20/04/23(木)18:24:14 ID:4bBO2nAc 一話や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/23(木)18:24:14 ID:4bBO2nAc 4bBO2nAc No.682228730
一話やったのにあんまり話題にしないね
1 20/04/23(木)18:24:36 No.682228817
実況でカンストしてたような
2 20/04/23(木)18:25:00 No.682228917
あれーッ!?
3 20/04/23(木)18:27:23 No.682229519
無難な出来だから荒らすには向いてないよ 出直しといで
4 20/04/23(木)18:28:16 No.682229718
良かったけど問題は見た後ラーメン屋行きたくなっても行けないとこ
5 20/04/23(木)18:28:42 No.682229814
>あれーッ!? 見た奴の感想が大体これで伝わってたのがおなかいたかった
6 20/04/23(木)18:30:24 No.682230211
思いの外無難に面白かったからな…
7 20/04/23(木)18:31:19 No.682230439
普通によかったよ
8 20/04/23(木)18:31:24 No.682230466
>一話やったのにあんまり話題にしないね いつも同じ言い回ししてるからバレバレだよ?
9 20/04/23(木)18:32:02 No.682230613
芹沢さんの嫌な部分だけが増幅してた気がしたが…
10 20/04/23(木)18:32:32 No.682230738
鈴木京香がだんだんハゲてきたっていう褒め言葉がひどい
11 20/04/23(木)18:35:08 No.682231376
>一話やったのにあんまり話題にしないね お前の芸風場末の中華屋のラーメンみたいだな
12 20/04/23(木)18:35:38 No.682231483
思ったよりハゲだった
13 20/04/23(木)18:37:55 No.682232081
ゆとりちゃんに対するぞんざいな当たりが オッサンが若い女の子にきつくすると嫌な感じに映るから 同性になったことでスッと受け入れやすくなってた
14 20/04/23(木)18:38:15 No.682232171
話の内容は漫画とほぼ同じだから普通に見れたな
15 20/04/23(木)18:40:29 No.682232795
正直誰がハゲでも不満はあったと思うから思い切ってTSして正解だったのかもしれない
16 20/04/23(木)18:41:45 No.682233192
>思ったよりハゲだった ここだけ見ると暴言みたいだな!
17 20/04/23(木)18:43:19 No.682233638
>正直誰がハゲでも不満はあったと思うから思い切ってTSして正解だったのかもしれない 発見伝のドラマの時は鹿賀丈史がやってたけどハゲじゃなかったからな
18 20/04/23(木)18:51:09 No.682236031
実は原作知らないんだけどゆとりちゃんの口調も原作通りなんです?
19 20/04/23(木)18:51:52 No.682236243
原作のゆとりちゃんはもっとウザいくらいだよ
20 20/04/23(木)18:54:34 No.682236987
ゆとりちゃんは原作より可愛かった
21 20/04/23(木)18:55:13 No.682237184
放送した翌日くらいまでは普通にスレ立ってたが
22 20/04/23(木)18:55:31 No.682237267
ピッコーン!を今後言うかどうか
23 20/04/23(木)18:56:09 No.682237469
鈴木京香は全然ハゲてなかったけど実際見たら結構ハゲてた…
24 20/04/23(木)18:56:35 No.682237596
>ピッコーン!を今後言うかどうか ピッコーン!は次回の話で初登場だし多分言うんじゃないかな
25 20/04/23(木)18:56:57 No.682237691
ちゃんとハゲたおっさんになったつもりで演じてるって言ってるからな鈴木京香
26 20/04/23(木)18:57:41 No.682237886
どきゅんのおっさんは出るのかな…
27 20/04/23(木)18:57:53 No.682237941
ガラスのカツラ被ってたか
28 20/04/23(木)18:57:54 No.682237952
女になったことは芹沢さんの策略だったのか…!?って皆ファンボーイみたいになってる…
29 20/04/23(木)18:58:29 No.682238100
まあとりあえずdelっとこ
30 20/04/23(木)18:59:10 No.682238290
清潔感があって嫌味ったらしい演技ができてスキンヘッドにしてくれる奴がいるならそいつがベストだと思うけどいる?
