虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/24(金)13:33:38 外国人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/24(金)13:33:38 No.682448995

外国人が日本で外食して一番納得できない物それがお通し文化

1 20/04/24(金)13:34:11 No.682449085

俺もチップは理解できないからトントンだな

2 20/04/24(金)13:34:32 No.682449165

チップ文化ってどれくらいの国にあるんだろう

3 20/04/24(金)13:35:43 No.682449379

日本人だけど理解できない…

4 20/04/24(金)13:35:46 No.682449388

800gが40円…?

5 20/04/24(金)13:36:35 No.682449540

えっお通しってどっかから取り寄せてるんだショック…

6 20/04/24(金)13:36:48 No.682449574

お通しすぐ食べちゃうマン

7 20/04/24(金)13:37:35 No.682449720

チャージ料とお通しは大体同じもの…?

8 20/04/24(金)13:37:48 No.682449756

>えっお通しってどっかから取り寄せてるんだショック… メインも取り寄せてるとこ多いよ!!

9 20/04/24(金)13:38:12 No.682449835

チップはわからん…

10 20/04/24(金)13:38:54 No.682449953

お通しもよくわかんねえな…とは思ってるけど いい感じのやつを出してくれる店はちょっと好感度上がるしチェーン以外で手抜きだとめっちゃ冷める

11 20/04/24(金)13:39:23 No.682450034

テーブルチャージ料だって理解はできるけど納得はしてない

12 20/04/24(金)13:39:38 No.682450075

外国でチップつけるためにお勘定の数字を書き直したり チップの値段を選ばされるの慣れない

13 20/04/24(金)13:40:33 No.682450239

人類は所詮お猿さんなので普通にテーブル代取って一品無料サービス!と言い換えるだけで満足すると思われる

14 20/04/24(金)13:40:49 No.682450296

順番的に酒が来て大分経ってから頼んだ料理が来るから 待つのに飲みながらつまめるお通しはありがたい

15 20/04/24(金)13:41:09 No.682450359

席に付いた途端に有無も言わずに出される物それがお通し

16 20/04/24(金)13:42:13 No.682450557

>外国人が日本で外食して一番納得できない物それがお通し文化 カバーチャージって言って納得しない外国人いるの?

17 20/04/24(金)13:43:24 No.682450779

>>外国人が日本で外食して一番納得できない物それがお通し文化 >カバーチャージって言って納得しない外国人いるの? 最初から料金表とかに表記してないからとか?

18 20/04/24(金)13:43:26 No.682450787

お通しは別にいいんだけど好みじゃないもの出された時はうーん…ってなる

19 20/04/24(金)13:43:43 No.682450841

大手居酒屋チェーンの大半は言えばお通し断れます su3828152.jpg

20 20/04/24(金)13:43:53 No.682450886

>チャージ料とお通しは大体同じもの…? (チャージ料には食前のおつまみが含まれます)がお通し

21 20/04/24(金)13:44:40 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682451020

>外国でチップつけるためにお勘定の数字を書き直したり >チップの値段を選ばされるの慣れない なんならレシートにチップの値段書く欄あるところもあるからな

22 20/04/24(金)13:45:16 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682451106

お通し断ったら代金とられないの?

23 20/04/24(金)13:45:23 No.682451133

お通しカットするのはいいけど時間かかるもんばっか頼んで料理遅いっていうのはやめて 待つの嫌なら枝豆とかポテトフライとかサッと出せるやつ最初に頼んで

24 20/04/24(金)13:45:31 No.682451159

何にしろ観光立国とか言ってるなら 誤解を招きかねないトラブルの元は断てるような施策しない事にはトラブル起きるよねって話

25 20/04/24(金)13:46:49 No.682451387

飲み屋はメニューの横に早い、ちょっと早い、遅いとかの速度の目安書いといてもいいかもね もちろんあくまで目安の早さだけど

26 20/04/24(金)13:47:22 No.682451479

>お通し断ったら代金とられないの? 俺が学生時代働いてたとこはお通し断らない客にはお通し代300円とって お通し断られた客にはお通し代の代わりにテーブル料300円とってたな

