20/04/23(木)16:18:56 野鳥飼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/23(木)16:18:56 No.682200501
野鳥飼ってる?
1 20/04/23(木)16:20:13 No.682200771
飼ったら野鳥じゃなくなる気がする
2 20/04/23(木)16:20:47 No.682200902
>野鳥飼ってる? 許可取らないと犯罪
3 20/04/23(木)16:24:42 No.682201657
野鳥は全部アウトなの?
4 20/04/23(木)16:26:29 No.682202010
鳥獣保護管理法による罰則 野鳥を違法に捕獲⇒1年以下の懲役又は100万円以下の罰金 違法に獲得した野鳥を登録を受けずに飼養、販売、譲渡し、譲受け、加工⇒6ヵ月以下の懲役又は50万円以下の罰金
5 20/04/23(木)16:29:33 No.682202553
保護!保護です!
6 20/04/23(木)16:30:22 No.682202703
>狩猟期間中、適法に捕獲された「狩猟鳥獣」であれば、飼育や販売、譲渡しなどが可能です。
7 20/04/23(木)16:30:29 No.682202720
ピー
8 20/04/23(木)16:32:43 No.682203119
人間が保護するくらい弱ってる時点でもうダメだと聞く
9 20/04/23(木)16:33:33 No.682203285
>許可取らないと犯罪 もう許可取れないよ
10 20/04/23(木)16:35:15 No.682203639
なんというか尻尾に色のついた紐つけて 自分の持ってる山の中で餌付けとかしてたら飼ってると言っても過言ではないと思うが これをだめだと言える人はいないと思う
11 20/04/23(木)16:35:58 No.682203790
この手の話題ってマッハでそれ違法!って言いに来るやついるよな
12 20/04/23(木)16:36:45 No.682203953
許可取るってのは聞くなあ からす飼う時とか
13 20/04/23(木)16:36:57 No.682203993
インコとかの丸いくちばしより画像みたいに細くとんがってる方が可愛く感じるけど とんがったくちばしって食性の違いから来てるから基本野鳥ばっからしいね 飼ってみたいなぁ
14 20/04/23(木)16:37:20 No.682204067
駐車場にいる脚速いトリかわいいよね
15 20/04/23(木)16:37:28 No.682204086
保護の許可取ろうと保健所に連絡すると一々そんなことで連絡してくんなって遠回しに言われたし…
16 20/04/23(木)16:37:48 No.682204158
最近は素人さんでも高画質の定点カメラ映像上げられるから 野鳥好きにはいい時代になった https://www.youtube.com/watch?v=kvNZ5VY7Xfo
17 20/04/23(木)16:38:09 No.682204224
インターネットの悪いところで古い情報がヤフー知恵袋あたりに転がってるから もう全面的にアウトってのをしらんで許可取らないと違法とかいうやつがいる 特例はあるがそれは特例なだけ
18 20/04/23(木)16:38:20 No.682204256
マッハではないだろう… なんでマッハって言った?
