20/04/24(金)11:56:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/24(金)11:56:26 No.682428783
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/24(金)12:01:34 No.682429674
わりかしちゃんと見てしっかり批判点指摘してるから文句言えないんだよなこれ
2 20/04/24(金)12:02:47 No.682429888
わざわざ写真に撮らんでもBUNKAタブーの公式ヒで全ページ公開してただろこの記事
3 20/04/24(金)12:03:31 No.682430018
細かい設定間違えてるな 社長はテロリストに武器売ってないしソーは神じゃなくて宇宙人だ
4 20/04/24(金)12:03:47 No.682430076
割とちゃんとした感想言ってる
5 20/04/24(金)12:04:27 No.682430196
こういうのってやっぱり全世界で大ヒットしたから嫉妬してるんだろうか 俺の方がもっと良い映画撮れる!みたいな
6 20/04/24(金)12:06:21 No.682430542
>俺の方がもっと良い映画撮れる!みたいな 俺はメタルマンをもっとうまく撮れる
7 20/04/24(金)12:06:59 No.682430662
エンドゲームのタイムトラベルで矛盾生まれまくってるって指摘は「いやそれぞれ別の時間軸として分岐するって説明してたけど…」と言いたいけど 公開後にあちこちで同じこと言われてたしみんな同じ感想になるのなら映画が説明不足なんだろうなと思った
8 20/04/24(金)12:08:34 No.682430935
>公開後にあちこちで同じこと言われてたしみんな同じ感想になるのなら映画が説明不足なんだろうなと思った ハルクがそれ言ってたエンシェントワンに図まで使って丁寧に説明してたのにそれ言うのは流石に寝てたのかおめー!って言って良いと思うわ
9 20/04/24(金)12:08:42 No.682430959
>こういうのってやっぱり全世界で大ヒットしたから嫉妬してるんだろうか >俺の方がもっと良い映画撮れる!みたいな BUNKAタブーより低いなお前のIQ
10 20/04/24(金)12:10:13 No.682431229
インクレディブルハルクに関してはそうだねしたい
11 20/04/24(金)12:10:21 No.682431261
しっかり全部見てるのがわかる文章いいよね………
12 20/04/24(金)12:14:42 No.682432107
ドラえもんとオールライダー対大ショッカーのパクリ!はさすがに当てつけというかページ稼ぎだと思う
13 20/04/24(金)12:15:28 No.682432255
ハイローは面白いけど引き合いに出さないで欲しい
14 20/04/24(金)12:15:40 No.682432305
ハイローにまでクソぶっかけてるのがひどい
15 20/04/24(金)12:16:25 No.682432462
見るのは最低限
16 20/04/24(金)12:17:00 No.682432586
ハイロー楽しめる感性があったらMCUも楽しめそうなもんだけど…
17 20/04/24(金)12:17:32 No.682432709
正論すぎて本当に観たんだなとしか言えんわ!
18 20/04/24(金)12:18:19 No.682432895
ちょくちょく意図的に逆張りする雑誌なのを理解してないのがおる
19 20/04/24(金)12:18:25 No.682432928
タイムトラベルの理屈云々は脳が情報を処理しきれなくて一回観ただけだと上手いこと理解できないんだ…
20 20/04/24(金)12:19:17 No.682433127
社長がトラブルメーカー…?
21 20/04/24(金)12:19:33 No.682433184
アイアンマン死ぬんだサラッとネタバレするな
22 20/04/24(金)12:20:12 No.682433335
アントマン&ワスプを見たときわけわかんなくなったから前作以外に見るべきものがあったら先に言っといてくれってなるなった
23 20/04/24(金)12:21:05 No.682433538
全部観たのか…下手なにわかファンより偉いな
24 20/04/24(金)12:21:07 No.682433547
真っ当につまらない映画なんてハルクだけだろ あとはつまらん奴が見てもつまらん映画しかないよそりゃって話だ
25 20/04/24(金)12:21:34 No.682433666
>社長がトラブルメーカー…? そこは否定しきれなくない…?
