虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/23(木)10:13:42 EDMって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/23(木)10:13:42 No.682129062

EDMってやつなんか流行ってんのね

1 20/04/23(木)10:16:50 No.682129567

スネ夫が流したらしいな

2 20/04/23(木)10:17:13 No.682129622

しばらく冬眠してたの?

3 20/04/23(木)10:20:23 No.682130090

>しばらく冬眠してたの? ジャンル名知ったの最近で…

4 20/04/23(木)10:23:23 No.682130557

ジャンル名というには漠然としすぎてる…

5 20/04/23(木)10:24:04 No.682130647

>EDMってやつなんか流行ってんのね 流行ってるというか定番でもはやちょっとダサいTRAPとかトロピカルテクノとかの方が流行ってる

6 20/04/23(木)10:26:26 No.682131020

残念だったなスレ「」一年前の今頃知ってればEDCやS2Oで野外でEDM聞けたのに

7 20/04/23(木)10:26:35 No.682131046

しってるしってるErectile Dysfunction Musicいいよね

8 20/04/23(木)10:28:01 No.682131260

なんだ今日はDJスネークいいよねって話してもいいのか

9 20/04/23(木)10:28:22 No.682131307

なんなら今年の1月にニッキーロメロが来日してたのにな

10 20/04/23(木)10:29:21 No.682131470

アゲハにロメロ来てたのに行けなかった事を後悔してるよまさかこんな事になると思って無くてさ

11 20/04/23(木)10:30:06 No.682131582

一度聞いて気に入ったのにジャンルもアーティストもわからないエレクロトニカ?系の曲があって ちょくちょく調べるんだけど全然わからない… なんかガシャガシャしててノイズっぽいのもまじってて 3Dグラフィックで立体がいろんな形に変形するムービーの曲 ジャンルだけでもいいから知りたい

12 20/04/23(木)10:30:19 No.682131619

もう流行ってるという段階ではないような

13 20/04/23(木)10:30:54 No.682131696

>一度聞いて気に入ったのにジャンルもアーティストもわからないエレクロトニカ?系の曲があって >ちょくちょく調べるんだけど全然わからない… >なんかガシャガシャしててノイズっぽいのもまじってて >3Dグラフィックで立体がいろんな形に変形するムービーの曲 >ジャンルだけでもいいから知りたい https://www.youtube.com/watch?v=ev3vENli7wQ

14 20/04/23(木)10:31:14 No.682131740

>https://www.youtube.com/watch?v=ev3vENli7wQ すげえこれだわありがとう!

15 20/04/23(木)10:31:16 No.682131743

今流行のダンス葬式動画の曲も5年ぐらい前のだった

16 20/04/23(木)10:32:26 No.682131912

>https://www.youtube.com/watch?v=ev3vENli7wQ 俺もこれだと思ったわ IDM(インテリジェントダンスミュージック)ってジャンルだね

17 20/04/23(木)10:33:27 No.682132052

>俺もこれだと思ったわ >IDM(インテリジェントダンスミュージック)ってジャンルだね 自分で言うのもなんだけど伝わるもんなんだね ありがとういろいろ聞いてみる

18 20/04/23(木)10:34:49 No.682132261

アヴィーチー好き

19 20/04/23(木)10:35:55 No.682132432

マーティンくんの新曲爽やかだな https://youtu.be/y4CS8XVIXOg

20 20/04/23(木)10:41:56 No.682133388

EDMはジャンルっていうかマーケット的な… 中古CD屋の「ポップス」「ロック」みたいな… うまく言語化できないけど

21 20/04/23(木)10:42:20 No.682133450

スティーブ・アオキの曲としてはあんまりゴリゴリしてなくて入りやすいと思われる https://youtu.be/TBQrQvLON04 https://youtu.be/Vk-VHOCyrTI

22 20/04/23(木)10:43:20 No.682133620

ただのエレクトロ?のほうが好きだな

23 20/04/23(木)10:43:23 No.682133628

>EDMはジャンルっていうかマーケット的な… >中古CD屋の「ポップス」「ロック」みたいな… >うまく言語化できないけど つまり大まかなジャンルじゃん!

24 20/04/23(木)10:45:00 No.682133910

アヴィーチーが死んだ事実をいまだに受け入れられない

25 20/04/23(木)10:45:09 No.682133944

ぶっちゃけimgでEDM色々聴いてる「」っているの? なんかノーセンキューしてそう

26 20/04/23(木)10:45:58 No.682134086

むしろEDMなんてオタクの大好物じゃん

27 20/04/23(木)10:46:15 No.682134140

いるだろそれぐらい

28 20/04/23(木)10:46:57 No.682134246

kawaii future baseならめちゃくちゃ聴いてる

29 20/04/23(木)10:48:03 No.682134420

>ぶっちゃけimgでEDM色々聴いてる「」っているの? >なんかノーセンキューしてそう だからそのEDMってくくりがひろすぎる

30 20/04/23(木)10:48:03 No.682134422

最近だとlofihiphopを良く耳にする気がする イージーリスニングっぽくて結構心地良い

31 20/04/23(木)10:52:07 No.682135046

プログレッシブハウスが大好きです…

32 20/04/23(木)10:52:08 No.682135049

最近はレゲトンでもEDMあじを感じるようになってきた https://youtu.be/MEdJMYGObu4

33 20/04/23(木)10:53:06 No.682135191

いいよね… https://youtu.be/su0FCBRwVpE

34 20/04/23(木)10:53:39 No.682135286

>アヴィーチーが死んだ事実をいまだに受け入れられない あれでDJの人らクッソ激務かつ身も心もすり減るもんだと初めて知ったわ

35 20/04/23(木)10:54:31 No.682135427

lo-fi hip-hopはEDMよりヒップホップって言うかな… でもそれぐらい大雑把な懐の深さだよねEDM

36 20/04/23(木)10:55:49 No.682135635

トラックメイクしない人間でもプレイと移動の合間に音源仕入れてキューポイント仕込んでキーごとにつなぎの練習して …って寝る暇ない

37 20/04/23(木)10:55:51 No.682135639

>>アヴィーチーが死んだ事実をいまだに受け入れられない >あれでDJの人らクッソ激務かつ身も心もすり減るもんだと初めて知ったわ DJ業は長時間拘束で客にサービスし続けて全く儲からないからな…

