虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/23(木)13:23:12 変形っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)13:23:12 No.682165535

変形って大変だよね

1 <a href="mailto:メカニック">20/04/23(木)13:25:52</a> [メカニック] No.682166075

いいえ

2 20/04/23(木)13:27:19 No.682166346

高級車をチューンダウンして価格をおさえたみたいな立ち位置好き

3 20/04/23(木)13:28:30 No.682166552

自分で変形機構作ろうとするとやぼったい手足ジャマー!ってなる

4 20/04/23(木)13:31:11 No.682167111

ズサを見習えばよかったのに

5 20/04/23(木)13:31:40 No.682167216

Zみたいなデザインの胴だけど特に変形はしないやつ!

6 20/04/23(木)13:32:02 No.682167288

頭部含む人型を完全に隠す変形は大変な分見た目も良いな

7 20/04/23(木)13:33:25 No.682167582

でもZより強いよ

8 20/04/23(木)13:34:34 No.682167823

背負い物の着脱に難がある以外はいい機体だからね

9 20/04/23(木)13:37:10 No.682168345

>でもZより強いよ 「Zに匹敵する」とかの微妙な評価も多くない? 実際上回るのか匹敵するのかどっちなんだろう

10 20/04/23(木)13:40:39 No.682168996

強いとか弱いとか何を基準とした評価なんだろう

11 20/04/23(木)13:41:51 No.682169243

>強いとか弱いとか何を基準とした評価なんだろう Z

12 20/04/23(木)13:42:45 No.682169409

Zの強さってオーラ力的なものを含めて強い感ある

13 20/04/23(木)13:44:52 No.682169795

もともとロンドベル隊にZ提供してくれって頼んだけど アムロにZって組み合わせのほうが危険ってことでZ封印しちゃったからな それで作ってもらったのがリ・ガズィ

14 20/04/23(木)13:45:30 No.682169910

量産化にあたってZのパーツをオミットしつつ設計が見直されてるだろうから馬力は劣ってたとしても耐久性とか整備性はZより高いんじゃないかな

15 20/04/23(木)13:46:08 No.682170048

というか正史か怪しい有象無象除いて今連邦にありそうな機体で言うとこいつでも上から数えて指5本のうちに入りそう

16 20/04/23(木)13:47:00 No.682170255

>量産化にあたってZのパーツをオミットしつつ設計が見直されてるだろうから馬力は劣ってたとしても耐久性とか整備性はZより高いんじゃないかな ジェネ出力はむしろ上がってる スラスターが一基減ってその分推力がZより低い

17 20/04/23(木)13:48:15 No.682170547

量産化ってジェガンあるじゃん

18 20/04/23(木)13:48:21 No.682170568

Zの絶対に壊れない盾無いじゃん

19 20/04/23(木)13:48:31 No.682170609

Zと同等程度で他の量産機体と比べれば強い 問題は相手がNT専用のエース機ばかりだったって事らしい ZZより時代や技術が進んでるのにZと同等程度のエース機ですって言われたらそりゃ情けない扱いされてもなぁ

20 20/04/23(木)13:48:40 No.682170637

>いいえ 簡易変形にした割にお値段がアレだったらしいけど 整備面に関してはどうだったんだろ

21 20/04/23(木)13:49:58 No.682170887

つーてもZZの怪獣MS群よりは性能大人しめなんじゃないかな

22 20/04/23(木)13:50:14 No.682170949

いっそ複座MSにしてBWSに操縦席つけて単独帰還させればコスト面解決できたんじゃっていう

23 20/04/23(木)13:50:37 No.682171014

寝そべり変形こそ正義

24 20/04/23(木)13:50:56 No.682171070

>Zの強さってオーラ力的なものを含めて強い感ある バイオセンサーは詰んでる筈 ただリガズィじゃ不思議パワー起こせそうにないの何でかしら

25 20/04/23(木)13:51:10 No.682171114

メッサーラが一番かっこいい

26 20/04/23(木)13:51:11 No.682171121

>いっそ複座MSにしてBWSに操縦席つけて単独帰還させればコスト面解決できたんじゃっていう BWSに推進装置はないんだぜ

27 20/04/23(木)13:51:25 No.682171160

>いっそ複座MSにしてBWSに操縦席つけて単独帰還させればコスト面解決できたんじゃっていう それベースジャバーでよくね

28 20/04/23(木)13:51:41 No.682171213

な さ け な い

29 20/04/23(木)13:51:50 No.682171244

ZZ前半で既に陳腐化していたZと同等ではきつかろう

30 20/04/23(木)13:52:36 No.682171407

同じ背負い物でもズサブースターならミサイルも添えてバランスもいい

31 20/04/23(木)13:53:16 No.682171541

コイツ変形したときコックピット回転してるの?