19 20/04/23(木)16:38:49 No.682204365
>この手の話題ってマッハでそれ違法!って言いに来るやついるよな 大麻栽培してる?レベルのスレで言われない訳ないだろ…
20 20/04/23(木)16:38:49 No.682204367
野鳥に餌付けする人は結構いるよね あと巣箱を作ってあげたり
21 20/04/23(木)16:39:16 No.682204449
>大麻栽培してる?レベルのスレ 栃木県民は悲しいな
22 20/04/23(木)16:40:00 No.682204592
>野鳥に餌付けする人は結構いるよね >あと巣箱を作ってあげたり 餌付けはともかく巣箱作るのも俺は飼ってるに等しいと思うけど ふつうにやってるよね
23 20/04/23(木)16:40:38 No.682204723
どこからダメなのか俺が線引できるわけじゃないからなあ
24 20/04/23(木)16:40:44 No.682204743
違法がまかり通る掲示板でそれ違法!っていうのも面白い話である
25 20/04/23(木)16:41:53 No.682204989
庭の鳥かごに野鳥入れてる人に注意して 鳥かごがなくなった!やったね!ってのを見たが 家の中に入れただけじゃなかろうか
26 20/04/23(木)16:42:14 No.682205074
>どこからダメなのか俺が線引できるわけじゃないからなあ >保護の許可取ろうと保健所に連絡すると一々そんなことで連絡してくんなって遠回しに言われたし… まぁ実態としてはそんなもんである
27 20/04/23(木)16:42:49 No.682205188
巣箱はそれを作ることで助かる種類の鳥もいるけど 人間はそもそも手出ししちゃいけないって発想も間違ってはいないから そういうのはもう宗派みたいなもんで良い悪い言ってもしょうがなくねみたいなのは感じる
28 20/04/23(木)16:43:09 No.682205263
>インターネットの悪いところで古い情報がヤフー知恵袋あたりに転がってるから >もう全面的にアウトってのをしらんで許可取らないと違法とかいうやつがいる >特例はあるがそれは特例なだけ これは愛玩飼養制度だった7種類の鳥のことを言ってる?
29 20/04/23(木)16:43:32 No.682205337
そもそもスレからして「俺野鳥捕まえてきて飼ってるんだけど「」もどう?」ってスレではないので 違法です ってレスもピントがずれている
30 20/04/23(木)16:44:32 No.682205551
>人間はそもそも手出ししちゃいけないって発想も間違ってはいないから >そういうのはもう宗派みたいなもんで良い悪い言ってもしょうがなくねみたいなのは感じる 鳥かごから放した瞬間フラインゲットされることもあるしな…
31 20/04/23(木)16:44:45 No.682205606
野鳥飼ってますか?って本文にそれ違法だよは別にズレちゃいないのでは?
32 20/04/23(木)16:44:49 No.682205626
su3825608.png
33 20/04/23(木)16:46:24 No.682205952
野鳥飼ってる?違法だよ?って文ならともかく 返答としてはずれてるよ
34 20/04/23(木)16:46:50 No.682206041
うだうだ粘着してる変な子がいるけど 別に違法=悪じゃないだろ 個人のルールを押し付けるな
35 20/04/23(木)16:47:16 No.682206121
>とんがったくちばしって食性の違いから来てるから基本野鳥ばっからしいね >飼ってみたいなぁ 川の虫とったりとかそういう違いなのかね
36 20/04/23(木)16:48:43 No.682206437
皿から食うならとんがってないほうが便利そうではある
37 20/04/23(木)16:48:47 No.682206459
正直こんなこと言うと怒られるかもしれないけれど ID出るまでのチキンレース好きだよ
38 20/04/23(木)16:48:58 No.682206498
そもそもなんで違法になったんだろうな 違法になるほど飼われてたのかな
39 20/04/23(木)16:48:59 No.682206507
>うだうだ粘着してる変な子がいるけど >別に違法=悪じゃないだろ >個人のルールを押し付けるな 社会のルールです
40 20/04/23(木)16:49:35 No.682206640
>ID出るまでのチキンレース好きだよ 鳥だけに
41 20/04/23(木)16:49:42 No.682206663
>そもそもなんで違法になったんだろうな 食いまくって絶滅しかねないから
42 20/04/23(木)16:49:43 No.682206666
>飼ったら野鳥じゃなくなる気がする 豚みたいに世代重ねたら野鳥と違う見た目になったりして
43 20/04/23(木)16:49:58 No.682206721
>食いまくって絶滅しかねないから 愛玩関係ねえな!
44 20/04/23(木)16:50:13 No.682206776
野鳥ってそんなうまいのか
45 20/04/23(木)16:50:16 No.682206788
>>ID出るまでのチキンレース好きだよ >鳥だけに それ言おうと思ってたのにずるい!
