虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/24(金)17:21:17 コミケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/24(金)17:21:17 No.682492927

コミケないけど同人で生活してるような人って大丈夫なの?

1 20/04/24(金)17:22:04 No.682493110

同人で生活するレベルの人は委託でも結構稼げるでしょ

2 20/04/24(金)17:23:27 No.682493428

普通に仕事してるなら大丈夫そうだけどその仕事もコロナで今ヤバいか

3 20/04/24(金)17:24:57 No.682493767

店に行けないから委託も結構ヤバいと思う みんななかなか通販使わないし

4 20/04/24(金)17:25:55 No.682493981

通販のリストじゃあんま買う気せんのよな

5 20/04/24(金)17:26:58 No.682494194

生活にできるレベルまで行ったらデジタル販売とかしてないかな

6 20/04/24(金)17:32:57 No.682495545

>同人で生活するレベルの人は委託でも結構稼げるでしょ 即売会会場のブーストってのは結構バカにできねえんだ みんな財布の紐ゆるくなってるから

7 20/04/24(金)17:34:00 No.682495776

近所の書店が半分ぐらい閉鎖して思ったけど 本って陳列されてないと購買意欲湧かないな 出版社があれだけ平積み陣取りに必死になるのよくわかった

8 20/04/24(金)17:35:02 No.682495990

>本って陳列されてないと購買意欲湧かないな 私電子書籍嫌いバアアアンになる感情がよくわかる

9 20/04/24(金)17:36:27 No.682496307

真っ当な職に就くチャンスじゃん

10 20/04/24(金)17:37:28 No.682496538

>>本って陳列されてないと購買意欲湧かないな >私電子書籍嫌いバアアアンになる感情がよくわかる 俺は好きだけど ただ「店頭で品物見て電子版買う」って買い方することあるから この辺どうにかなるといいね

11 20/04/24(金)17:38:11 No.682496689

コミケだととりあえず買っとけ!ってなるけど冷静に選べる状況では財布の紐も硬くなるな

12 20/04/24(金)17:38:47 No.682496811

委託あるってことはしばらくは買えるので焦って買う事なくなるしな…

13 20/04/24(金)17:40:42 No.682497238

支援サイトで頑張ってるんじゃないの?

14 20/04/24(金)17:40:43 No.682497241

会場ゆえの補正みたいなもんはあるよね…

15 20/04/24(金)17:42:03 No.682497510

エアコミケやるけど絶対会場ほど売れないよな…

16 20/04/24(金)17:43:16 No.682497753

委託とかDLだと版権ものはイマイチなのってなんでだろうね

17 20/04/24(金)17:43:29 No.682497795

会場だと千円1冊で交換しても気にならないけどカートで合計 云万円ですって出ると削るか…ってなる

18 20/04/24(金)17:43:45 No.682497858

>コミケだととりあえず買っとけ!ってなるけど冷静に選べる状況では財布の紐も硬くなるな 買い忘れた本をショップで見かけてもなんとなくいいかなってなることもあるしな

19 20/04/24(金)17:43:47 No.682497869

>通販のリストじゃあんま買う気せんのよな 会場のノリとか勢いで買うことあるよね

20 20/04/24(金)17:44:00 No.682497916

>エアコミケやるけど絶対会場ほど売れないよな… 売れないのもあるけど あいつ必死すぎだろって影で言われそうで怖いから参加見送ったわ…

21 20/04/24(金)17:44:04 No.682497928

会場だと見本で全部見れるってのは地味に重要な気がする

22 20/04/24(金)17:44:07 No.682497945

>コミケだととりあえず買っとけ!ってなるけど冷静に選べる状況では財布の紐も硬くなるな コミケの場合は「今居る会場内の本」が目に入るけど 通販サイトの場合同人誌に限らず他の金の使い方がいくらでも目に入るからね シコ目的だと今すぐシコりたいなら通販届くの1~2日待つよりDLコンテンツ買っちゃう

23 20/04/24(金)17:44:07 No.682497947

買う方に余裕ないかもしれないしな

24 20/04/24(金)17:44:21 No.682497993

>委託とかDLだと版権ものはイマイチなのってなんでだろうね DLだとあれだけど委託は別にそんなことはない

25 20/04/24(金)17:44:49 No.682498086

普段受けない商業の仕事とか受けてる

26 20/04/24(金)17:45:22 No.682498216

>普段受けない商業の仕事とか受けてる もはや同人じゃなくて作品で仕事してる!!