27 20/04/24(金)13:47:32 No.682451521

会社の保養施設のお通しが50円でいい感じのものが出てきて お通しやる意味ある?って思いながら美味しいから食べる

28 20/04/24(金)13:47:52 No.682451586

>飲み屋はメニューの横に早い、ちょっと早い、遅いとかの速度の目安書いといてもいいかもね >もちろんあくまで目安の早さだけど スピードメニューとか書いてあるだろ?

29 20/04/24(金)13:49:01 No.682451803

柿の種とかでいいと思うんだよね

30 20/04/24(金)13:49:01 No.682451804

関係ないけどオクラの浅漬け作ったらめちゃくちゃ美味かったから今度やってみて欲しい 市販の浅漬けの素に軽く茹でたオクラを漬けるだけ

31 20/04/24(金)13:49:17 No.682451852

>何にしろ観光立国とか言ってるなら >誤解を招きかねないトラブルの元は断てるような施策しない事にはトラブル起きるよねって話 言葉が違う国で頼んで無いメニューくると焦るよね 一度台湾でそんな事があってあたふたした

32 20/04/24(金)13:49:29 No.682451896

>柿の種とかでいいと思うんだよね 場末のスナックかよ

33 20/04/24(金)13:51:57 No.682452352

場末のハズレスナックのお通しはやばい

34 20/04/24(金)13:52:01 No.682452361

むしろチャージやチップの文化ある外国人のほうが受け入れやすいと思うので外国人の皮被った偏食日本人の言い分でしょ

35 20/04/24(金)13:52:21 No.682452415

お通しって今日は何かなって感じで割りと楽しみだったりするんだけど いきつけの居酒屋が「お通しも席料も取りません!」ってスタイルになってしまった…

36 20/04/24(金)13:52:43 No.682452489

どの国いっても飲み屋なんかローカルルールがあるようなイメージ

37 20/04/24(金)13:52:53 No.682452520

お通じ

38 20/04/24(金)13:53:48 No.682452696

チップ文化が分からなくて怖いので海外行けない

39 20/04/24(金)13:53:53 No.682452712

スレ画美味そう

40 20/04/24(金)13:53:54 No.682452715

お酒より先に胃に食べ物を入れときたいからありがたい 野菜と魚とさっぱり系が多いのも好き

41 20/04/24(金)13:53:57 No.682452729

お通しが美味しくない店だと別に席代は普通に払うけど残すの勿体無いからお通しはなくていいですってなる

42 20/04/24(金)13:54:09 No.682452769

チェーン店はカットしたいけど基本的に当たり外れも含めてお通しは楽しみにしてる

43 20/04/24(金)13:54:37 No.682452847

別に外国でもお通し的なのは普通にあるよ 食べた分だけ払う的な感じ なくしちゃっても構わんけど外国人が分からんから!てことは別にない

44 20/04/24(金)13:54:52 No.682452889

お通しがちゃんと美味い店だと期待できる マグロの尾の煮つけが出てきた時はかなりテンション上がった

45 20/04/24(金)13:54:58 No.682452915

>お通しって今日は何かなって感じで割りと楽しみだったりするんだけど >いきつけの居酒屋が「お通しも席料も取りません!」ってスタイルになってしまった… ちゃんとしたのだしてくれる所のは楽しみになる けど金額とか内容とかじゃなく客が頼んでないものを店が勝手に出すのが許せないって人もいるから…