26 20/04/24(金)12:21:40 No.682433686
タイムトラベルが分かりにくいねはラストのキャップがわりと混乱の一因になってる気がする
27 20/04/24(金)12:21:57 No.682433750
ウインターソルジャーとかガチで面白い映画もけなせよ!
28 20/04/24(金)12:23:19 No.682434022
全部観てからの感想ならもう仕方ねえし誰にケチ付けられることでもねぇな…
29 20/04/24(金)12:23:51 No.682434140
>あとはつまらん奴が見てもつまらん映画しかないよそりゃって話だ アメコミオタが敷居上げてるのきっしょ
30 20/04/24(金)12:23:52 No.682434144
社長はMCUの顔になりすぎてこいつ使えば繋がってる世界を表しやすいからって理由で無理やり因縁つけられてるのもそこそこあると思う
31 20/04/24(金)12:24:02 No.682434181
スターウォーズのヒロインがブサイクすぎる!ヒロインがやっぱりブサイク!のやつもBUNKAタブー?
32 20/04/24(金)12:24:15 No.682434228
タイムトラベルは矛盾が出るものなんだ そこはしょうがないんだ
33 20/04/24(金)12:24:20 No.682434251
タイムトラベルはバックトゥザフューチャーみたいなのじゃ無くてドラゴンボールのような感じだ
34 20/04/24(金)12:24:24 No.682434258
次のページでありがちなスパイ映画のパクリとか 社長またもやらかして地球がピンチとか 黒人にだけ拍手喝采の盆百ヒーロー映画とか言ってるんじゃない?知らんけど
35 20/04/24(金)12:25:13 No.682434449
アメリカ人がドラえもんも仮面ライダーも見てるわけないすぎる…
36 20/04/24(金)12:25:25 No.682434499
タイムトラベルに関しては矛盾はないけどそれよりもピム粒子過去から持ってくればリトライ仕放題なんだから絶対に失敗できないとか気負わなくても良かったんじゃって
37 20/04/24(金)12:25:28 No.682434516
>>公開後にあちこちで同じこと言われてたしみんな同じ感想になるのなら映画が説明不足なんだろうなと思った >ハルクがそれ言ってたエンシェントワンに図まで使って丁寧に説明してたのにそれ言うのは流石に寝てたのかおめー!って言って良いと思うわ 読解力無い奴増えた ここでもマンガやアニメですら的はずれな間違った解釈してるやついるし
38 20/04/24(金)12:25:57 No.682434616
文章がうまい
39 20/04/24(金)12:26:27 No.682434737
仕事で斜めに構えた記事を書かなきゃいけない感じが出てると思う 真性のやつはもっとフワッとした叩き方する
40 20/04/24(金)12:26:35 No.682434773
ハルクに関してはぐうの音も出ない
41 20/04/24(金)12:27:15 No.682434926
文字の装飾からしてわりと力入ってる
42 20/04/24(金)12:27:45 No.682435041
本屋で写真撮るなよ…
43 20/04/24(金)12:28:07 No.682435131
ていうか筆者ハイローとか仮面ライダー観てるんだ…
44 20/04/24(金)12:28:22 No.682435179
流石BUNKAタブー、映画見るお金無い底辺の味方だぜ
45 20/04/24(金)12:28:22 No.682435180
この記事書いたやつホントはMCU大好きなのでは?