32 20/04/23(木)13:53:59 No.682171693

>ただリガズィじゃ不思議パワー起こせそうにないの何でかしら アムロの知ってる女性の死者少ないしな

33 20/04/23(木)13:54:09 No.682171735

背負い物一体型になったカスタムの方は使い捨て問題の解決はともかく戦闘能力は向上したんだろうか?

34 20/04/23(木)13:54:18 No.682171760

Zがダンゴムシだとしたらワラジムシみたいなやつ

35 20/04/23(木)13:54:21 No.682171769

>ZZより時代や技術が進んでるのにZと同等程度のエース機ですって言われたらそりゃ情けない扱いされてもなぁ けど連邦でまだありそうなのでこいつ以上ってZとZZくらいしかなくない?

36 20/04/23(木)13:54:28 No.682171795

>ただリガズィじゃ不思議パワー起こせそうにないの何でかしら ZにせよZZにせよνにせよ最終的な不思議パワーは個人じゃなくて複数人の思念だし こいつにドラマが無いから不思議パワーまでいかないんじゃなかろうか

37 20/04/23(木)13:54:30 No.682171802

>>いっそ複座MSにしてBWSに操縦席つけて単独帰還させればコスト面解決できたんじゃっていう >BWSに推進装置はないんだぜ 羽根ついてるのに!?知らんかった

38 20/04/23(木)13:54:30 No.682171804

BWS捨てる分MS形態での機動性は良好…なはず

39 20/04/23(木)13:55:45 No.682172030

BWSってあまり意味ないのでは…

40 20/04/23(木)13:56:15 No.682172131

使い捨てにする方がコストかかりそうだよ…

41 20/04/23(木)13:56:19 No.682172145

連邦はアムロ危険視しすぎだと思う 仕事人間なのに

42 20/04/23(木)13:56:26 No.682172171

量産前提の試験機とはいえ結局ワンオフ機として運用してたらそりゃ使い捨ては高くつくよなぁ…って

43 20/04/23(木)13:56:27 No.682172174

>BWSってあまり意味ないのでは… 強力なビーム砲やミサイルの外付け装備ですよ

44 20/04/23(木)13:56:51 No.682172241

ベースジャバーの方が火力高くなかったっけ?

45 20/04/23(木)13:56:56 No.682172255

ビームコートが発達した時代だけどBR1発MSに直撃したらほぼ即死なのは変わらんのよな

46 20/04/23(木)13:57:03 No.682172289

バックウェポンシステムなんだから外してバラシて再装着とか無理なんだろうか

47 20/04/23(木)13:57:09 No.682172304

BWSは文字通りの背負物武器だよ

48 20/04/23(木)13:57:26 No.682172364

>BWSってあまり意味ないのでは… 文字通りのバックウェポンシステムですが

49 20/04/23(木)13:57:59 No.682172478

>連邦はアムロ危険視しすぎだと思う >仕事人間なのに 本人がその気になったら現場の人間の2割くらい引き連れてニュータイプ帝国し始められるくらい思える程度には怖くないか?

50 20/04/23(木)13:58:13 No.682172517

再三言われてる話なのにまだ勘違いしてる人はいるんだな…

51 20/04/23(木)13:58:35 No.682172592

>バックウェポンシステムなんだから外してバラシて再装着とか無理なんだろうか カスタムで背負ったまま畳むようになったよ 最初からこの仕様で良かった気もする…なぜパージ機能を…

52 20/04/23(木)13:58:56 No.682172661

ハーフゼータでだめだったんだから こういう機構は諦めろよと思うがあっちはオフィシャルではありませぬぞー! だったな

53 20/04/23(木)13:58:59 No.682172670

パージのほうが整備は簡単そうな気がする

54 20/04/23(木)13:59:11 No.682172711

>ベースジャバーの方が火力高くなかったっけ? ベースジャバーってビーム砲だけじゃないっけ? BWSはメガビームキャノンににビームカノン*2とかだったきがする

55 20/04/23(木)13:59:46 No.682172843

>本人がその気になったら現場の人間の2割くらい引き連れてニュータイプ帝国し始められるくらい思える程度には怖くないか? ニュータイプ引き連れて外宇宙へ旅立つジュ・・・木星じいさん