27 20/04/24(金)17:45:45 No.682498296

本当に行く前から絶対欲しいのは多くて5冊 買うのは20~30冊 通販だと5冊しか買わないわな

28 20/04/24(金)17:46:03 No.682498369

準備会の絆とか皆で頑張ろうとかのワードセンスにドン引きした

29 20/04/24(金)17:46:18 No.682498423

会場は開場前から異様な雰囲気で気がつくと金がすっからかんになってるからな

30 20/04/24(金)17:46:21 No.682498436

DLはオカズ目当てで買う人が多いから ファンジン目当てで買う人はそんなに…らしい

31 20/04/24(金)17:46:28 No.682498462

新刊はともかく既刊は会場じゃないとまず動かないな 委託はとっくに返本されてるしDLはセール待ちになる

32 20/04/24(金)17:47:16 No.682498631

>通販だと5冊しか買わないわな 通販は早くAIが進化してこれ買うならこれもおすすめを的確に出してくれるようになってくれ

33 20/04/24(金)17:47:31 No.682498679

>会場は開場前から異様な雰囲気で気がつくと金がすっからかんになってるからな あのキャラの新刊だ!買おう! なんか絵がいい!買おう! なんかあと1冊っぽいから買おう! 宅配便出すついでによさそうなのがあった!買おう!

34 20/04/24(金)17:47:45 No.682498725

同人ないと生活できないような人は普通に消えていいと思うけど

35 20/04/24(金)17:47:58 No.682498760

会場では金銭感覚切って次どこに行くかだけしか考えてない ゆっくり回りたいけど昼には買い物も終わってるしクタクタになって帰ってしまう

36 20/04/24(金)17:48:05 No.682498783

>準備会の絆とか皆で頑張ろうとかのワードセンスにドン引きした お前らに求心力ねーからってなった

37 20/04/24(金)17:48:28 No.682498846

ジャンル内で割とマイナーなキャラの本をずっと出してて 新刊出すのを口実に毎回ゲストさん呼んでキャラ絵コレクションを増やしてたんだけど ゲストさんがコロナ関係で大変そうで冬に伸ばしたら死ぬほどモチベ下がった 弱い人間ですよ俺は

38 20/04/24(金)17:48:37 No.682498874

同人で食ってる人イコール同人ゴロって解釈は女々か?

39 20/04/24(金)17:48:39 No.682498882

というかコミケって相当利権にあぐらかいてるからこの際消えて欲しい

40 20/04/24(金)17:48:54 No.682498933

同人で好きなキャラが絶対やらないようなエロが読めないとしんじゃうしんだ

41 20/04/24(金)17:49:21 No.682499021

>同人で食ってる人イコール同人ゴロって解釈は女々か? じゃあなんですか 面白げな論文サークルも同人ゴロっていうんですか

42 20/04/24(金)17:49:23 No.682499031

委託しないサークルとかあるし…

43 20/04/24(金)17:49:33 No.682499063

いつもの同人とか作家叩きたいさん

44 20/04/24(金)17:49:47 No.682499127

>会場は開場前から異様な雰囲気で気がつくと金がすっからかんになってるからな 好きなキャラの新刊出してくれるサークルのしならないキャラの新刊まで買う

45 20/04/24(金)17:50:54 No.682499354

なんか特に根拠もなく「コミケは一度でも中止したら二度と開催できませんぞー!」って煽ってた古参おじさんいたけど あれどういう理屈なの

46 20/04/24(金)17:50:57 No.682499359

>というかコミケって相当利権にあぐらかいてるからこの際消えて欲しい ソース聞いてもいつも返ってこないやつ

47 20/04/24(金)17:51:35 No.682499473

>なんか特に根拠もなく「コミケは一度でも中止したら二度と開催できませんぞー!」って煽ってた古参おじさんいたけど >あれどういう理屈なの 市川「金がねえ」

48 20/04/24(金)17:51:45 No.682499505

>あれどういう理屈なの 単純に開催の場所代モロモロの経費の回収ができないから じゃないかな

49 20/04/24(金)17:51:52 No.682499534

エアコミケってなに?

50 20/04/24(金)17:52:01 No.682499566

>あれどういう理屈なの 自転車操業なので本の印刷代が捻出できない

51 20/04/24(金)17:52:04 No.682499584

ビッグサイト貸し切りっておいくらするんだろ

52 20/04/24(金)17:52:22 No.682499650

エアコミケしても印刷屋さん死んじゃうんです?