31 20/04/23(木)18:59:31 No.682238398
一番違和感あったのは有栖さんがうま~いって言ってた所だよ
32 20/04/23(木)18:59:43 No.682238456
麺神降臨は流石にやらないよね?
33 20/04/23(木)19:00:42 No.682238743
>どきゅんのおっさんは出るのかな… 出るならキャストは事前に発表されてていいとは思うけどどうなんだろうね
34 20/04/23(木)19:00:56 No.682238826
これがハゲのおっさんだったら絵面まあきついかもな
35 20/04/23(木)19:01:43 No.682239053
>麺神降臨は流石にやらないよね? タイトル的にコンサル話がメインになるからラーメン勝負は期待しない方がいいと思う
36 20/04/23(木)19:01:45 No.682239068
鈴木京香が剃ってきたら令和の三蔵法師だった
37 20/04/23(木)19:02:52 No.682239398
小峠にしろって人多かったけどスキンヘッドな以外カケラも似合ってないと思ってた
38 20/04/23(木)19:03:40 No.682239616
見た目だけ寄せても完成じゃないよな
39 20/04/23(木)19:04:34 No.682239874
「」に限らんが実写化に当たって見た目だけ寄せればいいと考えてる人は案外多いんじゃないかと思う
40 20/04/23(木)19:05:36 No.682240258
3巻までは次回飛ばされる部分を抜かせば原作通り進みそう
41 20/04/23(木)19:05:39 No.682240279
>見た目だけ寄せても完成じゃないよな 見た目だけ寄せて喜ぶのは放送前の原作ファンだけだからな…
42 20/04/23(木)19:06:42 No.682240632
>小峠にしろって人多かったけどスキンヘッドな以外カケラも似合ってないと思ってた 目が細めなのは合ってるかな… でも方言はあるしそもそも台本をスラスラ読める気がしねぇ!
43 20/04/23(木)19:07:05 No.682240744
発見伝も単発ドラマやったことあるらしいんだけどもう視聴法もない… 単発なのに公式サイトだけ残ってるが見た目はまるで寄せてなかった http://www.ntv.co.jp/yatai/
44 20/04/23(木)19:09:04 No.682241348
>http://www.ntv.co.jp/yatai/ 船越英一郎みたいな審査員他に原作にいただろ!ってなった
45 20/04/23(木)19:09:40 No.682241529
>「」に限らんが実写化に当たって見た目だけ寄せればいいと考えてる人は案外多いんじゃないかと思う ただ見た目全く寄せないうえに中身も似ていないのと比べれば見た目だけでも似てる方がマシなんだ 八神君の家庭の事情…
46 20/04/23(木)19:10:31 No.682241753
>http://www.ntv.co.jp/yatai/ 国分の藤本くんは悪くなかった記憶だったな
47 20/04/23(木)19:11:30 No.682242041
スキンヘッドの似合う役者を頑張って探してくる藤本クン 鈴木京香を連れてくるハゲ
48 20/04/23(木)19:11:33 No.682242057
>一話やったのにあんまり話題にしないね こういう風に「話題になった」の判定がふわふわすぎるのがアレな子の特徴 んで話題になったらなったで 「ここで話題になったことがそんなに誇らしいことかな…」とか言い出す 頭の軽い「」はそれに乗る
49 20/04/23(木)19:11:43 No.682242125
きちんとドラマに落とし込む意欲があれば必ずしも役者本人の見た目は原作キャラと似ていなくても成立する
50 20/04/23(木)19:12:39 No.682242470
やつらは「」と話してるんじゃない
51 20/04/23(木)19:12:48 No.682242521
むしろ原作要素だけでストーリー全然違くても 面白ければウケる 何よりつまらないことだけが悪
52 20/04/23(木)19:13:13 No.682242642
