虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/23(木)19:51:35 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)19:51:35 No.682254081

作り話をするんぬ!! ぬは缶詰工場で働いてるんぬ!!こんなご時世だけどテレワークなんて出来るはずも無いし毎日出勤なんぬ! 交代制だから必要以上の残業はないけど18時から6時までの出勤の6連勤→1日休み→朝6時~18時までの出勤で6連勤っての繰り返してるんぬ!仕事があるのは幸せなんぬぁ!! それはそうと缶詰の話するんぬ! 缶詰は美味しいんぬ!だからみんな買うんぬ!!ぬ!!!!

1 20/04/23(木)19:52:13 No.682254291

指は10本揃ってる?

2 20/04/23(木)19:52:47 No.682254449

缶詰め工場なら今儲かってそうだけどな 材料来るなら

3 20/04/23(木)19:53:30 No.682254691

イナバ イナバ イナバのライトツナ ライトツナは イナバ

4 20/04/23(木)19:53:51 No.682254797

密封されてるか棒でたたいて検査する人ってまだいるの?

5 20/04/23(木)19:55:03 No.682255195

冷凍食品も何か売れてるので ニチレイの工場なんかもフル稼働なんぬ…

6 20/04/23(木)19:55:45 No.682255408

社会に必要な仕事キャッツ! ありがとう

7 20/04/23(木)19:57:14 No.682255935

>密封されてるか棒でたたいて検査する人ってまだいるの? 横ぬだけど充填検査機買えない会社は叩くんぬ

8 20/04/23(木)19:57:20 No.682255981

好きな缶詰の話していいのか まあ一番はタイカレーなわけだが

9 20/04/23(木)19:57:36 No.682256069

この猫缶どこに売ってるんぬ?

10 20/04/23(木)19:58:04 No.682256220

大変な仕事お疲れさまだけど 夜勤6連の後休みが1日しかないって辛くない?

11 20/04/23(木)19:58:31 No.682256382

>密封されてるか棒でたたいて検査する人ってまだいるの? ぬぁ!!そんなの町工場の小さい工場にいるかどうかのレベルなんぬ!!! 打検機って機械やX線検査で入り身や異常を調べるのが今のスタンダートなんぬ!! これはこの話題とは全く無関係何ぬが ぬの工場は普通のコンベアなんぬけど、海外とか工場によってはベルトコンベアーと磁石の合わせ技で缶詰が垂直に登って行ったり縦横無尽にコンベアで運ばれててすごい光景になってるところがあるんぬ!

12 20/04/23(木)19:58:38 No.682256441

日勤と夜勤の切り替え1日はきつすぎる…

13 20/04/23(木)19:59:43 No.682256797

朝7時ごろ帰ってくるとして翌日の5時には家を出ないといけないわけ? 1日休めてないじゃん

14 20/04/23(木)19:59:46 No.682256815

食いっぱぐれないからいいんぬ

15 20/04/23(木)20:00:10 No.682256954

>ぬの工場は普通のコンベアなんぬけど、海外とか工場によってはベルトコンベアーと磁石の合わせ技で缶詰が垂直に登って行ったり縦横無尽にコンベアで運ばれててすごい光景になってるところがあるんぬ! 面白そうなんぬ

16 20/04/23(木)20:00:54 No.682257236

これからは長期保存の利く食品が重宝されるんぬ! 缶詰の時代なんぬぅぅぅぅぅ!!!

17 20/04/23(木)20:01:08 No.682257332

もしかして夜勤最終日の朝がそのまま休日扱いされるやつ?

18 20/04/23(木)20:01:54 No.682257668

大事な仕事やってんなキャッツ 身体に気をつけろよ

19 20/04/23(木)20:02:17 No.682257812

ツナ要らない…鯖缶の方がいい…

20 20/04/23(木)20:02:22 No.682257845

12時間の週6勤て時間外どうなってるんぬ?

