20/04/24(金)12:38:46 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/24(金)12:38:46 No.682437705
これで隼と戦ってこい
1 20/04/24(金)12:39:38 No.682437919
スピットファイアくだち!
2 20/04/24(金)12:43:56 No.682438986
ビヤ樽が嫌だとP-40Bになる
3 20/04/24(金)12:45:41 No.682439404
P40ならまあいいか
4 20/04/24(金)12:46:17 No.682439555
とりあえず色々と装備外していいですか?
5 20/04/24(金)12:46:46 No.682439656
P40Bってアレだぞ 有名なウォーホークじゃないぞ…
6 20/04/24(金)12:48:08 No.682439993
樽も別に悪い機体じゃないし… フィンランドでソ連相手に頑張ってたし…
7 20/04/24(金)12:49:03 No.682440209
P-36が大当り P-40はハズレ スレ画は…
8 20/04/24(金)12:50:12 No.682440489
>P-40はハズレ P-40は北アフリカ戦線での連合国軍が最も辛い時期を支えた機体だから…
9 20/04/24(金)12:52:32 No.682441026
正直言うとp-38も嫌だ
10 20/04/24(金)12:54:33 No.682441480
>P-36が大当り 頑丈だしデカイ弾撃てるけど格闘戦したいし…
11 20/04/24(金)12:54:58 No.682441590
リンドバーグが手直しする前のP-38は控えめにいって最悪だな
12 20/04/24(金)12:55:32 No.682441718
>スレ画は… むしろフィンランド送りのモンキーモデルの方が活躍する
13 20/04/24(金)12:56:36 No.682441947
双発は片肺だと危険だからってXF5Fはあたまおかしいと思うんですよ
14 20/04/24(金)12:56:42 No.682441967
たまごひこーき
15 20/04/24(金)12:56:45 No.682441986
じゃあ日本機で戦いたいかと言われても…
16 20/04/24(金)12:56:58 No.682442026
>スレ画は… 太平洋で褒めてたのは日本陸軍飛行学校の校長先生
17 20/04/24(金)12:57:33 No.682442138
そんなん言ったらもうP-51しか無くなるだろうが!
18 20/04/24(金)12:58:05 No.682442230
1942年1月頃の隼ならぶっちゃけこのスレにあがってるどれよりも強いし安全ではあるよ P-40Eならまだ考えるけど
19 20/04/24(金)12:58:16 No.682442266
僕はP-47がいいです!
20 20/04/24(金)12:58:32 No.682442316
急降下で逃げれるのを知ってはいるけど低高度で捕まったら逃げれないというのがイヤ
21 20/04/24(金)12:59:56 No.682442576
スピットファイアくだち!
22 20/04/24(金)13:00:37 No.682442723
>>P-36が大当り >頑丈だしデカイ弾撃てるけど格闘戦したいし… 隼相手に格闘戦はどれに乗っても自殺行為だヤメレ
23 20/04/24(金)13:01:49 No.682442944
>じゃあ日本機で戦いたいかと言われても… フランクなら喜んで乗るぞ! ただしちゃんと整備してくれる前提で
24 20/04/24(金)13:01:51 No.682442951
ビルマのRAFの話だし新型はUSAACが持ってくし陸軍航空隊に二式戦闘機持ってこられたら悲しくなる
25 20/04/24(金)13:02:05 No.682442993
俺は鐘馗でいいや
26 20/04/24(金)13:02:24 No.682443053
バッファローは時代を考えると並以上ではある 隼程度なら一撃離脱に徹すればまず負けることは無いよ
27 20/04/24(金)13:02:38 No.682443094
ビルマのフランクは末期まで整備もいいんだ…
28 20/04/24(金)13:02:45 No.682443121
零戦に輸入したマウザー載せたい!
29 20/04/24(金)13:03:12 No.682443221
>バッファローは時代を考えると並以上ではある >隼程度なら一撃離脱に徹すればまず負けることは無いよ 問題はキルレシオだな 連合国寄りの統計でさえその…
30 20/04/24(金)13:03:34 No.682443278
>零戦に輸入したマウザー載せたい! MG151の無駄遣い
31 20/04/24(金)13:03:39 No.682443303
いっそのことB17編隊をよこしてくれ
32 20/04/24(金)13:04:11 No.682443398
マウザー飛燕!
33 20/04/24(金)13:04:31 No.682443450
B17はとりあえず欧州に送るね…
34 20/04/24(金)13:05:18 No.682443593
>零戦に輸入したマウザー載せたい! 零戦は20ミリ積んでるから充分だ
35 20/04/24(金)13:05:36 No.682443659
>零戦に斜め銃載せたい!
