虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いつ見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/23(木)17:45:43 No.682218783

    いつ見ても変な機体だと思う

    1 20/04/23(木)17:47:38 No.682219205

    ティターンズの可変MSで変な機体じゃないやつはいない

    2 20/04/23(木)17:48:54 No.682219537

    何が跳犬なのかもわからん

    3 20/04/23(木)17:51:00 No.682220049

    なんか足長すぎな気もする MS形態のはそんな気にならないけど

    4 20/04/23(木)17:51:37 No.682220203

    ハウンドドッグの濁点の位置かえるだけで何となくそれっぽい名前になってるのいいよね

    5 20/04/23(木)17:51:46 No.682220250

    >何が跳犬なのかもわからん ドッグではなくドックなんだ…

    6 20/04/23(木)17:52:04 No.682220334

    これのどこがNT用の機体なんだ…

    7 20/04/23(木)17:52:13 No.682220378

    変だけど可愛いよね

    8 20/04/23(木)17:52:34 No.682220472

    おもったよりデカい

    9 20/04/23(木)17:52:47 No.682220524

    そもそもこのでかい手?足?は何に使うんだ

    10 20/04/23(木)17:54:26 No.682220926

    木星育ちは犬を見たことがない

    11 20/04/23(木)17:54:50 No.682221030

    グラブロとかを元にして出来た機体らしいけど何故それを参考にしたのか

    12 20/04/23(木)17:55:28 No.682221178

    跳犬てそんなわざわざ変換するほうがめんどいやろ

    13 20/04/23(木)17:56:07 No.682221336

    >ドッグではなくドックなんだ… でも跳犬ってカードダスに書いてあったし…

    14 20/04/23(木)17:56:12 No.682221362

    モビルスーツのクローはつよいからな…

    15 20/04/23(木)17:56:39 No.682221469

    >グラブロとかを元にして出来た機体らしいけど何故それを参考にしたのか ガンダムでも来ない限りは結構有効だったんじゃない? ところでビグロでは

    16 20/04/23(木)17:56:45 No.682221502

    スカートが変形時の外装になるって発想がすごい

    17 20/04/23(木)17:57:34 No.682221689

    >スカートが変形時の外装になるって発想がすごい スカートの中に入るとか夢のある発想だよな 俺もメイドさん見ると入りたくなる

    18 20/04/23(木)17:58:01 No.682221804

    >でも跳犬ってカードダスに書いてあったし… 狐なのに九尾犬だからバウンドドックなんだ

    19 20/04/23(木)17:58:04 No.682221817

    フルカラー劇場のこいつはまぎれもなく犬だった

    20 20/04/23(木)17:58:24 No.682221912

    連邦系のNT専用機で本当にNTじゃないといけないのサイコMk2とνくらいな気がする

    21 20/04/23(木)17:58:37 No.682221964

    オニーチャン

    22 20/04/23(木)17:58:54 No.682222058

    su3825762.jpg よっこいしょ

    23 20/04/23(木)17:59:18 No.682222160

    スレ画の形態ならビグロみたいなもんだし…

    24 20/04/23(木)17:59:52 No.682222325

    >連邦系のNT専用機で本当にNTじゃないといけないのサイコMk2とνくらいな気がする 普通のサイコはレビルに乗せるとか一瞬頭によぎってしまった

    25 20/04/23(木)18:00:02 No.682222373

    宝箱

    26 20/04/23(木)18:00:56 No.682222625

    サイコミュ要素って遠隔操作なだけでジェリドでも扱える

    27 20/04/23(木)18:01:18 No.682222732

    バンダイ社員がひたすらかわいいとしか言わなくなる犬

    28 20/04/23(木)18:01:53 No.682222908

    ∀に出れなかった機体

    29 20/04/23(木)18:01:58 No.682222930

    コクピットどこ?

    30 20/04/23(木)18:01:59 No.682222934

    上半身格納したままこの足で歩くのすごい異形感あって好き

    31 20/04/23(木)18:02:15 No.682223008

    ああこれで被弾面積小さくして突撃してひっ捕まえて拡散ビームか たしかにちょっとビグロっぽいかも

    32 20/04/23(木)18:02:36 No.682223096

    HGZシリーズどんどん埋まっていくな 後は隠れハイザックとサイコマーク2で完走か

    33 20/04/23(木)18:02:39 No.682223107

    装備少ないよね

    34 20/04/23(木)18:02:44 No.682223137

    一番好きなMSなので2回目のプラモ化でとても嬉しい

    35 20/04/23(木)18:03:15 No.682223274

    5000円代でたかってなったけど Zとの比較みたらでかい…しゃあないわこれってなった

    36 20/04/23(木)18:03:52 No.682223462

    >HGZシリーズどんどん埋まっていくな >後は隠れハイザックとサイコマーク2で完走か くまさん!