21 20/04/23(木)20:03:15 No.682258168

おかずになるような缶詰って何があるんぬ? ツナ缶鯖缶にはもう飽きたんぬ

22 20/04/23(木)20:03:46 No.682258398

身体壊しそうなサイクルだ…

23 20/04/23(木)20:04:00 No.682258482

缶詰は美味しいんだけどどうしても保存食ってイメージがあって気軽にあける気にならない

24 20/04/23(木)20:04:01 No.682258492

ホテイの焼き鳥缶とか定番じゃないんかぬ

25 20/04/23(木)20:04:05 No.682258521

若いうちは大丈夫なんだろうけど、このぬの職場もわりと過酷な環境だな…

26 20/04/23(木)20:05:49 No.682259205

>夜勤6連の後休みが1日しかないって辛くない? 身体バキバキになるんぬあ!!!!製造落ち着くの待ってるんぬ、ただ仕事内容自体はそれほど大変じゃないから何とかなってるんぬ、ぬぬぬ あと早出週→夜勤週の場合は休める時間も長くなるから良いんぬけど逆は地獄なんぬ >朝7時ごろ帰ってくるとして翌日の5時には家を出ないといけないわけ? >1日休めてないじゃん ぬーん またさらに無関係な話するんぬ 缶詰食品はpH調整や水分活性の調整、殺菌などで管理しっかりされてるから密閉さえ確保されてれば数年賞味期限切れてようが健康的には何の問題も無いんぬ 密封状態が保たれてると基本的に商業的無菌って状態が持続してるから健康被害は起きないんぬ

27 20/04/23(木)20:06:30 No.682259516

タイカレーも良いが バタチキもね

28 20/04/23(木)20:06:35 No.682259550

>おかずになるような缶詰って何があるんぬ? >ツナ缶鯖缶にはもう飽きたんぬ 魚系ならタコやニシンがオススメなんぬ

29 20/04/23(木)20:06:42 No.682259594

シーチキンおいしいよね

30 20/04/23(木)20:06:44 No.682259604

一日12時間労働で週6勤務で時間も入れ替えてるの? 俺なら続けられないわ…

31 20/04/23(木)20:06:47 No.682259632

ぬもケーキ工場で働いてた時は24時間を二交替でやってたんぬ ずっと夜勤は嫌だろ?だから1週間ごとに日勤にしてやるから感謝しろよって言われてたんぬ

32 20/04/23(木)20:07:07 No.682259778

残業っていう体ならともかく定刻が12時間って普通に違法では

33 20/04/23(木)20:08:23 No.682260238

24時間稼働させるなら普通は3交代でしょ…

34 20/04/23(木)20:08:42 No.682260380

お酒の缶詰おいしいぬ

35 20/04/23(木)20:09:21 No.682260637

1時間は休憩として残業無しの11時間を週6ってちょっと怪しい会社だな…

36 20/04/23(木)20:09:40 No.682260768

缶詰工場に缶詰作業!

37 20/04/23(木)20:10:48 No.682261214

オフィスの仕事しかしたことないから泥臭い人たちには頭が上がらないんぬ

38 20/04/23(木)20:11:17 No.682261396

間違えたんぬ 泥臭い仕事してる人たちなんぬ

39 20/04/23(木)20:11:19 No.682261409

大丈夫?地下チンチロとかでお金まきあげられてない?

40 20/04/23(木)20:11:31 No.682261497

会社と組合で36協定出して特別条項通してるんじゃねえかな… 前職印刷業だったけど繁忙期は似たようなシフトだったし

41 20/04/23(木)20:12:12 No.682261795

>ぬもケーキ工場で働いてた時は24時間を二交替でやってたんぬ >ずっと夜勤は嫌だろ?だから1週間ごとに日勤にしてやるから感謝しろよって言われてたんぬ 生活リズム狂って体調崩したりしなかった?大丈夫?

