虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/23(木)23:14:38 ブロリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)23:14:38 No.682327650

ブロリー映画の王子ってちょっと扱い酷すぎない?

1 20/04/23(木)23:15:32 No.682327953

おわりだぁ

2 20/04/23(木)23:17:02 No.682328453

だにぃ!?

3 20/04/23(木)23:18:10 No.682328792

安心しろ 悟空以外だいたい酷い

4 20/04/23(木)23:18:29 No.682328906

サイヤ人だな?(ニヤリ

5 20/04/23(木)23:18:29 No.682328907

>安心しろ >悟空以外だいたい酷い 嘘です!

6 20/04/23(木)23:19:39 No.682329329

と思っていたのか?

7 20/04/23(木)23:20:46 No.682329745

悟空が仲間にパワーもらってブロリー撃破って展開がまず酷いと思う

8 20/04/23(木)23:21:46 No.682330137

10円!ボギン!ウォアア! ギュピギュピギュピギュピギュピボゴオオン ウォオオアアア!!

9 20/04/23(木)23:22:08 No.682330263

>悟空が仲間にパワーもらってブロリー撃破って展開がまず酷いと思う 劇場版の悟空ってヒロイックな性格めになってる気がする

10 20/04/23(木)23:24:26 No.682331079

映画の限られた尺だと大体仲間にパワーもらっての逆転劇じゃね

11 20/04/23(木)23:24:55 No.682331217

近年だいぶマシになってるけどそもそもベジータ自体が扱い悪かった

12 20/04/23(木)23:25:46 No.682331459

キッテキザンデスリツブス キッテキザンデスリツブス ヤジロベーさん!がんばってください!

13 20/04/23(木)23:26:08 No.682331606

むしろ最近はベジータだけ安定して扱いがいい

14 20/04/23(木)23:26:27 No.682331712

これ担当した脚本家は当時からベジータを何か勘違いしてるフシがあった

15 20/04/23(木)23:26:55 No.682331869

ベジータが名実ともにNo.2的な存在になってるのって割と最近だよね

16 20/04/23(木)23:27:45 No.682332140

ガーリックとウィローは一方的にやられてるところから大逆転じゃなくて いい勝負してるね

17 20/04/23(木)23:28:55 No.682332452

ピッコロさんは一回はちゃんと見せ場がある

18 20/04/23(木)23:29:09 No.682332519

>これ担当した脚本家は当時からベジータを何か勘違いしてるフシがあった 勘違いっていうか単純にベジータが嫌いだったんだと思う あと自分のキャラが好きすぎる

19 20/04/23(木)23:29:22 No.682332562

なんでおれだけぇ

20 20/04/23(木)23:30:26 No.682332881

スレ画はコラだろ?

21 20/04/23(木)23:30:43 No.682332974

噛ませになるのは原作でも同じだけど勝てるわけがないよなんて言わないな

22 20/04/23(木)23:31:09 No.682333105

わりと退屈な映画よね旧ブロリー 悟空さリョナ勢には垂涎モノだろうけど

23 20/04/23(木)23:31:14 No.682333126

こんなヤツどうやって倒すんだろうというワクワクからの謎パワーでワンパンは子供心ながらにすげーがっかりした記憶がある

24 20/04/23(木)23:32:13 No.682333401

なんか顔パンパンだなこの王子…

25 20/04/23(木)23:33:30 No.682333790

劇場版はオチを元気玉に頼りすぎる…

26 20/04/23(木)23:33:58 No.682333930

>わりと退屈な映画よね旧ブロリー >悟空さリョナ勢には垂涎モノだろうけど そもそもブロリーが暴れるまでが長くて退屈すぎる…

27 20/04/23(木)23:34:08 No.682333991

あんだけ無双してワンパンでやられるのかよは誰もが思うところ

28 20/04/23(木)23:34:09 No.682333994

オラたちのパワーが勝ったー!じゃないんだよ

29 20/04/23(木)23:34:36 No.682334131

パラガス面白いじゃん

30 20/04/23(木)23:34:40 No.682334153

MADとか無かったらここまでネタにはならなかっただろうなって出来

31 20/04/23(木)23:34:45 No.682334174

劇場版ってだいたい悟空がぐああー!ってリョナられる

32 20/04/23(木)23:35:12 No.682334305

一応悟空とベジータのパワーが合わされば最強ってことではある

33 20/04/23(木)23:35:15 No.682334324

結局原作ありきのアニメだから変に突拍子もない新要素を原作キャラにやらせるわけにもかず 適当に友情パワーで勝利くらいしかやれんのだろう

34 20/04/23(木)23:35:21 No.682334359

ベジータというキャラクターはアニメスタッフからもあまり好かれてなかったようであるが この映画の場合はひとりだけブロリーの強さにすぐ気づくという意味ではむしろ高評価されている

