20/04/23(木)14:13:09 めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/23(木)14:13:09 No.682175538
めっちゃ明るい
1 20/04/23(木)14:15:05 No.682175912
明るい...あまりにも...
2 20/04/23(木)14:15:37 No.682176010
暗い王より李牧様だなやはり
3 20/04/23(木)14:15:38 No.682176016
そうかな…そうかも…
4 20/04/23(木)14:16:27 No.682176162
輝いてるな...
5 20/04/23(木)14:17:19 No.682176320
滅びちまえこんな国
6 20/04/23(木)14:18:02 No.682176454
ガチで王殺してきたら笑う 自分たちで滅ぼしたようなもんだぞ
7 20/04/23(木)14:18:34 No.682176546
でも王は暗いし、李牧様は輝いてるから
8 20/04/23(木)14:19:03 No.682176638
暗さがオーバーフローしてる
9 20/04/23(木)14:19:50 No.682176788
暗い王。は今のところ首都の防衛固めた上で李牧に十分な数の兵を与えて失敗したから処罰って当たり前の対応しかしてないのに…
10 20/04/23(木)14:22:53 No.682177314
王が死んで次の王からのリーボック覚醒で正史ルート?
11 20/04/23(木)14:23:24 No.682177402
この国やばいわ...
12 20/04/23(木)14:25:44 No.682177835
次の王様がやばいらしいけど史実通りにやるつもり無いのかしら
13 20/04/23(木)14:26:47 No.682178024
戦果はワレブ召喚で大将軍3人 他は腹心も含めて負けばかり 自国民虐殺の現場に居合わせても見てるだけ 今回は将軍4人失ったうえ王都圏も奪われる
14 20/04/23(木)14:27:07 No.682178086
>次の王様がやばいらしいけど史実通りにやるつもり無いのかしら 李牧を無能にしか見えない描写してるのに今更?
15 20/04/23(木)14:28:25 No.682178340
>今回は将軍4人失ったうえ王都圏も奪われる 武神は一応大将軍の役職についてるからそれも失ってる…
16 20/04/23(木)14:28:51 No.682178404
まあ李牧様いないとやばい!助けろ!って展開になるのはわかってたが 王殺すとか言い出すとは思わなかった
17 20/04/23(木)14:28:58 No.682178432
王都の軍が動いてれば秦軍なんて楽勝だったらしいな
18 20/04/23(木)14:29:51 No.682178570
ここから1年くらいかけて李牧救出編で李牧の人気大爆発よ
19 20/04/23(木)14:30:48 No.682178728
せめて趙と秦にかなりの兵力差があるならリーボック負けても仕方ないし王。のせいかなと思うけど互角どころか趙微有利まであるから敗北に言い訳の余地がないというか…
20 20/04/23(木)14:31:24 No.682178848
>ここから1年くらいかけて李牧救出編で李牧の人気大爆発よ 暗い...
21 20/04/23(木)14:31:48 No.682178911
こんなんマジでリーボック様が反乱軍のリーダーみたいじゃん
22 20/04/23(木)14:33:05 No.682179127
李牧救出編と李牧の悲しき過去回送で二年はいける
23 20/04/23(木)14:33:22 No.682179174
前から今回失敗したら断首な!って言ってたじゃん…
24 20/04/23(木)14:34:09 No.682179311
>王都の軍が動いてれば秦軍なんて楽勝だったらしいな 楽勝なくらいの戦力あれば勝てますなんて誰でも言えるんだよなあ
25 20/04/23(木)14:35:16 No.682179532
なんとなく王が理不尽な事を言ってるような雰囲気があって なんとなく李牧が理不尽な目にあってるような雰囲気があれば 内容がどうあろうと読者はそう受け取るものなのだ
26 20/04/23(木)14:36:16 No.682179717
作者本能型すぎない?
27 20/04/23(木)14:36:48 No.682179807
暗殺じゃなく普通に王が代替わりして投獄されてた李牧が再起用される展開で良かったんじゃないかな…
28 20/04/23(木)14:37:02 No.682179849
この世界で軍師名乗るなら最低限覚醒システムくらいは理解しておくべき
29 20/04/23(木)14:37:07 No.682179861
せめて秦をちゃんと圧倒的な強国として描いてれば全軍動員させない王を非難できるけど別にそういう事もないからなあ
30 20/04/23(木)14:37:59 No.682180009
こんな考えの奴らにそりゃ近衛軍預けたくいよ
31 20/04/23(木)14:39:04 No.682180204
暗すぎて最近ちょっと面白い
32 20/04/23(木)14:39:32 No.682180287
えっ? 周囲を敵に囲まれてる状態で王都を空に!?