46 20/04/24(金)12:28:32 No.682435223
すごく小さくなると過去に飛べるってのがもうよくわかんないから…
47 20/04/24(金)12:28:59 No.682435317
su3827975.jpg
48 20/04/24(金)12:29:10 No.682435350
あらすじだけの適当な批判にしては本編に割と突っ込んでるんで見た上で批判するならこうなるかなって凄く納得できてしまう 多少の食い違いは批判スタンス崩せない故の無理矢理感もあるが
49 20/04/24(金)12:29:49 No.682435501
トニーが死んだシーンはやらかし疫病神過ぎて感動しない点は同意する
50 20/04/24(金)12:30:07 No.682435573
サラッと過去を蒸し返される坂上忍
51 20/04/24(金)12:30:24 No.682435638
>この記事書いたやつホントはMCU大好きなのでは? タブーはわざと叩かれるような記事書いて話題をとる雑誌だからライター普通にファンだと思うよ
52 20/04/24(金)12:30:44 No.682435706
>これまでのスパイダーマンとは無関係で「MARVEL」に魂を売った今作 MARVELに魂を売ったスパイダーマン…
53 20/04/24(金)12:31:00 No.682435775
>ワンダのおっぱいの谷間だけは良い。
54 20/04/24(金)12:31:03 No.682435801
>>>公開後にあちこちで同じこと言われてたしみんな同じ感想になるのなら映画が説明不足なんだろうなと思った >>ハルクがそれ言ってたエンシェントワンに図まで使って丁寧に説明してたのにそれ言うのは流石に寝てたのかおめー!って言って良いと思うわ >読解力無い奴増えた >ここでもマンガやアニメですら的はずれな間違った解釈してるやついるし そういう人にもスッと飲み込めるのが美しい説明であるってのはあるよ ただ時系列なのの説明って面倒なんだよな…みんなBTTFとか見てるからアレ前提で考えてしまう 個人的には説明伝わりきらないと思うけどまああれくらいでいいんじゃないかなと思うけど
55 20/04/24(金)12:31:36 No.682435937
まぁ興味ないやつが見たらこんな感じじゃないかとは思う
56 20/04/24(金)12:31:39 No.682435948
エンドゲームの叩きからしてこっからこの部分がめっちゃ好きなんだなって何となく感じちゃう
57 20/04/24(金)12:32:19 No.682436108
キャップのことネトウヨ呼びしてる所はライターもさすがに無理があるよな…って思いながら書いてそう
58 20/04/24(金)12:32:52 No.682436247
>西洋でありがちな放蕩息子の物語なので ようしっとるやんけ
59 20/04/24(金)12:33:03 No.682436305
ちょくちょくこの作品のパクリじゃん!で出す作品が微妙に学ありそうでムカつく!もっとヒみたいに人気作品にこじつけてよ!
60 20/04/24(金)12:33:06 No.682436312
>su3827975.jpg おっぱいは褒めるスタンスなのはちょっと好き
61 20/04/24(金)12:33:29 No.682436424
>su3827975.jpg >バトル・ロイヤルは一瞬しかないのでこのタイトルは詐欺 そうだね×1
62 20/04/24(金)12:33:39 No.682436452
まあわりと実際そうなんだよな
63 20/04/24(金)12:33:44 No.682436477
ちょろいMARVELファンは喜んでるようで(笑)ってライター自身の事だろこれ
64 20/04/24(金)12:33:52 No.682436511
>ワンダのおっぱいの谷間だけはいい。
65 20/04/24(金)12:33:53 No.682436513
筆者そこそこオタクですよね?