46 20/04/23(木)16:50:38 No.682206872
他でも違法なスレ転がってるから見逃せっていうのもよくわからん だからといって別に違法違法って突つきたいわけじゃないが
47 20/04/23(木)16:51:17 No.682207018
鉄オタみたいな発想だな… 何でルールかいてあるのに自分優先なんだ
48 20/04/23(木)16:51:21 No.682207028
ごついくちばしは木の皮を割ったり木の実の殻を砕いたりする
49 20/04/23(木)16:51:23 No.682207036
>愛玩関係ねえな! ウグイスとかは普通にペット用の乱獲されまくってたよ
50 20/04/23(木)16:52:28 No.682207266
了解!かすみ網!
51 20/04/23(木)16:53:12 No.682207439
でもタカ飼いたいなー 腕に乗せたい
52 20/04/23(木)16:53:25 No.682207488
なっちまえよ鷹匠に
53 20/04/23(木)16:53:30 No.682207504
>そもそもなんで違法になったんだろうな >違法になるほど飼われてたのかな うn 食う食べる鳴き道具にする売り買うから法律施行後も密漁とのイタチごっこなど なんで飼っちゃいけない?じゃなく捕っちゃいけないが重要な法律 だから俺もマッパでそれ違法!バァァァンするわ…パンツは穿く
54 20/04/23(木)16:54:23 No.682207669
鷹匠って免許とか必要なの?
55 20/04/23(木)16:54:39 No.682207726
>でもタカ飼いたいなー ハリスホークとかいいよ 凄く扱いやすい種類として有名 まあそれでも犬猫とかとは比較にならないだろうけど
56 20/04/23(木)16:55:03 No.682207806
一度鵜飼見てみてえな
57 20/04/23(木)16:55:09 No.682207828
>なんで飼っちゃいけない?じゃなく捕っちゃいけないが重要な法律 >だから俺もマッパでそれ違法!バァァァンするわ…パンツは穿く それ野鳥飼ってます!ってスレに出現したほうがいいんじゃね?
58 20/04/23(木)16:55:47 No.682207958
売られてる鳥よりその辺にいる鳥の方がかわいくない?とは思う
59 20/04/23(木)16:56:04 No.682208015
>売られてる鳥よりその辺にいる鳥の方がかわいくない?とは思う もふもふのスズメとか良いよね…
60 20/04/23(木)16:56:21 No.682208078
>>狩猟期間中、適法に捕獲された「狩猟鳥獣」であれば、飼育や販売、譲渡しなどが可能です。 うちの県これなんだけど駄目なの?
61 20/04/23(木)16:57:19 No.682208299
ヨウムは人生賭けるレベルで覚悟決めないといけないくらい長生きらしいけど他の可愛い鳥さんにそういうのいないの
62 20/04/23(木)16:57:50 No.682208420
>ヨウムは人生賭けるレベルで覚悟決めないといけないくらい長生きらしいけど他の可愛い鳥さんにそういうのいないの 逆に自分の寿命を短くして対抗するのはどうか
63 20/04/23(木)16:57:56 No.682208452
>うちの県これなんだけど駄目なの? 正直正義執行されたくなければこっそりしてるほうが良い
64 20/04/23(木)16:58:16 No.682208532
鳴くの下手くそなうぐいすかわいいよね
65 20/04/23(木)16:58:18 No.682208537
>うちの県これなんだけど駄目なの? 狩猟期で狩猟鳥獣なら良いけど狩猟鳥獣はぶっちゃけ地味なの多いからな あと今はもう禁漁期だし
66 20/04/23(木)16:58:20 No.682208546
インコ系は長生きするみたいだね
67 20/04/23(木)16:58:59 No.682208692
飼ってるわけじゃないけどよく朝の駐車場でみかける片足のカラスのことは好いてる
68 20/04/23(木)16:59:25 No.682208779
そういえば偶にみる食用?の雀ってどこから仕入れてるの
69 20/04/23(木)16:59:46 No.682208872
>正直正義執行されたくなければこっそりしてるほうが良い 理屈より感情なの
70 20/04/23(木)17:00:05 No.682208934
何というか素朴な色の鳥が好きなんだ というかインコとか素であんな色なの?カラーひよこ的な存在ではないの どんな野生なんだ
71 20/04/23(木)17:00:09 No.682208954
オウム系はすごく長生きだけど ハクチョウとかもちゃんと飼育すると20~30年生きるから普通に長生き
72 20/04/23(木)17:00:24 No.682209008
じゃあヤマドリって飼えるの? しっぽきれいよね
73 20/04/23(木)17:00:32 No.682209044
ダメかどうかで言ったら何処までいってもダメだが実際そこまで厳密に守られてはないってことか
74 20/04/23(木)17:00:51 No.682209115
>どんな野生なんだ よくよく見ると野生の生き物結構派手な色してるの居るよ だいたいが構造色だし
75 20/04/23(木)17:00:56 No.682209135
この鳥は野鳥って種類とか決まってるの? 脱走したインコがスズメに交じってるときあるけどそれも野鳥?
