ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/23(木)22:38:22 No.682314853
こいつ7で一番強くない?
1 20/04/23(木)22:39:14 No.682315203
7は弾が狭い
2 20/04/23(木)22:40:36 No.682315732
バスターならむしろ一番弱いと思う
3 20/04/23(木)22:41:35 No.682316136
氷のが強い
4 20/04/23(木)22:41:40 No.682316171
個人的には下から二番目 フリーズマン以下ジャンクマン以上
5 20/04/23(木)22:41:46 No.682316214
7のボスデザインみんなピカピカしててかっこいいよね
6 20/04/23(木)22:41:52 No.682316257
一端のボスなのに即死攻撃はルール違反ッスよね
7 20/04/23(木)22:41:57 No.682316281
割と倒しやすいと思ってた バスターだとスラッシュマンがきつかった気がする
8 20/04/23(木)22:43:21 No.682316867
泡の軌道を見切れるか次第だな
9 20/04/23(木)22:44:17 No.682317226
当時キッズだったからステージや天井のトゲで発狂してた
10 20/04/23(木)22:44:23 No.682317271
下手に弱点武器使おうとすると逆に面倒になるタイプだった
11 20/04/23(木)22:45:11 No.682317548
最初のボス4人はそんな苦戦しなかったな 後半の4人は結構キツかったけど
12 20/04/23(木)22:45:57 No.682317828
下手したら道中のカニの方が強い
13 20/04/23(木)22:46:32 No.682318060
弱点使ってなお厳しいのはスラッシュ
14 20/04/23(木)22:46:32 No.682318061
7は8ボスはどうにでもなる強さでしかないけど なんか最後のワイリーだけ発狂したくなる強さだった気がする
15 20/04/23(木)22:47:04 No.682318259
>弱点使ってなお厳しいのはスラッシュ 何なのあのトマト
16 20/04/23(木)22:47:15 No.682318347
スラッシュが一番強い 音消すならターボ
17 20/04/23(木)22:47:27 No.682318425
泡につかまった時の連打が辛いんだ
18 20/04/23(木)22:48:37 No.682318914
スレ画もスラッシュもバーニングホイールよりフリーズクラッカーの方が当てやすい
19 20/04/23(木)22:49:56 No.682319416
泡ってスライディングで割れなかったっけ? あれガチャガチャやってるうちにスライディング暴発してるだけかな
20 20/04/23(木)22:52:01 No.682320244
バーニングホイールで燃えるっけ
21 20/04/23(木)22:52:29 No.682320404
トゲに刺さる時にスライディングで脱出できたはず
22 20/04/23(木)22:53:17 No.682320722
スライディングというか十字キーかジャンプかバスター連打で割れる
23 20/04/23(木)22:53:46 No.682320905
>バーニングホイールで燃えるっけ バーニングホイールだと反撃の泡が浮き上がった瞬間に下を車輪が通過するので楽
24 20/04/23(木)22:54:27 No.682321170
コイツやたら弱点多かった気がする 火と氷も効かなかったっけ
25 20/04/23(木)22:55:12 No.682321438
バーストマンって名前の割に爆発がしょっぱい
26 20/04/23(木)22:55:23 No.682321499
泡で死ぬ人は多分レバガチャしてないと思われる
27 20/04/23(木)22:56:26 No.682321827
>バーストマンって名前の割に爆発がしょっぱい バーストは爆発じゃなくて破裂だし… マイク・Oみたいなもんだ
28 20/04/23(木)22:56:41 No.682321898
>コイツやたら弱点多かった気がする >火と氷も効かなかったっけ バーニングホイールの方が正式な弱点だけど 前半4体でも弱点が回るようにフリーズクラッカーも大きくダメージ与えられる
29 20/04/23(木)22:57:01 No.682322029
一番殺されたのはスラッシュマンかなぁやっぱり 記憶だいぶおぼろげだけどドラキュラのやつも苦手だった
30 20/04/23(木)22:57:10 No.682322071
というかあれだバーニングだと泡数回で割れるよね そういう意味でもバーニングが楽だと思う
31 20/04/23(木)22:57:17 No.682322106
スラッシュは画面狭いのが厄介さの要因
32 20/04/23(木)22:57:44 No.682322257
>コイツやたら弱点多かった気がする >火と氷も効かなかったっけ バスターと氷と炎が弱点 設定上シャボン液を体に貯めてるので急激な温度変化に弱いから
33 20/04/23(木)22:57:58 No.682322327
スラッシュはバスター縛りやった時に絶望すら感じた…
34 20/04/23(木)22:58:17 No.682322408
スラッシュは動き早くてなぁ
35 20/04/23(木)22:58:22 No.682322430
ステージBGMめちゃカッコいい
36 20/04/23(木)22:58:28 No.682322461
スレ画は作中で唯一のスーパーロックマンのロケットパンチにカウンターを持ってるやつ
37 20/04/23(木)22:59:07 No.682322669
>スラッシュはバスター縛りやった時に絶望すら感じた… コレクションの7の8ボスバスターのみタイムアタックはまずゴールに辿り着くまでが大変だった スラッシュで削られた体力で他が保たない
38 20/04/23(木)22:59:11 No.682322690
>作中で唯一のスーパーロックマンのロケットパンチにカウンター しらそん…
39 20/04/23(木)23:00:18 No.682323004
7は特に弱点突いたときとそうじゃないときで強さ変わるからなぁ スラッシュマンだけあんま変わんねえけどね!