42 20/04/23(木)20:12:45 No.682261998

いつもおいしい缶詰ありがとう シーチキンとサバの水煮がすごく好きなので缶詰ぬには足を向けて寝れないんぬ…

43 20/04/23(木)20:12:45 No.682262000

>24時間稼働させるなら普通は3交代でしょ… 同じポジションできる社員が3人しかいないんぬ 1人辞めたから2交替なんぬ ぬも辞めたから今どうなったから知らんぬ

44 20/04/23(木)20:12:53 No.682262053

12時間勤務の週6で残業付いてないのはおかしいんぬ

45 20/04/23(木)20:12:59 No.682262098

>24時間稼働させるなら普通は3交代でしょ… ハハハ

46 20/04/23(木)20:13:25 No.682262280

缶詰はガスで膨らんでなければ問題ないってのは昔から言われてるよね

47 20/04/23(木)20:13:50 No.682262481

>同じポジションできる社員が3人しかいないんぬ >1人辞めたから2交替なんぬ >ぬも辞めたから今どうなったから知らんぬ oh…

48 20/04/23(木)20:13:56 No.682262532

今は特別忙しいから普段はもうちょっとマシだったり三交代の時もあるんぬ!今コロナの影響もあって転勤や新入社員がこっち来れなくて人がいないんぬあ!!!!!!! ぬの説明不足がいけなかったんぬ、定時だと9時間なんぬ毎日残業っていうのが今なんぬ!!ぬぬぬ また無関係な缶詰の話したいと思ったけどいい話が浮かばないんぬ 缶詰は充填した後に熱をかけて殺菌するレトルト殺菌が多いんぬ そのレトルト殺菌機もいろんな種類があるんぬけどぬは会社にある一つしか実際に見たことが無いんぬ、見てみたいんぬ

49 20/04/23(木)20:14:08 No.682262642

なんか残業代付いてないみたいなレス有るけど スレぬは特に言及してないしちゃんと付いてるんぬよね?

50 20/04/23(木)20:14:09 No.682262651

>>24時間稼働させるなら普通は3交代でしょ… >同じポジションできる社員が3人しかいないんぬ >1人辞めたから2交替なんぬ >ぬも辞めたから今どうなったから知らんぬ 1人で24時間おつかれさまなんぬ

51 20/04/23(木)20:14:10 No.682262660

>ぬも辞めたから今どうなったから知らんぬ お疲れ様……

52 20/04/23(木)20:14:51 No.682262950

缶詰は捨てづらいから全部パウチになって欲しいがそういうわけにも行かんのだろうな

53 20/04/23(木)20:15:13 No.682263115

かわいそう これしか言えない かわいそう

54 20/04/23(木)20:16:18 No.682263537

>12時間の週6勤て時間外どうなってるんぬ? 建築だけど答えるんぬ 32時間付くんぬ ぬは夜勤だから10時から朝5時は深夜勤手当付くんぬ 7時間分が3割増になるから毎日2時間プラスされるんぬ だから月で言うと156時間分ぐらいの残業代貰えるんぬ お仕事楽しいニャン❤️

55 20/04/23(木)20:16:31 No.682263644

無理だと思ったら壊れる前に逃げるんぬ

56 20/04/23(木)20:16:41 No.682263714

知らない仕事の話は面白いなあ

57 20/04/23(木)20:17:22 No.682263998

申し訳ないけど笑いながらスレ見てる 同じ日本でこんなことあるんだなぁ

58 20/04/23(木)20:17:56 No.682264236

>だから月で言うと156時間分ぐらいの残業代貰えるんぬ すごい儲かるんぬ これは辞められないんぬ

59 20/04/23(木)20:18:09 No.682264330

36協定通してれば年に6回まで月間残業時間45時間超えが許されるにゃん♪ 残業代美味しいにゃん♪

60 20/04/23(木)20:18:38 No.682264546

>月で言うと156時間分ぐらいの残業代 すごい ちゃんと払ってくれる所で良かったな!

61 20/04/23(木)20:18:44 No.682264590

経営者は何故かみんな今回ってるなら一人居なくなっても回ると思うんだよね 何故か0人になるまで一人居なくなっても回ると思うんだよね何故か

62 20/04/23(木)20:19:05 No.682264728

うちの会社の36協定は36時間連続勤務が許される協定ニャン❤️

63 20/04/23(木)20:19:09 No.682264754

150時間はすごいな… だいたい40万から50万の残業代と聞くと凄まじい

64 20/04/23(木)20:19:21 No.682264844

>缶詰は捨てづらいから全部パウチになって欲しいがそういうわけにも行かんのだろうな ぬ!!レトルトパウチが生まれた理由がまさにそれなんぬ、戦争なんぬ!ベトコンなんぬ! レーションは缶詰だったけど缶詰は食べた後のゴミがかさばるんぬ、かといって捨てるとその捨てた缶詰の状態でゲリラに状況を把握されるから捨てれないという背景があったんぬ! だから携帯性があってゴミもかさばらないレトルトパウチの開発が進んだんぬ そもそもの保存食の歴史も最初はナポレオンが保存の聞く食品を作れと命令して瓶詰が生まれたのが始まりなんぬ 保存食の歴史は戦争の歴史なんぬ