53 20/04/24(金)17:52:28 No.682499675

とりあえずプログラミング覚えて俺の絵でエロブロック崩しつくってるからこれをダウンロードで売るよ

54 20/04/24(金)17:52:31 No.682499690

>コミケないけど印刷で生活してるような人って大丈夫なの?

55 20/04/24(金)17:52:43 No.682499730

>エアコミケってなに? とらのあなとメロンブックス

56 20/04/24(金)17:52:52 No.682499755

今回お金使わないんだから次回に回せばいいだけの話だろ?

57 20/04/24(金)17:53:43 No.682499936

>エアコミケってなに? とらとメロンの商売

58 20/04/24(金)17:53:44 No.682499942

とらはコミケ期間に店舗でやる予定だった企画を中止にしたけどメロンはどうするのかね

59 20/04/24(金)17:53:53 No.682499974

人の心配ばっかりしてる暇ねえ状況だわ

60 20/04/24(金)17:54:00 No.682499995

>とりあえずプログラミング覚えて俺の絵でエロブロック崩しつくってるからこれをダウンロードで売るよ また懐かしいものを… 昔エロテトリスとかつくったなぁ

61 20/04/24(金)17:54:21 No.682500067

>>コミケないけど印刷で生活してるような人って大丈夫なの? 企業向けの案件も抱えてはいるだろうし 教科書の印刷とかもやってるところもある まあ学校はじめられなくて積まれてるわけだが

62 20/04/24(金)17:55:01 No.682500209

ダウンロード販売は本と適当に作ったCG集は分けて欲しい

63 20/04/24(金)17:55:29 No.682500317

>昔エロテトリスとかつくったなぁ とりあえず買った奴が満足するならいいじゃろってね 庭でオレンジハバネロも作ってるし

64 20/04/24(金)17:55:29 No.682500321

>会場は開場前から異様な雰囲気で気がつくと金がすっからかんになってるからな お祭りみたいな感覚なのね

65 20/04/24(金)17:56:27 No.682500550

コミケのデジタル化

66 20/04/24(金)17:56:53 No.682500646

>なんか特に根拠もなく「コミケは一度でも中止したら二度と開催できませんぞー!」って煽ってた古参おじさんいたけど >あれどういう理屈なの 1番はスタッフが集まらないことかな 新規は一定数しか入らないけどこれを機に辞める人はどっと出る 現に今回の5月開催もだいぶやばかった 次に資金面でカタログ代会場代が全額戻ってきたとしてもそれまでの準備にかけた費用が大きすぎる

67 20/04/24(金)17:57:05 No.682500694

アニメーターは小遣い稼ぎ出来ないね

68 20/04/24(金)17:57:32 No.682500794

>アニメーターは小遣い稼ぎ出来ないね 大変だよねえ

69 20/04/24(金)17:57:51 No.682500858

>市川「金がねえ」 警備とかで他のイベントよりお金かかるんですよねーみたいなのは何回か言ってたけど 金が無いって明言したことあった?

70 20/04/24(金)17:57:54 No.682500874

>アニメーターは小遣い稼ぎ出来ないね そもそも本業が止まってヤバいんじゃ…

71 20/04/24(金)17:58:04 No.682500912

コミケだとキャラクター全くわからん本でもむっ!って思ったら買っちゃうからなあ… 自分のジャンルと違う知人の売り子しててその辺散歩してくると何冊か買っちゃう 店舗だと会場で見たら買っちゃうかもなこれ…みたいに思うことはよくある 通販だと好きなジャンルしか見ないし数冊しか買わない…

