虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/22(水)23:35:36 脳内で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)23:35:36 No.682049460

脳内で再放送されたオリジナル仮面ライダーがまた最終話を迎えたんじゃないか?

1 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:35:47</a> [s] No.682049526

キャッチコピー「晴れ時々、仮面ライダー!」 仮面ライダー ウェザー 主人公 天 翔 (あま かける) 役者:俺 子供の頃から外で遊ぶ事が大好きだった翔、彼は外に出る前にテレビで天気予報を見るのも好きだった。 そんな彼もいつかは気象予報士になりたいと能天気に思いながら高校三年生、ある日その日常は黒い雨と共に崩れ去る!

2 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:36:24</a> [s] No.682049760

第1話「彼時々、仮面ライダー」 朝食を食べながら天気予報を見る翔、「ちぇっ、今日は雨か…傘持って行くかなぁ」 下校時、謎の怪人に襲われているヒロインを見た翔は咄嗟に彼女を救おうと飛び掛かる! しかし怪人にただの人間が敵うはずもなく…(ちくしょう…俺はこのまま何も出来ねえってのかよ…!) 打ちひしがれ、通常より何故か黒い雨に濡れる翔。 だが!その時!彼の腰に謎のベルトが現れたのだ! 「なんか力が湧いてくるぜ…今なら…やれそうだ!変身!」 <今日の天気は怪人後(のち)…ライダー! 「世界の暗雲は、俺が晴らす!」 そして翔は終わりなき戦いに身を投じるのであった…。

3 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:37:03</a> [s] No.682049987

第3話「止まない雨」 ウェザーの力に慣れ始めた翔、ウェザイアを撃破して人間へ戻しひと段落ついている所へ謎の黒い仮面ライダーが襲いかかってきた!? 「許さん…お前らも!この忌々しい力も!」 「だ、誰です!?」 「… … お前…他の奴等とは違う、のか…?」

4 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:37:22</a> [s] No.682050072

第12話「雨が止む時」 度々共闘する機会を経て考えを改める荒天。 「ね?天気ってのもコロコロ変わるのが面白いんすよ だから…その…」 「何言ってんだか分かんねえが…お前を見てると俺の復讐心も馬鹿馬鹿しく思えちまうな…」 しかし突如現れた謎のウェザイアに2人掛かりでもピンチへと追い込まれる!

5 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:37:44</a> [s] No.682050192

最終話「雲1つ無い空」 37話で発見された怪人達の大元、そして全ての元凶である結晶の化身を破壊する為に世界を覆う雲の上にバーニング・サンフォームで立ち上がる翔。 (ここで主題歌「スカイブルー」が流れる)

6 20/04/22(水)23:37:58 No.682050264

間の話飛びすぎだろ

7 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:38:11</a> [s] No.682050327

「やめろ翔!お前がそれを放てば…命は…!」 「やめて…もう貴方は頑張ったから…!」 「みんな何泣いてんすか…いつもみたいに、曇り無い笑顔を見せてくださいよ!じゃ、行ってきます! 今日の天気は曇り後(のち)……快晴だ!」 「ハァァァァッ!!みんなの心を曇らせる暗雲よ…消し飛べーーーーッ!!!」 <サン!サン!サン!バーニング!!! … … …数年後 「(TV)今日の天気は曇りのち晴れ!雲1つない青空になるでしょう!では皆さん今日もお気を付けて!」 ED

8 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:38:32</a> [s] No.682050430

仮面ライダーウェザー/初期フォーム ブルースカイ メインカラー 青 所々に雲を表す白色がアクセントになっている 能力は無いが常人を遥かに上回る身体能力を持つ その力の源は怪人の根源である上空の結晶からのエネルギー 翔の空を愛する心が闇の力を浄化した。 パンチ力 14t キック力23t 必殺技 蒼穹蹴り(ライダーキック)

9 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:39:08</a> [s] No.682050658

派生フォーム グレークラウン 初登場 4話 メインカラー 灰色 能力 一定量までのエネルギーを吸収、放出 /派生フォーム ディープレイン 初登場 7話 メインカラー 深い青色 能力 身体を水状に変え物理攻撃無効、面積を広げ他人を庇う、狭い場所もスイスイ /派生フォーム イエローサンダー 初登場 13話 メインカラー 黄色 能力 雷の放出、身体を雷に変え高速移動 専用武器「イナズマブレード」 /派生フォーム ホワイトスノー 初登場 第16話 メインカラー 白色 能力 凍結