66 20/04/24(金)12:33:54 No.682436516
>なんでも宇宙の人口が増えすぎて食料だとかが色々足りないのを解決したいらしい。 >なら、単純に惑星の数を増やせばいいのに。 そうだね…
67 20/04/24(金)12:34:05 No.682436565
方々にクソを投げつけて逆張りを商売にしてるBUNKAタブーなのだから予定調和
68 20/04/24(金)12:34:08 No.682436580
アイアンマン3の抑揚のないさらっとした否定はマジなのがわかる
69 20/04/24(金)12:34:23 No.682436626
細かいところまで話してる奴は本当は好きなんだなと思うし凄い適当に切ってる奴は本当に嫌いなんだなと思う
70 20/04/24(金)12:34:33 No.682436666
>ワンダのおっぱいの谷間だけは良い。
71 20/04/24(金)12:34:37 No.682436679
ヒーロー物なんてチョロイオタク層に商売してナンボだ
72 20/04/24(金)12:34:39 No.682436682
ただのめんどくさいファンじゃん…
73 20/04/24(金)12:34:42 No.682436695
ちゃんと見てるし批判ポイントも 文句つけるならそこだよねって点ばかりだし この手の逆張り記事にしては割と好感が持てるな
74 20/04/24(金)12:34:43 No.682436698
新海作品で似たようなことしてた記事もお前良くみてるなと褒められてたなあ
75 20/04/24(金)12:34:54 No.682436757
仕方なく減点法で評価してる感じ
76 20/04/24(金)12:35:02 No.682436794
むしろ興味ある作品じゃないとこんな具体的な感想書けないよ
77 20/04/24(金)12:35:07 No.682436824
ライターはそういうネタとして書いてるけどこれ買ってる層はガチで色んなもの憎んでそう
78 20/04/24(金)12:35:53 No.682437011
アイアンマン4かよってのはわかる
79 20/04/24(金)12:35:54 No.682437015
>とりあえず撃退してから話し合えよ! この手の戦うやつ全部に当てはまるだろ!
80 20/04/24(金)12:36:00 No.682437040
ポプテピピックを読んだ上でまごう事なきクソ漫画!つってたのもここだっけ
81 20/04/24(金)12:36:04 No.682437054
>アイアンマン3の抑揚のないさらっとした否定はマジなのがわかる 格落ちしてね? は、俺も思ったし否定出来ん… 格落ちというかキャップの方でも思ったけどアベンジャーズに助け求めないの? って キャップ呼ぼうぜ、キャップってなる
82 20/04/24(金)12:36:28 No.682437147
ディケイドのパクリは流石にどうなんだオイとはならんかったのか
83 20/04/24(金)12:36:51 No.682437238
>巨乳だし乳パンで一発でしょ。
84 20/04/24(金)12:36:51 No.682437240
>社長はMCUの顔になりすぎてこいつ使えば繋がってる世界を表しやすいからって理由で無理やり因縁つけられてるのもそこそこあると思う あと使える作品の関係やその当時は映画化してないとかあって発明家や博士があんまりいないから割り食ってる部分もある
85 20/04/24(金)12:36:52 No.682437242
海外のタイムトラベルものとか「つまるところこれドラえもんですよね?」てのは意外とある
86 20/04/24(金)12:37:05 No.682437287
3は社長のトラウマ克服が主軸すぎて敵がマジで微妙なんだよな…そんなのに苦戦するなよって
87 20/04/24(金)12:37:15 No.682437332
アベ1の仲間割れは杖のせいだし…それ以降のは知らん
88 20/04/24(金)12:37:16 No.682437337
アイアンマン 3は俺も今更こんなやつに苦戦する?って思ったからまあ…
89 20/04/24(金)12:37:27 No.682437384
相変わらず本当に否定したくなる部分は過不足なく辛辣に書いてる
90 20/04/24(金)12:37:34 No.682437415
ウィンターソルジャーは?