33 20/04/23(木)14:40:03 No.682180383
ピカピカ…あまりにも…
34 20/04/23(木)14:40:24 No.682180446
王を殺してでもって凄いな 洗脳されてるだろ
35 20/04/23(木)14:40:36 No.682180481
>暗殺じゃなく普通に王が代替わりして投獄されてた李牧が再起用される展開で良かったんじゃないかな… 今の王は李牧登用した王で 次の王は李牧処刑したんだよなぁ
36 20/04/23(木)14:40:48 No.682180515
郭開の讒言の布石だったのか… 李牧処刑の言質与えるとはさすが趙の守護神
37 20/04/23(木)14:40:50 No.682180526
su3825346.jpg 王。の言うことが的外れかと思ったら実際その通りでダメだった 普通集まりませんでした的な展開にするもんじゃないの!?
38 20/04/23(木)14:41:18 No.682180606
>>王都の軍が動いてれば秦軍なんて楽勝だったらしいな >楽勝なくらいの戦力あれば勝てますなんて誰でも言えるんだよなあ そう言って負けたのが趙括なんだから 通るかそんなもん!
39 20/04/23(木)14:41:38 No.682180670
秦の大軍半年養える食料積んだ船団がまったくのガンスルーで鄴まで行けちゃうのに 王都の防衛兵力なんて死んでも割けんわ
40 20/04/23(木)14:42:02 No.682180739
>今の王は李牧登用した王で >次の王は李牧処刑したんだよなぁ 愚王だけど李牧を登用し続けたことは功績の1つに数えられてるんだよね史実では
41 20/04/23(木)14:43:49 No.682181049
良い点 李牧を処刑しようとする 悪い点 李牧を登用した
42 20/04/23(木)14:44:04 No.682181081
李牧は明るくて…
43 20/04/23(木)14:44:11 No.682181099
>この世界で軍師名乗るなら最低限覚醒システムくらいは理解しておくべき 初期から武神っていうお助けキャラに頼ってたからね フテイとカイネのレベリングの機会を失った
44 20/04/23(木)14:44:52 No.682181207
たらればで部下からも敵からも作者からも擁護される李牧 眩しい…あまりにも
45 20/04/23(木)14:45:20 No.682181273
まあライバルの王センが言うほど立派かっていうとそうでもないというか…
46 20/04/23(木)14:45:32 No.682181302
幽繆王って今の王以上に暗くない…?
47 20/04/23(木)14:45:41 No.682181338
叛逆の意ありじゃん
48 20/04/23(木)14:46:12 No.682181431
>良い点 李牧を処刑しようとする >悪い点 李牧を登用した でも李牧を雇用したら序盤最強格の武神が仲間になるんだぜ?
49 20/04/23(木)14:46:28 No.682181482
マスクマンはステは李牧に負けてるんだろうが ゲームシステムの理解度が高いからな あいつこのゲームやりこんでるよ
50 20/04/23(木)14:46:32 No.682181494
>幽繆王って今の王以上に暗くない…? ベンタブラックなみに暗いと思うけど李牧教の奴らからしたら違うのかもしれない
51 20/04/23(木)14:46:35 No.682181499
こいつ内通者では
52 20/04/23(木)14:47:48 No.682181718
>まあライバルの王センが言うほど立派かっていうとそうでもないというか… 李牧と軍略合戦だ知恵比べだ!みたいな空気出してたけどそうかな…?と思いながら読んでた
53 20/04/23(木)14:48:01 No.682181756
>マスクマンはステは李牧に負けてるんだろうが >ゲームシステムの理解度が高いからな >あいつこのゲームやりこんでるよ 負ける戦いは絶対にしないとか言いながら自軍が後半でレベルアップしてステ上昇すること見越してるのちょっと面白すぎる
54 20/04/23(木)14:48:07 No.682181777
これも全部汗明が悪いんだろ?
55 20/04/23(木)14:48:12 No.682181795
>マスクマンはステは李牧に負けてるんだろうが >ゲームシステムの理解度が高いからな >あいつこのゲームやりこんでるよ 本能型への対処法は無策で突撃 智将モードで迎え撃たれたらどうするつもりだたの?