10 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:39:28</a> [s] No.682050792

/暴走フォーム ザ・テンペスト 初登場 22話 メインカラー 濁りきった青色 能力 暴風の放出、身体に風の刃を纏う イエローサンダー以上の出力で雷の放出 スペックも大幅上昇するが、変身している最中は意思を漆黒の嵐の渦に飲まれ制御が出来ない

11 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:39:48</a> [s] No.682050895

/最終フォーム バーニング・サン 初登場 41話 ハイウェザイアに囲まれる絶対絶命の状況に追い込まれたが、絶望に呑まれなかった翔の輝く精神にベルトが呼応した姿 メインカラー 光り輝く赤と橙色 能力 テンペストとは比較にならないほどの火力を持つ炎エネルギーの操作 スペックはテンペストより更に上昇するが、その燃え盛る力は命をも燃料にしており、多用すると死に繋がる。 必殺技 バーニングインパクト(自身を火の玉と化し物凄い勢いでライダーキック)

12 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:40:12</a> [s] No.682051009

ウェザイア(ウェザー+ia(旧支配者などの(人間的な感覚では)邪悪な神性に対する崇拝や敬意を示す感嘆詞のようなもの) 結晶から放たれる負のエネルギーを浴びた極度のストレス等を抱えるネガティブな精神の人間が変身した怪人。 怪人に変化する前に腰にダーク・ウェザードライバーが表れそのドライバーを結晶の意志のままに使用する事で変身する。 見た目は天気に限らず動物や無機物などのデザインに酷似している。 人間の時に秘めていた衝動や欲望のままに人間や建造物をターゲットに定め破壊する。 腰のドライバーを砕かれるとその力は消失し人間体に戻る。

13 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:40:46</a> [s] No.682051192

ハイウェザイア 結晶が直々に生み出したウェザイアとは比較にならない程の力を持つ怪人。 直接生まれた為元人間等ではない。 破壊活動の邪魔をするウェザー達の前に立ち塞がる。

14 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:41:05</a> [s] No.682051302

結晶 生物の負の思想が集まり意思を持ったもの。 天候を操る力を持っている。 それは人々がかつて雨乞いや人身供養等をしていた神のような存在でもある。 永きにわたり儀式を行わないどころか大気を汚す人間達に怒り、制裁を下す事にした。 最終話にてウェザーに破れるが、自分への贄のような存在でしかなかった人間が自分を打ち破るほどに成長した事を死に際に認め、翔の限界まで削れていた寿命を戻した。

15 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:41:33</a> [s] No.682051472

ウェザードライバー 負のエネルギーを浴びた翔だったが、その輝くような精神性に浄化され陽(ひ)のエネルギーと化し、それがドライバーとして顕現した。 翔が窮地に陥る時、ベルトが応えその力がウェザーアイコンとなり掌に表れる。 ウェザーアイコン 天気予報の画面に乗っているようなアイコン。天気の力を宿しておりウェザードライバーの液晶に重ねる事でその力を持つ姿へ変身する。

16 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:41:52</a> [s] No.682051587

ダーク・ウェザードライバー 負のエネルギーを浴びた人間の腰に表れる邪悪な力を秘めたベルト。 <今日の天気は怪人後(のち)…絶望 例外的に荒天だけはその力をコントロールし、ダークウェザーに変身出来る。 翔のウェザーアイコンを借りその形態に変身することも出来るが、本質的に違うので出力やスペックは劣化する。

17 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:42:17</a> [s] No.682051724

荒天 雲行(こうてん くもゆき) 若きただの平凡な会社員、だった。 愛する恋人と日常を共に過ごしていた彼だったが豪雨による川の濁流で失い(これは活動を始めた結晶によるもの)、悪天候がトラウマとなりいずれ憎むようになった。 結晶からエネルギーを浴びるが、その憎しみを持つ心は意思に支配されず例外的にダーク・ウェザーへの変身を可能にした。 ダーク・ウェザーになった日からウェザイアを上述した悲しみや憎しみをぶつけるかのように狩っている。

18 <a href="mailto:s">20/04/22(水)23:42:52</a> [s] No.682051906

以上じゃないか? あと近々冬映画公開予定ってこと…

19 20/04/22(水)23:43:15 No.682052041

お…おう…

20 20/04/22(水)23:43:22 No.682052090

長過ぎるとの声が届いていてね…

21 20/04/22(水)23:43:24 No.682052100

どうしてもサンレッドが思い浮かぶのですが

22 20/04/22(水)23:43:51 No.682052266

俺から言えることがあるとしたらtxtにまとめて塩に貼れってことだけだ

23 20/04/22(水)23:43:54 No.682052279

見にくくないか?