35 20/04/23(木)23:35:30 No.682334413

みんな逃げるんだぁ…殺されるぞぉ…

36 20/04/23(木)23:35:40 No.682334471

MADとか関係なく当時からブロリーは人気だったな

37 20/04/23(木)23:35:46 No.682334505

>噛ませになるのは原作でも同じだけど勝てるわけがないよなんて言わないな フリーザの時に完全に戦意喪失してるからなくはない まぁ人造人間編だと負けてもひたすら上昇志向だけど

38 20/04/23(木)23:36:24 No.682334735

映画デビューの初登場シーンですらいきなりメタルクウラにぶっ飛ばされるのがマジで酷い

39 20/04/23(木)23:36:30 No.682334782

人気なきゃ4回も映画作られないな

40 20/04/23(木)23:36:58 No.682334939

伝説の超サイヤ人自体には魅力はあるんだけどね…

41 20/04/23(木)23:37:11 No.682334995

>MADとか無かったらここまでネタにはならなかっただろうなって出来 順序が逆と言うか人気があったからMADにされたんだぞ

42 20/04/23(木)23:37:36 No.682335130

なんだこの顔

43 20/04/23(木)23:38:27 No.682335397

生みの親の鳥さすらしばらく嫌ってたキャラだからなベジータ…

44 20/04/23(木)23:39:27 No.682335748

>劇場版の悟空ってヒロイックな性格めになってる気がする 逆にキャラブレのおかげでバランス取れてたと思う

45 20/04/23(木)23:39:35 No.682335787

>スレ画はコラだろ? 弱音吐いた直後ピッコロさんに捨てられて落下してる時に作画崩壊したシーンだよこれ

46 20/04/23(木)23:40:13 No.682335989

当時の基準からしたらベジータの扱いはむしろマシな方である

47 20/04/23(木)23:40:15 No.682335999

映画Zの悟空は○○がピンチだから向かってくれ!ってパターン多い印象

48 20/04/23(木)23:40:19 No.682336034

MADの影響はこんなコマまで発掘されたほう

49 20/04/23(木)23:40:34 No.682336111

学校の保護者面接に駆り出された悟空さのIQがなかなかやばかった思い出がある

50 20/04/23(木)23:40:38 No.682336134

>生みの親の鳥さすらしばらく嫌ってたキャラだからなベジータ… サイヤ人襲来編で殺そうとしたら止められたんだっけ?

