虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/23(木)18:24:05 Steam版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)18:24:05 No.682228703

Steam版の体験版を落としてデュラン主人公で遊んでみたんだけど 操作性やグラフィックには不満はないけどテキストというかセリフが結構きつい もっとデュランが旅に出るまでの間に動機づけとか国王を侮辱されて逆上したとか掛け合いで上手く表現できるだろうにとうずうずした 王様ももっと貫禄ある言葉選びできるでしょとか 他の主人公もこんな感じなの? おばさんじゃなくてお母さんは巨乳で美人で好みだった 子供の頃のデュランの髪が坊ちゃん刈りなのはいかがなものかと思った

1 20/04/23(木)18:26:22 No.682229260

テキストほぼまんまだからな オリジナルやり直しても全体的にめっちゃ説明セリフ&早口

2 20/04/23(木)18:26:24 No.682229267

概ね原作通りではある…

3 20/04/23(木)18:27:39 No.682229583

冒頭の光の玉が空を飛んでくのも何これってなるよね

4 20/04/23(木)18:27:47 No.682229608

四半世紀前だからな そのおかげで諸星すみれがおっぱいぼよよーんとか言ってくれるんだ ありがたい・・・

5 20/04/23(木)18:27:57 No.682229646

ホークアイでやってたけど必殺技でとどめ指すと必殺技で倒せたなって台詞があって流石にこれいらないよな…って思った それはさておいて聖剣3のシナリオはそもそもアレだという事を念頭に置いておくんだ

6 20/04/23(木)18:28:30 No.682229769

>冒頭の光の玉が空を飛んでくのも何これってなるよね 宿屋に入ってくる光が眩しすぎてだめだった クラブかよ

7 20/04/23(木)18:28:35 No.682229785

あまりにオリジナル通り過ぎて吹き出してたよ この時代にダガーでつんつんしちゃおうかな?とか言う奴を見れるとは…

8 20/04/23(木)18:29:00 No.682229888

まあ大半の人はケツとかおっぱいで気がつけないだろう

9 20/04/23(木)18:29:58 No.682230102

オリジナルが25年ぐらい前の文章とかそこまでこだわってなかった時代のだからな いじってなきゃそんなもんだ

10 20/04/23(木)18:29:59 No.682230106

紅蓮の魔道士の煽りに煽られてきっさまああ!って斬りかかったら空間移動でかわされて魔法の一撃で意識を失って気がついたらみんな倒れ伏してたとかでもいいような気がするんだ…

11 20/04/23(木)18:30:40 No.682230286

クラスチェンジとかエネルギーとかはそれっぽい別の言葉に変えて欲しかったかな…とは思った

12 20/04/23(木)18:31:18 No.682230438

直しを入れることにするとじゃあどこまで直すかの問題が発生するからな…

13 20/04/23(木)18:31:33 No.682230501

中世ヨーロッパっぽい国でパーセントとかババアに垂直に言われるとええってなる

14 20/04/23(木)18:32:44 No.682230794

魔法使いにボコられたから旅に出るのはまあ軽い方ではあるが 後のネタばらしとか含めたらケヴィンとかもっと酷いかもしれん

15 20/04/23(木)18:32:57 No.682230846

昔はドット絵でごまかされてた部分結構あるなと思った

16 20/04/23(木)18:33:12 No.682230898

>クラスチェンジとかエネルギーとかはそれっぽい別の言葉に変えて欲しかったかな…とは思った デュランは占いババアを恫喝してクラスチェンジ!クラスチェンジすれば勝てる!!ってやってて ちょっと笑った

17 20/04/23(木)18:33:31 No.682230973

よく言われるけどリメイク前のマナの聖域で三勢力がいきなり残り1個になるところの展開もソードマスターヤマト感あるしな…

18 20/04/23(木)18:34:15 No.682231160

近衛騎士の連中 王様がそこにいるのに勝手に戦争だ戦争だ言い始めるんじゃない 王様も取り乱すなとか一喝していい

19 20/04/23(木)18:34:19 No.682231184

>オリジナルが25年ぐらい前の文章とかそこまでこだわってなかった時代のだからな >いじってなきゃそんなもんだ そもそもスクウェアってFF1~3まではプロのシナリオライター雇っておいて FF4からリストラして社内で済ますぐらいシナリオの質へのこだわり薄い印象がありまして

20 20/04/23(木)18:34:20 No.682231189

>後のネタばらしとか含めたらケヴィンとかもっと酷いかもしれん EDのネタバレ酷いよね…

21 20/04/23(木)18:34:30 No.682231228

でも聖剣2リメイクに比べれば他の部分キッチリ手が入ってるからいいよ アクションなんて別物だし

22 20/04/23(木)18:35:22 No.682231431

ケヴィンというかビーストキングダムと獣人王が辛すぎる…

23 20/04/23(木)18:35:27 No.682231445

>>後のネタばらしとか含めたらケヴィンとかもっと酷いかもしれん >EDのネタバレ酷いよね… 海を泳いで渡る奴なんてそんなんでいいんだよ…

24 20/04/23(木)18:35:52 No.682231552

オープニングの酷さならリースが完全に弟置き去りにしたアホの子にしか見えなくてダメだった

25 20/04/23(木)18:36:21 No.682231684

ベリーイージーでいいかな

26 20/04/23(木)18:38:10 No.682232146

コミカルさとドット絵による脳内補完のおかげで気にならなかった部分が 3Dだとダイレクトに気になっちゃたりはする

27 20/04/23(木)18:38:14 No.682232169

なまじ3Dモデルになると台詞のせいで知性が下がっているように見えるのだ

28 20/04/23(木)18:38:28 No.682232231

良かった シナリオ面でどうかと思ってる人が俺だけじゃなくて良かった

29 20/04/23(木)18:38:40 No.682232291

>オープニングの酷さならリースが完全に弟置き去りにしたアホの子にしか見えなくてダメだった あの流れだと完全にビルベンの言った通りそこまで弟のこと大事じゃなかったようにしか見えないよね

30 20/04/23(木)18:39:22 No.682232478

>シナリオ面でどうかと思ってる人が俺だけじゃなくて良かった 黒耀の騎士の話とかもうちょっと事前に色々匂わせてほしかったぞ!

31 20/04/23(木)18:39:41 No.682232590

クックック…黒の貴公子が死んだから器にするつもりだったエリオットはローラントに返しておいた… ついでに邪眼は始末しておいた…あとはラスボス倒してゲームクリアするだけだな…

32 20/04/23(木)18:39:53 No.682232629

俺オリジナル版は殆どクラスチェンジ目当てでやってたから…

33 20/04/23(木)18:40:05 No.682232686

だからって変えると原理主義者に叩かれるじゃん

34 20/04/23(木)18:40:11 No.682232706

まあ聖剣3だからな…

35 20/04/23(木)18:40:18 No.682232737

>俺オリジナル版は殆どクラスチェンジ目当てでやってたから… デュランだこれ

36 20/04/23(木)18:40:21 No.682232760

オリジナルやったことないけど取り逃し要素マシマシなゲームだったりする?