46 20/04/24(金)13:55:03 No.682452935

さんざ日本よりピザ安いって言われてたアメリカも よくよく調べると1人前頼む分にはチップあるからトントンぐらいなのよね 2人前以上だと確かに安くなるけど

47 20/04/24(金)13:55:10 No.682452961

チップは料金と別にアレしないといけない場合がマジで面倒くさくてそこだけで嫌い 勝手に料金に入ってるお通しはその一点で許せるぐらいに面倒なのが嫌い

48 20/04/24(金)13:55:24 No.682453000

席代だと思ってたけど断れるなら席代という考えではないのか

49 20/04/24(金)13:56:01 No.682453113

>チップ文化が分からなくて怖いので海外行けない チップがしつこく残ってるのアメリカぐらいだしどうせほとんどの店は二度といかないんだから別に払わなくていいよ

50 20/04/24(金)13:56:38 No.682453242

マジレスするとチップって無くなって来てるで

51 20/04/24(金)13:56:57 No.682453305

>日本人だけど理解できない… アレルギーとかで食えないものがあるからやめてほしい これ食べられないから、と返して 代わりのものを出してくれるならまだましで さっさと回収したのにレシートにはお通し代がチャージされてた

52 20/04/24(金)13:57:29 No.682453414

「」の言うことなんか信用できるかよ

53 20/04/24(金)13:57:34 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682453438

ハワイ行ったとき現地の人と話してたけどチップしつこく要求されるのは観光客で現地民は払わなくても舌打ちされる程度で済むらしい

54 20/04/24(金)13:57:53 No.682453489

お通しの丁度いい種類・量・値段ってやっぱ難しいよね 100点はもとめてなくても80点は欲しい

55 20/04/24(金)13:58:04 No.682453518

チップはこの程度のお釣りもらうのめんどいな…て時に札をそのまま渡してbyeするぐらいだよ

56 20/04/24(金)13:58:25 No.682453583

>けど金額とか内容とかじゃなく客が頼んでないものを店が勝手に出すのが許せないって人もいるから… 同僚がこのタイプだ 今日そういう店で飯食べるよって言っても来てグダグダ文句言うし ならお前の俺食うしその分金払うしもうそういうの言わないでって言ってもそういう事じゃない日本のこういう文化云々言うからマジ辟易してた…

57 20/04/24(金)13:59:38 No.682453815

>今日そういう店で飯食べるよって言っても来てグダグダ文句言うし >ならお前の俺食うしその分金払うしもうそういうの言わないでって言ってもそういう事じゃない日本のこういう文化云々言うからマジ辟易してた… このスレ立てたやつその同僚の同類だから見ないほうがいいぞ

58 20/04/24(金)13:59:55 No.682453871

>ならお前の俺食うしその分金払うしもうそういうの言わないでって言ってもそういう事じゃない日本のこういう文化云々言うからマジ辟易してた… 日本だけじゃないけど?て言っとけ どこだよって言われたらポルトガルがそう

59 20/04/24(金)14:00:05 No.682453909

>ならお前の俺食うしその分金払うしもうそういうの言わないでって言ってもそういう事じゃない日本のこういう文化云々言うからマジ辟易してた… そりゃうんざりするわ… というかはっきり言われてもぐちゃぐちゃ言い返すあたりが面倒くさすぎる

