20/04/23(木)17:57:39 傑作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/23(木)17:57:39 No.682221714
傑作貼る
1 20/04/23(木)18:00:32 No.682222508
こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと…
2 20/04/23(木)18:01:04 No.682222658
大体ティターンズが悪い
3 20/04/23(木)18:01:04 No.682222660
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… 試行錯誤は大事だぞ
4 20/04/23(木)18:02:06 No.682222966
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… 過去のRGMモビルスーツ全部に喧嘩売ってるのか…
5 20/04/23(木)18:02:26 No.682223056
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… 標準量産機の枠だとジム系とハイザックマラサイネモバーザムくらいじゃね?
6 20/04/23(木)18:03:38 No.682223395
我々は日々思い続けてきた あまり使われずに散っていったMSたちのことを
7 20/04/23(木)18:09:22 No.682224921
ジムみたいに乗る人によって強いってイメージがあんまりない
8 20/04/23(木)18:13:22 No.682226150
>ジムみたいに乗る人によって強いってイメージがあんまりない す…スタークジェガン…
9 20/04/23(木)18:14:19 No.682226389
アナハイムのモデルチェンジ早すぎる…
10 20/04/23(木)18:14:56 No.682226526
>アナハイムのモデルチェンジ早すぎる… 高級少数モデルもいっぱい作ってたしな…
11 20/04/23(木)18:16:07 No.682226794
逆シャア~F91当時はボロカスに言われてる印象だった
12 20/04/23(木)18:16:51 No.682226971
自衛丸いいよね
13 20/04/23(木)18:17:52 No.682227220
なんかの本でシーブックが ウドの大木だの最低最悪のMSだのこき下ろしてる画像あるが 彼にしてみればもっと頑張ってくれればあんなことにはという思いはあろうだろうし
14 20/04/23(木)18:17:54 No.682227226
癖なく要点をコンパクトにまとめた機体
15 20/04/23(木)18:18:59 No.682227469
>す…スタークジェガン… ユニコーンで一番盛り上がるシーンきたな... あとは盛り下がるだけのアニメである
16 20/04/23(木)18:19:03 No.682227484
戦争が一端落ち着いたとはいえ長いこと使われるだけはある
17 20/04/23(木)18:20:08 No.682227727
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… こういうのを後知恵という
18 20/04/23(木)18:21:14 No.682228002
どう考えてもリゼルの方が強いと思う 後付だけど
19 20/04/23(木)18:21:19 No.682228019
>ユニコーンで一番盛り上がるシーンきたな... >あとは盛り下がるだけのアニメである この冒頭15分くらいしか見てなさそうなレス!
20 20/04/23(木)18:21:25 No.682228051
>ジムみたいに乗る人によって強いってイメージがあんまりない ジムだって素ジムは別に…
21 20/04/23(木)18:21:54 No.682228169
そういや素ジム乗りのエースって印象ないな
22 20/04/23(木)18:22:45 No.682228391
>どう考えてもリゼルの方が強いと思う 性能だけで主力量産機にはなれんよ
23 20/04/23(木)18:22:58 No.682228433
ブッホはユニコーンの頃にはもうジェガンを時代遅れに思ってて こいつをチューンして使ってたのに F91の頃にすっぴんの敵ジェガン見たらそりゃオイオイってなる
24 20/04/23(木)18:23:11 No.682228492
>そういや素ジム乗りのエースって印象ないな ホワイトディンゴ…
25 20/04/23(木)18:24:07 No.682228713
多分素ジム単騎最大の戦果は小説版のビグザムの脚もぎ取り
26 20/04/23(木)18:24:22 No.682228760
宇宙怪獣と戦いボルテスの武装試験にも使われる機体
27 20/04/23(木)18:24:36 No.682228819
こないだ出たGフレームの素ジムは 乗り手によってはゲルググの群れくらい蹴散らせそうな強そう味があった
28 20/04/23(木)18:26:21 No.682229254
軍縮もあるんだろうけどずっと使われ続ける傑作だよね…
29 20/04/23(木)18:26:38 No.682229319
こいつがあるのにグスタフ・カールみたいな微妙なラインよう伸ばしたなって感ある 一応それなりに性能向上してるらしいけど
30 20/04/23(木)18:26:44 No.682229350
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… ネモⅡ!ネモⅢ!ネロとEWACネロ!量産型Z量産型ZZ量産型νメタス改!
