虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/23(木)18:40:23 >武器ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)18:40:23 No.682232768

>武器ガチャ

1 20/04/23(木)18:40:52 No.682232911

グッバイ薬指!

2 20/04/23(木)18:41:40 No.682233171

指切らないの?

3 20/04/23(木)18:42:12 No.682233320

切るよ?

4 20/04/23(木)18:42:33 No.682233414

>指切らないの? 切る なので通過儀礼も兼ねて薬指を切り落とす

5 <a href="mailto:ダリウス">20/04/23(木)18:43:15</a> [ダリウス] No.682233623

>切る >なので通過儀礼も兼ねて薬指を切り落とす えっ何それ…

6 20/04/23(木)18:43:35 No.682233740

手の甲から出せばいいのでは?

7 20/04/23(木)18:45:05 No.682234209

エツィオの頃にはもう切らなくて済むから

8 20/04/23(木)18:46:32 No.682234623

というかアルタイルの時代ですらあいつ指落としたの…?ガチ勢の人らはやっぱ根性あるなぁ…くらいの扱い

9 20/04/23(木)18:47:46 No.682235026

>>指切らないの? 昔はそうだったけど今はもう切らなくても大丈夫だよ

10 20/04/23(木)18:48:21 No.682235221

事故で切ったけどバレるとダサいからそういうものと言う事にする!

11 20/04/23(木)18:49:50 No.682235672

>事故で切ったけどバレるとダサいからそういうものと言う事にする! オリジンで明かされて吹いた設定だ…

12 20/04/23(木)18:50:40 No.682235902

すぐ切らなくても良くなったのはひどい

13 20/04/23(木)18:53:09 No.682236591

まあこんなゴツい篭手を装備して許されるなら別に刃は手の甲側から出しても問題なさそうなんだが… 篭手が不自然になるフランス革命のやつくらいの時代から輝くアイデアだと思う

14 20/04/23(木)18:54:45 No.682237041

そもそもが手の甲側に着けるものだったらしいな

15 20/04/23(木)18:55:35 No.682237282

(サーベル使うわ…)

16 20/04/23(木)18:55:36 No.682237294

ダリウス草葉の陰で半笑いになってそう

17 20/04/23(木)18:55:54 No.682237398

やっぱりこれ切るなら中指だよね…

18 20/04/23(木)19:00:40 No.682238734

フライさんのは機能もりもりすぎて浪漫

19 20/04/23(木)19:00:57 No.682238827

真実はなく、許されぬことはない

20 20/04/23(木)19:01:35 No.682239012

>事故で切ったけどバレるとダサいからそういうものと言う事にする! そんな理由でこんな伝統生まれたの!?

21 20/04/23(木)19:03:04 No.682239463

>まあこんなゴツい篭手を装備して許されるなら別に刃は手の甲側から出しても問題なさそうなんだが… 派手なエツィオどころか神学者に紛れるつもりのアルタイルからして重武装すぎる…

22 20/04/23(木)19:04:53 No.682239977

教団の意匠入ってるしさらに薬指まで落としてたら多少知識ある人に即バレするよね

23 20/04/23(木)19:05:22 No.682240174

Jガイルの旦那ナイフ!

24 20/04/23(木)19:06:27 No.682240547

レオナルドが指切らなくてもいいってしてなかったらずっと切ってたと思う

25 20/04/23(木)19:07:56 No.682240994

>神学者に紛れるつもりのアルタイル 暗殺者は神学者に紛れてやってくる!これから白い服を着たやつを無差別に殺すけど暗殺者を恨むんだな!!! って発狂して神学者殺しまくってた奴いたけど白い服以前に気にかける所あるだろ……って思ってた 大型ナイフ背負って投げナイフ全身に仕込んでゴツい篭手で武装して長剣腰にさした神学者がどこにいるんだよ過ぎる…