51 20/04/23(木)23:41:07 No.682336291

>学校の保護者面接に駆り出された悟空さのIQがなかなかやばかった思い出がある 熱戦烈戦のことなら塾の入塾面接

52 20/04/23(木)23:41:11 No.682336307

作画崩壊というか単なる中割りだよ 作画自体はやや崩れてるシーンあるだけで崩壊レベルでは全然ない

53 20/04/23(木)23:41:12 No.682336315

劇場版悟空さは森の動物とかをやたら気にしたりして でえじょぶだDBでどうせ蘇るとかいいださない

54 20/04/23(木)23:41:24 No.682336378

遠ざかっていくシーンの途中だけど 顔の中身だけ一足先に遠ざかっちゃったらしい

55 20/04/23(木)23:41:26 No.682336399

元気玉でよかっただろうに何だあの謎のパワー配布……

56 20/04/23(木)23:41:31 No.682336420

当時はゲームでもベジータは味方になってもAI操作だったりしたから 業界全体がそういう認識だったんだと思う

57 20/04/23(木)23:41:34 No.682336428

反面新ブロリーはベジータの活躍も凄かった

58 20/04/23(木)23:41:41 No.682336468

東映アニメってとりあえず主人公のIQ下げとけってイメージがある

59 20/04/23(木)23:41:47 No.682336500

原作では出来るならここでベジータを退場させようとしたんだろうなって場面が4回くらいは思い当たる

60 20/04/23(木)23:42:02 No.682336588

>元気玉でよかっただろうに何だあの謎のパワー配布…… 悟空がフリーザに分けたことあるから それ自体は不思議ではないんじゃ

61 20/04/23(木)23:42:11 No.682336628

まぁでも今のベジータのほうが説得力あるキャラしてるしいいと思うよ

62 20/04/23(木)23:42:19 No.682336672

まぁ明らかに仲間入り出来そうに無いヒールだったもんなベジータ

63 20/04/23(木)23:42:22 No.682336683

セル戦終盤以前のベジータはただのトラブルメーカーのクズだからな

64 20/04/23(木)23:42:35 No.682336763

>原作では出来るならここでベジータを退場させようとしたんだろうなって場面が4回くらいは思い当たる 地面掘って埋めてるシーン面白い

65 20/04/23(木)23:42:37 No.682336771

ブロリーというキャラ要素抜きで見ると正直褒められた出来じゃないよね

66 20/04/23(木)23:42:42 No.682336789

>反面新ブロリーはベジータの活躍も凄かった 唯一岩盤喰らってなくて駄目だった

67 20/04/23(木)23:42:44 No.682336803

復活のフュージョンの頃にはベジータも人気キャラとしての貫禄ある描写がされるが 純粋な戦闘力についてはおめぇ死んでたから置いていかれてっぞと冷静に低評価されていた

68 20/04/23(木)23:42:49 No.682336840

まず大体のモブがやられて ベジータがやられて 無駄にかっこつけてピッコロ表れてすぐやられて ひたすら悟空ボコられて クリリンが頑張ってサンドバッグになって その間に元気玉作って終わり みたいなテンプレばっかだった気がする

69 20/04/23(木)23:43:08 No.682336958

ベジータが宿命のライバルって感じなのも原作終わってからのアニメやゲームの影響が強いと思う

70 20/04/23(木)23:43:22 No.682337047

DBの映画でボスの要素抜くとかもうなに言ってるかわかんない

71 20/04/23(木)23:43:28 No.682337074

後悔するなよォ!!

72 20/04/23(木)23:43:31 No.682337093

>ブロリーというキャラ要素抜きで見ると正直褒められた出来じゃないよね じゃあ褒められる出来のDB映画教えてよ 新ブロリー以外で

73 20/04/23(木)23:43:34 No.682337111

鳥を蘇らせる超サイヤパワー

74 20/04/23(木)23:43:36 No.682337122

>セル戦終盤以前のベジータはただのトラブルメーカーのクズだからな それはそれとして瞑想して超サイヤ人の先を発見しかけたり、ブルマ見て下品な女…って感想もってたり キャラとしては見てて飽きない部分も多いと思う

75 20/04/23(木)23:43:42 No.682337154

勝ち方に全く納得がいかなかった

76 20/04/23(木)23:43:43 No.682337157

この大空にぃー!

77 20/04/23(木)23:43:44 No.682337164

ファイナルフラッシュなんてセルにすら効いてないゴミ技だからな

78 20/04/23(木)23:43:46 No.682337177

>復活のフュージョンの頃にはベジータも人気キャラとしての貫禄ある描写がされるが >純粋な戦闘力についてはおめぇ死んでたから置いていかれてっぞと冷静に低評価されていた まぁそこはもうどうしようもない…

79 20/04/23(木)23:44:15 No.682337329

>>元気玉でよかっただろうに何だあの謎のパワー配布…… >悟空がフリーザに分けたことあるから >それ自体は不思議ではないんじゃ でもあれってあくまで回復であってブロリー倒せるほど急激なパワーアップじゃないでしょ…

80 20/04/23(木)23:44:21 No.682337355

>原作では出来るならここでベジータを退場させようとしたんだろうなって場面が4回くらいは思い当たる ポッドに乗って地球脱出 フリーザと戦って死亡 悟空が死んで俺はもう戦わん… ブウへの自爆 この辺りか

