ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/23(木)22:19:18 No.682308056
家に籠ってる間暇をつぶすのに読む面白い長編ラノベは何かないでしょうか 画像は全巻買ってはあるものの崩すのに挫折しつつある奴
1 20/04/23(木)22:23:23 No.682309367
ジャンルは?
2 20/04/23(木)22:25:44 No.682310155
銀英伝でも読め
3 20/04/23(木)22:26:41 No.682310494
グイン・サーガ
4 20/04/23(木)22:26:42 No.682310500
グインサーガよめ ナリスが死ぬところまででいいぞ
5 20/04/23(木)22:26:55 No.682310573
>ジャンルは? 現代舞台ファンタジー要素無しの青春ものとか恋愛もの以外はなんでもこい
6 20/04/23(木)22:27:34 No.682310790
文章が悪すぎてどこまでが無しでどこまでが以外なのかがわからない…
7 20/04/23(木)22:31:14 No.682312119
オバロ
8 20/04/23(木)22:31:19 No.682312149
〇現代舞台 ×ファンタジー要素 青春物 恋愛物 って事であってる…?
9 20/04/23(木)22:32:19 No.682312511
悪徳なんか怖くない はラノベじゃないな………
10 20/04/23(木)22:33:37 No.682313013
分かりにくかったかな 『「現代舞台の」「ファンタジー要素無しの青春・恋愛もの」』以外ってまんまなんだけど
11 20/04/23(木)22:34:26 No.682313360
京極夏彦とかどう
12 20/04/23(木)22:34:29 No.682313390
いまだに新刊出てるブギーポップを読もう ついでに世界観を同じくするしずるさんやソウルドロップや事件や全部追っていけば暇がないほどになるぞ
13 20/04/23(木)22:36:20 No.682314112
本当に読めてるのか不安になるふわっとした文章力ばい…
14 20/04/23(木)22:36:30 No.682314172
京極夏彦はラノベ…ぎりぎりラノベか…?
15 20/04/23(木)22:37:40 No.682314602
できれば20巻程度に収まってる奴がいいです…
16 20/04/23(木)22:38:15 No.682314817
とらドラとか俺妹みたいなやつがダメってことか
17 20/04/23(木)22:39:06 No.682315160
集められるのかどうか知らないがペリーローダン
18 20/04/23(木)22:39:29 No.682315301
円環少女
19 20/04/23(木)22:39:41 No.682315386
>とらドラとか俺妹みたいなやつがダメってことか そんな感じ 分かりにくくってごめんね
20 20/04/23(木)22:39:41 No.682315391
Dクラッカーズ
21 20/04/23(木)22:39:53 No.682315462
悪魔のミカタとかダブルブリッドとか…
22 20/04/23(木)22:40:07 No.682315548
デートアライブとか
23 20/04/23(木)22:40:22 No.682315643
ちょっとHなスペースオペラで超人プロレスな星屑英雄伝とかどうだろ GJ部と世界観が繋がっていてほんわかしてて楽しいよ スラムの小娘が騙されて宇宙船乗りに押し倒され処女を失い片思いの相手から逃げ出して気が付くと30歳ストリッパーとかそういうノリだけど
24 20/04/23(木)22:40:24 No.682315651
デュラララ
25 20/04/23(木)22:40:29 No.682315684
ラノベにこだわらなくてもいいんじゃねえかな
26 20/04/23(木)22:40:37 No.682315737
「」はチョイスが絶妙におっさんだよね…
27 20/04/23(木)22:40:43 No.682315781
シュピーゲルシリーズ
28 20/04/23(木)22:40:46 No.682315808
終わりのクロニクル
29 20/04/23(木)22:41:02 No.682315945
ポリフォニカシリーズのどれかに手を出してみるってのは
30 20/04/23(木)22:41:38 No.682316160
>分かりにくかったかな >『「現代舞台の」「ファンタジー要素無しの青春・恋愛もの」』以外ってまんまなんだけど 「ヤシ酒飲み」いいよお薦め
31 20/04/23(木)22:41:59 No.682316293
いろんなジャンルの古典に手を出すのもいいのでは
32 20/04/23(木)22:42:55 No.682316701
とあるを一巻から最新巻まで全部読もうぜ
33 20/04/23(木)22:43:07 No.682316781
お・り・が・み
34 20/04/23(木)22:43:17 No.682316838
>いろんなジャンルの古典に手を出すのもいいのでは あかほりさとるとか…?
