20/04/24(金)13:08:18 2020年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/24(金)13:08:18 No.682444198
2020年の日本春
1 20/04/24(金)13:11:16 No.682444769
2200年くらい
2 20/04/24(金)13:11:17 No.682444772
エロ漫画のクオリティは数世紀分くらい発達したから納得してくれると思う
3 20/04/24(金)13:12:29 No.682444977
台風も核爆弾で撃退。
4 20/04/24(金)13:12:34 No.682444995
海底都市は全然出来ないなぁ どこもする気も無さそうだし
5 20/04/24(金)13:12:37 No.682445006
核爆弾で台風を!?
6 20/04/24(金)13:12:53 No.682445068
>2200年くらい そこまで進むと本当に化石資源枯渇して衰退してそう…
7 20/04/24(金)13:14:25 No.682445341
>そこまで進むと本当に化石資源枯渇して衰退してそう… でもあと〇〇年で枯渇する!って大昔から延々言っててツドツド伸びてるからなんか大丈夫な気がしてる…
8 20/04/24(金)13:16:15 No.682445701
ビジュアルはともかく言ってることはそこまで外れてない気もする
9 20/04/24(金)13:17:23 No.682445947
>台風も核爆弾で撃退。 日本がこれ言うの凄いよね
10 20/04/24(金)13:19:29 No.682446327
書き込みをした人によって削除されました
11 20/04/24(金)13:20:06 No.682446447
人類は完全に空を支配した。
12 20/04/24(金)13:26:31 No.682447657
人類がウィルスに支配されちゃったね
13 20/04/24(金)13:28:22 No.682447997
アトムも誕生しなかったしな まあアシモはできたが
14 20/04/24(金)13:28:33 No.682448026
生きてるうちに海底都市に行ってみたかったなあ
15 20/04/24(金)13:28:34 No.682448031
>日本がこれ言うの凄いよね 日本の核アレルギーってこの時代はそうでもないよ
16 20/04/24(金)13:29:40 No.682448231
昔の方が大らかだよな
17 20/04/24(金)13:31:47 No.682448636
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
18 20/04/24(金)13:35:27 No.682449323
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
19 20/04/24(金)13:36:57 No.682449602
三菱館だと東宝制作か
20 20/04/24(金)13:37:21 No.682449686
軌道エレベーターぐらい乗りたい
21 20/04/24(金)13:38:04 No.682449810
貧乏人は海底に住むみたいな予定だったのかな
22 20/04/24(金)13:41:04 No.682450348
自然の恐ろしさは十分体験したかな…
23 20/04/24(金)13:41:19 No.682450388
海外に海中ホテルあるけど金持ちしか泊まれない価格だったよ
24 20/04/24(金)13:41:19 No.682450389
小型の台風なら広島型の原爆を数万発撃ち込めば打ち消せるからな…
25 20/04/24(金)13:46:40 No.682451358
>三菱館だと東宝制作か 映像担当は円谷英二でこれがほぼ遺作だね
26 20/04/24(金)13:47:26 No.682451497
大丈夫? 上昇気流強まらない?
27 20/04/24(金)13:47:42 No.682451554
スレ画にもある通り陸海空を人類の科学力で征服してやるんだみたいな謎のビジョンがあったからね 海についても今より研究が進んでなくて変な期待があったし脅威についてもかなり甘く見られてた
28 20/04/24(金)13:48:47 No.682451763
>核爆弾で台風を!? ちきゅうがこわれてしまいます。
29 20/04/24(金)13:51:47 No.682452326
アメリカでも定期的にハリケーンに核撃ち込めば消せるんじゃね?と提案されてるみたいだからな…
30 20/04/24(金)13:52:13 No.682452393
割と実現してるのも多いな…
31 20/04/24(金)14:01:12 No.682454132
半世紀後に半世紀前みたいなパンデミック起きて苦しんでるの事に一番失望しそう…人類全然進歩してない
32 20/04/24(金)14:02:40 No.682454424
ロボット開発については 作業ロボットなら人型でなくていいのと 人を模した場合の身体は開発途中として 精神的な部分が人間の心理の研究が進んで色々大変になった そのぐらいこの頃は人間の心は単純だと思われてた
33 20/04/24(金)14:03:19 No.682454557
>半世紀後に半世紀前みたいなパンデミック起きて苦しんでるの事に一番失望しそう…人類全然進歩してない でも80年代の過去から未来に来たら 「すげえ!ゾンビみてえ!」ってはしゃぐかも知れない
34 20/04/24(金)14:06:22 No.682455135
空飛ぶ車まだかな プロペラつけたやつじゃなくて浮く感じの
35 20/04/24(金)14:06:35 No.682455179
>>日本がこれ言うの凄いよね >日本の核アレルギーってこの時代はそうでもないよ アトムもジャイアントロボもゴジラも核で生まれたという設定で流行したし ビキニが流行ってる世界だからな
36 20/04/24(金)14:06:55 No.682455246
発展するより人口の構成年齢層が老化の一途を辿って衰退するなどこの時誰が予想し得たであろうか… 画像に医療技術の発展予想が無いあたり人類の寿命とかが伸びるって展望が抜け落ちてたんだな
37 20/04/24(金)14:08:50 No.682455585
数十年くらい宇宙開拓がまったく進んでないのはまだいいんだよ エアカーはどこにいったのなんでコンコルドすらなくなってるの
38 20/04/24(金)14:09:55 No.682455785
>空飛ぶ車まだかな >プロペラつけたやつじゃなくて浮く感じの そこに至るには反重力システムを開発しなくちゃならないので…
39 20/04/24(金)14:10:34 No.682455903
年代的にこのあとにバイオ技術すごいぜ!が来るか