81 20/04/23(木)23:44:25 No.682337375

つか旧シリーズの頃の映画って毎回元気玉でシメてない? 子供心にまたかよ…って思った記憶あるぞ

82 20/04/23(木)23:44:56 No.682337543

>新ブロリー以外で メタルクウラ出てくる奴 神 ボージャックのやつ

83 20/04/23(木)23:45:01 No.682337570

>>ブロリーというキャラ要素抜きで見ると正直褒められた出来じゃないよね >じゃあ褒められる出来のDB映画教えてよ >新ブロリー以外で 神と神

84 20/04/23(木)23:45:07 No.682337616

新ブロは旧ブロ好きなんだなって感じがして良かった

85 20/04/23(木)23:45:27 No.682337717

ドラゴンボールの映画はどれもそんな面白くはないけどその中でもワーストに近いと思う

86 20/04/23(木)23:45:44 No.682337809

メタルクウラとかターレスとかはよくできてると思うよ

87 20/04/23(木)23:46:04 No.682337910

基本ボスにボコボコにされるから劇場版の時間内で倒す手段が元気玉しかねえんだ 原作だと修行パートに移行する

88 20/04/23(木)23:46:11 No.682337937

オラがいなきゃ地球一つ守れねえんか!って二回も霊界召喚で助けられた挙句結局本編でもオラが居なきゃ守れなかった悟飯ちゃん…

89 20/04/23(木)23:46:25 No.682338008

>ボージャックのやつ ボージャックは独特の彩色の美術は好きだけどバトルは緊縛プレイ基本の塩試合メーカーだかれ好きじゃない

90 20/04/23(木)23:46:26 No.682338010

個人的にはどれだけ敵に魅力があるかが重要なのでスレ画の映画はトップクラスに好き

91 20/04/23(木)23:46:27 No.682338020

>つか旧シリーズの頃の映画って毎回元気玉でシメてない? >子供心にまたかよ…って思った記憶あるぞ だって本編で全然いいとこなかったし…

92 20/04/23(木)23:46:28 No.682338028

なんかの映画で1回バリアで弾き返されてるのに間髪入れずに2回も同じように弾き返されてるのがツボにハマった

93 20/04/23(木)23:46:50 No.682338171

原作でも大概悟空さとその他みたいなパワーバランスだけど 映画じゃもう元気玉完成するまでのタンク役だからなみんな

94 20/04/23(木)23:47:08 No.682338269

>個人的にはどれだけ敵に魅力があるかが重要なのでスレ画の映画はトップクラスに好き クウラいいよね…

95 20/04/23(木)23:47:16 No.682338307

なんで…俺だけ… って毎回言ってた覚えあるけど実際はそうでもないらしいな

96 20/04/23(木)23:47:24 No.682338363

メタルクウラはメタルクウラの強さ描写だけで持っててストーリーは無に近い 作画も悪いぞ!

97 20/04/23(木)23:47:25 No.682338366

>でもあれってあくまで回復であってブロリー倒せるほど急激なパワーアップじゃないでしょ… まぁエネルギー分け与えたら急激にパワーアップするゴッドとかもあるし… あれは儀式的なもんだから違うと思うけど

98 20/04/23(木)23:47:37 No.682338439

毎回無駄にかっこつけて出てきてすぐやられるピッコロも大概馬鹿にされてると思う

99 20/04/23(木)23:47:43 No.682338476

旧ブロリーは可哀想な奴なんだけどそれとは別に性格めっちゃ悪いのが好き

100 20/04/23(木)23:48:31 No.682338691

いつか帰れるといいなぁ…

101 20/04/23(木)23:48:32 No.682338703

>メタルクウラはメタルクウラの強さ描写だけで持っててストーリーは無に近い >作画も悪いぞ! メタルクウラがゲテスター含め作画殺しすぎる…

102 20/04/23(木)23:48:33 No.682338711

>でもあれってあくまで回復であってブロリー倒せるほど急激なパワーアップじゃないでしょ… フリーザ戦だと悟飯とクリリンからパワー集めて一発入れたピッコロさんの方が近いと思う

103 20/04/23(木)23:48:51 No.682338820

>毎回無駄にかっこつけて出てきてすぐやられるピッコロも大概馬鹿にされてると思う ピッコロさは中ボス撃破したりするし、わりと恵まれてる方

104 20/04/23(木)23:49:01 No.682338859

何だかんだベジータが好きだから露骨に扱いするブロリーシリーズが嫌い ブロリー自体はそこまで嫌いじゃない

105 20/04/23(木)23:49:13 No.682338914

>毎回無駄にかっこつけて出てきてすぐやられるピッコロも大概馬鹿にされてると思う それはないな 当時は余計なことするだけのベジータと 何かしら活躍するピッコロの対比だったし

106 20/04/23(木)23:49:16 No.682338932

90年代後半くらいまでは大体どのジャンプ作品も主人公かゴミかみたいなパワーバランスだし…

107 20/04/23(木)23:49:21 No.682338951

制御装置とか明らかに緊箍児でもう一人の悟空感が凄い好き

108 20/04/23(木)23:49:32 No.682339021

王子のおまえがナンバー1だ…はどの映画だっけ?

109 20/04/23(木)23:49:40 No.682339066

>メタルクウラはメタルクウラの強さ描写だけで持っててストーリーは無に近い >作画も悪いぞ! でもメタルクウラの再生するシーンかっこいいし...

110 20/04/23(木)23:49:42 No.682339073

>何だかんだベジータが好きだから露骨に扱いするブロリーシリーズが嫌い >ブロリー自体はそこまで嫌いじゃない シリーズも何もベジータ1作目しかでてねぇ!

111 20/04/23(木)23:49:50 No.682339099

ブロリーは赤ん坊の時はパラガス助けてたのにな

112 20/04/23(木)23:50:05 No.682339175

>王子のおまえがナンバー1だ…はどの映画だっけ? 原作では?