56 20/04/23(木)14:00:02 No.682172921

>カスタムで背負ったまま畳むようになったよ >最初からこの仕様で良かった気もする…なぜパージ機能を… BWSには推進器ないから背負ったままじゃMS状態じゃ機動力落ちるよ

57 20/04/23(木)14:00:02 No.682172923

>最初からこの仕様で良かった気もする…なぜパージ機能を… そもそもこの仕様ってどう?って試験機作ってみて やっぱりこれじゃダメだなって没になった機体を貰ったやつだから…

58 20/04/23(木)14:00:08 No.682172946

「」はリガズィ好きすぎる…一番スレ立つ頻度高いMSなんじゃないか

59 20/04/23(木)14:00:12 No.682172956

モビルアーマー形態を諦めようぜ!

60 20/04/23(木)14:00:24 No.682172992

本来は新規開発のコストの方が高くつくので一度量産にのってしまえばベースジャバより安いかもしれんよBWS コストの問題で量産を断念すること多いけどそのコストを下げるのが生産ラインの確保やないかい!って気になる

61 20/04/23(木)14:00:37 No.682173033

使い捨てつっても分離式であり再変形はできないって程度で回収できる時は回収するでしょうまあ

62 20/04/23(木)14:01:04 No.682173118

MS時に要らん部分は捨てたほうが身軽になって強いはずだし…

63 20/04/23(木)14:01:18 No.682173177

パージして相手にぶつける! 爆散! ヨシ!

64 20/04/23(木)14:01:43 No.682173269

>「」はリガズィ好きすぎる…一番スレ立つ頻度高いMSなんじゃないか FAZZとかウーンドウォートあたりもアツいから一番はどうだろう

65 20/04/23(木)14:01:49 No.682173289

コストが下がるレベルの量のリガズィを量産したいか? すでに次世代量産機ジェガンが控えてるのに

66 20/04/23(木)14:01:56 No.682173310

まあリガズィの下半身がZみたいに推進力すごそうに見えないのも誤解のもと

67 20/04/23(木)14:02:13 No.682173377

そもそもとしてコスト落ち切らん!失敗!ってだけで機体性能がしょぼいなんて言われたことない シャアに関してはお前サザビーのってりゃそりゃ大概のMSは情けないMS以下だろうよとしかならん

68 20/04/23(木)14:02:28 No.682173444

>>ベースジャバーの方が火力高くなかったっけ? >ベースジャバーってビーム砲だけじゃないっけ? >BWSはメガビームキャノンににビームカノン*2とかだったきがする ベースジャバーはMS2機搭載できるだけの推進力を持つロケット噴射孔を積んでるがBWSは武器とプロペラントタンクしか積んでないところで差別化あるかな

69 20/04/23(木)14:02:52 No.682173527

>まあリガズィの下半身がZみたいに推進力すごそうに見えないのも誤解のもと まあZ方式だから両足にジェネは入ってるんだよね

70 20/04/23(木)14:03:34 No.682173671

大口径ビームキャノンとビームキャノンにミサイルランチャーあとプロペラントタンクの詰め合わせ それがBWSだ!

71 20/04/23(木)14:05:41 No.682174104

思想的にはNT1以外のフルアーマーガンダムシリーズと近いよねBWS フィフス戦ではパージ直後に盾代わりにも使ってた

72 20/04/23(木)14:06:02 No.682174167

結局リゼルなんて作るんだからBWSは失敗だった

73 20/04/23(木)14:06:19 No.682174220

まあ本体推力がZとほぼ同じだからBWSには推進器とかいらんだろうな

74 20/04/23(木)14:06:20 No.682174222

まぁT字サイコフレームさえあればどうとでもなる

75 20/04/23(木)14:06:42 No.682174301

機体説明とか読んでると性能自体は貶されてる事はないんだよね ただただコスト安くしようとして使い捨てにした結果逆にコスト掛かってんじゃん!ってので不採用な感じで

76 20/04/23(木)14:07:36 No.682174467

情けないMSってサイコフレーム非搭載のνガンダムの事なのにスレ画が情けない扱いされすぎで可哀想

77 20/04/23(木)14:07:47 No.682174500

>結局リゼルなんて作るんだからBWSは失敗だった というかSFS自体がって話になるしなリゼル 半ば使い捨てでコストや艦内スペース圧迫という問題を自分で帰れる上にMSにもなるSFS!がリゼルだし