38 20/04/23(木)10:56:31 No.682135762

>あれでDJの人らクッソ激務かつ身も心もすり減るもんだと初めて知ったわ スティーブ・アオキ大丈夫なのかアレって生活してるが本人は楽しそうだしな…

39 20/04/23(木)10:58:52 No.682136135

サービス精神の塊みたいな連中だからな…

40 20/04/23(木)10:59:49 No.682136295

ジャンルは違うけどゴアジルお爺ちゃんもすごいよね…

41 20/04/23(木)11:00:29 No.682136398

アレッソ好き Paydayではまったにわかですけど

42 20/04/23(木)11:01:08 No.682136519

音ゲーや同人音楽でも割と出てるジャンルなのでオタクもよく聴くと思われるジャンル BPM130位の落ち着いたヤツが好き

43 20/04/23(木)11:01:40 No.682136615

>スティーブ・アオキ大丈夫なのかアレって生活してるが本人は楽しそうだしな… アキオって馬鹿な振りして頼めばアニメのサントラに参加してくれる位ノリの良い人だから

44 20/04/23(木)11:02:14 No.682136702

バスケ見てたら応援でカルヴィン・ハリスの曲が使われてて頭から抜けなくなった

45 20/04/23(木)11:02:42 No.682136801

結局今EDMの定義ってどうなってんだろ ふたむかし前だとブレイクにハンドクラップ入ってプチョヘンザーしたり雑にワブルベースでひねり入れたりしてた お酒の入るフロア向けのパーティナンバーって印象だけど

46 20/04/23(木)11:03:44 No.682136995

曲作っても儲からないかわりにフェスに出て稼ぐのだ 今年はUltraもTomorrowlandも中止・延期だけど…

47 20/04/23(木)11:04:37 No.682137171

ゴアとかイビザも今どうなってるんだろう

48 20/04/23(木)11:05:09 No.682137258

電子音楽は全部EDMでいいと思う

49 20/04/23(木)11:05:41 No.682137347

ナレーションがちょっと怖いからあんまり聴いてなかったけど割とフツーにかっこいい曲だったSAKURA https://youtu.be/_zK8HGVwcX0

50 20/04/23(木)11:06:37 No.682137507

エレクトロスウィングいいよね

51 20/04/23(木)11:06:44 No.682137527

>電子音楽は全部EDMでいいと思う でもある程度「これはEDM」「これは違うな」ってのはあると思われる

52 20/04/23(木)11:06:52 No.682137548

>今年はUltraもTomorrowlandも中止・延期だけど… 今年やるはずだったフェスが軒並み中止になってがっかりしてる人は多い俺もその1人だけど

53 20/04/23(木)11:07:57 No.682137734

Timmy Trumpet好き

54 20/04/23(木)11:08:12 No.682137789

imgには何故かMajor Lazerの根強いファンがいる気がする https://youtu.be/CtEHrcA8dKc

55 20/04/23(木)11:08:24 No.682137817

大まかにしてもテクノとアンビエントとEDMはジャンルというか用途が違う

56 20/04/23(木)11:08:51 No.682137896

何故だか分からんが2、3曲聴くと飽きる… ハウス系とかアンビエントとか挟んでおくね…

57 20/04/23(木)11:10:03 No.682138122

おっさんになるとチルタイムも必要になるからな

58 20/04/23(木)11:13:05 No.682138673

https://youtu.be/TXQgFy9p1mc ベースハウスなんかは今の流行りじゃないかな

59 20/04/23(木)11:14:37 No.682138972

>何故だか分からんが2、3曲聴くと飽きる… >ハウス系とかアンビエントとか挟んでおくね… バウンス系とかビッグルーム的なのの後にムーンバートンとかプログレハウスとかNCS系EDM入れてバランスを取る

60 20/04/23(木)11:15:34 No.682139144

>アキオって馬鹿な振りして頼めばアニメのサントラに参加してくれる位ノリの良い人だから 飯食いながら次のサウンド考えてそう

61 20/04/23(木)11:15:52 No.682139191

Aron ChupaはEDM?

62 20/04/23(木)11:16:31 No.682139311

>ベースハウスなんかは今の流行りじゃないかな 10年15年前にドイツからロシアにかけてスカウスの流れが来てた時にアメリカでこんな感じのちょくちょく出てたような なんか一周まわってすごい懐かしい感じがする

63 20/04/23(木)11:16:51 No.682139371

よーわからんけどゲッタとかティエストとかのアラフィフ勢って体大丈夫か?

64 20/04/23(木)11:18:33 No.682139655

ティエストは先週新曲出してたよ

65 20/04/23(木)11:21:52 No.682140210

>ティエストは先週新曲出してたよ 51歳…

66 20/04/23(木)11:23:00 No.682140406

フェリコーも元気にやってるよ

↑Top