113 20/04/23(木)23:50:41 No.682339358

>旧ブロリーは可哀想な奴なんだけどそれとは別に性格めっちゃ悪いのが好き シャモ星消滅させるシーンとかすげぇ性格悪くて笑う

114 20/04/23(木)23:50:43 No.682339367

クウラ1ではピッコロさんがメタルクウラではベジータがしっかり戦力になってるのすき

115 20/04/23(木)23:51:08 No.682339490

ベジータについては当時の視点を持ってるか持ってないかで分かれる話だな

116 20/04/23(木)23:51:13 No.682339530

>ブロリーは赤ん坊の時はパラガス助けてたのにな 親父ぃ...が一人で逃げようとするまではパラガス巻き込まないように戦ってたぞ

117 20/04/23(木)23:51:17 No.682339552

息子は可愛いかぁ?とかの台詞もだけど凄い性格悪いなこいつってなる

118 20/04/23(木)23:51:21 No.682339582

ベジータが人気出たおかげで最近は一番扱いいいけど今度は他のキャラが割り食ってるね

119 20/04/23(木)23:51:28 No.682339609

パワー与えるの渋るくだりもクソ ベジータらしいっちゃらしいけど流石にもういいよってなる

120 20/04/23(木)23:51:58 No.682339748

>親父ぃ...が一人で逃げようとするまではパラガス巻き込まないように戦ってたぞ なんだかんだで最後の一線はあったのか…

121 20/04/23(木)23:52:09 No.682339799

親父ぃもほんとにもう一個ポッド用意してたんだけどなあ

122 20/04/23(木)23:52:16 No.682339849

バイオブロリーのことも時々思い出してやってほしい

123 20/04/23(木)23:52:45 No.682339986

旧ブロが悟空さを憎んでる理由正直無理ありすぎると思う

124 20/04/23(木)23:52:55 No.682340038

当時はデンデ蹴り飛ばすベジータとかとても印象はよくなかったからしょうがないんだ

125 20/04/23(木)23:53:08 No.682340114

ブロリーは凶暴というよりイヤな人としての色が強い しつこいし

126 20/04/23(木)23:53:12 No.682340134

>旧ブロが悟空さを憎んでる理由正直無理ありすぎると思う 隣の家に引越しおばさんいたら君はどうする

127 20/04/23(木)23:53:21 No.682340186

あ、シャモ星

128 20/04/23(木)23:53:31 No.682340239

>ベジータが人気出たおかげで最近は一番扱いいいけど今度は他のキャラが割り食ってるね そもそもキャラ多すぎるねん…

129 20/04/23(木)23:53:38 No.682340278

>ブロリーは赤ん坊の時はパラガス助けてたのにな パラガスがプロリーにしがみ付いて勝手に一緒に助かってただけかと思ってた

130 20/04/23(木)23:53:39 No.682340287

>パワー与えるの渋るくだりもクソ >ベジータらしいっちゃらしいけど流石にもういいよってなる でも口ではやるものかって言いながらパワーくれるベジータは良かったし

131 20/04/23(木)23:53:44 No.682340306

眠りを邪魔されたら俺だってキレるけどここまで粘着はしないかな…

132 20/04/23(木)23:53:46 No.682340328

ベジータが真の意味で改心したのブウ編最終盤だからな…

133 20/04/23(木)23:54:00 No.682340406

作者は別にベジータのこと好きじゃなくて 人気が出てしまったから優遇してかっこよくなっていったという逆のキャラなんだよな でも話を進めるのにはとても役に立って今は好きらしい

134 20/04/23(木)23:54:08 No.682340449

>眠りを邪魔されたら俺だってキレるけどここまで粘着はしないかな… うぎゃぁ!うぎゃぁ!うぎゃぁ!うぎゃぁ!

135 20/04/23(木)23:54:28 No.682340541

>つか旧シリーズの頃の映画って毎回元気玉でシメてない? >子供心にまたかよ…って思った記憶あるぞ 実は元気玉でとどめ刺したのはDr.ウィロー・ターレス・スラッグの3人だけ(人造人間の元気玉吸収はカウントししていいのか?)