40 20/04/23(木)23:00:18 No.682323005
性格が臆病だからデンジャーラップで遠くで爆破させてるってのと チャキチャキの江戸っ子で花火が好きだからデンジャーラップを使ってるのとで別れててどっちが本当か解らなくなった
41 20/04/23(木)23:00:45 No.682323164
スラッシュは必ず弱点武器持ってるせいか強めに作られてない?
42 20/04/23(木)23:01:08 No.682323276
一番強いっていうか天井の棘が強いだけである
43 20/04/23(木)23:01:11 No.682323288
>>作中で唯一のスーパーロックマンのロケットパンチにカウンター >しらそん… ロケットパンチを当てるとダメージは与えられるがロケットパンチに爆弾がくっついて帰ってくるので確実にロックマンも被弾するんだ
44 20/04/23(木)23:01:14 No.682323310
そういえばボスに限らずステージ中にも特殊武器のギミックあったなぁ
45 20/04/23(木)23:01:32 No.682323400
>性格が臆病だからデンジャーラップで遠くで爆破させてるってのと >チャキチャキの江戸っ子で花火が好きだからデンジャーラップを使ってるのとで別れててどっちが本当か解らなくなった オフィシャルなのに適当すぎんだよ図鑑が…
46 20/04/23(木)23:01:42 No.682323448
>ワイリーカプセルだけあんま変わんねえけどね!
47 20/04/23(木)23:02:21 No.682323668
フリーズマン弱い扱いなのが理解できん あいつ強いだろ
48 20/04/23(木)23:02:38 No.682323766
ロックマンのもっさりした動きに対して 敵ボスの動きの方は速いからな…
49 20/04/23(木)23:02:56 No.682323857
7はボスに弱点武器じゃなくて強化しちゃう武器もあって面白かったね
50 20/04/23(木)23:02:56 No.682323861
スプリングにサンダー撃ち込むとえらいことになるとか初SFCだけあってめっちゃ凝ってる
51 20/04/23(木)23:03:12 No.682323959
バネみたいな奴に電気ぶつけるの好きだったな
52 20/04/23(木)23:03:19 No.682323994
フリーズは走ってるだけで強い
53 20/04/23(木)23:03:35 No.682324057
ワイリーカプセルは安定して勝てるようになったけど スラッシュマンは無傷で買ったことがほぼない
54 20/04/23(木)23:03:52 No.682324162
スラッシュマンはあいつだけXの時代のレプリロイドみたいなムーブするよね
55 20/04/23(木)23:03:52 No.682324164
>>>作中で唯一のスーパーロックマンのロケットパンチにカウンター >>しらそん… >ロケットパンチを当てるとダメージは与えられるがロケットパンチに爆弾がくっついて帰ってくるので確実にロックマンも被弾するんだ へー そんなギミックあったんだ…
56 20/04/23(木)23:03:54 No.682324177
>ワイリーカプセルだけあんま変わんねえけどね! いやまってくれこれは相当変わるぞ コイルは溜めで上に飛ばせるからダメージチャンスがかなり増えるんだ
57 20/04/23(木)23:03:58 No.682324201
シリーズ最弱のワイリーマシンとシリーズ最強のワイリーカプセル
58 20/04/23(木)23:04:12 No.682324270
>7はボスに弱点武器じゃなくて強化しちゃう武器もあって面白かったね スプリングにサンダーストライク シェードにクラッシュノイズ フリーズにフリーズクラッカー ターボにサンダーストライク
59 20/04/23(木)23:04:18 No.682324303
こいつとグレネードマンが被る…
60 20/04/23(木)23:04:27 No.682324352
弱点ついたクラウドマンは楽だった
61 20/04/23(木)23:04:34 No.682324410
ボスが大型化した煽りでフリーズのただの走りが一番脅威になってる
62 20/04/23(木)23:04:38 No.682324436
>シリーズ最弱のワイリーマシン ここは6だと思うな
63 20/04/23(木)23:05:09 No.682324617