72 20/04/24(金)17:58:10 No.682500931

>>会場は開場前から異様な雰囲気で気がつくと金がすっからかんになってるからな >お祭りみたいな感覚なのね カーニバルで財を発散させるのは快楽だぜ

73 20/04/24(金)17:58:11 No.682500938

もう印刷所潰れちゃうから次回は無いって聞いた

74 20/04/24(金)17:58:13 No.682500943

お金で言えば準備会はどうにかなると思うけど 便利社とか印刷会社がやばい

75 20/04/24(金)17:58:15 No.682500946

メロンの糞みたいな分割配送方法がなければ気軽に通販使えるんだが…

76 20/04/24(金)17:58:15 No.682500950

>アニメーターは小遣い稼ぎ出来ないね 小遣いどころか本業も死にかけだわ アニメに限った話じゃねえけど

77 20/04/24(金)17:58:15 No.682500954

5月の人手不足は大阪に女性陣と取巻き取られた本部の無能でしょ

78 20/04/24(金)17:58:16 No.682500958

コミケを再開出来ても異様に多い一般参加者を減らせとか言われそう

79 20/04/24(金)17:58:21 No.682500980

>アニメーターは小遣い稼ぎ出来ないね 小遣いどころか完全に給与だよあれ…

80 20/04/24(金)17:58:21 No.682500981

>いつもの同人とか作家叩きたいさん 同人や作家が憎いさんというより他人が盛り上がってると憎いさんの方が正しい

81 20/04/24(金)17:58:38 No.682501059

>金が無いって明言したことあった? 少し前のインタビューで言ってる

82 20/04/24(金)17:58:40 No.682501065

実店舗も今スカスカだからな

83 20/04/24(金)17:58:42 No.682501070

>また懐かしいものを… 脱衣シューティングも作って…

84 20/04/24(金)17:58:57 No.682501131

>なんか特に根拠もなく「コミケは一度でも中止したら二度と開催できませんぞー!」って煽ってた古参おじさんいたけど >あれどういう理屈なの 「別になくてもいいことがバレてしまう」というのも聞いた

85 20/04/24(金)17:59:49 No.682501323

警備云々は 徹夜組は消毒だあ~ が出来なかったからな

86 20/04/24(金)18:00:03 No.682501380

俺のオリジナルキャラクターペコジータちゃんです!

87 20/04/24(金)18:00:03 No.682501381

開催できなかったイベントの新刊は書店に投げたけど店舗在庫は目に見えて減りが少ない まあ繁華街に人が行かないから仕方ないんだけど

88 20/04/24(金)18:00:11 No.682501429

>委託とかDLだと版権ものはイマイチなのってなんでだろうね メロンのランキングとか見てると確かにオリジナル強いけど版権モノも売れてるように見えるけどな 一部のジャンルに限ると言えばそうなんだけど

89 20/04/24(金)18:01:01 No.682501628

冬も中止になるよね?

90 20/04/24(金)18:01:12 No.682501672

委託だと二次も売れてる というかメロンだとお船が強い

91 20/04/24(金)18:01:16 No.682501688

会場が最初じゃないのも個人的になんか嫌だし冬に二冊出せばいいじゃん! と結論づけたけどそも冬どうなるかね

92 20/04/24(金)18:01:21 No.682501706

心理的に一杯一杯でそもそも本で出すような内容かな っておもうとなんだか休憩時かなとはおもっちゃう

93 20/04/24(金)18:01:41 No.682501787

全国から周囲に配慮しない不潔寄りの人達が こぞって集まってきて密集して各地に帰っていく大規模イベント とか特効薬でもできないともう金輪際無理だわ

94 20/04/24(金)18:01:47 No.682501813

ちょっとづつ資金のプールはしてるんだけど 黒バス事件で返金と警備費で2000万飛んでるからな… また溜まってきたと思ったら4日開催で5000万飛ぶ コミケ運営なんて万年赤字よ

95 20/04/24(金)18:02:13 No.682501935

とらのあなは今のご時世だと昼の2時か3時開店の店もあるからなあ…

96 20/04/24(金)18:02:24 No.682501979

当然だけどあんなデカい会場借りるんだからとんでもない額かかってんだな

97 20/04/24(金)18:02:36 No.682502022

>冬も中止になるよね? そりゃ無理だろワクチンは今年中になんとかするとか行ってる状況だし落ち着くのは来年の春ぐらいじゃない?