136 20/04/23(木)23:54:41 No.682340610

悟空を恨む切っ掛けが些細な理由なのはむしろ面白い

137 20/04/23(木)23:54:46 No.682340639

>旧ブロが悟空さを憎んでる理由正直無理ありすぎると思う サイコ野郎に理屈なんざ通用しねえって感じで嫌いじゃない

138 20/04/23(木)23:54:52 No.682340666

>旧ブロが悟空さを憎んでる理由正直無理ありすぎると思う しょうもないというがすぐ惑星ベジータ離れた悟空と因縁つけるとなるとそれくらいしかないし…

139 20/04/23(木)23:55:06 No.682340729

サイヤ人って睡眠そこまで必要なんかな

140 20/04/23(木)23:55:53 No.682340966

赤ん坊の時点で泣いてる相手が悟空さって把握してるのが怖い

141 20/04/23(木)23:56:01 No.682341011

スタッフはベジータ嫌いが多かったて聞いたけど当時そんなに嫌われキャラだったけか

142 20/04/23(木)23:56:05 No.682341033

昔の劇場版って悟空が絶対に許さないって言って唐突なパワーアップで勝利ってのが多かった印象

143 20/04/23(木)23:56:05 No.682341035

邪悪な精神も赤ん坊のままみたいな印象はある

144 20/04/23(木)23:56:13 No.682341084

三作も引っ張ったブロリーの末路としてはバイオブロリーはアレすぎるけど割と珍しいメンバーが活躍するのは正直好き

145 20/04/23(木)23:56:18 No.682341108

超入る前の映画で王子が良い扱いの映画なんかあったかな

146 20/04/23(木)23:56:19 No.682341112

ビルスよりブロリーの方が強く見えません!?見えますよね!?とか言い出す人が居て怖かった

147 20/04/23(木)23:56:29 No.682341162

隣でうるさかったのを根に持つということ自体はあるかもしれないけど赤ん坊の時のことをおっさんになるまで持ち続けるのは流石に…

148 20/04/23(木)23:57:00 No.682341316

地球に帰ってきたとき悟飯ボコる回が当時の制作側のベジータの評価だと思う

149 20/04/23(木)23:57:01 No.682341328

>隣でうるさかったのを根に持つということ自体はあるかもしれないけど赤ん坊の時のことをおっさんになるまで持ち続けるのは流石に… 何歳くらいだっけ

150 20/04/23(木)23:57:22 No.682341448

>三作も引っ張ったブロリーの末路としてはバイオブロリーはアレすぎるけど割と珍しいメンバーが活躍するのは正直好き バイオは他人だし… フュージョンしてゴテンクス出してれば評価は違ったかもしれん

151 20/04/23(木)23:57:25 No.682341461

>サイヤ人って睡眠そこまで必要なんかな 地球襲来の時たっぷり睡眠が取れるって言ってたし戦闘民族的には割と重要なんだろう

152 20/04/23(木)23:57:26 No.682341464

>スタッフはベジータ嫌いが多かったて聞いたけど当時そんなに嫌われキャラだったけか アニメスタッフはヤムブル派が多かったから余計に風当たりキツかったのもある

153 20/04/23(木)23:57:40 No.682341540

そもそも超以降はともかく原作の作中でベジータの扱い割とそんなもんだからな…

154 20/04/23(木)23:57:41 No.682341545

伝説のスーパーサイヤ人パワーで好き放題できた奴だからまともな精神じゃない

155 20/04/23(木)23:57:46 No.682341570

>超入る前の映画で王子が良い扱いの映画なんかあったかな ヒルデガーンの映画で民間人庇ってたりしてる

156 20/04/23(木)23:58:20 No.682341751

>>隣でうるさかったのを根に持つということ自体はあるかもしれないけど赤ん坊の時のことをおっさんになるまで持ち続けるのは流石に… >何歳くらいだっけ 27歳とかそのくらいだっけ

157 20/04/23(木)23:58:26 No.682341767

超入ってからのベジータの扱いは鳥山明のどういう心境の変化なんだろう

158 20/04/23(木)23:59:04 No.682341952

「いくら雑魚のパワーを吸収したとてこの俺を超えることなどできぬう!!」 「そうかな?やってみなきゃわかんねぇ!!」 (いや普通に無理だろ…) 「バカなぁぁぁぁぁ!!!!」 「オラたちのパワーが勝ったぁぁぁぁ!!!」 (一撃で死ぬのかよ!!)

159 20/04/23(木)23:59:05 No.682341954

もう悟空以外の旧キャラは全リストラして 悟空と新キャラだけで新たな物語を始めたほうがいいんじゃないかな

160 20/04/23(木)23:59:07 No.682341969

ブロリーが殊更悪目立ちするけどそれ以外は割と活躍してるっちゃしてる 結局悟空が決めなきゃならんって不文律があるから多少は目を瞑って貰うとして

161 20/04/23(木)23:59:09 No.682341979

ベジータが扱い悪いって言われるけどむしろ悟空とか悟飯とかトランクスとかのほうが変なテンションしてる

162 20/04/23(木)23:59:27 No.682342071

えっ!?悟空さとウーブの話を!?