37 20/04/23(木)18:40:31 No.682232808

>だからって変えると原理主義者に叩かれるじゃん コレクション売ってるからそっちをやればいいし…

38 20/04/23(木)18:40:46 No.682232884

割とセリフ周り弄ってるFF7リメイクですら割と時代を感じてうわキツ…ってなる部分あったからな…

39 20/04/23(木)18:40:54 No.682232920

>良かった >シナリオ面でどうかと思ってる人が俺だけじゃなくて良かった 大きな声では言わないけど元から雰囲気ゲーだと思ってる これは好き嫌いとはまた別

40 20/04/23(木)18:41:31 No.682233123

やっとマナの聖域来た 今作ボリュームあるなー

41 20/04/23(木)18:41:36 No.682233151

音楽は相変わらず最高というかオリジナルにしても遜色無いのは流石だ

42 20/04/23(木)18:42:10 No.682233304

ほぼ全員がウェンデル行けばなんとかなるだろスタート

43 20/04/23(木)18:42:15 No.682233332

デュランが国一の剣士とかだったはずだけど このレベルが最高峰ってちょっとヤバくない?

44 20/04/23(木)18:42:20 No.682233354

良くも悪くも原作に忠実な感じか

45 20/04/23(木)18:42:22 No.682233359

リースがエリオットを見失う流れが酷すぎる… 手を引こうよそこは…

46 20/04/23(木)18:42:45 No.682233473

多分シナリオもソードマスターヤマトのまま

47 20/04/23(木)18:42:52 No.682233499

シナリオについてはケヴィン以外はあんま語られてなかったなぁと今思えば

48 20/04/23(木)18:43:04 No.682233562

昔の設定だから細かいことは気にするな

49 20/04/23(木)18:43:33 No.682233730

FF7と違って展開続けてた訳じゃないから色々補完しろって言われても無理な話なんだ ロキとかアルマの容姿反映とかが精々だ

50 20/04/23(木)18:43:34 No.682233736

デュラン旅支度って言うけど兜とか色々広げておいて身一つですよね? しかも丸腰で出ていこうとしてましたよね?

51 20/04/23(木)18:43:36 No.682233744

元より今のシリーズプロデューサーが原理主義者だからな 聖剣1や2で半端なりメイクしてたのも結局原理主義と現代リメイクの落とし所を見つけられてない感じだったし

52 20/04/23(木)18:43:46 No.682233790

序盤はまあグラフィック進化の良し悪しということでいいとして昔の時点でシュール過ぎた主人公の因縁の相手以外の悪役退場シーンがどうなってるのか気になる

53 20/04/23(木)18:43:48 No.682233803

>多分シナリオもソードマスターヤマトのまま 追加は無さそうだな… なんかラスボス連中は部下の方が印象強くてイマイチ感情移入しづらい

54 <a href="mailto:光の司祭">20/04/23(木)18:43:50</a> [光の司祭] No.682233812

>ほぼ全員がウェンデル行けばなんとかなるだろスタート 知らんがな…

55 20/04/23(木)18:44:02 No.682233870

聖剣で台詞回しやシナリオに関心させられたのはLOMぐらいだし…

56 20/04/23(木)18:44:05 No.682233891

敵殴ったときの音がショボショボで嫌

57 20/04/23(木)18:44:19 No.682233993

>ロキとかアルマの容姿反映とかが精々だ もしかしてDSのやつ拾ったの?

58 20/04/23(木)18:44:27 No.682234038

新約でシナリオ改変して盛大に叩かれたのが大きいのかもしれない

59 20/04/23(木)18:44:51 No.682234136

わかる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! お話はダイジェストみたいだし会話はシュールだし 生まれる前なんでやったことないけどあーSFCの時代はこういう感じだったんだなーって変なジェネレーションギャップの感動があった たぶんドット絵で見降ろしだったら芝居の情報量なんて無いも同然だから ユーザも脳内補完するのがデフォでだからこそ会話が飛び飛びでも成り立ったんだろうなーって それをそのまんま3Dにして表情や芝居やカメラワークつけて情報量増やすと 芝居のわりに何言ってんだこいつら…みたいな会話の隙間が目立つんだなーと… でも古い映画のリマスター(リメイクでなくリマスター)見てるみたいな へー昔はこうだったのかー補完せずにマジでそのままなんだなーって変な感動があった

60 20/04/23(木)18:45:02 No.682234198

>デュラン旅支度って言うけど兜とか色々広げておいて身一つですよね? >しかも丸腰で出ていこうとしてましたよね? いや同じ武器だけど交換していけって話であって剣は持っているという話だが

61 20/04/23(木)18:45:12 No.682234242

>追加は無さそうだな… いや追加はPVに既に

62 20/04/23(木)18:45:12 No.682234245

あいつ

63 20/04/23(木)18:45:17 No.682234271

>追加は無さそうだな… ブラックラビに誰挑んでも戦えるようにしろってのと クラス3周りの種ガチャやめろってとこしかオリジナルの不満点が無い

64 20/04/23(木)18:45:28 No.682234326

あいつ

65 20/04/23(木)18:45:51 No.682234426

>>デュラン旅支度って言うけど兜とか色々広げておいて身一つですよね? >>しかも丸腰で出ていこうとしてましたよね? >いや同じ武器だけど交換していけって話であって剣は持っているという話だが 背負ってねーじゃねーか!

66 20/04/23(木)18:45:53 No.682234439

>もしかしてDSのやつ拾ったの? 少なくとも見た目はそれっぽくなってる 設定反映してるかは知らん

67 20/04/23(木)18:45:55 No.682234446

あの時代でドットの演出だったからこそ誤魔化せてた違和感はバシバシ出てるとは思う

68 20/04/23(木)18:45:56 No.682234451

イベント回りはSFC時代のをそのまま3D化しただけだから寸劇っぷりがキツいな

69 20/04/23(木)18:46:02 No.682234480

>ブラックラビに誰挑んでも戦えるようにしろってのと >クラス3周りの種ガチャやめろってとこしかオリジナルの不満点が無い ブラックラビは何故かインタビューで開発者が皆戦えるよ安心してね!って言ってた

70 20/04/23(木)18:46:20 No.682234570

3D化も良し悪しはあるなと思ったよ まあ王女二人のエロさでおつりがくるからいいや

71 20/04/23(木)18:46:33 No.682234630

掛け合いは増やした シナリオは変えていない と明言されてるからソードマスターヤマト以降のシナリオはエンディングまで無いものと思って大丈夫だな

72 20/04/23(木)18:46:36 No.682234646

>あの時代でドットの演出だったからこそ誤魔化せてた違和感はバシバシ出てるとは思う アンジェラやリースのことかな?

73 20/04/23(木)18:46:37 No.682234655

体験版の操作性の悪さが改善されてたら買う

74 20/04/23(木)18:46:56 No.682234774

すげえ早口だが 悪い人ではなさそうだ

75 20/04/23(木)18:47:02 No.682234818

>でも古い映画のリマスター(リメイクでなくリマスター)見てるみたいな >へー昔はこうだったのかー補完せずにマジでそのままなんだなーって変な感動があった 懐ゲーの若い人の感想って貴重だからなるほどなーってなる

76 20/04/23(木)18:47:03 No.682234825

LOMも繋がりわからん…って思っても大筋はそうかー…ってなる程度だから

77 20/04/23(木)18:47:06 No.682234844

>体験版の操作性の悪さが改善されてたら買う ダッシュ周りは改善されたぞ

78 20/04/23(木)18:47:09 No.682234859

シャルロットのセリフが超今風で笑みがこぼれる

79 20/04/23(木)18:47:29 No.682234942

>ソードマスターヤマト以降のシナリオはエンディングまで無いものと思って大丈夫だな お前が殺したと思っていたカールは私が掘り返して助けておいた を今のグラで見れるの?

