ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/23(木)12:31:24 No.682154287
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/23(木)12:32:04 No.682154412
映画見た勢いで作られたやつ
2 20/04/23(木)12:33:11 No.682154683
おそらく効率とか有用性とかではなく人間の可能性や研究者の好奇心で作られた狂気の産物
3 20/04/23(木)12:39:16 No.682156127
失敗だったけど技術蓄積になった とかは特にないやつ
4 20/04/23(木)12:44:41 No.682157473
この系統のやつって後のシリーズで見ないな まあ作り方がヤバい上に面倒くさいからかな
5 20/04/23(木)12:45:30 No.682157663
マグナムの的
6 20/04/23(木)12:47:57 No.682158198
>まあ作り方がヤバい上に面倒くさいからかな その問題を解決しようとすると今度は肝心の飛行能力だとかが退化して ドタドタ地べた歩いてる劣化ハンターになるという隙のなさ
7 20/04/23(木)12:49:40 No.682158571
他のクリーチャーはなんだかんだで発展型とか改良型多いのに コイツは本当にこれっきり?
8 20/04/23(木)12:51:17 No.682158964
自然発生型のドレインディモスとか見るとわざわざこんなん作る意味感じないしな…
9 20/04/23(木)12:52:55 No.682159335
ザ・フライ2の見すぎだろアンブレラ社
10 20/04/23(木)12:55:36 No.682159927
昆虫が駄目ってわけでは無くそっちはVeronica→Cと発展してるからな…
11 20/04/23(木)13:10:12 No.682163068
>自然発生型のドレインディモスとか見るとわざわざこんなん作る意味感じないしな… あろう事かアイツら変電所巣にしやがった…
12 20/04/23(木)13:13:01 No.682163631
作る過程に意味がある 成果は正直どうでもいい
13 20/04/23(木)13:13:52 No.682163790
>作る過程に勃起する
14 20/04/23(木)13:14:08 No.682163844
>>作る過程に勃起する これだろうな…
15 20/04/23(木)13:14:37 No.682163938
ハンター売れたし趣味に走ってもいいよね… 走った
16 20/04/23(木)13:16:11 No.682164254
>あろう事かアイツら変電所巣にしやがった… あれ時系列的に1日くらいでああなったんだっけ…
17 20/04/23(木)13:21:55 No.682165300
受精卵にハエの遺伝子を組み込むまではまだ分かる 母胎に戻す意味がわからない…
18 20/04/23(木)13:25:15 No.682165949
興奮するでしょう?