35 20/04/23(木)22:43:24 No.682316893
デートアライブってなんか日本より中国で人気あるらしいけど面白いのかな
36 20/04/23(木)22:43:58 No.682317123
ラノベっつってんじゃん! いやまぁ教えてもらったのは読むけどさぁ!
37 20/04/23(木)22:44:31 No.682317315
スレイヤーズ ギャグのノリが古いけど話は面白い
38 20/04/23(木)22:44:38 No.682317355
あかほりさとるはラノベの古典的なやつじゃね
39 20/04/23(木)22:44:47 No.682317406
>〇現代舞台 >×ファンタジー要素 青春物 恋愛物 この条件のラノベ自体少なくない?
40 20/04/23(木)22:44:47 No.682317408
「食卓にビールを」とか…
41 20/04/23(木)22:45:02 No.682317494
皇国の守護者 いいよ
42 20/04/23(木)22:45:25 No.682317625
ニンジャスレイヤーは無料で読めるし 追いつくまでにさらに増えていくぞ 追いついて気に入ったらPLUSに加入すればさらに読める
43 20/04/23(木)22:45:51 No.682317796
悪魔のミカタ面白いよ
44 20/04/23(木)22:46:10 No.682317925
現代ってどこまでだ? 第一次世界大戦はオッケー?
45 20/04/23(木)22:47:00 No.682318230
ウィザーズブレイン
46 20/04/23(木)22:47:07 No.682318285
イリヤの空を読んだあとにミナミノミナミノを読め
47 20/04/23(木)22:47:46 No.682318542
暇つぶしならこのすばとかでいんじゃない?
48 20/04/23(木)22:47:52 No.682318582
悪魔のミカタって完結してたっけ
49 20/04/23(木)22:48:59 No.682319057
エイルン・ラストコードが最近読んで面白かったよ 10巻で終わるから長すぎないし
50 20/04/23(木)22:49:46 No.682319355
悪魔のミカタも面白いけどシフトもいいよ 爽快な転移系ファンタジーだ
51 20/04/23(木)22:50:00 No.682319431
ノーゲームノーライフ
52 20/04/23(木)22:50:15 No.682319529
裏世界ピクニック ようこそ実力至上主義の教室へ
53 20/04/23(木)22:50:21 No.682319564
紫色のクオリアもいいぞ
54 20/04/23(木)22:50:23 No.682319580
リゼロ面白い 主人公のウザさでアニメは視聴断念したし原作は尺気にせずウザいからアニメの比じゃないウザさだけど声がついてないからそこまで気にならない
55 20/04/23(木)22:50:23 No.682319583
手堅く十二国記
56 20/04/23(木)22:51:04 No.682319858
円環少女
57 20/04/23(木)22:51:09 No.682319890
最近のラノベ全然知らないなぁ…
58 20/04/23(木)22:51:33 No.682320049
一次なら「西部戦線異常なし」 二次なら「戦争は女の顔をしていない」 だな
59 20/04/23(木)22:51:39 No.682320093
シャナ
60 20/04/23(木)22:52:28 No.682320400
筐底のエルピス
61 20/04/23(木)22:52:41 No.682320480
東京レイブンズ
62 20/04/23(木)22:53:23 No.682320772
おりがみマスラヲレイセンヒマワリミスマルカを読んでてもばいまじを読んだ人は少ない
63 20/04/23(木)22:53:45 No.682320896
>リゼロ面白い バルスくんがイキっては死ぬ流れが5話くらい続いてアニメつらすぎたんだけど 原作は大丈夫なの
64 20/04/23(木)22:53:57 No.682320990
フルメタとか長過ぎないで完結済みだからいいんじゃない
65 20/04/23(木)22:54:08 No.682321041
ラノベはどんな面白くて売れてるものでも30巻40巻とだらだら続けないでほしい
66 20/04/23(木)22:54:09 No.682321048
ラスダン前の村の少年は個人的に好きだけど 俺この作品の楽しみわかった!ってなったのが5巻ぐらいだからオススメは微妙ならいん
67 20/04/23(木)22:54:28 No.682321178
フルメタはちょうどいいかも
68 20/04/23(木)22:54:47 No.682321282
>ラノベはどんな面白くて売れてるものでも30巻40巻とだらだら続けないでほしい よーしではその半分だけどそんじょそこらの30巻40巻作品より苦痛なはたらく魔王さまを
69 20/04/23(木)22:54:55 No.682321326
>集められるのかどうか知らないがペリーローダン 本国で3000巻超えてた
70 20/04/23(木)22:55:48 No.682321648
流行ってるしはめふらあたりを読んだらどうだろうか
71 20/04/23(木)22:56:50 No.682321950
剣客商売 ツエー爺さんにその息子、そして男装の美少女とまるでラノベ そして読みやすい
72 20/04/23(木)22:56:54 No.682321975
ブギーポップを途中で読むのやめてたけどまだ完結してない?