31 20/04/23(木)18:27:10 No.682229466
>逆シャア~F91当時はボロカスに言われてる印象だった クェスが妙に低く見てるのがデカい気がする…
32 20/04/23(木)18:28:25 No.682229755
後付けだけど開発に開発を重ねた結果 ジムカスタムっぽい顔に回帰したの好き
33 20/04/23(木)18:28:54 No.682229860
現実の方の兵器開発のぐだぐだっぷりよりはるかにマシだ
34 20/04/23(木)18:28:57 No.682229874
ゲーム内だとジムコマなのにジャケットだと素のジムなのが混乱を招くユウフィリップサマナ
35 <a href="mailto:????">20/04/23(木)18:30:44</a> [????] No.682230294
>性能だけで主力量産機にはなれんよ ヅダは性能では勝ってたんですけお!!!薄汚いジオニックのプロパガンダは許せないんですけお!!!!!!
36 20/04/23(木)18:31:57 No.682230595
>ネモⅡ!ネモⅢ!ネロとEWACネロ!量産型Z量産型ZZ量産型νメタス改! この頃の量産型ガンダム大失敗祭り見てると 本当に量産されたF91がいかに素性のいい機体だったかわかる
37 20/04/23(木)18:32:38 No.682230766
>>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… >ネモⅡ!ネモⅢ!ネロとEWACネロ!量産型Z量産型ZZ量産型νメタス改! 改めて並べるとひでえなこれ
38 20/04/23(木)18:33:15 No.682230907
Zプラスはほんとよく成功したな
39 20/04/23(木)18:33:18 No.682230915
>本当に量産されたF91がいかに素性のいい機体だったかわかる あれはホントによく量産したなと思う…ぶっちぎりでデリケートなガンダムなのに
40 20/04/23(木)18:33:53 No.682231063
比較的安価で生産できて性能も申し分ないんだろうな あと設計に余裕があって改修もやりやすいのかも
41 20/04/23(木)18:34:11 No.682231136
(Gジェネの知識しかないけど)生まれた時代の割にはネロは割と強かった記憶
42 20/04/23(木)18:34:46 No.682231290
>性能だけで主力量産機にはなれんよ やはり…政治力…
43 20/04/23(木)18:34:56 No.682231335
あれはあれでF91に金取られすぎたせいかしばらく面見せてないボールが駆り出されてたしなぁ
44 20/04/23(木)18:35:09 No.682231383
ジムやザクのMSVには第二次大戦戦車中心のミリネタが大量にぶち込まれていることを ガルパン観て初めて理解できるようになった
45 20/04/23(木)18:35:44 No.682231513
ネロ君機体解説は大仰なのに 数字スペックがしょぼい
46 20/04/23(木)18:36:12 No.682231644
後付けでどんどん空白期間に戦争が盛られていくんで やっぱり傑作じゃんと
47 20/04/23(木)18:36:36 No.682231737
>比較的安価で生産できて性能も申し分ないんだろうな >あと設計に余裕があって改修もやりやすいのかも 息の長い商品にしたいなら素人と玄人だけじゃなく ちょいチューンするくらいの中間層にも心を配ろう って言ってたのはブレイクエイジだったかしら
48 20/04/23(木)18:36:37 No.682231739
>あれはあれでF91に金取られすぎたせいかしばらく面見せてないボールが駆り出されてたしなぁ F91やっぱりお高かったんだな…