91 20/04/24(金)12:37:51 No.682437489
タイムリープとかそういうの主人公側がすると いくらこんなに大変なんですよーってしてもけっきょく勝つべくして勝つよなって思えてしまう
92 20/04/24(金)12:38:23 No.682437607
この記事の主題がつまらないという主観的なものだからいくら批判点が正しかろうと俺は面白かったと言われたらそれで終わりなんだよな
93 20/04/24(金)12:38:29 No.682437636
アイアンマンは見に行ったよ キャプテンアメリカは行かなかったけど…
94 20/04/24(金)12:38:46 No.682437708
集合映画やるんならライダー映画みたいにパラレルワールド的にしないと単体作品と同じ時系列に組み込んじゃうと単体作品でなんでみんなで対処しないのってなっちゃうわな
95 20/04/24(金)12:38:52 No.682437729
表題だけ逆貼りのファンが書いた記事 礼賛するファンたち
96 20/04/24(金)12:39:15 No.682437803
シヴルウォーの批評見たかった…
97 20/04/24(金)12:39:20 No.682437825
ハルクはどうあがいてもCG頼りになっちゃうよね
98 20/04/24(金)12:39:27 No.682437866
クソみてえな記事だな 邦画と特撮しか見たことない映画ライターって価値ねえだろ
99 20/04/24(金)12:39:29 No.682437880
ダークワールドの批判はソーだね… シリアスとコメディどっちつかずで一番中途半端な映画だと思う
100 20/04/24(金)12:39:38 No.682437922
エンドゲームのネタバレされた…
101 20/04/24(金)12:40:03 No.682438009
ジャスティスリーグ版のこれが見たい
102 20/04/24(金)12:40:05 No.682438017
BUNKAタブーのライターがオールライダー対大ショッカー見てるのが一番面白い
103 20/04/24(金)12:40:08 No.682438032
ソーの「西洋でありがちな放蕩息子の物語」って評価は わりと的確だし結構な教養の高さを感じさせる
104 20/04/24(金)12:40:12 No.682438042
見方によってはこう感じるのかってのは納得できるな
105 20/04/24(金)12:40:28 No.682438112
>エンドゲームのネタバレされた… なんでスレ見に来るんだよ!
106 20/04/24(金)12:41:05 No.682438278
どんなものでも面白いと思ってみなきゃ面白くないもんな
107 20/04/24(金)12:41:10 No.682438295
MARVELに魂を売ったってスパイダーマンはMARVELだろ!?
108 20/04/24(金)12:41:40 No.682438398
いやでもエンドゲームの終盤は春映画ってのはそうだろ!って言われたら否定しないよ俺
109 20/04/24(金)12:41:42 No.682438404
>ソーの「西洋でありがちな放蕩息子の物語」って評価は >わりと的確だし結構な教養の高さを感じさせる つまり全部なんかなんとなくだらだらやって挫折してご当地ヒーローみたいになって終わるの?
110 20/04/24(金)12:41:46 No.682438421
実際ドラえもんが元ネタなのかね 向こうでドラえもんの知名度がどんなもんか知らんから分からぬ
111 20/04/24(金)12:41:57 No.682438472
特に書くことなくて適当に埋めてる文と 真顔で的確に批判しているところの温度差が激しくて笑える
112 20/04/24(金)12:42:07 No.682438517
見た人間があーそこそう思うよねって納得できるように書いてるのが凄い なんでBUNKAなんかで書いてるんだ
113 20/04/24(金)12:42:16 No.682438549
ブラックパンサーは俺も似たようなこと思ったけど記事にはするなよな
114 20/04/24(金)12:42:17 No.682438554
>MARVELファンってこの童貞主人公みたいなキモさなのだろう お前、アメコミも読んでるだろ1!!
115 20/04/24(金)12:42:24 No.682438591
>su3827975.jpg スパイダーマンは好きなのが隠しきれてない
116 20/04/24(金)12:42:33 No.682438633
>この記事の主題がつまらないという主観的なものだからいくら批判点が正しかろうと俺は面白かったと言われたらそれで終わりなんだよな あんま不快感ないし否定する気にもならんのそれもあるのかな 俺はつまらんかったってだけなら否定しようがないし絶対に正しいんだよな
117 20/04/24(金)12:42:34 No.682438636
>チョロいMARVELファンは安易に喜んでる模様で(苦笑) って言ってるけど多分筆者チョロいMARVELファンだと思う キャップのこともキャップ呼びだし
118 20/04/24(金)12:42:45 No.682438680
ドラえもんもアメコミもアメリカの古典SFが元ネタだよ