98 20/04/24(金)18:03:38 No.682502262

>ちょっとづつ資金のプールはしてるんだけど >黒バス事件で返金と警備費で2000万飛んでるからな… >また溜まってきたと思ったら4日開催で5000万飛ぶ >コミケ運営なんて万年赤字よ リストバンドもそこまで回収できなかったのか

99 20/04/24(金)18:03:43 No.682502277

>ちょっとづつ資金のプールはしてるんだけど >黒バス事件で返金と警備費で2000万飛んでるからな… >また溜まってきたと思ったら4日開催で5000万飛ぶ >コミケ運営なんて万年赤字よ カタログの売り上げでトントンだったんだけどオリンピックの絡みもあってリストバンド制になって 何故あの混雑…

100 20/04/24(金)18:03:53 No.682502316

チクチンならすぐになんとかなるのにな…

101 20/04/24(金)18:03:56 No.682502334

スレッドを立てた人によって削除されました 同人で生計立ててるような作家って俺の知る限りほとんどが確定申告?ナニソレみたいなタイプなので 委託だと申告漏れ摘発されやすいから実質的な収入下がるどころかマイナスも有り得て可哀想

102 20/04/24(金)18:04:16 No.682502432

場所代をビッグサイトのホール代だけだと思っている人がいるが ビッグサイトの会議室とかその他諸々全てと 人並べたり物置くのに周辺の駐車場とか借りてるからな

103 20/04/24(金)18:05:04 No.682502628

リストバンドは人数制限の為なんです!→嘘でした はちょっとギャグ

104 20/04/24(金)18:05:06 No.682502642

>>冬も中止になるよね? >そりゃ無理だろワクチンは今年中になんとかするとか行ってる状況だし落ち着くのは来年の春ぐらいじゃない? オリンピックの関係もあるし幕張メッセとかインテックス大阪で開催でも驚かない

105 20/04/24(金)18:05:08 No.682502646

一番かかるのは夜中の警備費なんじゃないの サークルの申込金増やすたびに警備費がって理由だし

106 20/04/24(金)18:05:17 No.682502676

>同人で生計立ててるような作家って俺の知る限りほとんどが確定申告?ナニソレみたいなタイプなので >委託だと申告漏れ摘発されやすいから実質的な収入下がるどころかマイナスも有り得て可哀想 ふふってなる

107 20/04/24(金)18:05:19 No.682502697

>ビッグサイト貸し切りっておいくらするんだろ ビッグサイトのHPに出てる 大体1日全館貸し切りで5000万位になったと思った

108 20/04/24(金)18:05:31 No.682502750

>場所代をビッグサイトのホール代だけだと思っている人がいるが >ビッグサイトの会議室とかその他諸々全てと >人並べたり物置くのに周辺の駐車場とか借りてるからな ホール代だけだと思ったほどなんだよね金額忘れたけど

109 20/04/24(金)18:05:43 No.682502792

基本バイトで同人活動してる人も多いと思う 俺がそれだからしぬ

110 20/04/24(金)18:06:09 No.682502881

やっぱり深夜組は駐車場で生殺しが一番なんじゃ無いかな

111 20/04/24(金)18:06:21 No.682502929

>オリンピックの関係もあるし幕張メッセとかインテックス大阪で開催でも驚かない どっちも無理だよ… メッセは本当に収束しないと使えなくなりそうだしインテックスは利用者の輸送キャパが低い

112 20/04/24(金)18:06:43 No.682503025

同人描いて食って行けてるのなんか一握りじゃないのか

113 20/04/24(金)18:06:48 No.682503041

一番かかるの警備費じゃねえかな

114 20/04/24(金)18:06:58 No.682503084

割とマジで3桁万円ぐらい稼いでても同人作家のところに税務署来ないよね 面倒なのかしら

115 20/04/24(金)18:07:03 No.682503101

>1日全館貸し切りで5000万 そんなに

116 20/04/24(金)18:07:27 No.682503195

晴海でやってた頃は徹夜組だけで一館潰してたので…

117 20/04/24(金)18:07:51 No.682503280

>割とマジで3桁万円ぐらい稼いでても同人作家のところに税務署来ないよね >面倒なのかしら タレコミ次第の世界だよ 本当に売れてるとこは商業プロも多いから確定申告してるし

118 20/04/24(金)18:08:04 No.682503319

エアコミケってサイト上でやるの? まさかとらでエアコミケ新刊と称して会場広めに借りたりして人集めるわけじゃないよね?