49 20/04/23(木)18:36:43 No.682231766
>なんかの本でシーブックが >ウドの大木だの最低最悪のMSだのこき下ろしてる画像あるが >彼にしてみればもっと頑張ってくれればあんなことにはという思いはあろうだろうし su3825875.jpg
50 20/04/23(木)18:37:00 No.682231834
使い勝手がいい機体で長らくこいつがいればいいじゃんって感じで使われてきたんだろうな…
51 20/04/23(木)18:37:13 No.682231893
こいつ自体いい機体なんだが装甲ガンダリウム使わないはケチり過ぎだよ連邦 まだ地球圏ゴタついてる最中に採用した主力機だぞ 避けろ?無茶言うな
52 20/04/23(木)18:37:45 No.682232040
ネモ+ジムⅢ=ジェガン マラサイ+ザクⅢ=ギラドーガ
53 20/04/23(木)18:38:04 No.682232123
>こいつに至るまでどんだけ大して使わない機体開発してきたのかと思うと… ゆうて79年に初めて実用化された新機軸の兵器が93年でようやくって感じだしノウハウ構築にそれくらいかかるのも分からんでもない
54 20/04/23(木)18:38:22 No.682232209
ジェガンって実際第一次ネオ・ジオンの化け物制圧できるのかな 火力が心配すぎる
55 20/04/23(木)18:38:36 No.682232274
R型はνにだいぶ近い性能になってるのに時の流れは残酷すぎる
56 20/04/23(木)18:39:05 No.682232405
>ジェガンって実際第一次ネオ・ジオンの化け物制圧できるのかな 開発時期からしてそいつらも仮想敵でしょ
57 20/04/23(木)18:39:30 No.682232527
>ジェガンって実際第一次ネオ・ジオンの化け物制圧できるのかな >火力が心配すぎる 恐竜的進化遂げた文字通りの化け物連中と戦わすのはさすがに気の毒だ
58 20/04/23(木)18:39:52 No.682232627
コイツに限らずこの安っぽすぎる関節が大嫌いなんだけど洗練された結果なのか…
59 20/04/23(木)18:40:34 No.682232820
>>あれはあれでF91に金取られすぎたせいかしばらく面見せてないボールが駆り出されてたしなぁ >F91やっぱりお高かったんだな… というかあの時期きっちりジャベリンという主力量産機いるからな ほぼまんまの性能の奴とか確実に高コストの少数生産だろ
60 20/04/23(木)18:41:11 No.682233012
UCもNTもGの影忍もムーンクライシスも逆襲のギガンディスもF90も乗りきった機体
61 20/04/23(木)18:41:21 No.682233075
ジェガンのあたりで性能刷新がしばらく停滞するのもあると思う
62 20/04/23(木)18:42:02 No.682233269
ジャベリンくらいなら第一次どころか第二次ネオジオン時代の連中すら余裕で相手に出来るんだけどな… ビームシールドが革新的すぎる
63 20/04/23(木)18:42:50 No.682233490
装甲だけで言うとネモはかなり硬いほうなんだよね?
64 20/04/23(木)18:43:15 No.682233616
>マラサイ+ザクⅢ=ギラドーガ ゲームに寄ってはゼクアインからギラドーガにつながって何で…?ってなる
65 20/04/23(木)18:43:19 No.682233639
>装甲だけで言うとネモはかなり硬いほうなんだよね? ガンダリウムだからね あと推力も若干高かった気がする
66 20/04/23(木)18:43:22 No.682233668
>UCもNTもF90も うん >ムーンクライシスも うn? >Gの影忍も逆襲のギガンディスも乗りきった機体 待てよ!?