24 20/04/22(水)23:44:16 No.682052400

武田軍のみんなー!

25 20/04/22(水)23:44:36 No.682052508

2号ライダーと設定周り考えてきたのは評価したい

26 20/04/22(水)23:45:35 No.682052828

もう再放送されたのか…

27 20/04/22(水)23:45:50 No.682052906

想定より長くて反応に困った

28 20/04/22(水)23:46:05 No.682052982

みんな一体なにをしてるんだよ!

29 20/04/22(水)23:47:51 No.682053619

オリジナル斬魄刀に比べてオリジナルライダーは絶対流行らないぞ…

30 20/04/22(水)23:48:07 No.682053707

そうか?私は良いと思う

31 20/04/22(水)23:48:47 No.682053929

――いいよ

32 20/04/22(水)23:48:48 No.682053940

…とりあえず想定してるのがクウガなのはわかった

33 20/04/22(水)23:48:58 No.682053986

書き込みをした人によって削除されました

34 20/04/22(水)23:49:23 No.682054123

推敲してハーメルンに投稿しよう

35 20/04/22(水)23:53:07 No.682055474

なにがテーマの作品なのかどういうドラマが展開されるのかが見えてこないのでそこら辺をはっきりさせた方がいいと思いました

36 20/04/22(水)23:54:20 No.682055877

昨日も見たぞそのライダー…って思ったらスレ文で再放送って言ってた 新展開やれや!

37 20/04/22(水)23:56:34 No.682056661

2号ライダー死にそう

38 20/04/22(水)23:57:34 No.682056983

本当に再放送してるスレ初めて見た

39 20/04/22(水)23:58:39 No.682057335

次回作も考えてちゃんと冬映画で共演させるんだぞ

40 20/04/22(水)23:59:47 No.682057644

絶妙に稚拙な文章力がホンモノっぽさを加速させる

41 20/04/23(木)00:02:10 No.682058377

ライダーの力の源は敵と同じってのはおなじみだけどドライバー自体が偶発的に生成されたってのはどうなんだろう ちゃんと技術で作られていた方がいいんじゃないか? 海神と共通で正か負かの違いしかないとデザイン的に制約が出てしまうと思う

42 20/04/23(木)00:03:48 No.682058851

>オリジナル斬魄刀に比べてオリジナルライダーは絶対流行らないぞ… 鰤みたいに一挙無料がくれば… それでも流行らなくて良いや…

43 20/04/23(木)00:04:39 No.682059077

劇場版の悪役ライダーで地震とか噴火とかの天災をモチーフした奴を出そう

44 20/04/23(木)00:04:42 No.682059087

ディケイドが巡る2期リマジ世界くらいにしとけ

45 20/04/23(木)00:05:46 No.682059353

>劇場版の悪役ライダーで地震とか噴火とかの天災をモチーフした奴を出そう 発禁くらいそう

46 20/04/23(木)00:06:29 No.682059575

12の次が最終回は飛びすぎ 3号ライダーポジションが出たり中間フォーム数回出したり最終フォーム登場とかあるだろ ヒロイン空気になるのはいつものことだが今回は変身するきっかけになってるしその辺もやれ

47 20/04/23(木)00:06:47 No.682059645

仮面ライダーパンデミック コロナフォーム

48 20/04/23(木)00:06:57 No.682059695

よく見たら許可も取らずに再放送してて駄目だった 誰もいいよしてねえ!

49 20/04/23(木)00:07:42 No.682059890

強化フォームは最終以外では暴走フォーム一本というのは中々男らしい構成だ

50 20/04/23(木)00:08:13 No.682060038

>怪人に変化する前に腰にダーク・ウェザードライバーが表れそのドライバーを結晶の意志のままに使用する事で変身する。 この説明的にベルトはクウガとかゴーストみたいに自分で巻くんじゃなくて自然と出てくるタイプ?

51 20/04/23(木)00:08:37 No.682060139

2号ライダーとアイテム共有させるのはいいが専用フォームくらい与えるべきじゃないか?

52 20/04/23(木)00:09:53 No.682060454

最近の傾向的に戦闘員ポジションの怪人も出した方がいいんじゃないか?