56 20/04/23(木)14:48:44 No.682181894
>マスクマンはステは李牧に負けてるんだろうが >ゲームシステムの理解度が高いからな >あいつこのゲームやりこんでるよ 経験値管理しておいた飛信隊を敵陣にシューッ レベルアップ!覚醒!
57 20/04/23(木)14:48:50 No.682181913
王センは自分が漫画の世界の住人と理解してる説を押す
58 20/04/23(木)14:49:06 No.682181974
覚醒中は空腹デバフを無視できるのであえてギリギリの食糧のまま 特定武将と武神が遭遇することで起こる覚醒ゲージ上昇イベントを連発して無理やり覚醒を維持する王翦のプレイングがうまい
59 20/04/23(木)14:49:17 No.682182001
>李牧と軍略合戦だ知恵比べだ!みたいな空気出してたけどそうかな…?と思いながら読んでた 李牧はワープと木遁のチート使いで王翳は覚醒待ちという名の部下に丸投げをしてただけだからな…
60 20/04/23(木)14:50:07 No.682182144
ワープと樹海降誕使えて人数で勝ってて兵糧もばっちりある これで負けたのにあー投獄されなければな~とか言ってる
61 20/04/23(木)14:50:32 No.682182213
王翳の信の扱いがFEとかで強キャラを育成する時にやるそれに近い感じで笑う
62 20/04/23(木)14:50:33 No.682182218
覚醒による空腹キャンセルとレベルアップで体力全快する仕様をフルに使ってるからな まさに名将
63 20/04/23(木)14:50:53 No.682182288
結局ワレブの親のヒーラー設定が何のために生えてきたのかよくわかんなかったなって…
64 20/04/23(木)14:50:53 No.682182290
李牧が忍者とかカニマスクがゲーム脳と言われる一方で約3年間座りっぱなしになることで株を保つおかしら
65 20/04/23(木)14:50:54 No.682182292
>覚醒による空腹キャンセルとレベルアップで体力全快する仕様をフルに使ってるからな >まさに名将 信が凄いだけでは…?
66 20/04/23(木)14:51:10 No.682182342
王翳は史実からの異世界転生
67 20/04/23(木)14:51:14 No.682182356
冥界モード見越してあえて空腹ギリギリまで時間稼いでたのか
68 20/04/23(木)14:51:28 No.682182413
史実として李牧死後3か月で国が落ちてるんだから、こいつらが決死で助けるのは有能だろ
69 20/04/23(木)14:51:37 No.682182448
そんな王翳も息子の覚醒は予想外だったのが悲しい
70 20/04/23(木)14:51:40 No.682182459
>結局ワレブの親のヒーラー設定が何のために生えてきたのかよくわかんなかったなって… この世界が実はゲームの中という伏線
71 20/04/23(木)14:52:06 No.682182546
作者の中の李牧と読み手の中のリーボック別人だろこれ
72 20/04/23(木)14:52:27 No.682182606
>史実として李牧死後3か月で国が落ちてるんだから、こいつらが決死で助けるのは有能だろ 国境を放り出して中央でクーデター起こすのが国の為ならそうだね
73 20/04/23(木)14:53:01 No.682182715
>ワープと樹海降誕使えて人数で勝ってて兵糧もばっちりある >これで負けたのにあー投獄されなければな~とか言ってる 李牧サイドは覚醒スキル覚えてるユニットがいないからな…
74 20/04/23(木)14:53:45 No.682182848
もしかして原先生は李牧じゃなくて幽繆王のファンなのでは
75 20/04/23(木)14:53:52 No.682182865
>この世界が実はゲームの中という伏線 李牧のワープ戦術はバグ利用とかってことか
76 20/04/23(木)14:54:18 No.682182950
>国境を放り出して中央でクーデター起こすのが国の為ならそうだね 放り出さなかったらあきらかにもっと悲惨になるならそれはただのマニュアル野郎では 死ねと言われてそのまま死ぬ奴はなかなかいないでしょ
77 20/04/23(木)14:55:04 No.682183099
マジで何年戦ってるんだよ
78 20/04/23(木)14:55:09 No.682183125
>>マスクマンはステは李牧に負けてるんだろうが >>ゲームシステムの理解度が高いからな >>あいつこのゲームやりこんでるよ >本能型への対処法は無策で突撃 >智将モードで迎え撃たれたらどうするつもりだたの? メインキャラは固定イベント以外では体力0になってもロストしない仕様を理解してる名将
79 20/04/23(木)14:55:21 No.682183150