36 20/04/24(金)13:05:54 No.682443729
>じゃあ日本機で戦いたいかと言われても… ちゃんと飛べる烈風改なら
37 20/04/24(金)13:05:58 No.682443742
>いっそのことB17編隊をよこしてくれ あの…護衛は…? 護衛編隊は最後まで付いてきてくれないんですか…?
38 20/04/24(金)13:06:05 No.682443763
何がひどいって欧州で油差しときゃ動くイギリス機がマラリアにやられたのか知らんがバタバタ故障してな
39 20/04/24(金)13:06:27 No.682443831
俺はロックで出るので僚機にスクアつけてください
40 20/04/24(金)13:06:32 No.682443854
>>零戦に斜め銃載せたい! 零夜戦!
41 20/04/24(金)13:06:44 No.682443892
>零戦に30ミリ載せたい!
42 20/04/24(金)13:07:18 No.682443999
烈風でかいし疾風でいいよ俺は…
43 20/04/24(金)13:07:24 No.682444021
>零戦に500番載せたい!
44 20/04/24(金)13:07:27 No.682444033
時代がメチャクチャだな
45 20/04/24(金)13:07:56 No.682444132
>何がひどいって欧州で油差しときゃ動くイギリス機がマラリアにやられたのか知らんがバタバタ故障してな 東南アジアはアリソンやダブルワスプですら稼働率3割を叩き出す魔境の地過ぎる…
46 20/04/24(金)13:08:18 No.682444202
>零戦にモーターカノン載せたい!
47 20/04/24(金)13:08:26 No.682444224
高度とってれば一撃出来るしどんな機体ても何とかなる かわされたらそのまま逃げる 敵が同高度?逃げよう
48 20/04/24(金)13:08:36 No.682444261
疾風とか贅沢は言わないから鍾馗に20mm載せて
49 20/04/24(金)13:08:47 No.682444285
如何にB-17と言えど初期であれば護衛が最後まで来てくれないのでかなり死ぬ
50 20/04/24(金)13:09:04 No.682444326
>疾風とか贅沢は言わないから鍾馗に30mm載せて
51 20/04/24(金)13:09:14 No.682444359
わかりました雷電にします
52 20/04/24(金)13:09:16 No.682444370
>零戦に斜め銃載せたい! やすなステイ
53 20/04/24(金)13:09:24 No.682444398
>疾風とか贅沢は言わないから鍾馗に20mm載せて サービスして40mm載っけちゃうね!
54 20/04/24(金)13:09:33 No.682444427
30mm当たらないんでちけおおおおおお
55 20/04/24(金)13:09:40 No.682444456
B239は空の真珠なのにB339ときたら…
56 20/04/24(金)13:09:48 No.682444482
なんで対戦闘機戦なのにションベン弾載せたがるんだよ!
57 20/04/24(金)13:10:27 No.682444602
オシッコ弾は翼に当たったら折れるし!
58 20/04/24(金)13:10:33 No.682444626
ばれなきゃ問題ない
59 20/04/24(金)13:11:27 No.682444803
>>零戦に斜め銃載せたい! >やすなステイ 斜銃零戦はちゃんと実在するよ!