53 20/04/23(木)00:10:08 No.682060528

彼時々仮面ライダーってサブタイトルのセンスは好き

54 20/04/23(木)00:10:51 No.682060721

ゴーストアイコンがあるし◯◯アイコンって名前のアイテムは醜くないか?

55 20/04/23(木)00:10:55 No.682060742

フォームが7つあるな… これは劇場版で全部乗せのレインボーに期待が持てる

56 20/04/23(木)00:11:18 No.682060868

非力な主人公がある日スーパーパワーを手に入れ怪人相手に思うさま暴力をふるってヒーローだと称賛されるのがスレ「」にとっての仮面ライダーなのか

57 20/04/23(木)00:11:37 No.682060941

一話から変身!っていうのもなあ それなら怪人に意識を乗っ取られないで変身できるようになったって感じでアンク的ポジションを設けてみたらいいんじゃないか

58 20/04/23(木)00:12:19 No.682061123

>フォームが7つあるな… >これは劇場版で全部乗せのレインボーに期待が持てる LGBTパワー!

59 20/04/23(木)00:12:54 No.682061286

2号思いつかなかったのかよ もうちょい頑張れ

60 20/04/23(木)00:14:00 No.682061553

>2号思いつかなかったのかよ >もうちょい頑張れ ダークウェザーが2号じゃないの?

61 20/04/23(木)00:14:11 No.682061592

打ちひしがれてる状態とベルトの設定が矛盾するんじゃないか? 底抜けに明るいかいったん負の方向にのまれそうになるのを精神力で抑え込んでみせたらどうだ?

62 20/04/23(木)00:16:11 No.682062171

一話のタイトルが良いだけに途中のタイトルがただの雨なのが惜しい 50話近くあるとはいえ天気予報のもじりを貫くべきじゃないか?

63 20/04/23(木)00:16:14 No.682062188

>打ちひしがれてる状態とベルトの設定が矛盾するんじゃないか? >底抜けに明るいかいったん負の方向にのまれそうになるのを精神力で抑え込んでみせたらどうだ? 闇に呑まれそうになるけど雲の切れ間から日が差し青空が見えて...っていうのはどうだろう

64 20/04/23(木)00:17:39 No.682062598

雨が降りすぎだと苦情が来てね…

65 20/04/23(木)00:17:40 No.682062602

>ダークウェザーが2号じゃないの? ダークじゃなくてなんか…無かったのかなって

66 20/04/23(木)00:18:21 No.682062811

>一話のタイトルが良いだけに途中のタイトルがただの雨なのが惜しい >50話近くあるとはいえ天気予報のもじりを貫くべきじゃないか? Wみたいに2つ用意するか 快晴/彼時々、仮面ライダー

67 20/04/23(木)00:19:43 No.682063187

>>ダークウェザーが2号じゃないの? >ダークじゃなくてなんか…無かったのかなって ベルトが怪人と共通なのもね・・・ ギルス的な例外の存在としたらいいんじゃないか?

68 20/04/23(木)00:20:28 No.682063422

父親はどうする?おやっさんタイプか蛮野みたいなクソ親父か

69 20/04/23(木)00:22:06 No.682063869

本人の頭の中ではやたらかっこいい戦闘シーンがはいってるんだ…

70 20/04/23(木)00:23:26 No.682064249

装着型か肉体変化型か気になる 装着型ならマスク割れって盛り上がるシーンができるし

71 20/04/23(木)00:25:20 No.682064762

ストーリー中身無さ過ぎる

72 20/04/23(木)00:26:13 No.682064956

>ストーリー中身無さ過ぎる 最初と最後のしかも最後のシーンしかない…

73 20/04/23(木)00:27:38 No.682065316

>ストーリー中身無さ過ぎる 瞬瞬必生だ

74 20/04/23(木)00:28:11 No.682065464

ライダーって二次創作の方が保守的なのばかりだよね 玩具とかの縛りがないから自由にできるはずなのに

75 20/04/23(木)00:29:45 No.682065794

>ライダーって二次創作の方が保守的なのばかりだよね >玩具とかの縛りがないから自由にできるはずなのに 仮面ライダーっぽくするためには玩具の縛りは重要だと思われる

76 20/04/23(木)00:32:09 No.682066353

オリジナルライダーで涙ラインが入ってるとかファンが色々考える横で公式が顔にライダー書いちゃうのが悪い

77 20/04/23(木)00:32:56 No.682066522

読んだ感じ主人公側はあくまで偶発的に使いこなせるドライバーをそのまんま運用することになるのか

↑Top