エースの我武死んだら中途半端な奴しかいなくて嬲られる 小学生のポケモンあるある
80 20/04/23(木)14:55:40 No.682183206
>マジで何年戦ってるんだよ お頭が座ってから約3年
81 20/04/23(木)14:55:41 No.682183210
数で大分勝ってる防衛戦で負けたのに もっと兵くれないから!って普通にかっこ悪い
82 20/04/23(木)14:55:54 No.682183258
>>この世界が実はゲームの中という伏線 >李牧のワープ戦術はバグ利用とかってことか 王翦RTAでもしてたのかな
83 20/04/23(木)14:56:24 No.682183345
座ってるだけで相対的に評価上がっていくお頭がひどい
84 20/04/23(木)14:56:49 No.682183427
犬戎の頭は圧制者だったのに李牧と仲良し 頭死んだら一族に離反される
85 20/04/23(木)14:56:55 No.682183449
>お頭が座ってから約3年 なそ にん
86 20/04/23(木)14:57:01 No.682183465
>王翳の信の扱いがFEとかで強キャラを育成する時にやるそれに近い感じで笑う まぁ実際なんか知らんけど理不尽に強くなる強キャラだし…
87 20/04/23(木)14:57:17 No.682183525
バグ利用の李牧対システム理解者のやりこみゲーマー王セン
88 20/04/23(木)14:58:28 No.682183734
>バグ利用の李牧対システム理解者のやりこみゲーマー王セン バグ利用して勝てない李牧かっこわりぃ…
89 20/04/23(木)14:58:35 No.682183769
王翳はこの戦い終わったら信のことスカウトしそう そうなった時の王賁との絡みとか信の対応とかの方が今やってる戦のオチよりもよっぽど気になる
90 20/04/23(木)14:58:39 No.682183779
メタ視点で言えば信やその回りの重要キャラが死なないのはわかりきってるんだが 王センもそれわかってて死なない前提でレベリングしてる感すごいよね
91 20/04/23(木)14:59:03 No.682183843
>メタ視点で言えば信やその回りの重要キャラが死なないのはわかりきってるんだが >王センもそれわかってて死なない前提でレベリングしてる感すごいよね 危うく死にかけたけどザオラル要因もいたからな…
92 20/04/23(木)14:59:52 No.682184000
カンキが座ってる間に五等分が始まって終わった
93 20/04/23(木)15:01:09 No.682184255
バグ技とポケモン以外穴だらけな李牧は調子に乗ったキッズのプレイヤー感ある
94 20/04/23(木)15:01:21 No.682184291
王センの信に対する謎の信頼は信は漫画の主人公ってことを理解している説あると思う
95 20/04/23(木)15:01:23 No.682184299
正直面白くなりそうな歴史イベントってこの後だからとっとと終わらんかな
96 20/04/23(木)15:01:37 No.682184340
>カンキが座ってる間に五等分が始まって終わった 何度見ても吹く
97 20/04/23(木)15:04:01 No.682184785
お頭痔になっちゃう
98 20/04/23(木)15:04:37 No.682184895
ところでカンキの弱点って何?
99 20/04/23(木)15:05:48 No.682185131
でもなんやかんやで玉鳳隊と飛信隊がW覚醒して突撃するところは盛り上がったよ
100 20/04/23(木)15:06:49 No.682185345
>お頭痔になっちゃう 気の強い女はアナルが弱いと言うが男はどうなんですかリーボック様
101 20/04/23(木)15:08:00 No.682185603
?編も見どころがなくはないけどそれ以上に長すぎる…
102 20/04/23(木)15:10:15 No.682186042
カニマスクは六将を彷彿とさせるワクワクをくれるけど仕えるべき相手ではないってレンパの評価が異端じみたキャラづけで好きだっただけに今回は残念だ 勝てる戦しかしないのに覚醒待ちギャンブルとかするしキャラがかなりブレてしまった感ある
103 20/04/23(木)15:10:30 No.682186092
しかしこれ王殺すのはいいけどそれ理由に周りからぎゅんぎゅん攻め込まれると思うんだけど あの時代の中国って面子というか正統性というかそういうの大事にするし 今は秦が大変なんで俺たちのことは許してくださいねっねっでごまかせるかな…
104 20/04/23(木)15:12:22 No.682186455
>勝てる戦しかしないのに覚醒待ちギャンブルとかするしキャラがかなりブレてしまった感ある この辺がねえ 負けた李牧の株落とさないため王翦もそれに付き合わされた感