説明書に前半ボスの弱点のヒント書かれてたけど フリーズは固いものぶつけろとか書いてあって誰でもダメージ受けるのでは?と子供ながらに思ってた
64 20/04/23(木)23:05:16 No.682324651
上にいるからフリーズマンたおそーで行くとえらい目に合うよね…
65 20/04/23(木)23:05:17 No.682324656
>スプリングにサンダー撃ち込むとえらいことになるとか初SFCだけあってめっちゃ凝ってる 何かポーズ取るんだっけ? そういう所が細かくていいよね7
66 20/04/23(木)23:05:21 No.682324677
ワイリーカプセルは足元に入ればスライディングとジャンプで簡単にかわせる 地面スレスレに出たら知らない
67 20/04/23(木)23:05:42 No.682324778
>フリーズマン弱い扱いなのが理解できん >あいつ強いだろ バスター撃つと跳ぶルーチンなので 突っ立ったまま近づいてきたら撃つ 攻撃してきたらジャンプで避ける を繰り返すと終わる十字キー不要でノーダメ出来るボスだよ
68 20/04/23(木)23:05:46 No.682324800
6はワイリーマシン第一第二とワイリーカプセルの三連戦全部シルバートマホークで終わるからな… マシンの攻撃も激しくないし
69 20/04/23(木)23:05:58 No.682324871
説明書に載ってるパスワードだか入力すればフリーズマン倒し済みの状態で始まるからいつもそれで始めてたわ どっちにしろターボマンのステージが突破できずにクリアできなかった
70 20/04/23(木)23:06:07 No.682324915
空を飛べない空中戦ロボットなんてクズ鉄と同じだ!
71 20/04/23(木)23:06:27 No.682325022
>空を飛べない空中戦ロボットなんてクズ鉄と同じだ! この勝負貰ったぜ!
72 20/04/23(木)23:06:35 No.682325073
スプリングにサンダー打ち込むと無敵になって辞職みたいに吸い寄せてくるんだったっけ あんま覚えてないけど強化されたのは覚えてる
73 20/04/23(木)23:06:44 No.682325132
>何かポーズ取るんだっけ? サンダーストライクを当てると電磁コイルになって無敵になって更に引き寄せられる
74 20/04/23(木)23:07:22 No.682325325
辞職に吸い寄せられるな
75 20/04/23(木)23:07:26 No.682325343
スラッシュマンは漫画でもやたら強敵だった気がする
76 20/04/23(木)23:07:36 No.682325406
グラフィックは可愛くなったのに中々高難度だよね7
77 20/04/23(木)23:07:47 No.682325442
コレクションのタイムアタックは ワイリーマシン3分30秒以内ってなんだ楽勝じゃんと思ったらカプセル普通に出てきてまじかよってなった
78 20/04/23(木)23:07:52 No.682325473
フリーズマンは戦闘始まって何もしないと挑発してくる
79 20/04/23(木)23:08:13 No.682325570
溶岩とかてるてる坊主とかフリーズが対応してるギミック多いから結局最初に攻略する
80 20/04/23(木)23:08:24 No.682325630
スプリングにサンダーで電磁石 ターボにサンダーで暴走 フリーズにフリーズで回復 シェードにノイズで即チャージ
81 20/04/23(木)23:08:59 No.682325820
フリーズマンは動きさえ分かればマジで気持ちいいくらい勝てる
82 20/04/23(木)23:09:22 No.682325930
いいですよね特別なパスワードで対戦ゲームできるの
83 20/04/23(木)23:09:31 No.682325980
>スラッシュマンは漫画でもやたら強敵だった気がする 池原版だと凄い強かった 有賀版だとシェードがワイリー軍団のNo2になってる代わりに他はターボくらいしかいいところがない スラッシュはトラックに引かれて退場
84 20/04/23(木)23:09:38 No.682326009
>を繰り返すと終わる十字キー不要でノーダメ出来るボスだよ その理屈よく聞くけどパターンに嵌めればノーダメ簡単なのはクラウドスプリングあたりも同じでしょ 弱点武器ありならジャンクターボも