    37 20/04/23(木)18:04:07 No.682223528

    足がクローで右手もクローってなんでそんなクロー好きなの

    38 20/04/23(木)18:05:19 No.682223883

    >フルカラー劇場のこいつはまぎれもなく犬だった 時々変形するの好きだった

    39 20/04/23(木)18:05:53 No.682224035

    グラブロの系統だから水中型バウンドドックとか妄想してたんだ 今こそ改造で再現する時…

    40 20/04/23(木)18:05:56 No.682224050

    >くまさん! そんなのがいたな…

    41 20/04/23(木)18:05:56 No.682224052

    su3825783.jpg

    42 20/04/23(木)18:06:14 No.682224137

    ケツバーニアがかわいい

    43 20/04/23(木)18:07:45 No.682224520

    ジオン系MAの正統後継

    44 20/04/23(木)18:08:04 No.682224605

    >su3825783.jpg そこから乗るの…

    45 20/04/23(木)18:08:32 No.682224704

    ハーザムまで穴埋まりやがってZはいいよな…

    46 20/04/23(木)18:09:10 No.682224880

    >su3825783.jpg こいつ普通のMSよりちょっとでかい?

    47 20/04/23(木)18:09:54 No.682225056

    いつから生えたジェリドカラー

    48 20/04/23(木)18:10:11 No.682225150

    su3825798.jpg

    49 20/04/23(木)18:10:41 No.682225306

    https://bandai-hobby.net/images/159_3831_o_1e6e2mrv11v0j1etul904r5132p2d.jpg でかい…

    50 20/04/23(木)18:11:09 No.682225468

    >su3825798.jpg のどかな風景だ 心が洗われる

    51 20/04/23(木)18:11:22 No.682225542

    サイコMK-2まだかなあ

    52 20/04/23(木)18:11:25 No.682225564

    標準サイズのはアテネと森熊以外揃った?

    53 20/04/23(木)18:11:44 No.682225684

    >su3825798.jpg 和やかだな…

    54 20/04/23(木)18:11:57 No.682225731

    サイコよりは小さいけどかなり大型じゃなかったっけ

    55 20/04/23(木)18:12:01 No.682225757

    su3825804.jpg

    56 20/04/23(木)18:12:11 No.682225810

    HGはこれ差し替えパーツ写ってないって事は完全変形するの?

    57 20/04/23(木)18:12:25 No.682225868

    >su3825798.jpg おおよしよしいい子だね~してるみたいに見える

    58 20/04/23(木)18:12:49 No.682225994

    >>でも跳犬ってカードダスに書いてあったし… >狐なのに九尾犬だからバウンドドックなんだ ちょっと調べてみればわかるが全部カードダスはドッグなんだ あと九尾犬以前にも別のバウンドモチーフが出てる ただ跳犬じゃなくて弾犬だ

    59 20/04/23(木)18:12:52 No.682226005

    母にスレ画見せたらやっぱり変形する必要ないと言われた 一般人から見てもあの変形おかしいよな

    60 20/04/23(木)18:13:09 No.682226081

    さよならロザミィの回か

    61 20/04/23(木)18:13:11 No.682226095

    モノアイこれクリアパーツか?

    62 20/04/23(木)18:13:54 No.682226270

    su3825808.jpg 唐突な彩色ミス

    63 20/04/23(木)18:14:03 No.682226319

    >su3825804.jpg 俺の知らないカラーだ!

    64 20/04/23(木)18:14:51 No.682226502

    エウティタで中間形態で立つの可愛かった

    65 20/04/23(木)18:15:02 No.682226541

    なんでホイホイバウンドドックの画像出てくるの…

    66 20/04/23(木)18:15:02 No.682226543

    けどよー ペットにしたら可愛いぜ

    67 20/04/23(木)18:15:31 No.682226646

    35年以上待った!