119 20/04/24(金)18:08:12 No.682503347

>>1日全館貸し切りで5000万 >そんなに 4日間で2億というわけだよ

120 20/04/24(金)18:08:21 No.682503384

>>ビッグサイト貸し切りっておいくらするんだろ >ビッグサイトのHPに出てる >大体1日全館貸し切りで5000万位になったと思った ビッグサイト全館だとそうなるね 会議室から商談室から近所の大階段と駐車場と全部入れると1日1億よ

121 20/04/24(金)18:08:48 No.682503480

箱代だけで1日5000万ってことはその他費用を雑に計算したら1億くらいいってるのかな

122 20/04/24(金)18:09:05 No.682503554

ぶっちゃけ好みな表紙で中身がNTR凌辱じゃなきゃ買うこと多いし何より一般向けのが会場で買いやすいというか品揃えも豊富だからな…

123 20/04/24(金)18:09:36 No.682503681

わりと通販だと買わねえなってなる

124 20/04/24(金)18:09:41 No.682503700

同人が二次エロだけって考えるのは浅慮すぎるよね

125 20/04/24(金)18:09:42 No.682503702

ビッグサイトの電気代とか空調費は別料金なんだよな

126 20/04/24(金)18:09:46 No.682503722

お祭りだから直接参加に意味があるところもな 最近はそうでもなくなったかなとは思ってたけど

127 20/04/24(金)18:10:11 No.682503821

>同人が二次エロだけって考えるのは浅慮すぎるよね でも君が買うのはエロだけでしょう?

128 20/04/24(金)18:10:22 No.682503865

>同人描いて食って行けてるのなんか一握りじゃないのか 案外なんとかなったりする 連れに専業いるけどDL販売なんかも入れてなんとか生活してる コミケでせいぜい300売れてるぐらいのサークル

129 20/04/24(金)18:10:47 No.682503972

>>同人が二次エロだけって考えるのは浅慮すぎるよね >でも君が買うのはエロだけでしょう? えっ…グッズとか一般本とか普通に買うけど…

130 20/04/24(金)18:10:52 No.682504002

なんだかんだ一日目はコミケの始まる瞬間でテンション上がる人多そうだし一日目二日目辺りの人は結構辛いな…

131 20/04/24(金)18:10:55 No.682504021

スレッドを立てた人によって削除されました コミケサイドが収支公開してないから信用できねえな~

132 20/04/24(金)18:11:05 No.682504054

スレッドを立てた人によって削除されました 会計報告してないんだから赤字かどうかなんてわかるはずがないので わかったような書き込み見かけても眉に唾つけといた方が良いぞ

133 20/04/24(金)18:11:26 No.682504137

しがらみだらけになってるみたいだし一度解散もいいんじゃないかと思ってしまう 後釜は絶対にできるだろうし

134 20/04/24(金)18:11:31 No.682504160

どうせ売れんのはエロと有名作家のイラスト本だし…

135 20/04/24(金)18:11:32 No.682504165

一般向けはよほど好きなものなら… 主にゲームその他とか1日目とかのジャンルはエロかうほうがすくない

136 20/04/24(金)18:11:35 No.682504179

>でも君が買うのはエロだけでしょう? アクキーとかほいほい買っちゃって金が消えるんだなこれが

137 20/04/24(金)18:11:47 No.682504230

同人で食ってるような人間ならイベント中止のリスクくらい勘定に入れてやってるでしょ てか入れてやれない人はそもそも個人事業主向いてない

138 20/04/24(金)18:11:53 No.682504259

準備会でスタッフやって知り得た事をネットに書き込むと怖いお手紙とお話が来るぞ

139 20/04/24(金)18:11:58 No.682504283

会場行くような人はエロ以外も相当買うよ

140 20/04/24(金)18:12:08 No.682504322

>割とマジで3桁万円ぐらい稼いでても同人作家のところに税務署来ないよね >面倒なのかしら いやそんだけ稼いでる人はわりとちゃんと納税してるよ…

141 20/04/24(金)18:12:17 No.682504355

地方コミケ的なものがまた隆盛してほしい 福岡男向け絶滅しかけてるよ

142 20/04/24(金)18:12:27 No.682504407

>>同人が二次エロだけって考えるのは浅慮すぎるよね >でも君が買うのはエロだけでしょう? このドヤ顔もう通じねえよな現代

143 20/04/24(金)18:12:32 No.682504423

>なんだかんだ一日目はコミケの始まる瞬間でテンション上がる人多そうだし一日目二日目辺りの人は結構辛いな… 体力も金もある一般参加者は1日目は企業ブース周りで2日目以降が本番だったりするからな