85 20/04/23(木)23:09:39 No.682326018
最初はクラウドマンで安定してたなあ
86 20/04/23(木)23:09:49 No.682326058
>スプリングにサンダーで電磁石 うん >ターボにサンダーで暴走 >フリーズにフリーズで回復 >シェードにノイズで即チャージ 全部知らない…
87 20/04/23(木)23:09:58 No.682326105
思い返して見ると凄く凝ったゲームだった
88 20/04/23(木)23:09:59 No.682326111
意味ないけどフリーズマン戦闘前にジャンクシールド当てられるよね
89 20/04/23(木)23:09:59 No.682326112
ロックマン7とX2は現インティのスタッフなんだよな
90 20/04/23(木)23:10:03 No.682326137
>スラッシュマンは漫画でもやたら強敵だった気がする 相打ちになって機能停止までいってたかな 池原ボスだとヤマトマンと並んで強敵だったと思う
91 20/04/23(木)23:10:07 No.682326155
ターボマンはステージのほうがトラウマ過ぎる
92 20/04/23(木)23:10:11 No.682326182
ワイリーカプセルにサンダーストライクでノーダメだけど攻撃をキャンセルさせれて更に次回出現時は4つ全部電気弾確定だったかな あとガメライザーに小亀をデンジャーラップで包んで本体に当てると大ダメージを与えられたり
93 20/04/23(木)23:10:36 No.682326318
>ターボマンはステージのほうがトラウマ過ぎる (落下)
94 20/04/23(木)23:10:53 No.682326406
ターボマンはサンダーストライクを当てると電気自動車になって燃費の問題が改善されるからな…
95 20/04/23(木)23:10:56 No.682326417
>ターボマンはステージのほうがトラウマ過ぎる タイヤはさぁ…ほんとさぁ…
96 20/04/23(木)23:10:59 No.682326431
ハンニャネドネド好き
97 20/04/23(木)23:11:01 No.682326446
>6はワイリーマシン第一第二とワイリーカプセルの三連戦全部シルバートマホークで終わるからな… >マシンの攻撃も激しくないし マシンに無敵部分とか無いのもひどい
98 20/04/23(木)23:11:07 No.682326469
9のワイリーカプセルは7っぽくてしんどかったなぁ
99 20/04/23(木)23:11:26 No.682326569
>有賀版だとシェードがワイリー軍団のNo2になってる代わりに他はターボくらいしかいいところがない フリーズはかわいい後輩キャラって個性があるじゃん!
100 20/04/23(木)23:11:28 No.682326580
池原のヤマトマンクソ強かったな あのお約束展開漫画で弱点食らったのにそれがどうしたって向かってきたの絶望しかなかった ロックマンもライト博士ごめんなさいとか諦めかけてたし
101 20/04/23(木)23:11:33 No.682326618
有賀版はバトルチェイスとの融合が上手かった
102 20/04/23(木)23:11:36 No.682326635
>その理屈よく聞くけどパターンに嵌めればノーダメ簡単なのはクラウドスプリングあたりも同じでしょ 十字キー不要でノーダメ出来るボスってシリーズ通しても他はトードしか居ないので…
103 20/04/23(木)23:11:38 No.682326649
7やったけど知らない情報がいっぱい出てくる…
104 20/04/23(木)23:11:46 No.682326700
攻略本に「バーストマンのシャボンに捕まったらレバガチャだ」 みたいな一文があったけど当時はレバガチャって意味を知らなくて最強のボスだった 結果シャボンが針に当たる直前にスライディングしてかわすという回りくどいテクを習得した
105 20/04/23(木)23:12:05 No.682326808
>ターボマンはステージのほうがトラウマ過ぎる クイックマンステージのプァープァープァーがまた来やがった畜生!ってなった
106 20/04/23(木)23:12:08 No.682326820
>有賀版だとシェードがワイリー軍団のNo2になってる代わりに他はターボくらいしかいいところがない 高木渉みたいなスラッシュ好きだが?