65 20/04/23(木)20:19:46 No.682265015

缶詰工場は昔から最底辺のお仕事なんぬ アカ文学で有名な蟹工船も漁獲した蟹を船上で加工してそのまま蟹缶にしてたんぬ

66 20/04/23(木)20:20:38 No.682265326

>何故か0人になるまで一人居なくなっても回ると思うんだよね何故か どっかに0人になっても回ってる現象とかないかな…

67 20/04/23(木)20:21:06 No.682265509

>捨てるとその捨てた缶詰の状態でゲリラに状況を把握されるから捨てれない なるほどー…

68 20/04/23(木)20:21:17 No.682265568

>うちの会社の36協定は36時間連続勤務が許される協定ニャン❤ ぬの知ってる36協定と違うんぬ…

69 20/04/23(木)20:21:24 No.682265614

15年も前の話だけど俺は三日連勤したけど残業代貰えなかったよ 1日7時間しか働いてない事になってた

70 20/04/23(木)20:21:58 No.682265839

お仕事のつらい話しはこっちもつらくなるんぬ

71 20/04/23(木)20:22:17 No.682265948

何このブラックって思ったけど特需なのね…でもこのままだと壊れない?

72 20/04/23(木)20:22:28 No.682266007

近所のスーパーはグリーンカレーしか置かなくなったんぬ ぬはレッドカレーとイエローカレーの方が好きなんぬ…

73 20/04/23(木)20:23:07 No.682266263

>どっかに0人になっても回ってる現象とかないかな… それが出来るってことは管理者が優秀ってことなんぬ でもその現象が起きるのはまだまだ先だと思うんぬ

74 20/04/23(木)20:23:48 No.682266525

瓶→缶→パウチとどんどん便利になってるんだな 次も画期的なのが出てくるのかなあ

75 20/04/23(木)20:24:33 No.682266840

>缶詰食品はpH調整や水分活性の調整、殺菌などで管理しっかりされてるから密閉さえ確保されてれば数年賞味期限切れてようが健康的には何の問題も無いんぬ >密封状態が保たれてると基本的に商業的無菌って状態が持続してるから健康被害は起きないんぬ わかっちゃいるけど20年前の缶詰は開ける度胸が出ないよ…

76 20/04/23(木)20:25:18 No.682267138

>何このブラックって思ったけど特需なのね…でもこのままだと壊れない? 壊れたら棄てれば良いし…

77 20/04/23(木)20:25:46 No.682267320

飲料品のゴミ回収した後で金属再生缶のプレス前の分別過程に スチールとかアルミの飲料缶に混じって食い物の缶が入ってると 機械が止まっちゃうんだよな… 分別作業のあの臭いは忘れられない…

78 20/04/23(木)20:26:05 No.682267451

>壊れたら棄てれば良いし… 経営者からすると程度の認識よね…

79 20/04/23(木)20:26:32 No.682267615

>わかっちゃいるけど20年前の缶詰は開ける度胸が出ないよ… オイルサーディンを今からでも買って熟成させるんぬ 10年モノはもう旨味の塊でペロッといけちゃうんぬヤバいんぬ

80 20/04/23(木)20:26:35 No.682267637

夜勤だけならまだいいんだけどなぁ… なかなか思い通りにいかない世の中だ

81 20/04/23(木)20:26:38 No.682267659

最近どこ行ってもいなばのタイカレーのイエローが売ってないんぬ…ぬああ

82 20/04/23(木)20:27:39 No.682268056

よくそのシフトで体壊さないな…

83 20/04/23(木)20:29:10 No.682268614

スレッドを立てた人によって削除されました 今コロナで緊急事態宣言出てるのに働かせてる経営者は店閉めて受ける被害額より店員が10人死んだ慰謝料の方が安いと思ってるから開けてるんだよね 昔も今も何も変わってないよね