80 20/04/23(木)18:47:29 No.682234944

>ダッシュ周りは改善されたぞ 回避連打するね…

81 20/04/23(木)18:47:37 No.682234983

デュラン突っ立ってるだけであくびするんじゃない 緊張感がないぞ

82 20/04/23(木)18:47:39 No.682234997

>LOMも繋がりわからん…って思っても大筋はそうかー…ってなる程度だから ラブが理解できるかどうかな気もする

83 20/04/23(木)18:47:43 No.682235014

なんだ有名作特有の発売直前に買わない理由探すスレか FF7でも立ってたな

84 20/04/23(木)18:47:44 No.682235016

マジででちでち言っててちょっとした衝撃だったよ

85 20/04/23(木)18:47:44 No.682235021

個人的に一番シュールになってるのはリースだった 露骨に怪しいニンジャ2人(リース自身は敵と認識してる)が弟に襲い掛かってて何をする!って駆けつけたリースが 弟その場にのこして「お父様―!」って走り去っちゃうの あんた敵の前に弟置いてってどうすんの!ってなったあれもSFCだと視界が狭いしなんか自然に見えるんだろうな

86 20/04/23(木)18:47:48 No.682235034

リースの髪弄る待機モーションが無くなって悲しい…

87 20/04/23(木)18:47:50 No.682235052

>生まれる前なんでやったことないけどあーSFCの時代はこういう感じだったんだなーって変なジェネレーションギャップの感動があった 生まれる前って…まだ15年前のゲームだよね?

88 20/04/23(木)18:48:30 No.682235270

>あんた敵の前に弟置いてってどうすんの!ってなったあれもSFCだと視界が狭いしなんか自然に見えるんだろうな いや当時でもやっぱおかしいよ 普通一緒につれてくよ

89 20/04/23(木)18:48:33 No.682235289

>>生まれる前なんでやったことないけどあーSFCの時代はこういう感じだったんだなーって変なジェネレーションギャップの感動があった >生まれる前って…まだ15年前のゲームだよね? これは二十年以上経ってると思う

90 20/04/23(木)18:48:36 No.682235303

ジャドに泳いで参ったケヴィンとか現代のセンスじゃちょっと無いもんな…

91 20/04/23(木)18:48:50 No.682235373

>まだ15年前のゲームだよね? そういうボケはもういい

92 20/04/23(木)18:48:55 No.682235394

これが売れたらLOMもリメイクされないかなー

93 20/04/23(木)18:48:59 No.682235420

聖剣3は元からキャラとBGMとドット絵だけで名作っぽさ醸し出してるだけで ぶっちゃけそれ以外は並以下のゲームだったから…

94 20/04/23(木)18:49:01 No.682235434

>『聖剣伝説3』は、スクウェアより1995年9月30日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。

95 20/04/23(木)18:49:05 No.682235460

リースは知性低いからな

96 20/04/23(木)18:49:11 No.682235496

>生まれる前って…まだ15年前のゲームだよね? 25年前だぞ

97 20/04/23(木)18:49:19 No.682235543

デザインがHACCANベースだから会話の拙さが余計にね… 2リメイクの四頭身デザインでは別段違和感なかったんだが

98 20/04/23(木)18:49:44 No.682235651

エリオット放置はビルとベンが忍術的なので誘拐で良かったと思う

99 20/04/23(木)18:50:00 No.682235723

若い子がこんな場末の掲示板に来ちゃだめだよ!

100 20/04/23(木)18:50:13 No.682235779

原作やったことないけど店の人の意味不明な踊りが1番よく分かんない

101 20/04/23(木)18:50:19 No.682235812

イーグルも相手の戦力把握してないし親父操られてるのに美獣に突っかかって操られて死亡とか脳筋が過ぎるからな…

102 20/04/23(木)18:50:21 No.682235815

>これが売れたらLOMもリメイクされないかなー あの雰囲気をリメイクでうまく出すのは難しそうだけどな…

103 20/04/23(木)18:50:28 No.682235844

聖剣3のシナリオは酷かったと思う 美獣Rだろうと紅蓮の魔道士だろうとほぼ展開同じなんだもの

104 20/04/23(木)18:50:29 No.682235848

>あんた敵の前に弟置いてってどうすんの!ってなったあれもSFCだと視界が狭いしなんか自然に見えるんだろうな いやあれは子供の頃でもどうかと思っていたよ

105 20/04/23(木)18:50:38 No.682235896

洞窟の結界が貼られてるって言ってるのに 最初に1回・妖精つれてもう1回全身で突っ込んで行って全身でふっとばされるリースもアホっぽくて面白かった スーファミだとバシ!って効果音とドットキャラが弾かれる感じだったのかな

106 20/04/23(木)18:51:01 No.682235995

>魔法使いにボコられたから旅に出るのはまあ軽い方ではあるが >後のネタばらしとか含めたらケヴィンとかもっと酷いかもしれん ケヴィンに関しては当時のディレクターも上手く描写してやれなくて申し訳ないと思ってて 今作のスタッフに色々追加するよう頼んだそうだから

107 20/04/23(木)18:51:03 No.682236003

>原作やったことないけど店の人の意味不明な踊りが1番よく分かんない 大丈夫だ あれは2からやってても皆よくわかってない

108 20/04/23(木)18:51:06 No.682236017

>原作やったことないけど店の人の意味不明な踊りが1番よく分かんない 昔はキャラがぐりぐり動くだけでスゲーってなったんだ その名残だと思いねえ

109 20/04/23(木)18:51:18 No.682236088

>聖剣3のシナリオは酷かったと思う >美獣Rだろうと紅蓮の魔道士だろうとほぼ展開同じなんだもの SFC時代に無茶言うなよ…

110 20/04/23(木)18:51:19 No.682236093

>原作やったことないけど店の人の意味不明な踊りが1番よく分かんない 安心しろ 原作やった事あっても原作でなんで踊ってるのかは分からん

111 20/04/23(木)18:51:21 No.682236103

>原作やったことないけど店の人の意味不明な踊りが1番よく分かんない 原作やっててもよく分からんからセーフ

112 20/04/23(木)18:51:30 No.682236149

>スーファミだとバシ!って効果音とドットキャラが弾かれる感じだったのかな これはイエス

113 20/04/23(木)18:51:38 No.682236191

ぶっちゃけシコれれば何でもいいと思ってますよ私は

114 20/04/23(木)18:51:48 No.682236221

>>これが売れたらLOMもリメイクされないかなー >あの雰囲気をリメイクでうまく出すのは難しそうだけどな… 3D化したらビジュアルは薄味になるだろうな

115 20/04/23(木)18:51:51 No.682236233

>ケヴィンというかビーストキングダムと獣人王が辛すぎる… 獣人王は一人勝ちじゃん!

116 20/04/23(木)18:51:51 No.682236236

今なら聖剣コレクションが最大7割引きだぞ

117 20/04/23(木)18:51:53 No.682236248

でも店の人は買い物中も踊ってて欲しかった

118 20/04/23(木)18:52:01 No.682236285

商人と言えばアラビアンだろう? アラビアンと言えば踊るだろう?