    68 20/04/23(木)18:15:48 No.682226715

    >けどよー >ペットにしたら可愛いぜ うちのバクゥには敵わんぜ

    69 20/04/23(木)18:15:50 No.682226729

    かわいい

    70 20/04/23(木)18:15:58 No.682226760

    >こいつ普通のMSよりちょっとでかい? ちょっとどころじゃないよ

    71 20/04/23(木)18:16:06 No.682226790

    AOZでもシロッコ製並みに触れられないなぞのモビルアーマーなのだ

    72 20/04/23(木)18:16:06 No.682226791

    >su3825804.jpg も一人のお兄ちゃんの機体は丸々残ってるはずなんだよな

    73 20/04/23(木)18:17:38 No.682227145

    >AOZでもシロッコ製並みに触れられないなぞのモビルアーマーなのだ TR計画は基本強化人間使わない方針とはいえあまりにもノータッチだよね…

    74 20/04/23(木)18:17:42 No.682227175

    >うちのバクゥには敵わんぜ デュエル来たな…

    75 20/04/23(木)18:17:50 No.682227210

    なんでマーク2の上2人とデュエルは愛犬家キャラになったのか未だに分からん…

    76 20/04/23(木)18:17:57 No.682227234

    全高30mはかなりでかい

    77 20/04/23(木)18:18:01 No.682227252

    >いつから生えたジェリドカラー 昔からあったカラバリだけど設定が定まってなくて後からジェリド用扱いされるという…

    78 20/04/23(木)18:18:52 No.682227443

    だけんいいよね… su3825822.jpg

    79 20/04/23(木)18:18:53 No.682227447

    >TR計画は基本強化人間使わない方針とはいえあまりにもノータッチだよね… ダンディライアンは中の人もマラサイでもハイザックでもない謎のMSだった気がする

    80 20/04/23(木)18:19:15 No.682227534

    >全高30mはかなりでかい 当時の標準とサイコのちょうど間くらいか

    81 20/04/23(木)18:19:32 No.682227594

    そういえばAOZでもバウンドドッグぽい脚部パーツがあるくらいで ノータッチだったな…

    82 20/04/23(木)18:19:44 No.682227657

    大型MAの上に上半身乗っかってるようなもんだからな

    83 20/04/23(木)18:20:33 No.682227830

    しかしダンディライアンは大気圏突入用の形態で他人の空似としか…

    84 20/04/23(木)18:21:16 No.682228009

    >昔からあったカラバリだけど設定が定まってなくて後からジェリド用扱いされるという… 没カラーがいつだかのMS大全集でジェリド機扱いされてゲームでも採用されたりして定説化したとかなんとか

    85 20/04/23(木)18:21:47 No.682228137

    ティターンズ残党が建国戦争で新造した機体が火星で重機化してるぐらいしか記憶にない

    86 20/04/23(木)18:22:22 No.682228278

    白のゲーツカラーだけは覚えてる 赤がジェリド?黄色がジェリド?

    87 20/04/23(木)18:22:46 No.682228397

    BB戦士の持ってたな 可愛い

    88 20/04/23(木)18:22:56 No.682228429

    >白のゲーツカラーだけは覚えてる >赤がジェリド?黄色がジェリド? 黄色がジェリド といっても本編未登場だけど

    89 20/04/23(木)18:23:06 No.682228468

    >しかしダンディライアンは大気圏突入用の形態で他人の空似としか… ダンディライアンⅡまであんな姿だから意図的に似せてるとは思うんだけど技術的な繋がりはわからないよね…

    90 20/04/23(木)18:23:10 No.682228487

    変形する必要が全く分からないが可愛いから許す

    91 20/04/23(木)18:23:55 No.682228664

    種別を考える限りかわいい形態がメインのはずなんだ…しかしなんの強みが…

    92 20/04/23(木)18:24:42 No.682228841

    >変形する必要が全く分からないが可愛いから許す 硬くなる!

    93 20/04/23(木)18:24:55 No.682228896

    >su3825798.jpg 犬だこれ

    94 20/04/23(木)18:25:24 No.682229013

    上半身出してる時はライフルサーベル使えるからな

    95 20/04/23(木)18:25:49 No.682229113

    ダンディライアンってアナハイム製試作機に大気圏突入モジュールを装着したらたまたまバウンドドックにそっくりになったって事なの…

    96 20/04/23(木)18:26:24 No.682229266

    >種別を考える限りかわいい形態がメインのはずなんだ…しかしなんの強みが… かわいいは強い

    97 20/04/23(木)18:26:57 No.682229414

    オニイチャン

    98 20/04/23(木)18:26:58 No.682229418

    変形した際の密度の関係でZが薄すぎみたいなのは言われるけど バウンドドックの方がよっぽど脆くて危うそうな構造に見える

    99 20/04/23(木)18:27:11 No.682229471

    いつも犬っぽい名前と言うことだけ覚えててバウだったかバウンドドックだったか悩む

    100 20/04/23(木)18:27:37 No.682229574

    >su3825798.jpg お手!