60 20/04/24(金)14:00:10 No.682453930

>byeするぐらいだよ byeなんて恥ずかしくて言えない…

61 20/04/24(金)14:00:17 No.682453953

カキピーとかでお通し!お通しです!ってやりだしたヤツが悪い

62 20/04/24(金)14:00:17 No.682453955

悪習とまではいかないと思うけど流石に時代にあってないと感じる

63 20/04/24(金)14:00:56 No.682454069

>byeなんて恥ずかしくて言えない… いやそれはすぐ慣れるから

64 20/04/24(金)14:00:57 No.682454074

チップってもう無いよ なぜなら現金払いじゃないからね

65 20/04/24(金)14:00:57 No.682454078

別にあっても良いんだけどたいていろくな料理じゃないからその点で好きじゃない

66 20/04/24(金)14:01:33 No.682454194

チップ文化は理解できないこともないっていうか日本が安い賃金でサービスしすぎというか

67 20/04/24(金)14:01:34 No.682454200

お通しはめっちゃおいしかったけどコース料理はクソみたいな店もある…

68 20/04/24(金)14:01:42 No.682454226

鳥貴族のお通しのキャベツ食べ放題は好きだった お通し出なくなった今でも注文する

69 20/04/24(金)14:02:06 No.682454312

>チップってもう無いよ >なぜなら現金払いじゃないからね あれ会計とは別じゃないっけ

70 20/04/24(金)14:02:08 No.682454320

小鉢にスパゲティミートソースがちょこんと乗って出てきたときはさすがに反応に困った

71 20/04/24(金)14:02:39 No.682454419

居酒屋や小料理屋の支払いも理解出来ないってタイプもいるぞ! あの紙に頼んだものの明細書いてない金額だけ出すやつを信用出来ないってキレるやつ 信用出来ないなら計算しとけや!ってなる

72 20/04/24(金)14:02:51 No.682454463

>カキピーとかでお通し!お通しです!ってやりだしたヤツが悪い ポップコーン出してくるチェーン店知ってる…

73 20/04/24(金)14:02:57 No.682454484

よく行くバーはお通しがチャージ料みたいなもんだった

74 20/04/24(金)14:02:58 No.682454487

お通しで切り干し大根やひじきが出てくるとへこむ

75 20/04/24(金)14:03:05 No.682454504

>あれ会計とは別じゃないっけ いや、そもそも現金持ってないから

76 20/04/24(金)14:03:09 No.682454526

今は電子チップ払うにょ チップ無いと従業員は雇い主殴ったり犯罪でどうにかしようとするにょ

77 20/04/24(金)14:03:20 No.682454561

>あれ会計とは別じゃないっけ 一応レシートにチップ書き込む欄があって会計確認した後にそこに自分で書き込むって手順はある めんどいよね

78 20/04/24(金)14:03:57 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682454685

クレカ払いでもチップあるよ…

79 20/04/24(金)14:04:35 No.682454811

チップ文化とかはなんでそんなもんがあるんだって突き詰めたら多民族国家の就労問題とかに当たってまあ仕方ないかな…とはなる お通しはわからん

80 20/04/24(金)14:04:41 No.682454828

席料でいいじゃんね オマケってことなんだろうけどいらんわ

81 20/04/24(金)14:04:41 No.682454829

>別にあっても良いんだけどたいていろくな料理じゃないからその点で好きじゃない ちゃんとしたお通しを出す美味しい所を見つけるのも楽しみだ 先着2名様に!って250円でタイの兜煮とか小ぶりのヤリイカの丸ごと煮とか出してくれる所ありがたい…

82 20/04/24(金)14:05:16 No.682454935

>居酒屋や小料理屋の支払いも理解出来ないってタイプもいるぞ! >あの紙に頼んだものの明細書いてない金額だけ出すやつを信用出来ないってキレるやつ >信用出来ないなら計算しとけや!ってなる てか酔っ払ってくると明らかにおかしいって金額じゃなけりゃ まぁこんなもんだろって感じでどうでもよくなるよね

83 20/04/24(金)14:05:36 No.682455001

席料って言うと今度は席に金取るなってのも出てくるぞ!

84 20/04/24(金)14:05:45 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682455032

電子マネーだからチップ無いは想像すぎる…

85 20/04/24(金)14:05:50 No.682455050

なんか一品ぐらい多い気がする…まあいいか

86 20/04/24(金)14:06:36 No.682455184

お通しは単に席料だけだと味気ないからオマケつけ始めただけじゃねえかな オマケが本体と勘違いされて今に至ると

87 20/04/24(金)14:06:42 No.682455204

美味しかったらまあ評価上がるけど駄目なら下げるし二度と行かないぞ 割と賭博なサービスだよ

88 20/04/24(金)14:06:49 No.682455229

>電子マネーだからチップ無いは想像すぎる… アメリカ行った事ある?