26 20/04/23(木)19:08:07 No.682241055

これ使いこなしてる奴はまず身体能力がおかしい

27 20/04/23(木)19:08:13 No.682241086

エツィオの代で100年分ぐらい技術進んだよね

28 20/04/23(木)19:09:39 No.682241524

指切るのはアサシンの仲間になる儀式みたいな面もある 指切り落さなくなったら薬指に焼印で証を入れるようになった 最終的には何もしなくなった

29 20/04/23(木)19:10:21 No.682241703

なんかダブルブレードの片方がフックになってる…

30 20/04/23(木)19:10:23 No.682241715

ブレード拾っていきなり使いこなす奴

31 20/04/23(木)19:13:34 No.682242755

>ブレード拾っていきなり使いこなす奴 船長は修行なしで教団員圧倒してるのはヤバイ

32 20/04/23(木)19:13:44 No.682242797

まぁ指が無いとか焼印押してあるとか特徴として強烈過ぎて一発でバレちゃうだろうしな…

33 20/04/23(木)19:13:48 No.682242819

イギリスでケンウェイ船長の服着たら目立ちすぎてこれは… やっぱり同じヨーロッパでも優雅なイタリアンに合わせなきゃねってエッチ男さん選んだらこれまたコスプレ感が…

34 20/04/23(木)19:14:17 No.682242981

>最終的には何もしなくなった あいつアサシンだ!という目印つけて良いことなんてひとつもないもんな…

35 20/04/23(木)19:14:30 No.682243049

フックブレード便利だったけどあれで普通に喉とか刺してるのがすごい違和感

36 20/04/23(木)19:14:32 No.682243065

>大型ナイフ背負って投げナイフ全身に仕込んでゴツい篭手で武装して長剣腰にさした神学者がどこにいるんだよ過ぎる… 実際アルタイルは異質なのか途中から「ん?あの服は…アサシンだ!」みたいなバレ方する

37 20/04/23(木)19:15:13 No.682243275

社内でのフードは禁止!禁止です!!

38 20/04/23(木)19:16:03 No.682243510

は?社員の自由だろ……

39 20/04/23(木)19:16:35 No.682243657

(早歩き)