73 20/04/23(木)22:57:01 No.682322031
バッカーノ!
74 20/04/23(木)22:57:01 No.682322032
はたらく魔王さまって売れてるんじゃないの?苦痛なの?
75 20/04/23(木)22:57:27 No.682322159
はたらく魔王様は途中までなら…
76 20/04/23(木)22:57:28 No.682322162
はめふらはなろう版読んでから合うかどうか判断していいと思うよ 2巻まではおまけ以外は誤字脱字含めてなろう版と一語一句同じだし
77 20/04/23(木)22:57:33 No.682322187
野猿ってはめふらって略されるんだ…
78 20/04/23(木)22:57:35 No.682322202
鈍器は文庫の平均頁数で換算すると何冊分になるの
79 20/04/23(木)22:58:00 No.682322334
>はたらく魔王さまって売れてるんじゃないの?苦痛なの? 途中までは面白いと思うけど直近10巻くらいはひたすらぐだぐだやっててつまらんよ
80 20/04/23(木)22:58:31 No.682322478
ラノベの源流ってとこで木枯し紋次郎おすすめだよ 決め台詞は「あっしには関係ない事でござんす」で英語版での二つ名がクラウド クールで昏い過去があってヒロインと距離を置く系の主人公 強いには強いんだけどリアル系の強さなんで悲劇を一人でひっくり返したりはできない
81 20/04/23(木)22:58:47 No.682322564
>はたらく魔王さまって売れてるんじゃないの?苦痛なの? 10巻ぐらいまでならお勧め それ以降は本当にそれまでのお勧め要素全部抜いたみたいな別物かつキツいものになる
82 20/04/23(木)22:58:48 No.682322569
デートアライブは時々スレ立って「」が語ってるのは見るな 面白いかは知らん
83 20/04/23(木)22:59:27 No.682322758
時代小説はかなりラノベ的だよね…
84 20/04/23(木)22:59:43 No.682322837
>剣客商売 ツエー爺さんにその息子、そして男装の美少女とまるでラノベ そして読みやすい いいですよね黒白
85 20/04/23(木)23:00:03 No.682322928
蒼穹のカルマは程よい巻数でいいと思う
86 20/04/23(木)23:00:37 No.682323113
マルドゥックシリーズそろそろ完結するのかな
87 20/04/23(木)23:00:50 No.682323191
https://www.sukima.me/book/title/BT0000137069/ 剣客商売ならマンガ版があと一週間ぐらい無料で読める
88 20/04/23(木)23:01:17 No.682323327
洋モノなら英国パラソル奇譚シリーズとかいいよ スチームパンクファンタジーだよ
89 20/04/23(木)23:01:20 No.682323344
キノの旅単話簡潔で良いよ
90 20/04/23(木)23:01:49 No.682323481
木枯し紋次郎の一番の特徴は連作短編なんでどこから読んでもいいという事 主人公の過去が明かされるたびにおつらい感じになっていって 第二クールが終わるまでハッピーエンドが一つもなくどん底だと思ったところが上げ底でラストのどんでん返しでさらに叩き落されていく話が多い ガビ山先生みたいな性癖持ちにおすすめ
91 20/04/23(木)23:01:51 No.682323493
見事に最近のラノベがあがってねえ… かくいう俺も知らないのだけど
92 20/04/23(木)23:02:12 No.682323623
魔弾の王と戦姫とか…
93 20/04/23(木)23:02:24 No.682323687
>洋モノなら英国パラソル奇譚シリーズとかいいよ >スチームパンクファンタジーだよ あれ読むならソウルレス年増とイケメン人狼のラブコメから入るべきじゃね?