    101 20/04/23(木)18:28:22 No.682229743

    >変形した際の密度の関係でZが薄すぎみたいなのは言われるけど >バウンドドックの方がよっぽど脆くて危うそうな構造に見える でもこいつめっちゃビームはじくよ…

    102 20/04/23(木)18:29:34 No.682230006

    小林誠版いいよね

    103 20/04/23(木)18:29:51 No.682230077

    ガンダムとか知らない人に見せても可愛いって言ってもらえそう

    104 20/04/23(木)18:30:20 No.682230188

    MS形態はエロくてMA形態はかわいい

    105 20/04/23(木)18:31:09 No.682230399

    個人的には宇宙世紀で一番変な機体

    106 20/04/23(木)18:31:15 No.682230422

    ヘンガー

    107 20/04/23(木)18:32:08 No.682230647

    どっちの状態も可愛いよね

    108 20/04/23(木)18:32:57 No.682230845

    >個人的には宇宙世紀で一番変な機体 マニアの中にはこの機体が最も美しいという人もいるんだよ

    109 20/04/23(木)18:33:04 No.682230868

    >個人的には宇宙世紀で一番可愛い機体

    110 20/04/23(木)18:33:27 No.682230949

    ぶっちゃけこの変形意味ある?

    111 20/04/23(木)18:33:36 No.682230993

    全体的な見た目が面白いけどこのクローアームはなかなか凶悪

    112 20/04/23(木)18:33:59 No.682231089

    >しかしダンディライアンは大気圏突入用の形態で他人の空似としか… 大気圏突入強襲用ニュータイプ専用可変MAだったという可能性は…

    113 20/04/23(木)18:34:15 No.682231161

    というかこいつMA形態の背面に蓋とか付いてないで見たら中身丸見えだったのか…

    114 20/04/23(木)18:34:18 No.682231177

    顔の横にある丸い筒みたいなのは出力的には αアジールのゲロビームと同等

    115 20/04/23(木)18:35:49 No.682231537

    >顔の横にある丸い筒みたいなのは出力的には >αアジールのゲロビームと同等 なそ にん

    116 20/04/23(木)18:36:22 No.682231689

    雑にサイズに比べて超威力すぎない!?

    117 20/04/23(木)18:36:25 No.682231699

    自称可変MAだけどMA形態は絶対後から考えたと思う

    118 20/04/23(木)18:37:26 No.682231954

    これでムットゥーも発売決定かな

    119 20/04/23(木)18:37:49 No.682232053

    >>しかしダンディライアンは大気圏突入用の形態で他人の空似としか… >大気圏突入強襲用ニュータイプ専用可変MAだったという可能性は… バウンドドックはZガンダムへの対向兵器だった…?

    120 20/04/23(木)18:38:01 No.682232111

    >これでムットゥーも発売決定かな 何も使える部分が無い

    121 20/04/23(木)18:38:08 No.682232138

    >自称可変MAだけどMA形態は絶対後から考えたと思う グラブロを参考にしてるから…

    122 20/04/23(木)18:38:10 No.682232147

    >これでムットゥーも発売決定かな 俺のロマンスを実現しろミリシャ共ー!

    123 20/04/23(木)18:38:19 No.682232195

    このまま上にドッキングする機体でもあればPジオングっぽくなる気がする

    124 20/04/23(木)18:38:35 No.682232266

    MS形態が先だったらおかしすぎる姿だし…

    125 20/04/23(木)18:38:36 No.682232269

    >このまま上にドッキングする機体でもあればPジオングっぽくなる気がする インレできた!

    126 20/04/23(木)18:38:55 No.682232355

    >これでムットゥーも発売決定かな 流用できる部分なくね?

    127 20/04/23(木)18:39:20 No.682232471

    こいつの機体解説というか開発系譜埋まるのめちゃくちゃ楽しみなんだ…