119 20/04/23(木)18:52:02 No.682236287

>昔はキャラがぐりぐり動くだけでスゲーってなったんだ >その名残だと思いねえ 質問した「」じゃないけど目から鱗が落ちた 画面のリッチさアピールみたいなもんだったのか…

120 20/04/23(木)18:52:06 No.682236307

リメイク前にリースでやり直したら黒の貴公子のテンションに笑ってしまった

121 20/04/23(木)18:52:10 No.682236326

>SFC時代に無茶言うなよ… いやまぁだから昔のゲームってこんな感じなんだなー感というか…上手く言えないな

122 20/04/23(木)18:52:20 No.682236364

>聖剣3のシナリオは酷かったと思う >美獣Rだろうと紅蓮の魔道士だろうとほぼ展開同じなんだもの 元々大したシナリオじゃない上に納期と容量の煽り喰らってるからな…

123 20/04/23(木)18:52:23 No.682236380

店のおっさんの声がやけに若々しくてイケボにしたのは何でなんだよ!

124 20/04/23(木)18:52:28 No.682236404

当時容量の問題で削った部分があるなら足してほしかったがなんかそういうのはわざと入れていない気がするな

125 20/04/23(木)18:52:30 No.682236414

エリオット!付いてきて!(振り返りもせずに全力ダッシュ) エリオットがいない!?

126 20/04/23(木)18:52:32 No.682236427

店の人なんか名前あったよね ウィッキーさんみたいな感じの

127 20/04/23(木)18:52:38 No.682236454

まあ3勢力複雑に絡んでってシナリオにするにはSFCじゃ容量足りないよな

128 20/04/23(木)18:53:05 No.682236572

>これが売れたらLOMもリメイクされないかなー して欲しいのは俺も全く同感だけど あのゲームを3Dにしたらボリュームが凄くなって色々だるくてやってられんと思う

129 20/04/23(木)18:53:08 No.682236588

一番感動したのは船乗りの胸毛

130 20/04/23(木)18:53:11 No.682236605

>店の人なんか名前あったよね >ウィッキーさんみたいな感じの モティさんな

131 20/04/23(木)18:53:15 No.682236633

とりあえず個人的に伝えておきたいのは 聖剣伝説自体が雰囲気特化でゲーム性はおまけで LOMでテキストも評価されたかな〜くらいな立ち位置のゲームということだ

132 20/04/23(木)18:53:16 No.682236634

>画面のリッチさアピールみたいなもんだったのか… それこそ当時はリングコマンドですらリッチ感あったからな

133 20/04/23(木)18:53:17 No.682236640

群像劇やろうとして時間と容量に負けたのはなんとなくわかった クロノクロスでまた同じことやらかしてるじゃねーか!

134 20/04/23(木)18:53:30 No.682236703

てか獣人王の目的としてはウェンデル侵攻終わった時点でもう達成出来てるし…

135 20/04/23(木)18:53:36 No.682236732

もともとテキストの少なさ薄さは2以上だよ 8体の神獣3通りのラストダンジョンにラスボス、42のクラス作らなきゃだったんだから 共通シナリオは簡素にするしかなかった

136 20/04/23(木)18:53:43 No.682236759

獣人王は基本言葉が足りないからな…

137 20/04/23(木)18:53:53 No.682236794

>エリオット!付いてきて!(振り返りもせずに全力ダッシュ) >エリオットがいない!? リースだから仕方ない

138 20/04/23(木)18:54:05 No.682236858

オリジナルで明らかにイベント削ったな…ってなるのはどこだろうね

139 20/04/23(木)18:54:09 No.682236876

ドラクエでモンスター動くようになるまでも6作目までかかった時代だしな…

140 20/04/23(木)18:54:14 No.682236900

記憶がだいぶおぼろげだが 超つよいブラックラビみたいのがいたような気がする

141 20/04/23(木)18:54:20 No.682236923

めちゃくちゃ手を加えたFF7Rと差別化してんのかなこっちは

142 20/04/23(木)18:54:33 No.682236982

まあよく考えなくても6キャラから主人公+サブ二人の組み合わせ分のマルチシナリオは無茶すぎる

143 20/04/23(木)18:54:40 No.682237017

もう何でもいいから息子が成長してくれればいい なんかいい感じに成長してラッキー あとお前が生き埋めにしたカールは掘り返しておいた

144 20/04/23(木)18:54:53 No.682237090

>てか獣人王の目的としてはウェンデル侵攻終わった時点でもう達成出来てるし… 他の洗脳乗っ取りでどうしようもなかった侵略国と比べておあしすの余地がないのいいよね よくない

145 20/04/23(木)18:54:55 No.682237110

シナリオいじってないのか リメイクとしちゃ珍しいな

146 20/04/23(木)18:54:56 No.682237112

リースが触手の旦那さんでも何も問題はないのか

147 20/04/23(木)18:55:03 No.682237142

>めちゃくちゃ手を加えたFF7Rと差別化してんのかなこっちは 全くの別ゲーになってるという点では双方変わらんとは思う

148 20/04/23(木)18:55:11 No.682237178

今見ると古くせえ!ってノリが散見してて本当に過去やった人向けだと思うシナリオ 凄く懐かしい感じ

149 20/04/23(木)18:55:27 No.682237246

>聖剣伝説自体が雰囲気特化でゲーム性はおまけで アクションRPGの代表格みたいな呼び方されることあるけど アクション(もできなくはない)RPGだよね

150 20/04/23(木)18:55:34 No.682237278

幽霊船はドットだけで結構不気味な演出出来てたと思う

151 20/04/23(木)18:55:37 No.682237300

>とりあえず個人的に伝えておきたいのは >聖剣伝説自体が雰囲気特化でゲーム性はおまけで >LOMでテキストも評価されたかな?くらいな立ち位置のゲームということだ GB時代のアクションRPGは貴重だったし質も良かったんだ 2はSFCでは珍しい非ゼルダタイプでマルチ出来るARPGで人気が出た バグは酷かったけど当時はそこまで叩く土俵も無かったから笑い話で済んでた 3は雰囲気特化でいいと思う

152 20/04/23(木)18:56:17 No.682237506

>幽霊船はドットだけで結構不気味な演出出来てたと思う 一番好きなステージだから今から楽しみじゃわい

153 20/04/23(木)18:56:34 No.682237594

2020年にフルボイスでシャルロットでちとか言うんだろ? 最高じゃねえか

154 20/04/23(木)18:56:36 No.682237598

シナリオ弄ってないのはまだ分かるけど テキストもそのままだから違和感マジで凄い なるほどゲームって子供のためのものだったんだなってなることうけあい

155 20/04/23(木)18:56:40 No.682237612

>アクションRPGの代表格みたいな呼び方されることあるけど >アクション(もできなくはない)RPGだよね 3は特にのちのMMORPGみたいなシステムの走りではある