84 20/04/23(木)20:29:42 No.682268831

なんか変なのが来たんぬ

85 20/04/23(木)20:29:58 No.682268934

>瓶→缶→パウチとどんどん便利になってるんだな >次も画期的なのが出てくるのかなあ プラ容器っていうのが何だかんだ便利なんぬ、コンビーフの容器がプラになったのが記憶に新しいんぬな ただ最近のゴミ問題もあって飲料業界だとペットボトルから缶詰への回帰も起こっていて、蓋つきの缶容器なんかも出始めてるんぬ またちょっと脱線する缶詰の話するんぬ 缶詰やレトルト容器の食品や飲料は殺菌する際の温度条件は基本的に法律で定められているんぬ、水分活性やpHで変わっては来るんぬけど簡潔に言うと基本的にボツリヌス菌が死ぬor絶対に繁殖しない条件にすることという決まりなんぬ ボツリヌス菌は低酸素状態になると発芽、増殖し猛毒を生成する特徴があるから密封する缶詰にとっては絶対にあってはならない存在なんぬ こいつがもしも残っていたら大変なことになるんぬ、大変なことになった超有名な事例もあるんぬ

86 20/04/23(木)20:30:47 No.682269231

>よくそのシフトで体壊さないな… 疲労感がやばい止まらないけど チョコラBBとアリナミン錠とキューピーコーワをモンエネで流し込むと 今日も働こうって意欲が湧いてくるんぬ

87 20/04/23(木)20:31:29 No.682269527

>疲労感がやばい止まらないけど >チョコラBBとアリナミン錠とキューピーコーワをモンエネで流し込むと >今日も働こうって意欲が湧いてくるんぬ 絶対ヤバいんぬそれ!

88 20/04/23(木)20:31:40 No.682269587

からしれんこんおいしいですよね

89 20/04/23(木)20:31:54 No.682269688

ケーキぬは2交代で13勤1休は酷くないですかぬ?って聞いたら繁忙期だから仕方ないって言われて信じて頑張ったのに繁忙期抜けたら業績アップしたからこの形態を1年通しにしますねって言われて心が折れたんぬ 勤務態度を理由に昇給もボーナスも跳ねられたんぬ

90 20/04/23(木)20:31:54 No.682269690

>こいつがもしも残っていたら大変なことになるんぬ、大変なことになった超有名な事例もあるんぬ テリブル怖いんぬ やっぱその会社潰れたんぬ?

91 20/04/23(木)20:32:45 No.682270046

交代勤務で6勤は端的に言って地獄では?

92 20/04/23(木)20:32:50 No.682270083

ボツリヌス菌は聞いたことあるんぬ GTOで最強の毒だって言ってたんぬ

93 20/04/23(木)20:33:20 No.682270238

真空パックはなんか保存が効きそうなんぬ!辛子蓮根いれるんぬー!!

94 20/04/23(木)20:33:26 No.682270285

すっげぇ無茶してるんぬ

95 20/04/23(木)20:33:32 No.682270328

>疲労感がやばい止まらないけど >チョコラBBとアリナミン錠とキューピーコーワをモンエネで流し込むと >今日も働こうって意欲が湧いてくるんぬ いつか内臓が叛逆するぞそれ…

96 20/04/23(木)20:33:49 No.682270451

ボツリンちゃんはだいたい蜂蜜に入ってるからいっぱい食べるといいんぬ

97 20/04/23(木)20:34:03 No.682270552

>ケーキぬは2交代で13勤1休は酷くないですかぬ?って聞いたら繁忙期だから仕方ないって言われて信じて頑張ったのに繁忙期抜けたら業績アップしたからこの形態を1年通しにしますねって言われて心が折れたんぬ 交代じゃなくてもそれはブラックすぎる…

98 20/04/23(木)20:34:17 No.682270647

魚の缶詰がいつまでたっても安くならないんううううう!!!