94 20/04/23(木)23:02:33 No.682323734
>見事に最近のラノベがあがってねえ… >かくいう俺も知らないのだけど ラスダン前の村の少年は最近でいいんじゃないかな…
95 20/04/23(木)23:02:35 No.682323740
最近のラノベは何があるのか調べてみたら売れ線はほぼほぼなろうだな…
96 20/04/23(木)23:03:50 No.682324152
雑に読めるのなら英雄教室とかも好きだけど 2年ぐらい新刊止まってんだよな… 筆早いのがとりえだろうに何があったんだ新木伸
97 20/04/23(木)23:03:54 No.682324182
古い作品だなスレイヤーズ読もう
98 20/04/23(木)23:03:58 No.682324204
BACCANO!
99 20/04/23(木)23:04:04 No.682324231
ザガン様は「」がよく気ぶっててオススメよ
100 20/04/23(木)23:04:19 No.682324308
東京皇帝北条恋歌
101 20/04/23(木)23:04:22 No.682324326
卵王子カイルロッドいいよ本当におすすめ 読めるものなら読んでみろ
102 20/04/23(木)23:04:37 No.682324428
ただでさえ玉石混交なのになろう発も混じるとその度合いが増すから困る
103 20/04/23(木)23:04:40 No.682324449
都市シリーズのほうが1巻完結スタイルだから読みやすいぞ! 全部揃えるの大変かもだが
104 20/04/23(木)23:05:03 No.682324586
>卵王子カイルロッドいいよ本当におすすめ >読めるものなら読んでみろ 気軽にでかい傷を作りにいくね…
105 20/04/23(木)23:05:29 No.682324721
>気軽にでかい傷を作りにいくね… 泥人形いいよね 加減しろバカ!
106 20/04/23(木)23:06:02 No.682324893
「」はこういうときに面白いけど新刊ガッツリ止まってる作品をここぞとばかりにお勧めしそうなイメージがあった
107 20/04/23(木)23:06:13 No.682324947
卵王子はいい作品だけどさぁ…
108 20/04/23(木)23:06:15 No.682324954
りゅうおうのおしごとはありか否か
109 20/04/23(木)23:06:23 No.682325005
されど罪人は竜と踊る
110 20/04/23(木)23:06:33 No.682325063
ファンタジー要素あったら青春恋愛でもいいなら はめふらでも読んどけばええんよ
111 20/04/23(木)23:06:49 No.682325166
>りゅうおうのおしごとはありか否か 現代だし青春だし恋愛じゃねーか
112 20/04/23(木)23:07:18 No.682325309
>本国で3000巻超えてた 人生かけても読めないじゃ
113 20/04/23(木)23:07:42 No.682325430
>卵王子はいい作品だけどさぁ… 卵王子からギャグとイルダーナフを抜くと木枯し紋次郎になるぞ! どっちもおすすめだ無理つらい空みて歩こうで中和するね やだほのぼのラブコメなのに作者の性癖がちらついて嫌な警戒がとまらない…
114 20/04/23(木)23:08:07 No.682325550
神様のいない日曜日いいよ 同じ作者の王女コクランシリーズも2巻しかないけど好き
115 20/04/23(木)23:08:43 No.682325722
天鏡のアルデラミン 魔弾の王と戦姫
116 20/04/23(木)23:09:06 No.682325847
円環少女読もうぜ!
117 20/04/23(木)23:09:22 No.682325928
もう古いけど狼と香辛料でいいんじゃないかな
118 20/04/23(木)23:09:31 No.682325979
化物語 大丈夫恋愛要素はほぼ見えてこない!
