得感あるし

210 20/04/24(金)18:34:25 No.682509990

>>しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは >ジードの兄貴!とか呼び出してもおかしくはない むしろウルトラマン年齢的にはりっくんの方が大分年下だが…

211 20/04/24(金)18:34:38 No.682510038

1号機と2号機の間に技術革新を感じる…

212 20/04/24(金)18:34:38 No.682510039

ウインダムはまだファイヤーウインダムへの強化イベントも控えてるだろうしどうなるかな

213 20/04/24(金)18:35:20 No.682510194

セブンガーがあんまり強いとウルトラマンの立場無くなるしいい感じの弱さなんだろう

214 20/04/24(金)18:35:32 No.682510247

>しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは >ジードの兄貴!とか呼び出してもおかしくはない しかも文の最初にウルトラを付ける

215 20/04/24(金)18:35:57 No.682510366

ウルトラシリーズで有人ロボット兵器と言えばマウンテンガリバー5号…

216 20/04/24(金)18:35:59 No.682510372

>>しかしゼットもしかしてゼロからジードの事散々聞かされてていきなり舎弟ムーブかますのでは >>ジードの兄貴!とか呼び出してもおかしくはない >しかも文の最初にウルトラを付ける ウルトラジードの兄貴!

217 20/04/24(金)18:36:06 No.682510405

>当時のセブンガーは一回しか登場してないのに最初からクタクタ過ぎる… 過去の特撮あるあるで作った後にウェザリングとして あえてクタクタにさせてるのは少なくない

218 20/04/24(金)18:36:40 No.682510539

>ウルトラシリーズで有人ロボット兵器と言えばマウンテンガリバー5号… 夢オチだし…

219 20/04/24(金)18:37:13 No.682510683

>1号機と2号機の間に技術革新を感じる… 一号はディーゼルエンジンで動いてそうだもんな

220 20/04/24(金)18:41:07 No.682511659

敵にもロボ出そうだけどロボ怪獣で一番強そうなのってギガバーサークあたりかな…

↑Top