119 20/04/24(金)12:42:52 No.682438708
悪くいう為でも全部見れねえわ… 普通一作すらキツいよ
120 20/04/24(金)12:42:55 No.682438719
全力で仲間割れする馬鹿なヒーロー軍団誕生
121 20/04/24(金)12:43:00 No.682438745
アイアンマン3と2はアベンジャーズシリーズのためっていうより アイアンマン人気だったから続編作っておこうで作ったところあるからまぁ…
122 20/04/24(金)12:43:16 No.682438812
>特に書くことなくて適当に埋めてる文と >真顔で的確に批判しているところの温度差が激しくて笑える キャプテンマーベルはあんまり楽しめなかったのかな…
123 20/04/24(金)12:43:34 No.682438906
ブラパンは見る人によっては高評価するだろうなって感じ
124 20/04/24(金)12:43:59 No.682439004
アントマン&ワスプは普通に楽しんでるじゃねーか
125 20/04/24(金)12:44:02 No.682439018
>キャプテンマーベルはあんまり楽しめなかったのかな… 巨乳を活かしてないのが不満のようだ
126 20/04/24(金)12:44:08 No.682439046
個人的に一番駄目だと思ってるシビルォーがない
127 20/04/24(金)12:44:12 No.682439062
ブラックパンサーのアクションは確かに微妙だった… スーツなしの決闘が一番いいのは流石にキツい
128 20/04/24(金)12:44:21 No.682439095
>キャプテンマーベルはあんまり楽しめなかったのかな… でもネコ(仮)がかわいいのは否めない…
129 20/04/24(金)12:44:24 No.682439109
アイアンマンリアタイで見た人いんの?はなかなかに切れ味鋭い
130 20/04/24(金)12:44:44 No.682439190
ホムカミがアイアンマン4に見えたはうん…
131 20/04/24(金)12:45:04 No.682439260
>アントマン&ワスプは普通に楽しんでるじゃねーか 指パッチンのあれはめっちゃ衝撃だよね…
132 20/04/24(金)12:45:10 No.682439276
好きで全シリーズ見てるけどここどうなの?って思った点を抜き出して膨らましたんだろうな… 良いとこ書かせたらもっとページ数使いそう
133 20/04/24(金)12:45:15 No.682439294
>アントマン&ワスプは普通に楽しんでるじゃねーか 世界観一緒だけど指パッチンまでは笑えていい気分になれたって評価してる…
134 20/04/24(金)12:45:38 No.682439390
>アントマン&ワスプは普通に楽しんでるじゃねーか 自分は単体なら一番好きなシリーズだよアントマン
135 20/04/24(金)12:45:53 No.682439444
ドクターストレンジのレビュー映像がヤクキメてるとこしか書いてなくてダメだった
136 20/04/24(金)12:46:08 No.682439513
>アントマン&ワスプは普通に楽しんでるじゃねーか 最後の行が本当に辛かったんだなってなる…
137 20/04/24(金)12:46:34 No.682439616
逆張り上等なスタンスであるというところまでは理解したけどこんな記事が存在する価値はないという点でやはりゴミでは?
138 20/04/24(金)12:46:52 No.682439695
アントマン&ワスプしっかりエンドロール後も見てる…
139 20/04/24(金)12:46:53 No.682439698
なんか一見酷評してるように見えるけど不快に感じないのは何なんだ
140 20/04/24(金)12:47:06 No.682439746
GotGはノレなかったら寒いだろうなというのは分かる
141 20/04/24(金)12:47:15 No.682439790
おう「」たしかお前アメコミのやつ好きでよう見てたよな 次やるからちょっと記事起こしてみろや みたいなやり取りを感じる
142 20/04/24(金)12:47:22 No.682439812
>逆張り上等なスタンスであるというところまでは理解したけどこんな記事が存在する価値はないという点でやはりゴミでは? 雑誌が廃刊にならずに元気してる時点で価値はある
143 20/04/24(金)12:47:23 No.682439817
>アイアンマンリアタイで見た人いんの?はなかなかに切れ味鋭い この筆者たぶんリアタイで見たガチファンだな…って匂わせてるよね
144 20/04/24(金)12:47:34 No.682439866
アントマンはスコットがちょっと抜けてて悪いこともするけど心底良いやつなのがいいよね… みんなつい気を許しちゃってるの
145 20/04/24(金)12:47:46 No.682439909
>なんか一見酷評してるように見えるけど不快に感じないのは何なんだ ちゃんと見た上での批評だからかな…
146 20/04/24(金)12:48:05 No.682439975
>なんか一見酷評してるように見えるけど不快に感じないのは何なんだ ファンもうっすらそう思ってるところを突いてるからかな…?