119 20/04/23(木)23:09:38 No.682326014
>あれ読むならソウルレス年増とイケメン人狼のラブコメから入るべきじゃね? それのシリーズタイトルが英国パラソル奇譚なのよ 続編シリーズの方は英国空中学園譚
120 20/04/23(木)23:09:50 No.682326070
とある飛空士への追憶~誓約の四部作
121 20/04/23(木)23:10:04 No.682326145
B.A.D.がオススメ 男主人公が妊娠するタイプのラノベ
122 20/04/23(木)23:10:32 No.682326293
古典に入ってくるかもしれないけど灼眼のシャナ読もうぜ なんだかんだで一番好きなシリーズなんだ
123 20/04/23(木)23:10:35 No.682326309
無職転生面白いよ 書籍版完結してないからwebで読めばいい
124 20/04/23(木)23:10:51 No.682326395
海外作家のラノベっぽい奴はなんか違った味わいがあるよね
125 20/04/23(木)23:11:08 No.682326474
異次元騎士カズマ
126 20/04/23(木)23:11:09 No.682326478
お兄様読まない? いかにもなろう主人公が割と普通なキャラになっていくのがいい…
127 20/04/23(木)23:11:17 No.682326525
>無職転生面白いよ >書籍版完結してないからwebで読めばいい あれそんな面白いの?
128 20/04/23(木)23:11:29 No.682326587
ニンジャスレイヤーは連載時にスレが立つから「」と一緒に読めていいよ
129 20/04/23(木)23:11:36 No.682326639
>男主人公が妊娠するタイプのラノベ タイプっつったってそんなラノベ早々あるかい
130 20/04/23(木)23:11:42 No.682326670
>「」はこういうときに面白いけど新刊ガッツリ止まってる作品をここぞとばかりにお勧めしそうなイメージがあった 東京レイヴンズの続きがいつ出るのかと待ち続けてる
131 20/04/23(木)23:11:46 No.682326698
ルナヴァルガーだろ?
132 20/04/23(木)23:11:54 No.682326750
野猿は漫画はともかく小説はうーn…って感じだったな…
133 20/04/23(木)23:12:27 No.682326940
長編じゃなけりゃタイムリープとか猫の地球儀とか薦めるんだが
134 20/04/23(木)23:12:29 No.682326954
無職転生は下品度が許容できれば面白いよ
135 20/04/23(木)23:12:59 No.682327118
ちょうど終わるしこのすばでいいんじゃないか
136 20/04/23(木)23:13:01 No.682327127
ドラゴンランス読もうぜ! 児童文学としてもおすすめ!アニメ化もされたファンタジー小説の古典! 薄汚いハーフエルフが主人公でほら来た!だ
137 20/04/23(木)23:13:08 No.682327162
>長編じゃなけりゃタイムリープとか猫の地球儀とか薦めるんだが なんて懐かしいんだ…青春時代だな
138 20/04/23(木)23:13:12 No.682327188
>なろうは漫画はともかく小説はうーn…って感じ
139 20/04/23(木)23:13:25 No.682327272
ゼロの使い魔好き ジョゼフ1世のキャラがめちゃくちゃ濃くてオチ含めて最高
140 20/04/23(木)23:13:59 No.682327433
ファンタジーだと火の国風の国物語とか割と読みやすいと思う あの時代の角川スニーカー文庫だからやたら短編集多いのと終盤の挫折展開がちょっと辛いかもしれないけど面白いは面白いよ
141 20/04/23(木)23:14:04 No.682327452
十二国記は最新の奴はなんか微妙だったなぁ… なんか年月と共に作者のスタンスが変わっちゃった感じ
142 20/04/23(木)23:14:05 No.682327462
無職はひらすら主人公が不快で無理だった…
143 20/04/23(木)23:14:10 No.682327489
>>無職転生面白いよ >>書籍版完結してないからwebで読めばいい >あれそんな面白いの? 話が進んでいくほどに面白い 序盤は不評だけどなろう転生ものテンプレ読みまくったりとかしてなければそんなに気にならないと思う
144 20/04/23(木)23:14:14 No.682327513
銀英伝でもいかが? 古いけど作者のほかのやつよりは短いよ
145 20/04/23(木)23:14:20 No.682327558