156 20/04/23(木)18:56:46 No.682237641

ゲームバランス自体もリメイク発表のインタビューで突っ込まれるぐらいだからな…

157 20/04/23(木)18:56:53 No.682237672

BGM原曲にするとあーそうそうこれこれ感が更に増すぞ

158 20/04/23(木)18:56:55 No.682237678

キャラは自由に組めたが特殊な掛け合いとかホント少なかったし… だから二次創作でも呼び方とかですら割とバラバラ

159 20/04/23(木)18:57:02 No.682237728

これでもSFC時代としては普通に遊べるだけマシな方だと思う

160 20/04/23(木)18:57:07 No.682237750

まあ3Dになると色々間が抜けてたりシュールな場面に感じちゃうってのはあるね かといって台詞回しやシナリオ変えるかっていうとどこまで変えればいいのかでまた難しい

161 20/04/23(木)18:57:20 No.682237805

>めちゃくちゃ手を加えたFF7Rと差別化してんのかなこっちは 差別化というか単純に掛かってる労力とか開発費に結構な差があると思われる

162 20/04/23(木)18:57:21 No.682237807

2はまだARPGっぽかったけど3はARPGに見せかけたRPG

163 20/04/23(木)18:57:34 No.682237863

>BGM原曲にするとあーそうそうこれこれ感が更に増すぞ 原曲モードは素晴らしい配慮であった…

164 20/04/23(木)18:57:35 No.682237864

フラミーの頭の上で大地噴出剣は笑っちゃう見た目しててくれるだろうか…

165 20/04/23(木)18:57:48 No.682237918

グラフィックとBGMだけでなんか凄い!ってなってたもんな…名曲が多すぎる

166 20/04/23(木)18:57:53 No.682237943

キャラの表情が固いのとイビルシャーマンの露出度が減ってるのだけ改善されるといいな

167 20/04/23(木)18:58:08 No.682238013

書き込みをした人によって削除されました

168 20/04/23(木)18:58:11 No.682238021

体験版で限界まで上げようと思ったら7までなのね

169 20/04/23(木)18:58:26 No.682238086

時代を感じるとかじゃなくて歳とっただけじゃね?

170 20/04/23(木)18:58:31 No.682238108

そっか発売日ア明日か… こういうのって初めてなんだけど0地から買えるの?

171 20/04/23(木)18:58:40 No.682238147

>これでもSFC時代としては普通に遊べるだけマシな方だと思う SFC時代はむしろ遊べるゲームの方が多かっただろう それすらきついのはFC時代かPSSS時代だ

172 20/04/23(木)18:58:50 No.682238188

当時からシナリオ酷いなあって思ってたよ 楽しんでたけど

173 20/04/23(木)18:58:50 No.682238190

幽霊船の日誌みたいな書き込みやめろ!

174 20/04/23(木)18:58:57 No.682238228

>体験版で限界まで上げようと思ったら7までなのね ステアップアイテムも10個までの制限かかってるから操作に慣れるのがメインだ

175 20/04/23(木)18:59:02 No.682238254

道具屋とかのターバン野郎はもっと良い動きしてなかったっけ?

176 20/04/23(木)18:59:04 No.682238262

LOMは鍛冶ゲー

177 20/04/23(木)18:59:05 No.682238270

>そっか発売日ア明日か… >こういうのって初めてなんだけど0地から買えるの? 落ち着け

178 20/04/23(木)18:59:08 No.682238283

実際昔プレイした層は懐かしさとこんなんだったなってシュールさを思い出して楽しめると思う 新規層はしらない

179 20/04/23(木)18:59:18 No.682238322

書き直せてねぇ!

180 20/04/23(木)18:59:19 No.682238327

>そっか発売日ア明日か… >こういうのって初めてなんだけど0地から買えるの? 落ち着け

181 20/04/23(木)18:59:20 No.682238333

ここまできあい入ったリメイクだと企画段階では大きく話を直す案もあったと思うよ でもやらなかったってことはそのほうが過半数の賛同を得られるという結論に達したんだと思う

182 20/04/23(木)18:59:30 No.682238382

何で書き直しておいて変換バグってんだよ!!

183 20/04/23(木)18:59:30 No.682238384

ニキータがなんか違う!!

184 20/04/23(木)18:59:40 No.682238434

リースでやってるけど最初の最初にお父さま探しにいったお城の中で 敵忍者が無限湧きするから往復してるだけで上限の7に到達したのは昔ながらのバランスだなーって気がする

185 20/04/23(木)19:00:13 No.682238600

>実際昔プレイした層は懐かしさとこんなんだったなってシュールさを思い出して楽しめると思う >新規層はしらない 元々新規はそこまでターゲットにしてないと思うよこれ じゃなきゃわざわざFF7の発売月に合わせないだろうし

186 20/04/23(木)19:00:13 No.682238601

>ニキータがなんか違う!! もっと憎たらしいクソキャラだったはずなのにケモショタになってる!

187 20/04/23(木)19:00:22 No.682238649

子供心にも…というか小学生高学年くらいでも既に割と子供向けだなこれ… ってなるシナリオとテキストだったからな聖剣3 その意味ではLOMは突然対象年齢上がってないか感がある

188 20/04/23(木)19:00:29 No.682238680

盗賊の人主人公で初めてみたけど 親友が敵に洗脳されてやめろ!俺は戦いたくない!みたいな事言うんだけど こいつ初登場が三分前だし思い入れとか全然ないから普通に楽しく殺せた

189 20/04/23(木)19:00:34 No.682238702

>2はまだARPGっぽかったけど3はARPGに見せかけたRPG ボス戦で必死にリングコマンド操作しながら考えるRPGだよな

190 20/04/23(木)19:00:52 No.682238807

シコれるキャラでアクションできるならシナリオは雰囲気でいいよ

191 20/04/23(木)19:01:23 No.682238952

>盗賊の人主人公で初めてみたけど >親友が敵に洗脳されてやめろ!俺は戦いたくない!みたいな事言うんだけど >こいつ初登場が三分前だし思い入れとか全然ないから普通に楽しく殺せた シナリオ没入って意味ではRPG向いてないわ

192 20/04/23(木)19:01:51 No.682239105

>シナリオいじってないのか >リメイクとしちゃ珍しいな su3825957.jpg ケヴィンは手を入れた

193 20/04/23(木)19:01:51 No.682239107

でも俺はストーリーラインがどうであれ違和感のない台詞の応酬をしてほしかったよ…

194 20/04/23(木)19:02:02 No.682239162

>子供心にも…というか小学生高学年くらいでも既に割と子供向けだなこれ… >ってなるシナリオとテキストだったからな聖剣3 >その意味ではLOMは突然対象年齢上がってないか感がある 3やった小学生が中学生になるくらいにLOM出たからターゲット的には間違ってないと思う

195 20/04/23(木)19:02:11 No.682239212

>その意味ではLOMは突然対象年齢上がってないか感がある LOMの対象年齢はひょっとして悟りひらく位の年齢じゃね感もある

196 20/04/23(木)19:02:13 No.682239223

意地の悪いこと言えば味付け盛り方栄養バランス完璧な料理じゃなくジャンクフード的なゲームだから… キャラいっぱいクラスいっぱい音楽いっぱい楽しい!が主だったところよ そしてそれでこれだけ支持されてるんだからそれは相当なものなんだ

197 20/04/23(木)19:02:22 No.682239263

>その意味ではLOMは突然対象年齢上がってないか感がある 聖剣をシリーズとして追ってた人間に合わせてたんだろうと思う

198 20/04/23(木)19:02:57 No.682239423

>でも俺はストーリーラインがどうであれ違和感のない台詞の応酬をしてほしかったよ… 正直言えば体験版プレイしてそれは心から思った…

199 20/04/23(木)19:02:59 No.682239439

アクションはまだやれない事も多いから保留してるが現時点で原作とは比べものにならんくらい良い

200 20/04/23(木)19:03:09 No.682239491

3はなんもかんもカウンターが悪い アレがなくなるだけで楽しいはずだ…

201 20/04/23(木)19:03:15 No.682239515

道中台詞は新規追加だけど体験版の範囲では結構好きよ

202 20/04/23(木)19:03:26 No.682239557

カメラ回して手前に木とかのオブジェクトがくると 透過とか全然されず普通に画面が木で埋め尽くされる 乳以外の部分はなんか適当なゲームだなっていうのが体験版触った正直な感想