147 20/04/24(金)12:48:31 No.682440085
>雑誌が廃刊にならずに元気してる時点で価値はある 休刊廃刊になった雑誌よりはちゃんと需要あるってことだもんな
148 20/04/24(金)12:48:56 No.682440167
>なんか一見酷評してるように見えるけど不快に感じないのは何なんだ 適当なこと言ってたら腹も立つけどファンでもああうん…そうだね…って思っちゃうところついてるとか…?
149 20/04/24(金)12:48:56 No.682440169
これ書いた人絶対前からシリーズ追っかけてたよね? ディケイドの劇場版までチェックしてるような人がエンドゲームまでMCUをスルーしてたとは思えない
150 20/04/24(金)12:49:01 No.682440199
全部見て批評するようなやつは一般的にファンという
151 20/04/24(金)12:49:20 No.682440276
コンビニ棚で売ってる雑誌は強いな… エロ本は駆逐されたが
152 20/04/24(金)12:49:21 No.682440283
実際そんなに面白いの多くはない 連作前提だからすっきり終わらないし
153 20/04/24(金)12:49:22 No.682440289
実際ここまでしっかり評価できる記事多いならBUNKA買ってもいいかなって思えちゃう 見出しクソでも中身面白いもんこれ
154 20/04/24(金)12:49:41 No.682440368
MCU全部観てるのは間違いないと思うけど それ以前に他のジャンルにも詳しすぎない?場末の記者レベルじゃない
155 20/04/24(金)12:49:44 No.682440380
わりと正論すぎて言うことない GOTGのあざとい懐古曲セレクトとか鼻につくしホームカミングのアイアンマンの出張りっぷりも嫌だし
156 20/04/24(金)12:49:50 No.682440403
作品見てる人を煽るのはちょっと不快だけど そういうのがこの雑誌の特色だから批判っぽく見える様に入れるしかなかったんだろうなぁって
157 20/04/24(金)12:49:54 No.682440420
>なんか一見酷評してるように見えるけど不快に感じないのは何なんだ 行間でMCU大好きっぽいの伝わってくるから
158 20/04/24(金)12:49:59 No.682440435
好きな人ですら否定しきれない部分をうまく突いてるというか ファンだからこそ嫌いな部分みたいなのが漏れてる
159 20/04/24(金)12:50:03 No.682440449
ライダー映画で同じ事やれそうだねこの編集者
160 20/04/24(金)12:50:21 No.682440520
ハイローも長いけどチェックしてるしコイツは信用できる
161 20/04/24(金)12:50:22 No.682440523
DCでもやって欲しい
162 20/04/24(金)12:50:38 No.682440571
言ってないだけでやろうとすれば誉めるのもできるタイプだな
163 20/04/24(金)12:50:40 No.682440586
>好きな人ですら否定しきれない部分をうまく突いてるというか >ファンだからこそ嫌いな部分みたいなのが漏れてる でもそこが100のように書いてるからクソだよ
164 20/04/24(金)12:50:46 No.682440608
>なんでBUNKAなんかで書いてるんだ 違うんだ、BUNKAなんかでもこれくらいちゃんとやるのが普通なんだ 普通いかが割と氾濫してるから怖えんだ
165 20/04/24(金)12:50:54 No.682440645
>これ書いた人絶対前からシリーズ追っかけてたよね? >ディケイドの劇場版までチェックしてるような人がエンドゲームまでMCUをスルーしてたとは思えない 「なんか世間のアホどもがやたらに持て囃してるから仕方なくチェックしてみました」 みたいな斜に構えた態度が雑誌のカラー的にどうしても必要なんだ
166 20/04/24(金)12:51:09 No.682440705
ライターは雑誌やら編集者やらの統廃合繰り返しているうちにここに流れ着いたのでは
167 20/04/24(金)12:51:15 No.682440729
プラックパンサーの批評がすげーわかる 監督と音楽にまで着目しててお前詳しいなってなる
168 20/04/24(金)12:51:19 No.682440735
ブラックパンサーはうn…そうだね…って感じ
169 20/04/24(金)12:51:22 No.682440748
俺がぼんやり感じていたことをシンプルに言語化してる作品が何点もある
170 20/04/24(金)12:51:25 No.682440756
>ライダー映画で同じ事やれそうだねこの編集者 ライダー映画はわざわざツッコむ方がアホらしいわ!