アレーー!?となんで女体化してしまったんだろうな…でファンの護身は完成してた
53 20/04/23(木)19:13:30 No.682242737
>きちんとドラマに落とし込む意欲があれば必ずしも役者本人の見た目は原作キャラと似ていなくても成立する 実際大事なのは雰囲気を損なうクソ大根ではないかだもんな
54 20/04/23(木)19:14:48 No.682243145
GTOのドラマなんかいい例だよ
55 20/04/23(木)19:15:32 No.682243346
これを見るためにtverインストールした
56 20/04/23(木)19:15:53 No.682243463
ゼブラーマン辺りが鈴木京香見た最後だったから最後 いい感じにおばさん演る人になったなあ
57 20/04/23(木)19:16:04 No.682243517
駄目だったら「」はコラしてネタにして遊んでただろうからな…
58 20/04/23(木)19:16:19 No.682243582
なんとなく似合いそうなスキンヘッドを考えてきたけどライムスターの宇多丸くらいだった そもそも役者ですら無い
59 20/04/23(木)19:16:24 No.682243602
読売のラテ欄の番組紹介が結構的確だった キャストは男から女に大胆に変えて一ひねりしてきて話は原作に則っているが爽やかな感じに仕立てているみたいな事書いてて 確かに内容は割とまんまだけどキャスト変えたことでとっつきやすくなってるなとは思った
60 20/04/23(木)19:16:37 No.682243670
>GTOのドラマなんかいい例だよ 反町全然別人だけど あの時の反町自体にチャラ男としての魅力があったからよしだった リメイクの方は見たことないからわからない
61 20/04/23(木)19:16:43 No.682243694
>むしろ原作要素だけでストーリー全然違くても >面白ければウケる そこまで行くとこれ原作必要ある?ってなるから難しい ザ・シェフのドラマ版とか
62 20/04/23(木)19:17:42 No.682244018
>なんとなく似合いそうなスキンヘッドを考えてきたけどライムスターの宇多丸くらいだった >そもそも役者ですら無い 髪型以外全然似せられる要素がない なんなら輪郭の印象も全然違う
63 20/04/23(木)19:17:44 No.682244031
>むしろ原作要素だけでストーリー全然違くても >面白ければウケる >何よりつまらないことだけが悪 中身の無いレスするなトーシロ
64 20/04/23(木)19:18:03 No.682244128
>ザ・シェフのドラマ版とか 東山紀之がかっこいいからよし
65 20/04/23(木)19:18:53 No.682244377
「」は90年代のジャニーズへの判定がとても甘い
66 20/04/23(木)19:19:40 No.682244597
単純にドラマとして面白ければ原作読んでない人にもウケるんだよね たまに漫画原作なのが知られないドラマもある
67 20/04/23(木)19:20:39 No.682244929
ぶっちゃけ大会編丸々カットで最終回でゆとりVSゆとり母やってなでしこラーメン開始で終わりでいいよ
68 20/04/23(木)19:20:42 No.682244952
原作無視というか原作要素がまじで無い銀狼怪奇ファイル
69 20/04/23(木)19:21:25 No.682245168
>>GTOのドラマなんかいい例だよ >反町全然別人だけど >あの時の反町自体にチャラ男としての魅力があったからよしだった >リメイクの方は見たことないからわからない ビジュアルだけでいえば原作鬼塚に近いけどそれだけ
70 20/04/23(木)19:21:47 No.682245284
>>なんとなく似合いそうなスキンヘッドを考えてきたけどライムスターの宇多丸くらいだった >>そもそも役者ですら無い >髪型以外全然似せられる要素がない >なんなら輪郭の印象も全然違う クソほど理屈っぽいところとかなんとなくそれっぽいかなって
71 20/04/23(木)19:21:57 No.682245333
俺ここだけの話漂流教室とかも好きだったよ