78 20/04/23(木)14:09:36 No.682174833

エスコートリーダーなのに量産して良いよって言われたらさっそく牽引能力捨てて武装積んだプラン出すアナハイムには参るね

79 20/04/23(木)14:09:40 No.682174850

ギャプランがMA形態でベースジャバー乗ってることもあったのってどうして?

80 20/04/23(木)14:10:46 No.682175058

BWSがジェガンも対応出来てるなら量産されたかもね

81 20/04/23(木)14:11:16 No.682175154

>ギャプランがMA形態でベースジャバー乗ってることもあったのってどうして? 推進剤の節約

82 20/04/23(木)14:11:21 No.682175172

>BWSがジェガンも対応出来てるなら量産されたかもね コスパ悪すぎる…

83 20/04/23(木)14:11:22 No.682175178

>ギャプランがMA形態でベースジャバー乗ってることもあったのってどうして? 推進剤の関係じゃない? めっちゃ遠い所に行く必要があったとか

84 20/04/23(木)14:11:56 No.682175285

>>BWSがジェガンも対応出来てるなら量産されたかもね >コスパ悪すぎる… ベースジャバーで事足りてしまうのはちょっと…

85 20/04/23(木)14:12:08 No.682175328

情けないν以下なんだからスレ画も情けないのでは?

86 20/04/23(木)14:12:16 No.682175359

>ギャプランがMA形態でベースジャバー乗ってることもあったのってどうして? あいつ追加ブースターつければアホみたいな加速で地球上どこへも行けるけどそれが無いと比較的短距離しか飛べないから…

87 20/04/23(木)14:12:24 No.682175399

>ただただコスト安くしようとして使い捨てにした結果逆にコスト掛かってんじゃん!ってので不採用な感じで BWSで変形部分使い捨てにしようぜ!ていう仕様のくせに脚が変形する辺り不器用で嫌いになれない

88 20/04/23(木)14:12:42 No.682175451

>ギャプランがMA形態でベースジャバー乗ってることもあったのってどうして? あいつ追加ブースタありでの高高度迎撃が主で飛行可能時間単体じゃめっちゃみじかい

89 20/04/23(木)14:12:55 No.682175495

>ベースジャバーで事足りてしまうのはちょっと… 用途違うじゃん! 外付けブースターじゃねえぞ

90 20/04/23(木)14:13:09 No.682175541

ギャプランってあんな早そうな形に変形するくせに案外飛ぶの苦手だったのか…

91 20/04/23(木)14:13:24 No.682175594

他の理由ならまだ何とでも言えたけどコストダウンを理由に自力で動けない大型パーツをパージする仕様にしたらネタにもされると思う

92 20/04/23(木)14:13:29 No.682175611

>情けないν以下なんだからスレ画も情けないのでは? こいつはZの最大の利点を殺してはいるけど単純性能は悪くないんだ 赤い人が造らせた機体が大人気ないだけで

93 20/04/23(木)14:13:34 No.682175638

>情けないν以下なんだからスレ画も情けないのでは? それ言ってるのがシャアでそのシャアはサザビーなんてお化けMS乗ってるってことは考慮に入れるべきだと思う

94 20/04/23(木)14:14:07 No.682175739

>ギャプランってあんな早そうな形に変形するくせに案外飛ぶの苦手だったのか… 推進剤一杯積むとその分重くなって飛ぶの苦手になるから 空戦意識するんだったら稼働時間は短くなる

95 20/04/23(木)14:14:16 No.682175769

>ギャプランってあんな早そうな形に変形するくせに案外飛ぶの苦手だったのか… あいつ推進力だけで無理やり飛んでる奴だから飛行効率とかはバイアランみたいなもんなんだ

96 20/04/23(木)14:14:17 No.682175772

>ギャプランってあんな早そうな形に変形するくせに案外飛ぶの苦手だったのか… 早く飛べると ずっと飛べるはイコールじゃねえんすよ

97 20/04/23(木)14:15:05 No.682175915

Zの性能がオーパーツだっただけなのでは…

98 20/04/23(木)14:15:09 No.682175923

>>ベースジャバーで事足りてしまうのはちょっと… >用途違うじゃん! >外付けブースターじゃねえぞ 勘違いしてるな BWSはその名の通り外付け武装でスラスターは付いてない