67 20/04/23(木)18:43:29 No.682233708
>>ジェガンって実際第一次ネオ・ジオンの化け物制圧できるのかな 軽々とドーベン始末するスターク
68 20/04/23(木)18:43:35 No.682233739
>ジャベリンくらいなら第一次どころか第二次ネオジオン時代の連中すら余裕で相手に出来るんだけどな… >ビームシールドが革新的すぎる ジャベリンはちょくちょくみるとゾロアットと勝負できてるやつがいるからやべぇ
69 20/04/23(木)18:43:40 No.682233763
>恐竜的進化遂げた文字通りの化け物連中と戦わすのはさすがに気の毒だ 敵のパイロット次第で割とどうにでもなる
70 20/04/23(木)18:44:29 No.682234044
ジャベリンでビームシールド抜けるだろ 2回だけ
71 20/04/23(木)18:44:33 No.682234062
ガンダリウムってだけならディアスも中々に良さそうだけどあの方向性ではシュツルムくらいまでしか発展しなかったのかな…
72 20/04/23(木)18:44:59 No.682234184
初代~逆シャアの量産機を順繰りに見ていって気になるのは 肘関節の向きとシールドつける面との位置関係はどうやって変遷していったんだろうという
73 20/04/23(木)18:45:04 No.682234201
ジェガンはビームコーティングは進んでるけど素の装甲が脆いからビームより実弾のほうが残党的にはワンちゃんありそう
74 20/04/23(木)18:45:15 No.682234257
>>本当に量産されたF91がいかに素性のいい機体だったかわかる >あれはホントによく量産したなと思う…ぶっちぎりでデリケートなガンダムなのに そういうピーキーな使い方はしないようリミッターかけたらそれなりに強い使いやすいモビルスーツになったのだ
75 20/04/23(木)18:45:40 No.682234374
>ガンダリウムってだけならディアスも中々に良さそうだけどあの方向性ではシュツルムくらいまでしか発展しなかったのかな… リックディアスは個人的に誰が乗っても強いMSだと思う
76 20/04/23(木)18:46:25 No.682234593
>って言ってたのはブレイクエイジだったかしら また渋いもん知ってるな… まさか「」の口からその名前が出るとは
77 20/04/23(木)18:46:46 No.682234716
連邦の正規軍はそこまで変なの作ってねえよ
78 20/04/23(木)18:46:51 No.682234743
>ガンダリウムってだけならディアスも中々に良さそうだけどあの方向性ではシュツルムくらいまでしか発展しなかったのかな… リックディアスはめっちゃ良い機体なんだ ただコストがやべえんだ 同じくらいの性能でもジェガンが安いんだ
79 20/04/23(木)18:47:54 No.682235071
ジェガンの強さがどのくらいなのかわかってない ガブスレイとかのティターンズのワンオフより性能高いんだろうか?
80 20/04/23(木)18:48:07 No.682235143
CCAの時点で連邦が鳴り物入りで導入進めてる新鋭機なのにギラドーガと比べるとこのゴミ…みたいな扱いなのが酷い それでよくこんな長期間使う気になったな
81 20/04/23(木)18:48:09 No.682235148
>ゲームに寄ってはゼクアインからギラドーガにつながって何で…?ってなる ザク3って一年戦争ペズンのX系…いわゆるゼク系の設計が母体っていう資料があったからかな
82 20/04/23(木)18:48:38 No.682235311
>連邦の正規軍はそこまで変なの作ってねえよ アッシマーとか十分変じゃないかな…
83 20/04/23(木)18:49:00 No.682235427
>ジェガンの強さがどのくらいなのかわかってない >ガブスレイとかのティターンズのワンオフより性能高いんだろうか? 俺のイメージ的にはガンダムMk-2と同等くらいかなと コスパ的にめちゃくちゃ安くて数揃えられたのもデカいと思う
84 20/04/23(木)18:49:32 No.682235596
>CCAの時点で連邦が鳴り物入りで導入進めてる新鋭機なのにギラドーガと比べるとこのゴミ…みたいな扱いなのが酷い >それでよくこんな長期間使う気になったな ギラドーガなんてもうすでにアップデート限界の旧世代機なのにジオ二ストが持ちあげすぎなんや
85 20/04/23(木)18:49:37 No.682235613
