ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/23(木)12:15:09 No.682150631
4月23日は消防車の日なんだそうです。日付は消防車のトップメーカーである株式会社モリタの創立日に由来しています。今は自動車である消防車ですが、自動車が普及する以前から消防車はあったそうですね。消防車といえば、まず消防ポンプ付きのものが思い浮かびやすいでしょう。実はですね、消防ポンプの起源って紀元前にまで遡るんですよ。古代ギリシャの発明家であるクテシビオスさんが実用に足るものを開発したのが、紀元前245年頃とされています。放水の継続性を確保出来ないなどの課題はありましたが、ローマ帝国の衰退によって研究や改良を行う人がいなくなってしまいました。16世紀頃になって漸くヨーロッパ諸国で改良の兆しが見られるようになり、17世紀頃に消防ポンプ、19世紀に放水ホースの耐久性が改善され始め、20世紀にはガソリンエンジン式のトラックに消防ポンプを積載したものが登場したことにより、現在のような消防車が普及されたというわけです。最初のうちこそ諸々の理由でもて余された消防車ですが、有事の備えとして今やなくてはならない存在なのです。…おや、トレーナーさんがそろりそろりとウマ娘の脚狙いで近付いてますね…放水です!
1 20/04/23(木)12:20:29 No.682151787
ハナテー!!!
2 20/04/23(木)12:20:44 No.682151843
キネンビスペチャンヒサシブリニミター
3 20/04/23(木)12:22:03 No.682152164
このっエロトレーナー!
4 20/04/23(木)12:22:59 No.682152372
スペは賢いなぁ
5 20/04/23(木)12:24:50 No.682152778
https://youtu.be/g05uN4dWH7w しょうぼうしゃ...?
6 20/04/23(木)12:25:35 No.682152960
トレーナーさんのステルス能力は高く、脚をさわられてやっと気付くウマ娘ばかり
7 20/04/23(木)12:33:11 No.682154682
スピカならホース用意してるだろうな…
8 20/04/23(木)12:34:23 No.682154945
放水ホースってそういう…
9 20/04/23(木)12:37:08 No.682155593
Hose Girl!
10 20/04/23(木)12:39:00 No.682156063
物凄くさいていな方向に連想してしまった
11 20/04/23(木)12:46:47 No.682157955
>https://youtu.be/g05uN4dWH7w >しょうぼうしゃ...? 突然興奮する謎生物
12 20/04/23(木)12:56:24 [sage] No.682160128
訂正です! 17世紀頃に消防ポンプ→17世紀頃に消防ポンプの放水の連続性
13 20/04/23(木)13:01:25 No.682161300
スペチャンノオバカー!
14 20/04/23(木)13:03:33 No.682161759
今度はなんてウマ娘に手を出すつもりだったのかな?
15 20/04/23(木)13:08:39 No.682162765
トレーナーさんが脚をさわったウマ娘はみんなスピカに入る