203 20/04/23(木)19:03:49 No.682239664

けど台詞変えようとすると怒るのはサガで学んだし

204 20/04/23(木)19:03:53 No.682239684

>画面のリッチさアピールみたいなもんだったのか… 大砲での移動もそんな感じだな 世界観とか関係なく単にSFCの拡大縮小機能でこんなことができるぜ!ってやってみた感じ

205 20/04/23(木)19:04:07 No.682239751

>カメラ回して手前に木とかのオブジェクトがくると >透過とか全然されず普通に画面が木で埋め尽くされる >乳以外の部分はなんか適当なゲームだなっていうのが体験版触った正直な感想 原作からしてそうだからな…

206 20/04/23(木)19:04:21 No.682239810

ぶっちゃけ適当なゲームなのは元からそうだ

207 20/04/23(木)19:04:50 No.682239956

LOMの戦闘がひどいとかよく言われるんだけど原作3の戦闘はもっと酷かったんだ移動めっちゃ遅いしドットの動きと効果音が良かったくらいで

208 20/04/23(木)19:04:52 No.682239970

実は原作3は突貫工事で作られたゲームなんだ

209 20/04/23(木)19:05:00 No.682240029

何でそんなゲームを適当なままにリメイクを…?

210 20/04/23(木)19:05:12 No.682240098

LOMってなんか哲学めいた台詞多くてハマるのオッサンだろうなー感はちょっとあった

211 20/04/23(木)19:05:13 No.682240106

寂しかったのは城の2階のバルコニーから目の前に見えてる庭にジャンプで降りたりできないことと モブが3人並んでるところで話しかけようとするとオメエじゃねえって頻繁になるところかな

212 20/04/23(木)19:05:16 No.682240131

でもね 背景が適当なおかげでキャラ眺める時ジャマにならないんですよ

213 20/04/23(木)19:05:20 No.682240154

まんま過ぎた2リメイクに比べたら順当に進化してるよ

214 20/04/23(木)19:05:25 No.682240191

サガシリーズと同じ理由

215 20/04/23(木)19:05:44 No.682240311

今だとまったくわからんだろうけど ファミコン→スーファミって移行した時は開発側もこんな新機能が!ってんで色々遊んでた印象がある 意味もなくラスタスクロールしまくるタイトル画面とか

216 20/04/23(木)19:06:01 No.682240411

聖剣3はドットの美しさとBGMが評価されてるゲームだぞ シナリオも結構適当で当時のFFと比べてもかなり劣る

217 20/04/23(木)19:06:07 No.682240438

>ぶっちゃけ適当なゲームなのは元からそうだ リメイク発表前からそこについては本当に散々言われてたからね 戦闘バランスはお世辞にも良くないしシナリオは後半かなりどうしようもなくなってるしテキストは子供っぽい ただ6人主人公に多数のクラスチェンジに良い音楽と美麗なグラはあまりにも強かった

218 <a href="mailto:影潜り">20/04/23(木)19:06:08</a> [影潜り] No.682240444

>3はなんもかんもカウンターが悪い >アレがなくなるだけで楽しいはずだ… 影潜り

219 20/04/23(木)19:06:08 No.682240447

>実は原作3は突貫工事で作られたゲームなんだ それはやってみて感じたよ!

220 20/04/23(木)19:06:12 No.682240467

>世界観とか関係なく単にSFCの拡大縮小機能でこんなことができるぜ!ってやってみた感じ 拡大縮小機能は絶対入れろ!って任天堂から言われてたんだっけ?

221 20/04/23(木)19:06:32 No.682240577

>何でそんなゲームを適当なままにリメイクを…? 元々遊んでた人に懐かしいなぁと思ってもらうために…

222 20/04/23(木)19:06:42 No.682240631

>3はなんもかんもカウンターが悪い >アレがなくなるだけで楽しいはずだ… アオーン

223 20/04/23(木)19:06:51 No.682240671

>聖剣3はドットの美しさとBGMが評価されてるゲームだぞ >シナリオも結構適当で当時のFFと比べてもかなり劣る ただ評価されてる所は本当に良いんだ

224 20/04/23(木)19:06:53 No.682240686

SFCの爽快感に欠けるストレスの原因でもあった摺り足だったけど 溜め技っていう形でアレを復活させてくれたのは嬉しかった

225 20/04/23(木)19:06:57 No.682240709

石井君のモンスターデザインはいいだろ

226 20/04/23(木)19:07:01 No.682240725

スーファミでなくファミコンだけどFF3の飛空艇が世界マップをリアルタイムで動かしてスゲーって話題になったってのは昔話としてだけど聞いたことがある気がする

227 20/04/23(木)19:07:05 No.682240739

適当なゲームを遊んでた人はそれも込みで懐かしく思えるのかもだけど 初めて触った俺にはその適当さが辛かった

228 20/04/23(木)19:07:17 No.682240799

>影潜り ビルとベンはコントローラー投げたくなるほど強くなってますように

229 20/04/23(木)19:07:23 No.682240834

1や2が主人公たちだけ報われないサッドストーリーだったから 生きてたんかワレ!だらけの3はギャップがあった

230 20/04/23(木)19:07:36 No.682240896

BGMは発売からリメイク発表までずっと高評価だからな

231 20/04/23(木)19:07:49 No.682240963

2やったあと3やると移動の遅さにイライラするからなマジで 常に溜め攻撃してるのかって感じで

232 20/04/23(木)19:07:55 No.682240989

>スーファミでなくファミコンだけどFF3の飛空艇が世界マップをリアルタイムで動かしてスゲーって話題になったってのは昔話としてだけど聞いたことがある気がする あれも例のプログラマーの仕業だと聞いた

233 20/04/23(木)19:07:56 No.682240997

恐らくつーか間違いなく対象としてる層は当時のプレイヤーだし そいつらも別に聖剣3に素晴らしいクオリティとか求めてない(元からそうだから)とかはあるので… 今作は曲が良さそうなので寧ろ全然良いまであるよ

234 20/04/23(木)19:08:02 No.682241027

>BGMは発売からリメイク発表までずっと高評価だからな 全盛期の菊田は本当に凄かったな

235 20/04/23(木)19:08:13 No.682241088

追加ストーリーが盛々になってることに期待しよう… 少なくともケヴィンはがっつり力入れたそうだし

236 20/04/23(木)19:08:17 No.682241102

>適当なゲームを遊んでた人はそれも込みで懐かしく思えるのかもだけど >初めて触った俺にはその適当さが辛かった ぶっちゃけ新規向けではまったくないのでそういう感想も出て当然だと思う 思い出補正かかってるゲームランキングで上位取れる奴だし

237 20/04/23(木)19:08:23 No.682241133

いつ発売?