107 20/04/23(木)23:12:30 No.682326967
ルーチン読めば楽とは言うけど 大体そういうのに気づくのは何周かクリアしたヤツの視点なんで 当時はサブタンク食いながら泥仕合ばっかだった
108 20/04/23(木)23:12:45 No.682327047
>有賀版だとシェードがワイリー軍団のNo2になってる代わりに他はターボくらいしかいいところがない 有賀先生言っちゃ何だけど中学という多感な時期に1~2を経験して 2のボスで漫画描いてたとか言ってたから思い入れに差がね なんとか公平に扱おうとはしてるけどフォルテの扱いとか悩んでそうに見えたな
109 20/04/23(木)23:12:52 No.682327084
ターボマンステージの運ちゃんみたいなジョーもノイズでリアクション取るよね
110 20/04/23(木)23:12:52 No.682327086
>高木渉みたいなスラッシュ好きだが? あああいつの既視感ヤンか…
111 20/04/23(木)23:13:01 No.682327130
動き分かりやすいのはジャンクかなぁ
112 20/04/23(木)23:13:16 No.682327223
子供のころは手の大きさとかもあって難易度高くなってるからな
113 20/04/23(木)23:13:27 No.682327280
当時ガッツマンG戦で大岩を溜めクラッシュノイズかスラッシュクローで跳ね返せるとか知らなかったのでスーパーロックマンでなんとか避けようとしてたのもいい思い出…かなぁ…
114 20/04/23(木)23:13:43 No.682327353
>みたいな一文があったけど当時はレバガチャって意味を知らなくて最強のボスだった ゲーセン行っちゃいけない小学生にレバーとか通じねえよ…と思ったけどコロコロやボンボンでは格ゲー漫画が流行ってたな…
115 20/04/23(木)23:13:54 No.682327399
最弱は多分クラウドマンだと思う
116 20/04/23(木)23:14:13 No.682327507
有賀はクイックシャドーシェードの三人とそれ以外で差がありすぎではないか
117 20/04/23(木)23:14:23 No.682327574
>当時ガッツマンG戦で大岩を溜めクラッシュノイズかスラッシュクローで跳ね返せるとか知らなかったのでスーパーロックマンでなんとか避けようとしてたのもいい思い出…かなぁ… しら そん
118 20/04/23(木)23:14:28 No.682327599
>ターボマンはステージのほうがトラウマ過ぎる 必死に火炎レーザー突破した後のオシシ仮面号でいくら雑魚敵倒しても終わらずに詰んだ アイツ自体にダメ判定あったのを知ったのは大分後だった
119 20/04/23(木)23:14:58 No.682327766
>>当時ガッツマンG戦で大岩を溜めクラッシュノイズかスラッシュクローで跳ね返せるとか知らなかったのでスーパーロックマンでなんとか避けようとしてたのもいい思い出…かなぁ… >しら >そん しかもキッチリ弱点武器ダメージだ
120 20/04/23(木)23:15:33 No.682327961
>あのお約束展開漫画で弱点食らったのにそれがどうしたって向かってきたの絶望しかなかった 弱点武器食らっても顔色一切変えないっていう 5まで攻略漫画っぽかった池原先生が漫画演出優先したシーンだからヤバさが凄い
121 20/04/23(木)23:15:47 No.682328039
シェードマンはエグゼでもとかくコラボ要員で優遇貰ってたな
122 20/04/23(木)23:15:52 No.682328073
とはいえつかみ突進攻撃が怖いから結局スーパーロックマン使う 一番時間かからないしな
123 20/04/23(木)23:15:52 No.682328075
カタマック
124 20/04/23(木)23:16:07 No.682328166
>有賀はクイックシャドーシェードの三人とそれ以外で差がありすぎではないか 強さはともかくフラッシュとかスカルとかスターとかキャラの立て方はすごい好きだよ…
125 20/04/23(木)23:16:11 No.682328199