40 20/04/23(木)19:16:38 No.682243674

>実際アルタイルは異質なのか途中から「ん?あの服は…アサシンだ!」みたいなバレ方する 面白過ぎる

41 20/04/23(木)19:16:43 No.682243695

でもPVみたいに主観で背景に紛れられるとマジでわからん

42 20/04/23(木)19:17:14 No.682243867

なんだあの馬鹿は?みたいに大注目浴びては罵倒される神学者

43 20/04/23(木)19:17:44 No.682244030

>でもPVみたいに主観で背景に紛れられるとマジでわからん 何言ってんだ3の処刑時とか4の賢者襲撃とかローグの時だいぶ注視しないと見つからなかったぞ

44 20/04/23(木)19:17:50 No.682244069

いい大人が…まるでガキじゃ…

45 20/04/23(木)19:18:08 No.682244149

バレるからやめたというより教団が形骸化してもう色々意味を為さなくなってきたからやめたって感じ

46 20/04/23(木)19:19:20 No.682244512

>いい大人が…まるでガキじゃ… この手のセリフ記憶に残るよね… ディビジョンでもそうだけどUBIは記憶に残るモブの台詞を作るのが上手い

47 20/04/23(木)19:19:20 No.682244516

市民からは浮いてるから罵倒されまくるアサシン 兵士は素通りしていく

48 20/04/23(木)19:20:16 No.682244796

ちょっと段差に乗り上げただけでよってたかって罵倒してくる10世紀中東市民の監視の目すごいぜ

49 20/04/23(木)19:20:32 No.682244891

>この手のセリフ記憶に残るよね… >ディビジョンでもそうだけどUBIは記憶に残るモブの台詞を作るのが上手い たまに邦訳漏れがあったけど今は無いのかな

50 20/04/23(木)19:21:13 No.682245110

>たまに邦訳漏れがあったけど今は無いのかな あれは漏れてるわけじゃなくて主人公が理解できない言語で喋ってることの表現らしいよ

51 20/04/23(木)19:21:49 No.682245293

>あれは漏れてるわけじゃなくて主人公が理解できない言語で喋ってることの表現らしいよ しらそん 凝ってんなぁ

52 20/04/23(木)19:22:09 No.682245396

普通の町が平べったいからマシャフ降りていくの楽しかった

53 20/04/23(木)19:22:25 No.682245455

あの翻訳漏れっぽいやつ古英語だかアラビアの古い言葉だかを調べて喋らせてるらしいな

54 20/04/23(木)19:23:02 No.682245644

>>事故で切ったけどバレるとダサいからそういうものと言う事にする! >オリジンで明かされて吹いた設定だ… えっマジなん…?

55 20/04/23(木)19:24:35 No.682246123

いやまあバレたらダサいは曲解というかネタだけど 指切るのがやらかし由来なのは事実

56 20/04/23(木)19:24:47 No.682246194

長剣使うよりはやっぱりこっちの方が好き めっちゃカッコいい

57 20/04/23(木)19:27:16 No.682246938

>長剣使うよりはやっぱりこっちの方が好き >めっちゃカッコいい 旧システムでコレ使ってカウンターで敵倒しまくるの好きだった

58 20/04/23(木)19:27:17 No.682246945

指切り落とすのはネタにされがちだけど1の終盤でルーシーが薬指を曲げて(あなたの味方よ)ってハンドジェスチャーするのがめっちゃ好きだ

59 20/04/23(木)19:27:45 No.682247089

>>>事故で切ったけどバレるとダサいからそういうものと言う事にする! >>オリジンで明かされて吹いた設定だ… >えっマジなん…? そもそも掌の側じゃなくて甲側に着けるのを間違えたのが原因なんだ

60 20/04/23(木)19:27:46 No.682247093

暗殺したけど取っ組み合になって反撃されたから勢いでブレード展開したら指もグッバイして炎でめちゃめちゃ消毒した

61 20/04/23(木)19:27:53 No.682247131

指切れてるやつはこれ仕込んでるって疑われるじゃん

62 20/04/23(木)19:27:54 No.682247133

でも手の甲側だと押し付けて刺しにくいし…

63 20/04/23(木)19:28:56 No.682247422

>指切り落とすのはネタにされがちだけど1の終盤でルーシーが薬指を曲げて(あなたの味方よ)ってハンドジェスチャーするのがめっちゃ好きだ まぁ味方じゃなかったんだが

64 20/04/23(木)19:29:19 No.682247520

掌側のほうがザ・暗器!って感じするのでヨシ

65 20/04/23(木)19:29:22 No.682247532

掌の方がオシャレだからセーフ

66 20/04/23(木)19:29:37 No.682247601

ギリシャで源流出た時 えっ?あっ…えっ?いやそうだろうけど…えっ?ってなったよ

67 20/04/23(木)19:30:57 No.682247964

>エツィオの代で100年分ぐらい技術進んだよね やっぱダヴィンチはすごいな・・・

68 20/04/23(木)19:31:00 No.682247982

正直あの指切り落とす事故はちょっとやめてほしかったなぁ… ギャグにしかならないじゃん!

69 20/04/23(木)19:31:23 No.682248082

4の序盤で騎士団の人らに せっかくだしアサシンの技を見せてくれ!された時の空気はじわじわ来るものがあった

70 20/04/23(木)19:33:11 No.682248574

>4の序盤で騎士団の人らに >せっかくだしアサシンの技を見せてくれ!された時の空気はじわじわ来るものがあった やべ…流石にバレる… できた…

71 20/04/23(木)19:33:22 No.682248637

へイザムめっちゃ使いこなしてるのにそっち!?となる3序盤

↑Top