238 20/04/23(木)19:08:25 No.682241147

デュランが縦横無尽に剣を振り続けられるってだけで感動したよ

239 20/04/23(木)19:08:28 No.682241159

>2やったあと3やると移動の遅さにイライラするからなマジで >常に溜め攻撃してるのかって感じで それでも無くなったら寂しいんだよね 摺り足完全再現してくれてよかった

240 20/04/23(木)19:08:36 No.682241198

>拡大縮小機能は絶対入れろ!って任天堂から言われてたんだっけ? バネクジャコってもしかしてその為に居たのでは…

241 20/04/23(木)19:08:39 No.682241208

>シナリオも結構適当で当時のFFと比べてもかなり劣る あんまトライアングルストーリー活かせてない気はしてた ホークアイとリース一緒にいてもギスギスしてないし 対立関係がもっと描写濃ければなぁと

242 20/04/23(木)19:08:42 No.682241222

3はマナの聖域に入ってからが怒涛の急展開すぎる… 2はマナの聖域に入ってからモンスターが強すぎる…

243 20/04/23(木)19:08:53 No.682241292

世代じゃないけど白の上で顔だけでてるデカい獣と戦うシーンと 3つ並んだ巨大なドラキュラの顔と戦うシーンは何度か見たことあるんで 今回そのシーンいくのが楽しみ

244 20/04/23(木)19:08:54 No.682241298

>バネクジャコってもしかしてその為に居たのでは… あれと大砲はそれだね

245 20/04/23(木)19:09:05 No.682241350

昔のヒさえ掘らなければ菊田氏は至高のゲーム作曲家の一人

246 20/04/23(木)19:09:08 No.682241364

>適当なゲームを遊んでた人はそれも込みで懐かしく思えるのかもだけど >初めて触った俺にはその適当さが辛かった それはまあ全くその通りだと思うよ というかその意味ではこれ新規とか狙ってない妙なストイックさすら感じる

247 20/04/23(木)19:09:24 No.682241452

>追加ストーリーが盛々になってることに期待しよう… >少なくともケヴィンはがっつり力入れたそうだし 後のシリーズで出てきた要素も拾われると良いな

248 20/04/23(木)19:09:27 No.682241462

聖剣2に比べたらマシだよ、ボス戦で出られないとかないし

249 20/04/23(木)19:09:31 No.682241486

>いつ発売? 5時間後

250 20/04/23(木)19:09:34 No.682241494

聖剣2で神獣と戦って「子午線の祀り」というBGMが誕生して 聖剣3ではそのアレンジが至る所で聞けるんだ

251 20/04/23(木)19:09:36 No.682241506

幽霊戦のボスめっちゃ好きだった ゲームとしては攻撃できない時間多くて嫌いだけど

252 20/04/23(木)19:09:37 No.682241514

3Dになったツェンカーがエロエロなのか楽しみ

253 20/04/23(木)19:09:57 No.682241598

当時はエニックスのほうがちゃんとしたアクションRPG作ってた印象 まぁ結局そっちはマイナーなままでリメイクも出ないし聖剣3のスタイルが正しかったんだろうな

254 20/04/23(木)19:10:17 No.682241680

うまく言えないけど光の神殿の雰囲気がすげぇ好きなんだ

255 20/04/23(木)19:10:25 No.682241730

>まぁ結局そっちはマイナーなままでリメイクも出ないし聖剣3のスタイルが正しかったんだろうな お前なー!クインテットがなー!

256 20/04/23(木)19:10:44 No.682241796

>聖剣2で神獣と戦って「子午線の祀り」というBGMが誕生して >聖剣3ではそのアレンジが至る所で聞けるんだ ハード一緒なのに音がすごいリッチになってる気がする

257 20/04/23(木)19:10:58 No.682241860

>>その意味ではLOMは突然対象年齢上がってないか感がある >聖剣をシリーズとして追ってた人間に合わせてたんだろうと思う シナリオは間違いなくそんな感じ システムはサガじゃねぇか! ってなった

258 20/04/23(木)19:11:01 No.682241877

音楽とグラと雰囲気が評価された作品なので 音楽とグラと雰囲気を超リメイクした

259 20/04/23(木)19:11:02 No.682241886

ぶっちゃけそこそこ楽しい遊び心地と舐め回せるようなキャラモデルと懐かしいBGMと当時の雰囲気感あれば充分まである FF7Rみたいな新規さんもどうぞに較べると完全に昔遊んだ人にターゲット絞ってる

260 20/04/23(木)19:11:07 No.682241916

これといいロマサガ3といい納期と容量に負けたゲームがSFCには多い

261 20/04/23(木)19:11:08 No.682241926

あっちは動かすの一人とはいえ天地創造とかあったしな… 発売がエニックスてだけだけど

262 20/04/23(木)19:11:20 No.682241981

本音言えば6人で旅したい

263 20/04/23(木)19:11:33 No.682242060

子午線の祀りは聖剣を象徴する曲なんだろ

264 20/04/23(木)19:11:36 No.682242073

>当時はエニックスのほうがちゃんとしたアクションRPG作ってた印象 エニックスというか例の三部作だろうけどあっちはガチの名作だ

265 20/04/23(木)19:11:59 No.682242234

クリア後に追加される要素だろうけど アニスどう絡むのかねぇ 基本誰かに憑依する形で力行使してきたけど 今回はフェアリーの生き残りにでも取り憑くんだろうか

266 20/04/23(木)19:12:15 No.682242330

>これといいロマサガ3といい納期と容量に負けたゲームがSFCには多い DQ6も容量問題と戦ってたのよくわかる そして加減しなかったのがDQ7

267 20/04/23(木)19:12:15 No.682242336

天地創造だって多数のアクションあるけど結局ミドルスライサーばっかするゲームじゃないですか!

268 20/04/23(木)19:12:19 No.682242360

すり足良いよね

269 20/04/23(木)19:12:19 No.682242363

俺でち子しか主人公にしたことないからブラックラビとか見たことなかったのでリメイクではその辺なんとかして欲しい

270 20/04/23(木)19:12:23 No.682242385

何よりスーファミ版は狭かった 2が広々走り回れたから余計世界狭く感じた

271 20/04/23(木)19:12:31 No.682242426

2マナの聖域は装備更新の大切さを見にしみて教えてくれる

272 20/04/23(木)19:12:45 No.682242507

>天地創造だって多数のアクションあるけど結局ミドルスライサーばっかするゲームじゃないですか! でもストーリー最高だったろ? 特にエンディング

273 20/04/23(木)19:12:52 No.682242545

クインテット三部作は評価だけ高くて売れなかったゲームの典型みたいな印象 俺も大好きだけど聖剣と比べると思うところは多い

274 20/04/23(木)19:13:02 No.682242591

>>天地創造だって多数のアクションあるけど結局ミドルスライサーばっかするゲームじゃないですか! >でもストーリー最高だったろ? >特にエンディング つらい…

275 20/04/23(木)19:13:08 No.682242624

LOMもジョルトしかしないからな

276 20/04/23(木)19:13:19 No.682242671

>天地創造だって多数のアクションあるけど結局ミドルスライサーばっかするゲームじゃないですか! 移動の快適さがこっちとは段違いなんだよぉ!

277 20/04/23(木)19:13:34 No.682242757

容量パンパンでBGMと効果音被るとBGMは消えるしメニュー画面はやたらと重いし大変だったんだぞ

278 20/04/23(木)19:13:38 No.682242772

>天地創造だって多数の魔法あるけど一つも使わないじゃないですか!

279 20/04/23(木)19:13:43 No.682242793

FF6・天地創造・ロマサガ3・ルドラの秘宝 当時のスク・エニは色々シナリオ頑張ってた作品多いけど 聖剣だけなんであんなに適当だったんだろうな?

280 20/04/23(木)19:14:03 No.682242913

>LOMもジョルトしかしないからな バカにするなイリュージョンもするわ

281 20/04/23(木)19:14:07 No.682242942

戦闘から逃げられない事に関してはどこがアクションだよ!とすら思ったよ昔の3

282 20/04/23(木)19:14:10 No.682242951

>天地創造だって多数の魔法あるけど一つも使わないじゃないですか! 失礼な 回復ぐらいは使うわ!