制作3か月で突貫工事で作ったってコンプリートワークスで書いてあったけど3か月でお出しするレベルじゃなさすぎる
126 20/04/23(木)23:16:28 No.682328302
>有賀はクイックシャドーシェードの三人とそれ以外で差がありすぎではないか サードとセブンスが共闘するとこめっちゃ好き
127 20/04/23(木)23:16:53 No.682328416
>強さはともかくフラッシュとかスカルとかスターとかキャラの立て方はすごい好きだよ… いいよねアルバイター 最初にやったのが5だからあいつら思い入れあってすごい好き
128 20/04/23(木)23:17:05 No.682328473
シェードマンにクラッシュノイズのギミックはクラッシュノイズの性質考えればすぐ分かるんだけど 再戦時にわざわざボスの武器当てようと思わんよね…正直メタルマンのもネットで知ったわ…
129 20/04/23(木)23:17:09 No.682328494
なんやかんやで隠しアイテムの場所全部覚えてるな
130 20/04/23(木)23:17:09 No.682328496
>制作3か月で突貫工事で作ったってコンプリートワークスで書いてあったけど3か月でお出しするレベルじゃなさすぎる 2も調整込みで3ヵ月だったけど7はドットが全部新規だったからな…
131 20/04/23(木)23:17:25 No.682328570
3ヶ月の突貫なのに対戦モードおまけでつけるお茶目っぷり
132 20/04/23(木)23:17:46 No.682328677
>シェードマンにクラッシュノイズのギミックはクラッシュノイズの性質考えればすぐ分かるんだけど >再戦時にわざわざボスの武器当てようと思わんよね…正直メタルマンのもネットで知ったわ… 3の8ボスを見ろ! あいつらみんな自分の武器が弱点だぞ!
133 20/04/23(木)23:17:48 No.682328688
ターボマンの信号機を犬で調べるのは覚えてる
134 20/04/23(木)23:17:58 No.682328731
えっ3ヶ月で作ったの…
135 20/04/23(木)23:18:35 No.682328937
>3ヶ月の突貫なのに対戦モードおまけでつけるお茶目っぷり 徹夜明けのテンションで作ったんだろうな…
136 20/04/23(木)23:18:54 No.682329054
2は自分の武器で回復するやつの方が多いからな
137 20/04/23(木)23:18:59 No.682329088
>ターボマンの信号機を犬で調べるのは覚えてる でっかいネジが出てきたような気がする
138 20/04/23(木)23:19:29 No.682329258
>2は自分の武器で回復するやつの方が多いからな 燃えてるヒートマンにクラッシュボム撃ち込むのたのちい!
139 20/04/23(木)23:19:46 No.682329392
ロックバスターのヒット音がパチンパチンとなんだか軽いというか嫌いでもないけど印象に残ってる
140 20/04/23(木)23:20:01 No.682329478
ブルースシールドとかスーパーネジとか隠し要素もかなりある
141 20/04/23(木)23:20:12 No.682329539
追尾ロケットにデカネジにブルースとあのハシゴ地点に隠し要素盛り過ぎじゃない?
142 20/04/23(木)23:20:14 No.682329553
ラッシュサーチで大体の強化パーツ取れるんだよね… 知ってるとネジ貯めなくて済むという
143 20/04/23(木)23:20:25 No.682329617
この作品のチャージショットは絶妙に弱そうと感じたガキの頃
144 20/04/23(木)23:20:36 No.682329695
2のころのスタッフまで呼び出してボス対戦モードがほしいよねからの入れよう!でマスターアップ1週間前に唐突に入れられた対戦モード
145 20/04/23(木)23:20:42 No.682329726
7なら恐竜のやつが一番じゃね めんどくささで
146 20/04/23(木)23:20:47 No.682329761
やっぱり3ヶ月で作れるゲームじゃないって!!