ユニコーン見るにしばらくはジム2とかで頑張ってた地方部隊もあったんだろうな 悪評程度でティターンズMS処理したのはやっぱり良くなかったのでは
86 20/04/23(木)18:49:38 No.682235622
>連邦の正規軍はそこまで変なの作ってねえよ>アッシマーとか十分変じゃないかな… 強いし実用的じゃん
87 20/04/23(木)18:49:56 No.682235706
大きな動乱もなかったから グスタフカールとか高級機がパッと出ては消えていった
88 20/04/23(木)18:50:25 No.682235834
>CCAの時点で連邦が鳴り物入りで導入進めてる新鋭機なのにギラドーガと比べるとこのゴミ…みたいな扱いなのが酷い >それでよくこんな長期間使う気になったな ソシャゲの新キャラが実装してすぐはクソ性能とか言われながらも 大勢に使われ始めると評価が定まっていいなコイツ…ってなるのと一緒じゃないか
89 20/04/23(木)18:50:37 No.682235890
過去転生系みたいな話になっちゃうけどジェガンを1年戦争に持ち出したら面白そう たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど
90 20/04/23(木)18:50:52 No.682235957
>ガブスレイとかのティターンズのワンオフより性能高いんだろうか? 数値スペックだけで比べればまあ
91 20/04/23(木)18:50:57 No.682235979
>ジェガンの強さがどのくらいなのかわかってない 伝説の名機RX-78ガンダムに匹敵する性能を量産機で実現した傑作って設定
92 20/04/23(木)18:50:58 No.682235986
>>CCAの時点で連邦が鳴り物入りで導入進めてる新鋭機なのにギラドーガと比べるとこのゴミ…みたいな扱いなのが酷い >>それでよくこんな長期間使う気になったな >ギラドーガなんてもうすでにアップデート限界の旧世代機なのにジオ二ストが持ちあげすぎなんや ジム系なら幾ら愚弄してもいいと思っているジオニストは多いと聞く
93 20/04/23(木)18:51:08 No.682236025
ジム派生の流用あんまり聞かない方々と ティターンズ系の失敗メカくらいでは 無駄になってそうなのって
94 20/04/23(木)18:51:11 No.682236040
>>CCAの時点で連邦が鳴り物入りで導入進めてる新鋭機なのにギラドーガと比べるとこのゴミ…みたいな扱いなのが酷い >>それでよくこんな長期間使う気になったな >ギラドーガなんてもうすでにアップデート限界の旧世代機なのにジオ二ストが持ちあげすぎなんや というかアクシズ系機体の盛り過ぎ性能イラネってなって武装はオプションで性能もアホみたいに高くするのやめてコスト重視になったんでないっけ
95 20/04/23(木)18:51:12 No.682236045
>過去転生系みたいな話になっちゃうけどジェガンを1年戦争に持ち出したら面白そう >たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど 補修部品が無くてどんどんデチューンされていきそう
96 20/04/23(木)18:51:30 No.682236151
>過去転生系みたいな話になっちゃうけどジェガンを1年戦争に持ち出したら面白そう >たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど 「」のジェガンvsペイルライダー
97 20/04/23(木)18:51:42 No.682236200
火力はガンガン上がっていくのに装甲材はあまり進化していかなかったね
98 20/04/23(木)18:52:02 No.682236286
>悪評程度でティターンズMS処理したのはやっぱり良くなかったのでは 独自規格で使いづらかったんでしょ それこそネエルアーガマやデルタガンダムみたいな
99 20/04/23(木)18:52:06 No.682236308
>過去転生系みたいな話になっちゃうけどジェガンを1年戦争に持ち出したら面白そう >たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど クライマックスUCでジェガン使ったらびっくりするくらい運動性能高くてあの世界の時代の流れを感じた
100 20/04/23(木)18:52:23 No.682236378
スタークジェガンのシーンだけがユニコーンの売りとか言われたら あれがそもそもない小説版をどう言うつもりなんだよ!