下品さとイキリっぷりである程度歳いってるときついと思う 壺で磨いたレスポンス力で論破と聞いてイケると思うなら
146 20/04/23(木)23:14:31 No.682327614
>ザガン様は「」がよく気ぶっててオススメよ 同じ作者の影執事マルクシリーズも好きだ
147 20/04/23(木)23:14:41 No.682327676
>ロードス島は最新の奴はなんか微妙だったなぁ…
148 20/04/23(木)23:14:42 No.682327679
>話が進んでいくほどに面白い >序盤は不評だけどなろう転生ものテンプレ読みまくったりとかしてなければそんなに気にならないと思う ㌧ とりあえず読み進めてみる
149 20/04/23(木)23:14:44 No.682327693
涼宮ハルヒとイーロン・マスクを足して2で割った行動力の塊みたいな高校生とその仲間が 大量に金を稼いで『国家』を作ろうとする話 全十巻で綺麗にまとまってるよ 自分はこの紹介記事で存在を知った >『羽月莉音の帝国』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/20121227/1356612855 (中略) >至道流星は日本の小説家。講談社BOXからデビューした当時からビジネスを基軸に据えて物語を動かしていく作家だったが、本作でもその流れは健在。一言で物語を説明するならば、真面目に国を作る話。国を創るには基本的に宣言すればいいのだけど、土地を占拠するわけだから武力が必要になり、ひいてはミサイルと核が必要になり、当然資金が何百兆円必要になり、その資金を稼ぐ雪だるま式のマネーゲームが、理論的に行われる。 >必要なのはここが自分の国であると独立宣言する勇気と、他国に圧倒的に認めさせるための軍事力。そして最終的には周辺国の同意だ。言うのは簡単だがこれを達成するためには途方も無いほどの困難があるのはいうまでもない。
150 20/04/23(木)23:14:53 No.682327739
誉められて神軍
151 20/04/23(木)23:15:00 No.682327777
無職より本好きのが受けると思うぞ
152 20/04/23(木)23:15:19 No.682327888
がをられ読もうぜ!
153 20/04/23(木)23:15:20 No.682327892
星界シリーズいいぞ
154 20/04/23(木)23:15:24 No.682327909
魔獣狩りシリーズは夢枕獏の中でトップクラスに面白いと思う
155 20/04/23(木)23:15:25 No.682327922
無職の本編はいつ開始されるのか サイレントセブンスターちゃんはいつまで寝てればいいんだ
156 20/04/23(木)23:15:30 No.682327942
>>無職転生面白いよ >>書籍版完結してないからwebで読めばいい >あれそんな面白いの? 長いことなろうの総合ランキングでトップに立ってただけの面白さはあるよ 導入はかなり読むのキツいけど
157 20/04/23(木)23:16:04 No.682328143
なろうアリならギスギスオンライン一択だわ
158 20/04/23(木)23:16:13 No.682328213
>がをられ読もうぜ! 唐突な厨二要素は一体…ってなった
159 20/04/23(木)23:16:29 No.682328308
なろう読むならサモナーさん読めば時間だけは潰せるぞ
160 20/04/23(木)23:16:54 No.682328422
Cキューブいいよ ほどほどにエロいし戦う際の武器がみんな個性的
161 20/04/23(木)23:17:04 No.682328467
>唐突な厨二要素は一体…ってなった 作者の性癖なんだ仕方がないんだ
162 20/04/23(木)23:17:09 No.682328495
みんなもお好きでしょう? 魔力と引き換えに身体能力を失ってまっすぐ歩くことすらままならず常に吐血している 健康で前向きな仲間たちを憎んでいるオッドアイ美青年魔法使い
163 20/04/23(木)23:17:13 No.682328516
>なろうアリならギスギスオンライン一択だわ あれは制作側のやつらのシーン挟まれる以外は腹がよじれるほど笑ったわ
164 20/04/23(木)23:17:24 No.682328565
なろうで「」が薦めてくるのって大抵ネット小説だから許される冗長な奴だしなぁ…
165 20/04/23(木)23:17:41 No.682328648
ステータス情報が9割のサモナーさんが書籍化したのはマジですごいよ
166 20/04/23(木)23:17:43 No.682328663
時間潰すだけならアリュージョニストがクソ長いからオススメ 男主人公が妊娠するタイプのなろう小説