76 20/04/23(木)17:01:18 No.682209217
スズメクラスでも10年は生きるので鳥類は基本長生き
77 20/04/23(木)17:01:35 No.682209279
>ヤマドリって飼えるの? 冬の猟期に捕まえれば飼える
78 20/04/23(木)17:02:03 No.682209382
>ダメかどうかで言ったら何処までいってもダメだが実際そこまで厳密に守られてはないってことか メスガキに挿入しちゃだめって言っても挿入するやつはいるし メスガキに挿入して捕まるやつも居れば お前絶対メスガキの頃から付き合ってたろってやつが結婚してなんかセーフになったりしてる例あるだろ あんな感じだ
79 20/04/23(木)17:02:12 No.682209412
>というかインコとか素であんな色なの?カラーひよこ的な存在ではないの >どんな野生なんだ 図鑑とか読んだことない人…?
80 20/04/23(木)17:02:35 No.682209496
>図鑑とか読んだことない人…? いちいちそういう厭味ったらしいレスしなきゃ居られない人ですか
81 20/04/23(木)17:02:38 No.682209509
ウズラがもうちょっと小さくて静かでめっちゃ懐いてくれるなら個人的には完全生物なんだけど
82 20/04/23(木)17:02:53 No.682209570
>ウズラがもうちょっと小さくて静かでめっちゃ懐いてくれるなら個人的には完全生物なんだけど 卵から孵せるしな…
83 20/04/23(木)17:03:22 No.682209682
オウムは芸達者だし改良してないのに綺麗だしで国際的に人気が高まり密猟が絶えないほどです というか可愛い・綺麗・猛獣は殆どの生き物が乱獲されてるよね
84 20/04/23(木)17:03:45 No.682209777
カラス飼ってみたい
85 20/04/23(木)17:03:46 No.682209779
>いちいちそういう厭味ったらしいレスしなきゃ居られない人ですか インコがカラーひよこ的なものなんて発想が本当になかったから驚いただけなんだ…すまない……
86 20/04/23(木)17:03:54 No.682209808
>>ヤマドリって飼えるの? >冬の猟期に捕まえれば飼える まじか いいなー
87 20/04/23(木)17:04:00 No.682209826
>この鳥は野鳥って種類とか決まってるの? >脱走したインコがスズメに交じってるときあるけどそれも野鳥? 緑のやつはワカケホンセイインコだね 野生化して30、40年選手
88 20/04/23(木)17:04:05 No.682209838
たまに地面で歩いてるカラス見るとかわいくて飼ってみたくなる
89 20/04/23(木)17:04:17 No.682209889
>よくよく見ると野生の生き物結構派手な色してるの居るよ >だいたいが構造色だし ヒタキの仲間はカラフルでいい…
90 20/04/23(木)17:04:30 No.682209929
>というか可愛い・綺麗・猛獣は殆どの生き物が乱獲されてるよね 植物もね やはり営利目的は悪だわ
91 20/04/23(木)17:04:50 No.682210008
餌とか何も置いてないのにうちのベランダに鳩やってくるから実質飼ってる うるさい
92 20/04/23(木)17:05:00 No.682210053
ハチドリとかで調べてみると分かるけど日本の野鳥でも普通に派手な色の奴多いよね カラスやスズメとかが特別地味なだけで