144 20/04/24(金)18:12:51 No.682504514

昔アイマスにどはまりしてたころはエロ本より一般向けのを買い漁って 今はVのエロ本を買い漁ってました

145 <a href="mailto:新潟">20/04/24(金)18:12:57</a> [新潟] No.682504550

>地方コミケ的なものがまた隆盛してほしい >福岡男向け絶滅しかけてるよ まかせろ

146 20/04/24(金)18:12:58 No.682504553

コミケの収支は暗黒状態なのはサークル参加者すら感じてるみたいだし 何か胡散臭いところでもあんのかね

147 20/04/24(金)18:13:01 No.682504568

>しがらみだらけになってるみたいだし一度解散もいいんじゃないかと思ってしまう >後釜は絶対にできるだろうし 希望的観測だなあ 運営会並に

148 20/04/24(金)18:13:13 No.682504616

会計公開してないのはグレーの方が開催続けるのに都合がよかったりするのかな

149 20/04/24(金)18:13:14 No.682504621

>地方コミケ的なものがまた隆盛してほしい 艦これと東方系は多いけどね

150 20/04/24(金)18:13:18 No.682504640

会場ブーストは島買いとか中堅が恩恵を預かるもので生計建てられるくらいの人気サークルは売上下がらないとは言わないけど致命的ではないと思う

151 20/04/24(金)18:13:27 No.682504681

オタク向けの収益自体割りと暗黒な感じある

152 20/04/24(金)18:13:27 No.682504682

>まかせろ 新潟が福岡の何を任されるというのか

153 20/04/24(金)18:13:28 No.682504687

そもそも赤字だったら終わってるのでは… 続ける意味が無いでしょ

154 20/04/24(金)18:13:29 No.682504701

>運営会 なにそれ

155 20/04/24(金)18:13:38 No.682504739

>準備会でスタッフやって知り得た事をネットに書き込むと怖いお手紙とお話が来るぞ 一人一人ちょっとずつ伝える内容変えてるのかな?

156 20/04/24(金)18:13:45 No.682504778

>準備会でスタッフやって知り得た事をネットに書き込むと怖いお手紙とお話が来るぞ 半グレじゃん

157 20/04/24(金)18:13:57 No.682504830

税務署は会場現地も委託も普通にチェックしてるからね 印刷会社も押さえてるし

158 20/04/24(金)18:14:02 No.682504855

俺は壁や外のメーターの本とかもかいにいくやつの気持ちがわからん ならんでまでほしくない

159 20/04/24(金)18:14:04 No.682504863

まあ赤字だったらむしろ積極的に開示して参加費値上げなり 寄付の要請なりするよね ボロ儲けしてるんだったらその理念と建前上公にはできないから収支公開しないだろうけど

160 20/04/24(金)18:14:18 No.682504920

スレッドを立てた人によって削除されました >同人で食ってるような人間ならイベント中止のリスクくらい勘定に入れてやってるでしょ >てか入れてやれない人はそもそも個人事業主向いてない そんなのを勘定入れられるなら同人専業なんて不安定な仕事じゃなくてもっとお硬い仕事をやっているのでは

