20/04/24(金)12:50:58 BOSSの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/24(金)12:50:58 No.682440658
BOSSのオーバードライブやディストーションがとりあえずあると強いです
1 20/04/24(金)12:53:43 No.682441305
最近出た製品なのに 何かの実験器具みたいな凄まじいダサさ いいよね…
2 20/04/24(金)12:54:43 No.682441521
BOSSはこれでいいんだ ZOOMも妙なダサさあるし…
3 20/04/24(金)12:55:56 No.682441806
BOSS型してないとコレジャナイ感強い
4 20/04/24(金)12:56:01 No.682441827
工業製品みたいな見てくれのエフェクターいいよね…まあ実際工業製品なんだけど
5 20/04/24(金)12:56:12 No.682441865
普通サイズのコンパクトを普通に作ってももう売れる時代でもないからなあ
6 20/04/24(金)12:57:22 No.682442106
なーに有名なアーティストが愛用してくれればあっという間に儲かる!
7 20/04/24(金)12:58:15 No.682442264
マルチエフェクタって結局ゴミになる
8 20/04/24(金)12:58:51 No.682442381
横断歩道の歩行者ボタンみたいなやつ製品化して…
9 20/04/24(金)13:01:29 No.682442880
高いブティックの歪みに空間はストライモンで 何十万掛けたすごいボード作ってどこかの配線ノイズが出て台無しになるなった
10 20/04/24(金)13:06:08 No.682443772
ブティックペダルとかハイエンド好きにはBOSSか…とか言われるけど好きだ
11 20/04/24(金)13:07:23 No.682444015
カコカコする感触や重み好き
12 20/04/24(金)13:07:29 No.682444037
ダサいかこれ?
13 20/04/24(金)13:12:23 No.682444960
これならBOSSじゃなくていいなぁってなる
14 20/04/24(金)13:12:59 No.682445084
>普通サイズのコンパクトを普通に作ってももう売れる時代でもないからなあ 最後にヒットしたのってブルースドライバーかな?
15 20/04/24(金)13:13:20 No.682445159
確かにカタログでDOD辺りの製品かと思った
16 20/04/24(金)13:14:53 No.682445447
>最後にヒットしたのってブルースドライバーかな? 店頭で技シリーズ試奏していい感じだったけどあまり売れてる風でもなかったなあ
17 20/04/24(金)13:18:15 No.682446102
BOSSは普通に歌もののバンドするなら最高なんだ でもそれならマルチでいいやってなる
18 20/04/24(金)13:19:14 No.682446279
数年前感はある BOSS特有のフォントのせいだとは思う
19 20/04/24(金)13:20:27 No.682446514
でもサイケだったりポップなデザインの中華安エフェクターは音が…っていう感じだったりもするしな…
20 20/04/24(金)13:21:30 No.682446729
ボスのコンパクトでクローンやコピー作られてない製品ほぼないんだから オリジナルの安定感はそりゃ当然といえば当然よね
21 20/04/24(金)13:21:50 No.682446791
LINE6 PODの中古市場ダダ余りっぷりはほんとに売れたんだな…ってなる
22 20/04/24(金)13:23:34 No.682447120
この200系列って何故かリバーブだけないんだよね
23 20/04/24(金)13:25:18 No.682447431
>この200系列って何故かリバーブだけないんだよね 普通のコンパクトより割高だから 最初にあまり種類揃えるとまとめて買ってもらえないと思ったんだろうか
24 20/04/24(金)13:26:36 No.682447676
いやメタルゾーンで十分だろ
25 20/04/24(金)13:26:53 No.682447723
>LINE6 PODの中古市場ダダ余りっぷりはほんとに売れたんだな…ってなる どこ行っても安値で売られてて電力以外はFlaxtone2と同じくらいの性能って結構おいしいと思う
26 20/04/24(金)13:27:51 No.682447903
PODはそれこそ模倣品を大量に生み出した大ヒット作だもんなあ ベリンガーだけでも何種類作ったんだか
27 20/04/24(金)13:33:23 No.682448943
今ODってこんな姿になってるのか…
28 20/04/24(金)13:36:01 No.682449446
Rolandの採用ページから新入社員インタビュー読める そこで若い女性がアナログのエフェクタ作るのが夢だみたいなこと言ってて多分その子が技シリーズ設計したんだと思う
29 20/04/24(金)13:40:48 No.682450293
>でもサイケだったりポップなデザインの中華安エフェクターは音が…っていう感じだったりもするしな… そういうのって中身は名器とか定番のコピーだったりするから音がどうにもならないって印象はあんまりない