163 20/04/23(木)23:59:35 No.682342118

ヒルデガーンの映画で市民を守るために力尽きるところはやっと映画スタッフがベジータを認めてくれた感じがして好きよ

164 20/04/23(木)23:59:44 No.682342167

ある種人を超えたというか戦闘大好きすぎる悟空と対比して 普通の父親とかやるイメージ

165 20/04/24(金)00:00:22 No.682342360

昨今のキャラ推し的な目線で昔の子供向け映画批評するのもなぁ

166 20/04/24(金)00:00:24 No.682342365

オラのパワーが勝ったー!でも俺がやらなきゃ誰がやるの唐突さには勝てない

167 20/04/24(金)00:00:43 No.682342457

回想でやりすぎな攻撃(味方殺し?)をしてるのをパラガスが止めようとした時はたぶん興奮で手がつけられなくなってて 親父ぃ…なんだ…?の時はおかしなことをするつもりなのをブロリーが直感したんだろうし 自分を利用してきた復讐で一人用のポッドしただけで基本的な親子仲が悪かったわけではない気がする

168 20/04/24(金)00:00:44 No.682342461

>ベジータが扱い悪いって言われるけどむしろ悟空とか悟飯とかトランクスとかのほうが変なテンションしてる 映画では毎回クソ雑魚扱いだからな

169 20/04/24(金)00:00:58 No.682342541

>ビルスよりブロリーの方が強く見えません!?見えますよね!?とか言い出す人が居て怖かった ビルス様より強えと思う

170 20/04/24(金)00:01:15 No.682342634

人造人間編読み返したら王子は平気でブルマ見捨てて未来トランクスに苦言呈されてるな 子供産ませてるのに結構酷い奴だな

171 20/04/24(金)00:01:32 No.682342716

ポコピー♪

172 20/04/24(金)00:01:36 No.682342735

正直この尺に収めるための変なテンション好き

173 20/04/24(金)00:01:58 No.682342851

>ベジータが扱い悪いって言われるけどむしろ悟空とか悟飯とかトランクスとかのほうが変なテンションしてる よく考えたらあんなに父さん父さん言わないな未来トランクス 好意的に見られるようになったのセル戦後だし

174 20/04/24(金)00:02:20 No.682342935

>もう悟空以外の旧キャラは全リストラして >悟空と新キャラだけで新たな物語を始めたほうがいいんじゃないかな そうやってできたのがGTか

175 20/04/24(金)00:02:24 No.682342956

ビルス様は本気で戦ってるのか戦ってないのかよくわかんない…

176 20/04/24(金)00:02:34 No.682343002

>自分を利用してきた復讐で一人用のポッドしただけで基本的な親子仲が悪かったわけではない気がする 親父ぃの方もさりげなく「俺とブロリーの帝国は永遠に不滅」みたいなことも言ってる

177 20/04/24(金)00:03:03 No.682343145

>昨今のキャラ推し的な目線で昔の子供向け映画批評するのもなぁ 昔から好きなキャラが活躍したら嬉しくて噛ませにされたら悲しかった…

178 20/04/24(金)00:03:11 No.682343181

>>自分を利用してきた復讐で一人用のポッドしただけで基本的な親子仲が悪かったわけではない気がする >親父ぃの方もさりげなく「俺とブロリーの帝国は永遠に不滅」みたいなことも言ってる 旧も新もすれ違いが悲しい…

179 20/04/24(金)00:03:12 No.682343185

超サイヤ人だ孫悟空(超サイヤ人にはならない)

180 20/04/24(金)00:03:40 No.682343331

マンネリ打開したかったんだろうけど龍拳も大概唐突だと思う

181 20/04/24(金)00:03:52 No.682343379

タイトル時点で話の内容考えてないなこれって映画が散見されるよね そりゃ半年に一回とかやってんだからキツキツだろうけど

182 20/04/24(金)00:04:03 No.682343421

映画は幹部相手に準主役も戦うとかよりも 1人の超強い相手にみんなでって方が好きだったな

183 20/04/24(金)00:04:06 No.682343441

一作目はネタもガチも両方行けるけど二作目と三作目ブロリーは正直微妙

184 20/04/24(金)00:04:28 No.682343539

>旧も新もすれ違いが悲しい… ブロリーとパラガスは状況の違いだけで根っこのキャラは同じ感じっぽい気がするのが好き

185 20/04/24(金)00:04:30 No.682343545

原作時空とパラレルな作品の方が多いからね

186 20/04/24(金)00:04:43 No.682343598

映画だからいろんなキャラにスポット当てられないのはわかるんだけど悟空さ以外が活躍しないのはモヤモヤしたな

187 20/04/24(金)00:04:49 No.682343615

>隣でうるさかったのを根に持つということ自体はあるかもしれないけど赤ん坊の時のことをおっさんになるまで持ち続けるのは流石に… これよく言われるけど結構心に響くよ 俺も小学生の頃同室の兄貴に毎晩のように夜中に騒がれて以来睡眠障害だけど 今度そういうことあったらデデーンしてやりたいもん