99 20/04/23(木)20:34:28 No.682270724

はちみつは美味しいんぬ赤ちゃんも喜ぶんぬ

100 20/04/23(木)20:34:33 No.682270774

ドロッドロのコールタールみたいなコーヒーをぐいっとやると明日も頑張れる活力がうまれるんぬ

101 20/04/23(木)20:34:45 No.682270838

>こいつがもしも残っていたら大変なことになるんぬ、大変なことになった超有名な事例もあるんぬ 真空パック保存の辛子レンコン美味しいんぬーん

102 20/04/23(木)20:35:37 No.682271226

ボツリンは辛子蓮根だからなったってわけではないんで 辛子蓮根だけいつまでも言われるのはひどい話なんぬ

103 20/04/23(木)20:35:49 No.682271325

>ケーキぬは2交代で13勤1休は酷くないですかぬ?って聞いたら繁忙期だから仕方ないって言われて信じて頑張ったのに繁忙期抜けたら業績アップしたからこの形態を1年通しにしますねって言われて心が折れたんぬ >勤務態度を理由に昇給もボーナスも跳ねられたんぬ 足元を見られすぎてる…

104 20/04/23(木)20:36:03 No.682271435

>やっぱその会社潰れたんぬ? もう挙がってるけどもう40年くらい前のからし蓮根の事件なんぬ 食中毒起こした会社以外のからし蓮根販売業者も風評被害で廃業する事態になってたらしいんぬ 食品の勉強してるとからし蓮根のボツリヌス被害と雪印の食中毒は絶対に出てくる食品業界のターニングポイントなんぬ

105 20/04/23(木)20:36:21 No.682271595

>はちみつは美味しいんぬ赤ちゃんも喜ぶんぬ やめるんぬ!

106 20/04/23(木)20:37:01 No.682271851

理屈だと缶詰って作られてから何年後まで食べられるんぬ? 30年?

107 20/04/23(木)20:37:11 No.682271911

>ボツリンは辛子蓮根だからなったってわけではないんで 語源はソーセージらしいんぬ

108 20/04/23(木)20:37:44 No.682272110

ゴールデンウィーク前に悲しいとしあきを見た…

109 20/04/23(木)20:37:56 No.682272186

>理屈だと缶詰って作られてから何年後まで食べられるんぬ? >30年? 膨らんでこなけりゃいつまでも大丈夫

110 20/04/23(木)20:38:04 No.682272246

>疲労感がやばい止まらないけど >チョコラBBとアリナミン錠とキューピーコーワをモンエネで流し込むと >今日も働こうって意欲が湧いてくるんぬ オオオ イイイ

111 20/04/23(木)20:38:32 No.682272445

>>理屈だと缶詰って作られてから何年後まで食べられるんぬ? >>30年? >膨らんでこなけりゃいつまでも大丈夫 シュールストレミング…

112 20/04/23(木)20:38:42 No.682272509

>ゴールデンウィーク前に悲しいとしあきを見た… としあき言うんじゃねえぬ!!1

113 20/04/23(木)20:39:08 No.682272717

ぬもたまに土曜でて6勤になるけど一回でもつらいのにずっとは死んでしまうんぬ

114 20/04/23(木)20:39:09 No.682272728

今日の晩飯はオイルサーディンとアスパラのスパゲティにしたんぬ 缶詰うまいんぬ

115 20/04/23(木)20:39:11 No.682272741

今日はとっしーいうていいんよぬ

116 20/04/23(木)20:39:20 No.682272779

タイカレーとかは缶詰臭が駄目なんだよな…

117 20/04/23(木)20:39:55 No.682272993

>>ゴールデンウィーク前に悲しいとしあきを見た… >としあき言うんじゃねえぬ!!1 ブ、ブラック勤務でも文句一つ言わずニコニコ働いてたぬがキレたんぬ…

118 20/04/23(木)20:40:06 No.682273060

>はちみつは美味しいんぬ赤ちゃんも喜ぶんぬ 東大法学部と白人に憎悪を燃やす人の話はやめるんぬ

119 20/04/23(木)20:41:44 No.682273730

>理屈だと缶詰って作られてから何年後まで食べられるんぬ? >30年? ぬ 数年前に戦時中の日本海軍の赤飯缶詰が発見されたんぬ 製缶業界トップの東洋製罐さんがその缶詰の中身や巻締の検査とかしたんぬ そしたら密封がしっかり保たれてた上に、中身の赤飯を培養した結果無菌状態だったんぬ だから70年くらいは大丈夫なんぬ