60 20/04/24(金)13:11:33 No.682444820
俺はブレンハイム機の後部銃手になるから
61 20/04/24(金)13:11:37 No.682444824
上昇力さえ有れば位置エネルギー使って有利に戦える 後は出来れば振りきれる最大速度が欲しいけど
62 20/04/24(金)13:12:24 No.682444966
>>いっそのことB17編隊をよこしてくれ >あの…護衛は…? >護衛編隊は最後まで付いてきてくれないんですか…? 護衛はB17の上に広がる雲に隠れてついてきているから安心してくれ 日本軍にボックスフォーメーションの破壊力を見せつけてやるがいい
63 20/04/24(金)13:13:11 No.682445127
何がひどいって終戦時まで東南アジアの隼は油はバッチリめっちゃ整備よくて手練れが使ってることだ 参考にならん
64 20/04/24(金)13:13:15 No.682445140
隼は最後まで活躍してたというか64戦隊が頭おかしすぎるイメージがある
65 20/04/24(金)13:13:24 No.682445171
12.7mm多数搭載は当たるけど一撃とはいかん事も有るからな やはりマウザーが欲しい
66 20/04/24(金)13:14:03 No.682445286
>>>いっそのことB17編隊をよこしてくれ >>あの…護衛は…? >>護衛編隊は最後まで付いてきてくれないんですか…? >護衛はB17の上に広がる雲に隠れてついてきているから安心してくれ >日本軍にボックスフォーメーションの破壊力を見せつけてやるがいい (航続距離不足で途中で引き返す護衛) su3828079.jpg
67 20/04/24(金)13:14:41 No.682445401
スピットファイアmk9でも隼の得意な高度での戦闘だとかなり苦しい戦いになりそうだ
68 20/04/24(金)13:14:47 No.682445422
マスタングと零戦は長く飛べていいね…
69 20/04/24(金)13:15:19 No.682445510
隼は当時の動画が残ってたりするけどわけわかんねえ機動してることがあるからな… 特にロール
70 20/04/24(金)13:15:30 No.682445545
何がひどいってP-40Eだろうと高空性能悪くて一式戦に低空バトル挑まざるをえないところで
71 20/04/24(金)13:15:51 No.682445611
>12.7mm多数搭載は当たるけど一撃とはいかん事も有るからな >やはりマウザーが欲しい 最近の研究結果だとマウザーは弾頭重量における炸薬比が高すぎるために単発戦闘機相手だと効果抜群だけど爆撃機相手だと逆に火力が普通の20mmよりも劣るって研究結果が出たりする 爆撃機相手ならイスパノ・スイザのがいいのだ
72 20/04/24(金)13:16:12 No.682445689
>スピットファイアmk9でも隼の得意な高度での戦闘だとかなり苦しい戦いになりそうだ 整備のいい部隊レベルって話だけどかなりいい勝負してたらしいな…
73 20/04/24(金)13:16:22 No.682445725
>(航続距離不足で途中で引き返す護衛) >su3828079.jpg スピットファイアちゃんいくら何でも航続距離短すぎない…?
74 20/04/24(金)13:16:59 No.682445864
隼は空中分解するだろとか言われてるけど隼が空中分解するようなダイブを必要とする高度まで上がれないんだビルマのRAFに渡されたレンドリース機…
75 20/04/24(金)13:17:03 No.682445881
どうして双発の駆逐機を使わないんですか?
76 20/04/24(金)13:17:03 No.682445882
強力なエンジン頑丈な機体に積んで多数で上から襲って逃げればひよっこでもベテラン相手に戦えるからねって米国式が安全安心過ぎる
77 20/04/24(金)13:18:42 No.682446190
>強力なエンジン頑丈な機体に積んで多数で上から襲って逃げればひよっこでもベテラン相手に戦えるからねって米国式が安全安心過ぎる ただ米国式は欧州戦線のように基地襲撃された時に格闘戦しにくいので防衛向きじゃなかったりするんだ 防衛戦闘だと否が応でも格闘戦せざるを得ない
78 20/04/24(金)13:19:14 No.682446275
短翼の低高度用エンジンのmk9くらいじゃないと相手したくないな ゼロも隼も
79 20/04/24(金)13:19:28 No.682446322
隼は横転性能が凄いのでスナップロールも思いのままなんぬ
80 20/04/24(金)13:20:09 No.682446458
>強力なエンジン頑丈な機体に積んで多数で上から襲って逃げればひよっこでもベテラン相手に戦えるからねって米国式が安全安心過ぎる 日本機相手だと分が悪かったとか言われる格闘戦も欧州なら一級品だったとか聞くと設計思想とか運用方針とか場所の違いを強く感じる
81 20/04/24(金)13:20:31 No.682446526
日本軍もP-40まとまった数手に入れたから運用してみたけど全然活躍できないから後方に送り返した程で… スピットファイアが来るまで受難は続く
82 20/04/24(金)13:21:01 No.682446624
>>強力なエンジン頑丈な機体に積んで多数で上から襲って逃げればひよっこでもベテラン相手に戦えるからねって米国式が安全安心過ぎる >日本機相手だと分が悪かったとか言われる格闘戦も欧州なら一級品だったとか聞くと設計思想とか運用方針とか場所の違いを強く感じる ドイツはBf109の後継機を送り出せなかったからグダグダだったし…
83 20/04/24(金)13:21:27 No.682446719
>日本軍もP-40まとまった数手に入れたから運用してみたけど全然活躍できないから後方に送り返した程で… >スピットファイアが来るまで受難は続く 友軍撃墜っていう活躍したぞ
84 20/04/24(金)13:21:51 No.682446798
とにかくどんな新機種投入しても巴戦に拘るのいいよね…
85 20/04/24(金)13:23:05 No.682447037
なんていうか日本軍が空冷に絞ったのは大正解で空冷捨てなかったアメリカも大正解なんだけどイギリスは見事に死んだ
86 20/04/24(金)13:23:19 No.682447085
>とにかくどんな新機種投入しても巴戦に拘るのいいよね… 言っとくが帝国陸軍はとっとと格闘戦と見切りつけてるかんな!? 鍾馗の時点で現場の意見ガン無視して一撃離脱機を配備してる
87 20/04/24(金)13:23:40 No.682447135
>ドイツはBf109の後継機を送り出せなかったからグダグダだったし… 余所のこと言えねえ……
88 20/04/24(金)13:23:54 No.682447183
二枚看板持ってるドイツは流石だなあ
89 20/04/24(金)13:24:15 No.682447248
>なんていうか日本軍が空冷に絞ったのは大正解で空冷捨てなかったアメリカも大正解なんだけどイギリスは見事に死んだ イギリス単体では死んでたけど大正義元植民地生産のパッカードマーリンがレンドリースされて来たからちくしょう!