89 20/04/24(金)14:07:40 No.682455381

チャージという単語を充填か突貫って感じでしか知らんのでテーブルで一体何をチャージしてんだって

90 20/04/24(金)14:07:41 No.682455388

>>電子マネーだからチップ無いは想像すぎる… >アメリカ行った事ある? 去年行ったが普通にクレカでチップ含めて払ったよ

91 20/04/24(金)14:08:24 No.682455501

>去年行ったが普通にクレカでチップ含めて払ったよ いやだから、それ所謂チップじゃないじゃん

92 20/04/24(金)14:08:30 No.682455519

>てか酔っ払ってくると明らかにおかしいって金額じゃなけりゃ >まぁこんなもんだろって感じでどうでもよくなるよね 会計も割り勘とかだと計算めんどくなるしな…

93 20/04/24(金)14:08:33 No.682455526

>チャージという単語を充填か突貫って感じでしか知らんのでテーブルで一体何をチャージしてんだって 店のやる気…?

94 20/04/24(金)14:08:51 No.682455595

>チャージという単語を充填か突貫って感じでしか知らんのでテーブルで一体何をチャージしてんだって 電子マネーのチャージとか空路の燃油サーチャージとかでも使うじゃん

95 20/04/24(金)14:09:01 No.682455630

テーブルチャージだよで説明できるだろ

96 20/04/24(金)14:09:02 No.682455632

>いやだから、それ所謂チップじゃないじゃん ??? ??????

97 20/04/24(金)14:09:27 No.682455710

>いやだから、それ所謂チップじゃないじゃん ? 詳しく説明してくれ

98 20/04/24(金)14:09:36 No.682455738

まずチップの定義ってなんだ

99 20/04/24(金)14:09:50 No.682455770

>>去年行ったが普通にクレカでチップ含めて払ったよ >いやだから、それ所謂チップじゃないじゃん 自分の想像してるチップ文化から外れるものは認めないみたいなのはちょっと 現実見ようぜ

100 20/04/24(金)14:09:55 No.682455786

いやとか だからを頭につけて話す人はめんどくさい

101 20/04/24(金)14:10:17 No.682455852

別に店員個人に店通さず金渡すのだけがチップって訳じゃないぞ

102 20/04/24(金)14:10:44 No.682455931

>まずチップの定義ってなんだ デールの隣のリス

103 20/04/24(金)14:11:01 No.682455986

>まずチップの定義ってなんだ 担当に渡されるお金 レストランならテーブル担当 クレカのチップもルール的にはもちろん給与に上乗せされる(だがちょろまかす店が出て問題になってる

104 20/04/24(金)14:11:09 No.682456011

チップって客が従業員に別途で払うサービス代金のことだろ クレカ払いだろうがチップはチップだよ

105 20/04/24(金)14:11:15 No.682456024

お通しをアレルギーで断った時にテーブルチャージとお通しで二重に取られた時のはなんかモヤモヤした

106 20/04/24(金)14:11:31 No.682456076

>いやとか >だからを頭につけて話す人はめんどくさい いやだからそれは人によるって

107 20/04/24(金)14:11:41 No.682456102

>てか酔っ払ってくると明らかにおかしいって金額じゃなけりゃ ああれこんな高くなるっけ?って酔った頭で考えていやそうなるわうんってふらふらして出ていく

108 20/04/24(金)14:11:57 No.682456142

ちょろまかす店が出てきてるからクレカ払いはチップじゃないって言いたいの…?