93 20/04/23(木)17:05:05 No.682210069
カモだってよく見たら割とすごい色してるからな
94 20/04/23(木)17:05:10 No.682210092
キジもヤマドリも買えるけど 気難しいうえヤマドリは戦闘種族なので生傷覚悟だと思う
95 20/04/23(木)17:05:17 No.682210118
子供の頃に見るより今見るほうが図鑑見るの楽しいよね メルカリで色々売ってるからバイナウ
96 20/04/23(木)17:05:31 No.682210183
基本的に鳥は「」の仲間でけつに締まりのないウンコマンだから専用スペース無いと飼うのが辛い
97 20/04/23(木)17:05:32 No.682210187
カラスって地味かな… 真っ黒でキレイだろ
98 20/04/23(木)17:05:40 No.682210216
なんなら白色レグホンだって赤いぞ
99 20/04/23(木)17:06:05 No.682210319
>カラスって地味かな… >真っ黒でキレイだろ カラスの濡れ場色と言うぐらいだしな オタクはカラフルな髪の毛とか好きだし
100 20/04/23(木)17:06:08 No.682210335
>基本的に鳥は「」の仲間でけつに締まりのないウンコマンだから専用スペース無いと飼うのが辛い 生活にうんこ合わせられるだけんってやっぱすげぇってなる奴
101 20/04/23(木)17:06:54 No.682210510
店で売ってる人が飼ってるヒリ以外は全部野鳥なんじゃないの
102 20/04/23(木)17:06:55 No.682210522
鶏糞なんかはうまく使うと野菜も育てられて良いんだけどな
103 20/04/23(木)17:06:59 No.682210536
最近住宅地でよく見られるイソヒヨドリ
104 20/04/23(木)17:07:14 No.682210583
>カラスの濡れ場色と言うぐらいだしな 濡れ羽! スケベかよ
105 20/04/23(木)17:07:30 No.682210642
カラスは賢くてなつくとかわいいと聞く
106 20/04/23(木)17:07:31 No.682210645
>カモだってよく見たら割とすごい色してるからな カルガモとかはそうでもないけどマガモの雄は昔から青首って呼ばれるだけあってすげえ青いよね
107 20/04/23(木)17:07:33 No.682210653
とんびなら飼ってた、というか2週間ほどうちに置いてたな 飼っていたセキセイインコ狙ってきたとんびを素手で捕まえて別の篭の中に押し込んだ ウンコを1~2メートル飛ばして廊下汚すからそれで放したけど
108 20/04/23(木)17:07:35 No.682210661
カラスって遠目で見るとわりとかわいいかっこいいけど 近付くとめちゃくちゃくさい
109 20/04/23(木)17:07:42 No.682210679
ホーホー ホッホー
110 20/04/23(木)17:08:32 No.682210856
>飼っていたセキセイインコ狙ってきたとんびを素手で捕まえて別の篭の中に押し込んだ 「」ってたまに豪のものがいるよね
111 20/04/23(木)17:08:38 No.682210886
>とんびなら飼ってた、というか2週間ほどうちに置いてたな 飼っていたセキセイインコ狙ってきたとんびを素手で捕まえて別の篭の中に押し込んだ 収監じゃん!