90 20/04/24(金)13:26:51 No.682447716
イギリスが死んだってなんのこと?
91 20/04/24(金)13:27:20 No.682447813
陸さんはなんだかんだ毎年新鋭機出してるし…疾風なんかかなり大量生産できてるし… 海は艦載機を考慮するから後発が遅れるのもわかるけど戦闘機がちょっと遅れすぎじゃない?とは思った
92 20/04/24(金)13:27:45 No.682447877
イギリス海軍戦闘機の戦闘機と戦うことを考えてないんだろうなって機体いいよね…
93 20/04/24(金)13:28:07 No.682447947
熟練の隼は一撃離脱で振り切ったと思っててもなんか真後ろにピッタリついてるとかそういう次元らしいな
94 20/04/24(金)13:28:33 No.682448024
>>ドイツはBf109の後継機を送り出せなかったからグダグダだったし… >余所のこと言えねえ…… いやあまかりなりにも帝国陸軍は切り替えに成功してるからドイツの厳しさはいかんとも… 問題は米国も英国もソ連も主力を切り替えてきたことだな
95 20/04/24(金)13:29:25 No.682448183
>イギリスが死んだってなんのこと? イギリス生産のマーリンは性能は良かったんだが整備が前線基地にはあまりに不向きで稼働率が悪かったんだ 代わりに米国のパッカード社がライセンス生産したマーリンは性能こそオリジナルマーリンには劣るものの蛮用に耐えられたので前線部隊からは大いに好まれた
96 20/04/24(金)13:29:48 No.682448261
>イギリスが死んだってなんのこと? 東南アジアの戦いでイギリスが日米より苦労したって話だよ スレ読んでりゃわかるでしょ
97 20/04/24(金)13:31:57 No.682448665
末期になるとボコられてた零戦とそこそこやれてた隼の違いはなんだったんだ
98 20/04/24(金)13:32:29 No.682448762
少なくとも南方では日本は栄や瑞星がよく働いた アメリカもアリソンではやや苦労したけどツインワスプはよく働いた マーリンは本当に苦労してる
99 20/04/24(金)13:32:43 No.682448806
>なんていうか日本軍が空冷に絞ったのは大正解で空冷捨てなかったアメリカも大正解なんだけどイギリスは見事に死んだ 絞ったんじゃなくてクランクシャフトを作れなかったからだよ 結局星型空冷の前方投影面積の大きさに泣かされてる
100 20/04/24(金)13:33:09 No.682448895
ヨーロッパは高速で爆撃機が侵入してきたらどうしようもなくね? って本気で長年思ってた部分があるから 対戦闘機のウェイト低いのは仕方ないし……
101 20/04/24(金)13:34:51 No.682449222
>末期になるとボコられてた零戦とそこそこやれてた隼の違いはなんだったんだ 理由がいくつもあるけど順番に挙げてくと陸軍の通信機器がフランス式の海軍とは違ってボタンひとつで送受信出来たので僚機との連携が取りやすかった 海軍のは一度電源落とさないといけなかった 次に陸軍機は基本的に13mmの防弾板を標準装備してた 隼ですらね あとは陸軍は2機編隊だったのが海軍は3機編隊だったってのもある
102 20/04/24(金)13:35:17 No.682449297
>末期になるとボコられてた零戦とそこそこやれてた隼の違いはなんだったんだ 自分が見たのは防弾装備の差とか意識とか陸上機と艦上機の差とかそういうのだったな…色々な積み重ねとか差があったとは思う