109 20/04/24(金)14:12:10 No.682456191

>>いやとか >>だからを頭につけて話す人はめんどくさい >いやだからそれは人によるって いやだからそういう人がめんどくさいんだって

110 20/04/24(金)14:12:25 No.682456234

お通しとか抜きにしても飲食の中でも飲み屋って普通に高いからケチすぎてほぼ行かない

111 20/04/24(金)14:12:38 No.682456272

>ちょろまかす店が出てきてるからクレカ払いはチップじゃないって言いたいの…? 俺はチップの説明しただけでチップじゃないって言ってる奴じゃねえから知らんよ

112 20/04/24(金)14:12:41 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682456280

>>>いやとか >>>だからを頭につけて話す人はめんどくさい >>いやだからそれは人によるって >いやだからそういう人がめんどくさいんだって いやだから人によるんだからひとくくりはよくないよ

113 20/04/24(金)14:12:49 No.682456299

>チップって客が従業員に別途で払うサービス代金のことだろ >クレカ払いだろうがチップはチップだよ クレカ払いでどうやって従業員別に判断してるの?

114 20/04/24(金)14:13:03 No.682456329

たぶん現金持たないからチップ文化は消えたとか脳内妄想知識を偉そうに晒して間違いを指摘されて引っ込みつかなくなったんだと思う

115 20/04/24(金)14:13:41 No.682456441

>クレカ払いでどうやって従業員別に判断してるの? テーブルナンバーで分かるじゃん… 前に書いた通りに客にチップ代書いてもらうもんだし

116 20/04/24(金)14:13:50 No.682456475

>いやだから人によるんだからひとくくりはよくないよ よくわからんけど俺はそういうのいやだから

117 20/04/24(金)14:14:07 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682456541

>>チップって客が従業員に別途で払うサービス代金のことだろ >>クレカ払いだろうがチップはチップだよ >クレカ払いでどうやって従業員別に判断してるの? 席とレジ担記録されてるだろ

118 20/04/24(金)14:14:13 No.682456562

チップは合理的だと思うけど相場とか分かりにくいのが難点

119 20/04/24(金)14:14:35 No.682456627

>クレカ払いでどうやって従業員別に判断してるの? テーブルナンバー テーブルによって担当決まってたりするから 国によるけどねそこは

120 20/04/24(金)14:15:08 No.682456728

日本のチェーン店レストランですら席の担当者レシートに記載されてるとこあるだろ…

121 20/04/24(金)14:15:49 No.682456851

欧米のレストランの仕組み知らないとピンと来ないかな あっちはテーブルごとに担当がいて注文から給仕から会計から全部同一人物がやるんだよ 会計もテーブルでやる 他人にお願いすると怒られる

122 20/04/24(金)14:15:49 No.682456853

バーでウイスキーの値段安いなーと思ったらお通しでチョコとポップコーン出てきてこういう所で金とる感じねと思ったら会計に入ってなくて無料ですって言われた時この店やべえって胸きゅんした だいぶ通って顔覚えられた…

123 20/04/24(金)14:15:55 No.682456870

>チップは合理的だと思うけど相場とか分かりにくいのが難点 外国人向けのレストランだと伝票に3パターンのチップ金額書いてくれてることが多い 真ん中選んでおけば無難だし満足したなら高い方選べば喜ばれる

124 20/04/24(金)14:16:01 No.682456888

>ああれこんな高くなるっけ?って酔った頭で考えていやそうなるわうんってふらふらして出ていく 翌朝財布の中を見て少し落ち込むまでがセットだ

125 20/04/24(金)14:16:08 No.682456913

電子マネーは最近だけどクレカとかずっと前から現金以外でのチップの払い方は確立してたな

126 20/04/24(金)14:16:09 No.682456918

なんか必死だな

127 20/04/24(金)14:16:28 No.682456979

チップ文化よりはわかりやすい気はする

128 20/04/24(金)14:16:32 No.682456989

>>チップって客が従業員に別途で払うサービス代金のことだろ >>クレカ払いだろうがチップはチップだよ >クレカ払いでどうやって従業員別に判断してるの? レジ機能って原始的な機械じゃないから判断できるけど…