120 20/04/23(木)20:42:39 No.682274079

ツナ缶おいしいんぬ

121 20/04/23(木)20:43:07 No.682274290

>いつか内臓が叛逆するぞそれ… >絶対ヤバいんぬそれ! なんでなんぬ? 栄養取れば健康になるんじゃないんかぬ?

122 20/04/23(木)20:43:18 No.682274390

>だから70年くらいは大丈夫なんぬ なそ ぬん

123 20/04/23(木)20:43:27 No.682274451

飲食業働いてた時は残業込みで手取り30万とか行ったけど休みが月5あるだけマシだったんだな 夏休みは地獄なんだけども

124 20/04/23(木)20:44:50 No.682275096

食堂で自社製品食べ放題なんぬ?

125 20/04/23(木)20:44:55 No.682275131

工場はクソ

126 20/04/23(木)20:44:57 No.682275140

70年物の味はどうだったのか気になるんぬ

127 20/04/23(木)20:44:59 No.682275154

缶詰はさんまの蒲焼きとオレンジ色のマグロの甘辛いフレークが好きなんぬ

128 20/04/23(木)20:45:06 No.682275206

別の業種だけどぬのとこは人の数が確保できなくて数年前に一時措置として3交代制から2交代制になったんぬ 戻る目処は立ってないんぬ

129 20/04/23(木)20:45:26 No.682275339

ぬ! 話してなかったけどぬは品質検査業務なんぬ、肉体労働は少ないから身体的な負担も少なくて済んでるから大丈夫っていう部分もあるんぬ あと検査する名目で実質缶詰食べ放題なんぬ、気を付けないと太るんぬ

130 20/04/23(木)20:46:52 No.682275938

スレぬお疲れなんぬ… 知らない業界の話も聞けて楽しかったんぬ 体だけは大事にして欲しいんぬ

131 20/04/23(木)20:47:21 No.682276172

休みが少ない仕事も慣れれば平気になっちゃうけど一度離脱するともう適応不可能になる

132 20/04/23(木)20:47:22 No.682276176

なんの缶詰作ってるの

133 20/04/23(木)20:48:15 No.682276572

食べ放題の缶詰の種類によっては戦争なんぬ

134 20/04/23(木)20:48:37 No.682276745

2交代で24時間稼働できるならそっちの方がいいんぬ もっと働けなんぬ

135 20/04/23(木)20:49:01 No.682276952

>栄養取れば健康になるんじゃないんかぬ? カフェインは健康の前借りなんぬ そのまま続けたらカフェイン中毒で死ぬか疲労の蓄積で死ぬんぬ

136 20/04/23(木)20:49:44 No.682277226

ぬも二交代なんぬ 夜勤は17時~8時なんぬ…

137 20/04/23(木)20:49:47 No.682277251

スーパーぬとしては頭が上がらないんぬ ありがとうなんぬ

138 20/04/23(木)20:49:55 No.682277306

>あと検査する名目で実質缶詰食べ放題なんぬ、気を付けないと太るんぬ 確実に生活習慣病で死ぬ未来が見えるんぬ

139 20/04/23(木)20:50:00 No.682277340

赤いからぬも語るんぬ 某有名エナジードリンク製造してる工場で働いてるんぬ エナドリとか毎日飲み放題だけどきかねーんぬ

140 20/04/23(木)20:50:43 No.682277679

二交代だけど8:00~16:00と16:00~8:00なんぬ 夕勤明けが辛いんぬ

141 20/04/23(木)20:50:46 No.682277714

>栄養取れば健康になるんじゃないんかぬ? 栄養剤にもエナジードリンクにもカフェインが含まれてる筈なんぬ カフェインは疲れを麻痺させてるだけで疲労は消えないんぬ ついでに肝臓辺りへの負担も高いんぬ

↑Top