188 20/04/24(金)00:04:54 No.682343631

>マンネリ打開したかったんだろうけど龍拳も大概唐突だと思う あの技自体は好きだけどね ピッコロ大魔王倒したときの大猿拳っぽいし

189 20/04/24(金)00:05:41 No.682343829

初めてにして唯一泣かされた相手が赤ちゃん悟空だから殺すね… ってのはちょっとサイコすぎるとは思う

190 20/04/24(金)00:05:55 No.682343884

>>もう悟空以外の旧キャラは全リストラして >>悟空と新キャラだけで新たな物語を始めたほうがいいんじゃないかな >そうやってできたのがGTか 悟空さ以外がクソザコ扱いなのは子供心にもモヤモヤしたよ

191 20/04/24(金)00:06:03 No.682343918

子供の頃のことは深層意識に刻み込まれるからな

192 20/04/24(金)00:06:38 No.682344091

俺がサイコ…?違う俺はアクマだ!ハハハハハハハハ!!!!!!!!

193 20/04/24(金)00:06:57 No.682344165

ブロリーって結構プライド高いキャラなのかな

194 20/04/24(金)00:07:08 No.682344219

また粘着してんのか

195 20/04/24(金)00:07:10 No.682344225

>マンネリ打開したかったんだろうけど龍拳も大概唐突だと思う 悟空と悟飯がフュージョンする予定で何でもかんでもフュージョンすれば良いものではないってなって龍拳が出てきたけどそっちも大概だと思った

196 20/04/24(金)00:07:24 No.682344295

旧ブロリーは何気に弁が立つのがまた良い

197 20/04/24(金)00:07:59 No.682344445

新ブロリーの方が面白かったけど ブロリー自体は旧の方が好きだな

198 20/04/24(金)00:08:25 No.682344557

超ブロリーの王子は悟空さに仙豆持ってきてるかなんてズタボロにされるの前提の質問したりタイマンに拘っていられる相手か!って叱ったりと大分リアリストだよね

199 20/04/24(金)00:08:29 No.682344576

トランクスがメインなのに悟空と悟飯にフュージョンされても

200 20/04/24(金)00:08:30 No.682344578

でも親子三人のかめはめ波は凄くいい、ビーデルさんの意地もいい

201 20/04/24(金)00:08:56 No.682344700

よく考えたらなんでベジータあんなに人気あったんだろ 自分も二番目には好きなキャラだったけどよく考えたら全然良いところ無かったよなって思えてきた

202 20/04/24(金)00:09:26 No.682344850

昔の映画より最近の映画の方が一部のキャラしか活躍させてもらえてないな

203 20/04/24(金)00:09:43 No.682344934

全然いいところがないから人気だったんだよ

204 20/04/24(金)00:10:16 No.682345076

>昔の映画より最近の映画の方が一部のキャラしか活躍させてもらえてないな でも超はむしろインフレに置いてかれてるだろ!ってキャラが大暴れしてたよ

205 20/04/24(金)00:10:37 No.682345183

>昔の映画より最近の映画の方が一部のキャラしか活躍させてもらえてないな というかブウ編あたりからそのへん顕著になった感じ 昔はピッコロとかも出てたし

206 20/04/24(金)00:11:04 No.682345310

>よく考えたらなんでベジータあんなに人気あったんだろ >自分も二番目には好きなキャラだったけどよく考えたら全然良いところ無かったよなって思えてきた ナメック星で状況かき回して好き放題してるの悪だけどかっこよかったし...

207 20/04/24(金)00:11:58 No.682345558

そこでこの復活のF 亀仙人が大活躍だ!

208 20/04/24(金)00:12:06 No.682345589

でも収入はタックスヘブンに持ってかさしてもらいます

209 20/04/24(金)00:12:14 No.682345624

でも人造人間17号好きだから超は好き

210 20/04/24(金)00:12:28 No.682345688

>よく考えたらなんでベジータあんなに人気あったんだろ >自分も二番目には好きなキャラだったけどよく考えたら全然良いところ無かったよなって思えてきた 子供心に不器用な愛情表現が突き刺さったんだ

↑Top