101 20/04/23(木)18:52:30 No.682236415
>>過去転生系みたいな話になっちゃうけどジェガンを1年戦争に持ち出したら面白そう >>たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど >補修部品が無くてどんどんデチューンされていきそう 陸ジムの盾と90mmマシンガン持って一番の強敵に挑む展開とか面白そう
102 20/04/23(木)18:52:30 No.682236416
>火力はガンガン上がっていくのに装甲材はあまり進化していかなかったね 機体はグングン軽くなってるので進化してると思われる
103 20/04/23(木)18:53:14 No.682236628
>火力はガンガン上がっていくのに装甲材はあまり進化していかなかったね 途中からずっと耐ビーム性能とメガ粒子砲の出力のいたちごっこよ 最終的にビームシールドとビーム砲の背比べになる
104 20/04/23(木)18:53:33 No.682236717
アッシマー量産されてるし後継機までいるぞ
105 20/04/23(木)18:53:34 No.682236721
>火力はガンガン上がっていくのに装甲材はあまり進化していかなかったね 現実もそんなもんだし…むしろチャフとかその辺は発展しないのかなって…ダミーバルーンはあるけどさ
106 20/04/23(木)18:54:14 No.682236898
>独自規格で使いづらかったんでしょ >それこそネエルアーガマやデルタガンダムみたいな というか連邦で足並みそろえるほど数ないと思う GM2が一万機ある設定でエゥーゴティターンズが危険に感じるアクシズのMS総戦力が300~500って話だし おそらくティターンズで運用してた量産機とか各種200機もあればいいほうじゃないかな
107 20/04/23(木)18:54:15 No.682236901
>たまにそれでも倒しちゃいそうな後付の怪物みたいなのが現れるのも1年戦争だけど 一応ガンダリウムα並って事になってるけど装甲チタンだからな… うっかり1年戦争時のビームやバズーカ貰うだけでも気軽に死ねそう
108 20/04/23(木)18:54:17 No.682236906
>>>ジェガンって実際第一次ネオ・ジオンの化け物制圧できるのかな >軽々とドーベン始末するスターク 運が良いだけのパイロット(自称)が乗ったGMⅢに簡単に組み付かれるドーベンなんか糞雑魚だぜー!
109 20/04/23(木)18:54:18 No.682236908
>伝説の名機RX-78ガンダムに匹敵する性能を量産機で実現した傑作って設定 ジムⅡの時点で実現してると思うけど
110 20/04/23(木)18:54:18 No.682236915
フロントアーマーないのがいまいち
111 20/04/23(木)18:54:36 No.682236999
>>伝説の名機RX-78ガンダムに匹敵する性能を量産機で実現した傑作って設定 >ジムⅡの時点で実現してると思うけど 触るな触るな
112 20/04/23(木)18:54:50 No.682237074
>現実もそんなもんだし…むしろチャフとかその辺は発展しないのかなって…ダミーバルーンはあるけどさ ダミーがMSのカメラ特効なおかげでVまで現役のダミーバルーンだ
113 20/04/23(木)18:55:31 No.682237268
>>>伝説の名機RX-78ガンダムに匹敵する性能を量産機で実現した傑作って設定 >>ジムⅡの時点で実現してると思うけど >触るな触るな Gジェネのせい
114 20/04/23(木)18:55:32 No.682237271
>>伝説の名機RX-78ガンダムに匹敵する性能を量産機で実現した傑作って設定 >ジムスナイパーカスタムⅡの時点で実現してると思うけど
115 20/04/23(木)18:55:39 No.682237316
>アッシマー量産されてるし後継機までいるぞ アッシマーはティターンズ製じゃねぇ
116 20/04/23(木)18:56:21 No.682237534
>アッシマー量産されてるし後継機までいるぞ >アッシマーはティターンズ製じゃねぇ 最初からずっと正規軍の話してるし…