99 20/04/23(木)14:15:16 No.682175942

ギャプランは飛ぶだけならアッシマーのほうが上って設定だしな

100 20/04/23(木)14:16:12 No.682176109

航続距離は単純に燃料どれだけつめるかって話になるからな だからMSでも追加でタンク外付けしたりする

101 20/04/23(木)14:16:16 No.682176122

マラソンランナーとスプリンターの違いみたいなもんだよね ギャプランはスプリンター

102 20/04/23(木)14:16:18 No.682176129

>ギャプランってあんな早そうな形に変形するくせに案外飛ぶの苦手だったのか… 迎撃機ってそういうもんだよ 長く飛べるだけで戦闘力低かったら意味無いやん とにかく軽くするのは絶対条件なんだから余った重量の余裕を燃料に振るか武装に振るかの違いだよ

103 20/04/23(木)14:17:00 No.682176257

>ギャプランは飛ぶだけならアッシマーのほうが上って設定だしな カッコイイけどカッコイイ分重武装だしな…

104 20/04/23(木)14:17:58 No.682176442

>Zの性能がオーパーツだっただけなのでは… 基礎性能とフレームの完成度は高いって設定 第四世代が稼働時間を犠牲に頭おかしいスペックだったのとヤクトドーガみたいなフルサイコミュで性能十分な第二世代MSが増えてきたからなんかアレだけど

105 20/04/23(木)14:18:45 No.682176576

あの変態変形機構で強度を保てるZのフレームが優秀なのはよくわかる

106 20/04/23(木)14:18:58 No.682176620

Zも終盤だとパワー負けしてたしオーパーツというほどでもないだろう

107 20/04/23(木)14:19:30 No.682176715

敵見つけたら基地や戦艦からシュポーンと飛ばして敵ぶちのめしてすぐ帰るのがギャプラン 長くぷかぷか飛んで警備や哨戒するのがアッシマー といえばわかりやすいだろうか

108 20/04/23(木)14:19:31 No.682176716

そこでこの飛ぶことに命懸けたギャプラン改!(Gジェネオリジナル) 迎撃機なのにミサイルみたいにカッ飛んでいって航続距離も長くなりました!

109 20/04/23(木)14:19:57 No.682176808

>そもそもとしてコスト落ち切らん!失敗!ってだけで機体性能がしょぼいなんて言われたことない >シャアに関してはお前サザビーのってりゃそりゃ大概のMSは情けないMS以下だろうよとしかならん あの時代でサザビー同等以上の性能の連邦機ってFAZZかゼータ系列発展機もってきてようやくだよね

110 20/04/23(木)14:19:59 No.682176814

Zお披露目すぐで割とガブスレイに苦戦してるし…

111 20/04/23(木)14:20:38 No.682176930

型番的に第二次ネオ・ジオン抗争の2年前に作ったと思われる 性能自体は悪くないけど不採用になった機体を高性能機欲しがるアムロに当てがっただけだもんなリガズィ

112 20/04/23(木)14:21:06 No.682177005

>あの変態変形機構で強度を保てるZのフレームが優秀なのはよくわかる 何でかまぁ脆い脆いと主張する人ってたまにいるよね

113 20/04/23(木)14:21:07 No.682177008

ウィダーインライフル格好いいし性能も良さそうだったのにあんまり引き継がれないね ジョニ帰のヤザンジムくらい?

114 20/04/23(木)14:21:12 No.682177017

>迎撃機なのにミサイルみたいにカッ飛んでいって Me163かナッターかな

115 20/04/23(木)14:21:35 No.682177090

>何でかまぁ脆い脆いと主張する人ってたまにいるよね プラモ作るとパーツがもげるからとかかな…

116 20/04/23(木)14:21:43 No.682177107

>ウィダーインライフル なんだよそのチャージに10秒かかりそうなライフル

117 20/04/23(木)14:22:02 No.682177167

>サザビー同等以上の性能の連邦機ってFAZZ あぁうんフルアーマーZZを指してるのは判る

↑Top