129 20/04/24(金)14:16:44 No.682457024

今は最初からチップ代入ってるお店も多い

130 20/04/24(金)14:17:01 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682457078

そろそろツッコミに対して知識ひけらかしうざいとかしょうもない返し始める

131 20/04/24(金)14:17:24 No.682457151

チップが無いと主張したい無知な馬鹿がうにといいことしたいだけなのはわかる

132 20/04/24(金)14:17:43 No.682457224

従業員の給料ぐらい店が払えって思ってるから一回も払ったことないな アジア人ってだけでサービス手抜きするし

133 20/04/24(金)14:17:52 No.682457253

うにはおいしいからな…

134 20/04/24(金)14:18:15 No.682457327

チップなんて不明瞭なものを勝手に請求してるって事?

135 20/04/24(金)14:18:26 No.682457362

うにといいことしたいさん

136 20/04/24(金)14:18:29 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682457380

>欧米のレストランの仕組み知らないとピンと来ないかな >あっちはテーブルごとに担当がいて注文から給仕から会計から全部同一人物がやるんだよ >会計もテーブルでやる >他人にお願いすると怒られる 別のウェイターに声かけるとわざわざ担当のウェイター呼びにいくよね

137 20/04/24(金)14:18:49 No.682457452

美味しいよね チップス

138 20/04/24(金)14:18:51 No.682457464

>従業員の給料ぐらい店が払えって思ってるから一回も払ったことないな いいんじゃない別に >アジア人ってだけでサービス手抜きするし そのせいでアジア人は払ってくれないし手抜きしよってなっては気もするが

139 20/04/24(金)14:19:04 No.682457512

そういや海鮮系の肴でうに注文したことあまりないな… ホヤとかエビとかそういうのばっかり頼んでる

140 20/04/24(金)14:19:11 No.682457540

>外国人向けのレストランだと伝票に3パターンのチップ金額書いてくれてることが多い >真ん中選んでおけば無難だし満足したなら高い方選べば喜ばれる これは分かりやすくていいね 向こうの人もこっちの方がいいってならないかしら

141 20/04/24(金)14:19:13 No.682457549

>別のウェイターに声かけるとわざわざ担当のウェイター呼びにいくよね それは親切な方で大抵無視されるよね…

142 20/04/24(金)14:19:28 No.682457618

チップって非課税なのかな

143 20/04/24(金)14:19:37 No.682457653

メニューの料理代以外に取られるのは日本より海外の方が圧倒的に多いと思うけどスレ「」はどう思う?

144 20/04/24(金)14:20:16 No.682457789

そうなんだね!チップなんか訳の分からん物をまだやってるんだね!

145 20/04/24(金)14:20:27 No.682457827

>>欧米のレストランの仕組み知らないとピンと来ないかな >>あっちはテーブルごとに担当がいて注文から給仕から会計から全部同一人物がやるんだよ >>会計もテーブルでやる >>他人にお願いすると怒られる >別のウェイターに声かけるとわざわざ担当のウェイター呼びにいくよね これを知らなくて呼び鈴チリンチリンするの横柄で失礼かなって頭下げながら店員さんの所まで行って注文して怒られたのが俺のおじさんだ

146 20/04/24(金)14:21:07 No.682457983

>チップって非課税なのかな 日本では課税

147 20/04/24(金)14:21:20 No.682458029

>チップって非課税なのかな チップ有るって言ってる人に聞いてみよう! どうなってるんだろうね!