283 20/04/23(木)19:14:16 No.682242973

>ソウルブレイダーだって多数の魔法あるけど1,2個ぐらいしか使わないじゃないですか!

284 20/04/23(木)19:14:32 No.682243067

>俺でち子しか主人公にしたことないからブラックラビとか見たことなかったのでリメイクではその辺なんとかして欲しい ちゃん全員戦えるようにしてますってコメあったよ そもそも旧3でもそうだったのにフラグ管理がおざなりで他四人ではダメだったんだ

285 20/04/23(木)19:14:37 No.682243096

聖剣よりガイア幻想記のほうが面白いもん!って小学校で言ってバカにされまくった苦い思い出

286 20/04/23(木)19:14:49 No.682243152

摺り足は最悪だ だが消えると悲しい と思ったら出来た

287 20/04/23(木)19:14:55 No.682243187

>FF6・天地創造・ロマサガ3・ルドラの秘宝 >当時のスク・エニは色々シナリオ頑張ってた作品多いけど >聖剣だけなんであんなに適当だったんだろうな? ロマサガ3はあんまり頑張っているようには見えない

288 20/04/23(木)19:14:59 No.682243203

聖剣伝説はFF外伝の頃からノリが軽かったから 話の中で割と悲惨な事件起きてるんだけどね

289 20/04/23(木)19:15:30 No.682243340

>ちゃん全員戦えるようにしてますってコメあったよ ありがたい… >そもそも旧3でもそうだったのにフラグ管理がおざなりで他四人ではダメだったんだ オオオ イイイ

290 20/04/23(木)19:15:34 No.682243366

最近は複雑だったり高難易度だったりなゲームを多くプレイしてたから たまにはこんな感じのゲームも気楽でいいかなって

291 20/04/23(木)19:15:36 No.682243377

>FF6・天地創造・ロマサガ3・ルドラの秘宝 >当時のスク・エニは色々シナリオ頑張ってた作品多いけど ロマサガ3はその中に入れていいのか…?どっちかっていうと聖剣3側じゃないのか没要素的に…

292 20/04/23(木)19:15:39 No.682243393

>聖剣よりガイア幻想記のほうが面白いもん!って小学校で言ってバカにされまくった苦い思い出 2相手だとちょっと迷う

293 20/04/23(木)19:16:31 No.682243634

>ロマサガ3はその中に入れていいのか…?どっちかっていうと聖剣3側じゃないのか没要素的に… ロマサガ3の設定は最高にワクワクするし あれ補完したリメイク作品とか出ないのかな

294 20/04/23(木)19:16:38 No.682243672

ロマサガ3は破壊するもの戦の前口上だけでだいたい許してた

295 20/04/23(木)19:16:46 No.682243709

ヒロイン生贄の1 村八分未解決恋人死亡仲間消滅の2

296 20/04/23(木)19:16:52 No.682243749

容量制限なんてもう久しく聞かない言葉だな…

297 20/04/23(木)19:17:14 No.682243868

ここは直してもよかったんじゃと思うところはあっても余計なことすんなよってとこが無いから今回のリメイクは大好き

298 20/04/23(木)19:17:18 No.682243901

スクエニもわかってるからフルプライスじゃないからな

299 20/04/23(木)19:17:38 No.682243993

クロノトリガーもそうだけどこの頃はストーリーに力を入れる作品が増えてきたな グラフィックの向上でそういう色んな表現が可能になったし

300 20/04/23(木)19:17:47 No.682244044

どっちも大好きだけど2と3の雰囲気感もかなり差があるよね 2はエキゾチックというかオリエンタルな雰囲気を感じるけど3は北欧的な雰囲気を感じる

301 20/04/23(木)19:17:54 No.682244083

>ロマサガ3は破壊するもの戦の前口上だけでだいたい許してた デブロビンとフルブライトとエビとバイメイニャンいいよね…

302 20/04/23(木)19:18:16 No.682244194

アンジェラが身体の割にやたらメスガキになってるのもSFC版のドットだと自然だったんだな…

303 20/04/23(木)19:18:25 No.682244244

体験版遊んだけど宝箱の開け方が丁寧になっとる!

304 20/04/23(木)19:18:43 No.682244326

2はムチブンブン振り回すのが楽しかった 拳も好き

305 20/04/23(木)19:18:57 No.682244396

>どっちも大好きだけど2と3の雰囲気感もかなり差があるよね >2はエキゾチックというかオリエンタルな雰囲気を感じるけど3は北欧的な雰囲気を感じる 菊田の真骨頂はメルヘンよ ランプの森のBGMとか正に菊田らしい音楽

306 20/04/23(木)19:19:02 No.682244426

6人主人公とサブ2人を選択できるという要素だけは絶対に削らないと決めてて ついでにめっちゃ大量に作ってきたBGMも良い曲ばかりだから削らないことにして そうなると残った容量と納期でやれることが全然なくなってて…

307 20/04/23(木)19:19:21 No.682244519

>>そもそも旧3でもそうだったのにフラグ管理がおざなりで他四人ではダメだったんだ >オオオ >イイイ 出現するエリアが没になり行けないのがミラージュパレス クリア後はそこにもう行けないのがダークキャッスル 酷い

308 20/04/23(木)19:20:16 No.682244794

BGMを変にアレンジ入れてないばかりかオリジナル版まで入れてくれて感謝しかないよ

309 20/04/23(木)19:20:31 No.682244879

最強装備が入る2のマナの聖域の嫌がらせと比べたらまだ優しいよ

310 20/04/23(木)19:20:39 No.682244938

>BGMを変にアレンジ入れてないばかりかオリジナル版まで入れてくれて感謝しかないよ 気配りの達人だな

311 20/04/23(木)19:20:47 No.682244985

>アンジェラが身体の割にやたらメスガキになってるのもSFC版のドットだと自然だったんだな… 魔法が使えない劣等感と親の愛を感じられなくて跳ねっ返りに育ったみたいなこと攻略本に描いてなかったか

312 20/04/23(木)19:21:05 No.682245075

>最強装備が入る2のマナの聖域の嫌がらせと比べたらまだ優しいよ あれ何でなんだろうな…

313 20/04/23(木)19:21:16 No.682245127

3のBGMと言えば当時プレイしててボス戦BGMがコロコロ変わるのが驚きだったなあ しかもどれもハズレが無い…

314 20/04/23(木)19:21:39 No.682245234

19歳のべろべろばー!いいよね…

315 20/04/23(木)19:21:55 No.682245325

>3のBGMと言えば当時プレイしててボス戦BGMがコロコロ変わるのが驚きだったなあ >しかもどれもハズレが無い… でもワンダーの樹海の音楽は何でアレなんだよ!

316 20/04/23(木)19:22:07 No.682245388

>BGMを変にアレンジ入れてないばかりかオリジナル版まで入れてくれて感謝しかないよ 違和感ないからアレンジのままでプレイ続けちゃう

317 20/04/23(木)19:22:30 No.682245478

ぶっちゃけ宿屋に止まってHPMP回復とセーブってもうこの概念自体が今時のRPGからしたらカビ臭い懐古主義もいいところだと思うんだけど そこそのままにしてきた時点でおっさん大興奮なんですよ

↑Top