147 20/04/23(木)23:21:26 No.682330014
>ラッシュサーチで大体の強化パーツ取れるんだよね… >知ってるとネジ貯めなくて済むという >しら >そん
148 20/04/23(木)23:21:27 No.682330025
スカルマンってあいつ珍しく純戦闘型ロボだからな…
149 20/04/23(木)23:21:56 No.682330197
大量のスタッフを狭い部屋に押し込んで作らせて空気調査で危険値出るくらいだったけど そのせいで人手的には余ってるくらいだったとか
150 20/04/23(木)23:23:00 No.682330566
>スカルマンってあいつ珍しく純戦闘型ロボだからな… リングマンもそうなんだけどロボ刑事にされてた コート姿好きだからいいけどね!
151 20/04/23(木)23:23:09 No.682330613
8出るまでかなり間があった気がするが7でやりたい放題し過ぎたからなのか…?
152 20/04/23(木)23:24:07 No.682330967
その一方でメガワールドの時はデバッグ作業でデバッガーが死にかけてたからイナフキンもさすがに見過ごせないって手伝ったという…
153 20/04/23(木)23:25:39 No.682331432
ステージギミックの殺意が高いよね7 バネはなんなんだあれ
154 20/04/23(木)23:27:05 No.682331926
su3826788.jpg 2も3ヶ月だったな… あとE缶も下手したら無かった可能性もあったという…
155 20/04/23(木)23:27:07 No.682331932
EXITはフリーズマンステージにエネルギーバランサーはシェードマンステージにハイパーロケットバスターはターボマンステージに埋まってるぞ! ネジで買う必要あるモノあんま無いな!
156 20/04/23(木)23:27:13 No.682331964
なにも準備なしでシェードマンの下ルート行くと絶望する
157 20/04/23(木)23:28:09 No.682332236
>EXITはフリーズマンステージにエネルギーバランサーはシェードマンステージにハイパーロケットバスターはターボマンステージに埋まってるぞ! >ネジで買う必要あるモノあんま無いな! 知らなかった…そんなの… ジャンクマンステージにラッシュジェット置いてるのは知ってたが
158 20/04/23(木)23:28:40 No.682332383
ゴミしか出ねえと思ってた…ごめんよラッシュ…
159 20/04/23(木)23:29:05 No.682332495
>8出るまでかなり間があった気がするが7でやりたい放題し過ぎたからなのか…? Xシリーズの方に注力してたとか?
160 20/04/23(木)23:29:07 No.682332511
博物館に歴代ボスが展示されてたのは印象深い
161 20/04/23(木)23:29:09 No.682332516
>ステージギミックの殺意が高いよね7 >バネはなんなんだあれ 後に11でゴムボールというステージギミックとしては難易度的な意味での上位互換が出てきてしまった…
162 20/04/23(木)23:29:52 No.682332710
ワイリー、ガッツマン好きすぎる
163 20/04/23(木)23:29:59 No.682332737
池原版は6からドラマ性優先になっていいよね カプコンの意向でアトム目じゃなくなるし
164 20/04/23(木)23:30:20 No.682332846
バネはボヨンボヨンしばらく遊んでた記憶がある
165 20/04/23(木)23:31:59 No.682333338
>ワイリー、ガッツマン好きすぎる あれライトが作ったロボットなんだよなあ…
166 20/04/23(木)23:32:06 No.682333369
>あとE缶も下手したら無かった可能性もあったという… でもまあ2はE缶無しでも十分楽しめる難易度だしなあ… 3はドクロボットをもう少し自重して…
167 20/04/23(木)23:32:45 No.682333568
短期間で作っててもこうやってスレで出てる話豊富で楽しめる要素多いよね7歴代でも好きなタイトルだ 世間じゃあんま評価されてないのに納得出来ない程度に…
168 20/04/23(木)23:33:49 No.682333887
水面下でも盛り上がれば十分じゃないか
169 20/04/23(木)23:34:00 No.682333951
>あれライトが作ったロボットなんだよなあ… ワイリーそもそも普段からロボット色んな所からパクってるし…
170 20/04/23(木)23:34:17 No.682334039
7のワイリーステージボスのイントロすごいテンション上がるよね…
171 20/04/23(木)23:34:25 No.682334073
これの対戦モードは嬉しかったけど ロクゼロのよく分らんミニゲームはこれいらねえな…ってなった
172 20/04/23(木)23:34:31 No.682334101
有志のファミコン風7もやろーぜ