112 20/04/23(木)17:08:42 No.682210896
>だけんってやっぱすげぇってなる奴 ぬとだけんは伊達に人類と生きてないからな 狂暴と名高いアライグマですらペットというカテゴリーじゃなきゃ飼いやすいほうだと思うし ぬとだけんが別格なのにあいつ等基準になるのがいけないんだ…
113 20/04/23(木)17:09:19 No.682211012
>最近住宅地でよく見られるイソヒヨドリ 好きだけどすごいよね最近 いまは主に太平洋側海沿いの街に進攻してるけど山梨とか目撃例あるし 日本海側や街中もいつか侵略してきそう
114 20/04/23(木)17:09:28 No.682211043
なんかのアニメで見たがキジはつかまえてみたい
115 20/04/23(木)17:10:09 No.682211193
保護法というからには管理しろよとは思うの 糞害とかシャレにならんのだが
116 20/04/23(木)17:10:18 No.682211220
>カラスって地味かな… >真っ黒でキレイだろ 艶のある黒で派手と言えば派手だが 上にあったがインコで言うセキセイインコとかの蛍光色やカワセミムクドリなんかとは趣が違うべ ツグミやスズメにカラスだけ見てたらそういう野鳥は人工的な色合いに見えるんじゃないかな
117 20/04/23(木)17:10:28 No.682211255
>手で捕まえて別の篭の中に押し込んだ 野生児の「」初めて見た…
118 20/04/23(木)17:10:30 No.682211266
>とんびなら飼ってた、というか2週間ほどうちに置いてたな 飼っていたセキセイインコ狙ってきたとんびを素手で捕まえて別の篭の中に押し込んだ >収監じゃん! 可愛がってたインコ襲うからね仕方ないね けど餌はササミ食べさせてたよ
119 20/04/23(木)17:11:15 No.682211435
鷹匠「」とかもいそうだな
120 20/04/23(木)17:11:44 No.682211543
最近雉をよく見かける すごい声で鳴くね
121 20/04/23(木)17:12:37 No.682211705
とびってかなりデカくねえか 公園でクッキー食ってたら1mぐらいのとびに襲撃されて奪われたことあるぞ
122 20/04/23(木)17:13:18 No.682211860
>すごい声で鳴くね 田んぼでケンケン鳴いてるからケンケンって言ってみたけど無視された 周りに家あるら大声出せなかったけどこんどはもっと大きい声でやってみたい
123 20/04/23(木)17:13:36 No.682211928
>とびってかなりデカくねえか >公園でクッキー食ってたら1mぐらいのとびに襲撃されて奪われたことあるぞ 当然といえば当然だが羽広げたときと格納してるときじゃ大きさが違うからな…
124 20/04/23(木)17:14:06 No.682212052
骨付きチキン食ってたらカラスに襲われて奪われたことあったな
125 20/04/23(木)17:14:38 No.682212150
たまにコサギが来るけど鳴き声が汚い 見た目はきれいなのに
126 20/04/23(木)17:15:21 No.682212323
江ノ島とかトンビ多いよね ハンバーガー取られるところだった
127 20/04/23(木)17:16:09 No.682212499
特徴的な鳴き方するのいるよね キジバトとかってなんであんな鳴き方するんだ
128 20/04/23(木)17:16:13 No.682212515
>たまにコサギが来るけど鳴き声が汚い >見た目はきれいなのに サギ科の鳥は見た目はいいけど鳴き声うるせえしコロニー作って糞害起こすしで中々の曲者
129 20/04/23(木)17:16:44 No.682212615
ホー
130 20/04/23(木)17:16:47 No.682212632
鳥飼いたいけどあいつら病原菌持ってるからな
131 20/04/23(木)17:17:35 No.682212795
それは仕方ない 大体のペットは持ってるし俺も「」も持っている
132 20/04/23(木)17:17:54 No.682212860
そういやウグイスまだ聞いてないような
133 20/04/23(木)17:17:59 No.682212878
>ホー ぬこカフェにみたいに触れるカフェあるらしいな いつかいってみたい