148 20/04/24(金)14:21:33 No.682458080

>メニューの料理代以外に取られるのは日本より海外の方が圧倒的に多いと思うけどスレ「」はどう思う? 海外ってだいぶ広いくくりだからなんとも 悪名高いチップ文化も北米以外じゃ一般的じゃないし

149 20/04/24(金)14:21:55 No.682458152

>チップって非課税なのかな 海外は基本非課税 日本は普通に課税されるよ

150 20/04/24(金)14:22:30 No.682458249

アメリカ行った時カード使うにしても小銭用意しといた方がいいよと言われたな ホテルとかカード使うタイミング以外にもチップタイミング結構ある

151 20/04/24(金)14:23:21 No.682458417

旅館に止まった時に満足な接客して貰えたとこだったら帰る時に女将さんに部屋担当の人の名前伝えてお礼言ってるな チップとかではないけど評価は良くなるだろうし

152 20/04/24(金)14:24:13 ID:WnpYpNaw WnpYpNaw No.682458578

>アメリカ行った時カード使うにしても小銭用意しといた方がいいよと言われたな >ホテルとかカード使うタイミング以外にもチップタイミング結構ある 小銭じゃなくて安い紙幣のことかな? むこうの硬貨単位小さすぎてチップで硬貨だしたらうざがられるよ

153 20/04/24(金)14:24:16 No.682458591

>ホテルとかカード使うタイミング以外にもチップタイミング結構ある ポーターさんとかね 枕銭はもうやらんでいい感じらしいけどアメリカじゃまだ残ってんのかね 最近アパートメントでしか泊まらん

154 20/04/24(金)14:24:48 No.682458699

>海外は基本非課税 それなら国に取られるものがない分チップのほうが良いって面もあるのね

155 20/04/24(金)14:25:14 No.682458798

お通しおかわりください

156 20/04/24(金)14:25:48 No.682458918

せっかくだしチャージ料とお通しとサービス料を別々に頂戴しますね… それでこの、魚肉ソーセージのスライスが二枚…これがお通しで御座います

157 20/04/24(金)14:26:25 No.682459048

お通しって英語で何て言うの

158 20/04/24(金)14:26:31 No.682459070

観光レンタカーが運転手件ガイドしてくれたおっちゃんにはトークがすげぇ楽しかったから規定料金とは別にこれで息子さんに何か玩具でも買ってやってくれって余分に渡した覚えはある

159 20/04/24(金)14:26:38 No.682459111

海外はって大雑把に書いたけどアメリカとフランスとカナダしか経験ない事書くの忘れたごめん でもカナダあったり無かったりだったな

160 20/04/24(金)14:26:52 No.682459172

うやむやにしておくとぼったくり店が悪用するからな

161 20/04/24(金)14:27:18 No.682459280

>お通しおかわりください たまにすげぇ美味しいのあるよね…

162 20/04/24(金)14:27:25 No.682459304

チェーン店のチップ入れる箱すら無くなってるのに チップ有るとか言ってる人はそれ旅行客と思われて騙されてるよ

163 20/04/24(金)14:28:25 No.682459482

まだ続けるの

164 20/04/24(金)14:28:29 No.682459496

>チェーン店のチップ入れる箱すら無くなってるのに >チップ有るとか言ってる人はそれ旅行客と思われて騙されてるよ 違うぞチェーン店だから無いんだ 高級レストランとか観光ホテルとかだと違ってくる

165 20/04/24(金)14:29:02 No.682459599

>旅館に止まった時に満足な接客して貰えたとこだったら帰る時に女将さんに部屋担当の人の名前伝えてお礼言ってるな >チップとかではないけど評価は良くなるだろうし 女将を呼べ!しちゃうんだ…

166 20/04/24(金)14:29:08 No.682459618

ヒのマンガだったかで中東でタクシーにチップ渡そうとしたらぶちギレられたっての見て海外怖い!ってなるやつ

167 20/04/24(金)14:31:00 No.682459965

高級レストランでチップ? 何言ってんのマジで

168 20/04/24(金)14:31:12 No.682460001

ここで自分の意見を押し通したところで現実が変わるわけでもないのに…

169 20/04/24(金)14:31:28 No.682460055

>女将を呼べ!しちゃうんだ… 女将を呼べ!したわけじゃないけど部屋の給湯器の調子が悪かったからフロントに電話したら女将が修理しに来たことならある

↑Top