171 20/04/24(金)12:51:28 No.682440772
>でもそこが100のように書いてるからクソだよ そりゃそういうコンセプトの記事なんだからしゃーない プロレスみたいなもんよ
172 20/04/24(金)12:51:46 No.682440838
marvel世界では「タイムトラベル」すると 「絶対に違うアース(世界線)に飛ばされる」 ってルールがあるから 本人が過去に言ったつもりでも平行世界の過去の年代でしかないから本物のタイムワープではない って前提ルールがある
173 20/04/24(金)12:51:55 No.682440869
MARVEL知らない記者はキャプテンアメリカもハルクも見ないと思う
174 20/04/24(金)12:52:00 No.682440887
>実際そんなに面白いの多くはない >連作前提だからすっきり終わらないし ワーワー言われるほど単体でのわかりにくさとかないと思うんだけどな… 基本的に映画一本で過不足なく理解できる
175 20/04/24(金)12:52:16 No.682440961
>「なんか世間のアホどもがやたらに持て囃してるから仕方なくチェックしてみました」 >みたいな斜に構えた態度が雑誌のカラー的にどうしても必要なんだ ファン目線で書くと熱意無い人たちからは気持ち悪いって思われるもんな…
176 20/04/24(金)12:52:22 No.682440986
紅白出場アーティストをこき下ろした時にヒで「じゃあお前らはどんな曲がいいんだよ!」って言われて「しいて言うなら第九」って返す的外れな連中
177 20/04/24(金)12:52:25 No.682440995
エンドゲームおもしろいってのも 散々消化不良映画見させられた反動みたいなもんだからな…
178 20/04/24(金)12:52:26 No.682440996
バトルロワイヤルは移民の歌しか印象にないからチープな音楽がどれかわからん
179 20/04/24(金)12:52:26 No.682441001
>わりと正論すぎて言うことない >GOTGのあざとい懐古曲セレクトとか鼻につくしホームカミングのアイアンマンの出張りっぷりも嫌だし 正論というか君の感想と一致したというだけでは
180 20/04/24(金)12:52:53 No.682441097
ソー全般の批評が的確すぎる
181 20/04/24(金)12:52:53 No.682441098
>marvel世界では「タイムトラベル」すると >「絶対に違うアース(世界線)に飛ばされる」 >ってルールがあるから >本人が過去に言ったつもりでも平行世界の過去の年代でしかないから本物のタイムワープではない >って前提ルールがある つまり最後の老人は別のアースの人…?
182 20/04/24(金)12:53:11 No.682441184
逆に言うと作品の批判点を外さず捉えてるからこそ良い部分も分かった上で書いてるなって分かるんだ フワフワな批判だとこうはならないんだ
183 20/04/24(金)12:53:28 No.682441248
アイアンマンリアタイで見た人いんの?もそうだけど他の批評もリアタイで追ってきた人の不満っぽい
184 20/04/24(金)12:53:53 No.682441354
>ワーワー言われるほど単体でのわかりにくさとかないと思うんだけどな… >基本的に映画一本で過不足なく理解できる 分かりにくいじゃなくて 次回予告が本編に食い込んできたり そもそも話が終わらない
185 20/04/24(金)12:53:54 No.682441357
>エンドゲームおもしろいってのも >散々消化不良映画見させられた反動みたいなもんだからな… 物は言いようだなぁ