161 20/04/24(金)18:14:42 No.682505015

オタクはヤンキーと仲良しだからな コミケもだいたいそんな感じなのよ

162 20/04/24(金)18:14:55 No.682505075

委託だと俺は全然売れないのでやる気出ない

163 20/04/24(金)18:15:09 No.682505149

臨時含めて公務員やってる奴も結構いるけど職場に黙ってやってるの多いから多分あいつら申告してねえ

164 20/04/24(金)18:15:13 No.682505162

よく考えたらまだ今回のサークルチケットどうなるのか 公式見解まだ出てないよね…

165 20/04/24(金)18:15:56 No.682505349

コミケは朝早く起きて会場向かう非日常感から楽しいから… 俺の場合大学時代の漫研の同窓会みたいな一面もある

166 20/04/24(金)18:16:07 No.682505410

一度潰れて大手アニメ企業管理になるほうがいいと思う

167 20/04/24(金)18:16:08 No.682505412

まず年間売上が20万円行くのがどのくらいいるのかというと…

168 20/04/24(金)18:16:17 No.682505448

>俺は壁や外のメーターの本とかもかいにいくやつの気持ちがわからん >ならんでまでほしくない ああいうのはむしろ並びたくて行ってるんだと思うよ

169 20/04/24(金)18:16:19 No.682505457

>続ける意味が無いでしょ 続ける意味がないっていうか続けることが不可能になるだけよね だって赤字なんだから

170 20/04/24(金)18:16:41 No.682505549

>コミケは朝早く起きて会場向かう非日常感から楽しいから… >俺の場合大学時代の漫研の同窓会みたいな一面もある 朝じゃ間に合わねえ

171 20/04/24(金)18:16:47 No.682505582

>俺は壁や外のメーターの本とかもかいにいくやつの気持ちがわからん >ならんでまでほしくない 委託してるならともかく委託してねえから並ぶしかねえんだ…

172 20/04/24(金)18:17:03 No.682505655

委託してねーからとかそういうことじゃない

173 20/04/24(金)18:17:18 No.682505729

DLsiteとかで売上上がってるのでは

174 20/04/24(金)18:17:22 No.682505744

>まず年間売上が20万円行くのがどのくらいいるのかというと… ちゃんと申告してればむしろマイナスだと税金が減るのだ

175 20/04/24(金)18:17:28 No.682505767

(有限会社コミケットの給与と役員報酬支払いがあるので)赤字 という可能性はある 年収何千万円なのかはわからない

176 20/04/24(金)18:17:37 No.682505798

>割とマジで3桁万円ぐらい稼いでても同人作家のところに税務署来ないよね そもそも個人事業主とかもそうだけど基本1000万越えないとこない くるとしても定期の税務調査くらい 別に同人に限ったことじゃなかったりする というか大体そこらへんで税務関係の法律も線引きされてる

177 20/04/24(金)18:17:42 No.682505818

なんか個人事業主向けの補助金申請して通ったって言ってた作家居たと思う

178 20/04/24(金)18:17:53 No.682505869

買い専グループのファンネルは大変だなぁ…と思う

179 20/04/24(金)18:18:25 No.682506007

>ちゃんと申告してればむしろマイナスだと税金が減るのだ マイナスで個人事業主を?

180 20/04/24(金)18:18:42 No.682506063

昔は無線機で買い専が連絡とってたね

181 20/04/24(金)18:18:52 No.682506115

>>ちゃんと申告してればむしろマイナスだと税金が減るのだ >マイナスで個人事業主を? 副業でも確定申告はするぞ

182 20/04/24(金)18:18:59 No.682506141

>まず年間売上が20万円行くのがどのくらいいるのかというと… でも一回200冊が年二回で20万円いくなあって最近エロ本に移行して思った

183 20/04/24(金)18:19:01 No.682506152

>昔は無線機で買い専が連絡とってたね 今もやってる人見るけどほぼ携帯になったね

184 20/04/24(金)18:19:21 No.682506233

自分は毎年マイナス5万くらいかな

185 20/04/24(金)18:19:44 No.682506325

突発的な天災とかで収入激減とかは個人事業主だとあり得るでしょ まあ同人でもちゃんと個人事業主として税金納めてたら恩恵もあり得るんじゃないの

186 20/04/24(金)18:19:48 No.682506338

>マイナスで個人事業主を? 控除と経費でマイナスになるとか結構あるよ

187 20/04/24(金)18:19:52 No.682506361

>昔は無線機で買い専が連絡とってたね 今でも軍ヲタなんかは無線使ってるのいるね

188 20/04/24(金)18:20:29 No.682506502

通販サイトじゃあんま売れないよとか 転売屋の怨念に聞こえて楽しい

189 20/04/24(金)18:20:32 No.682506516

ていうか個人事業主とそうじゃない申告で分かれてるでしょー

190 20/04/24(金)18:20:45 No.682506571

お前ちゃんと申請してるだろうな?ってのが数年おきに来るだけで本格的な脱税捜査は4桁万円いかないとやるきないよ

191 20/04/24(金)18:20:47 No.682506578

>>同人で食ってるような人間ならイベント中止のリスクくらい勘定に入れてやってるでしょ >>てか入れてやれない人はそもそも個人事業主向いてない >そんなのを勘定入れられるなら同人専業なんて不安定な仕事じゃなくてもっとお硬い仕事をやっているのでは イベント中止になってなお硬い仕事より儲けられるレベルで売れてるなら専業でやるんじゃね? リスクを想定できる頭があるなら半端な実力で個人事業主なんてやらないよなってのはその通りだ

192 20/04/24(金)18:20:58 No.682506624

>よく考えたらまだ今回のサークルチケットどうなるのか >公式見解まだ出てないよね… 確かキャンセル料云々を精算した上で返金じゃなかったかな? 欠席届は出さなくていいみたい

↑Top