虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作り話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/22(水)23:27:49 No.682046824

    作り話するんぬ 成人男性が一日基礎代謝で消費するカロリーは1500kcal程度なんぬ 必要カロリー以上をとると、当然太るんぬ 使わなかったカロリーは消費しなければいけないんぬ 運動による消費カロリーは以下の計算で求められるんぬ 運動強度×時間(30分を0.5とする)×体重=消費カロリー 散歩の運動強度は3.0なんぬ 体重60キロの人が一時間ジョギングするとすると… 3.0×1×60=180kcal消費できるんぬ ちなみに、ただ立ってるだけの場合運動強度は1.8なんぬ 体重150キロの人が一時間立ってるなら… 1.8×1×150=270kcal消費できるんぬ

    1 20/04/22(水)23:29:02 No.682047227

    散歩とジョギングで消費カロリー同じでいいのか?

    2 20/04/22(水)23:29:22 No.682047335

    立ちっぱなのつらいんぬ とりあえずオヤツタイムするんぬ

    3 20/04/22(水)23:30:21 No.682047690

    簡単に説明するんぬ!

    4 20/04/22(水)23:31:03 No.682047928

    後ろの壁に猫の頭型のシミがあるんぬ

    5 20/04/22(水)23:31:46 No.682048151

    >簡単に説明するんぬ! デブは立ってろなんぬ

    6 20/04/22(水)23:32:05 No.682048259

    筋肉がついてくると運動しなくてもみるみる痩せてくんぬ

    7 20/04/22(水)23:32:17 No.682048328

    こいつ動くんぬ…?

    8 20/04/22(水)23:32:46 No.682048495

    食っても太らない人は食い物⇒エネルギーの変換効率が悪いのか

    9 20/04/22(水)23:33:09 No.682048609

    たしかに電車に立って乗るのって大事だったんぬ 在宅して気付いたんぬ

    10 20/04/22(水)23:33:21 No.682048689

    ごはん150gで250kcalあるんぬ、炭水化物を250kcal分摂取すると、血糖値が100程度とするなら230程度まで上昇するんぬ(空腹時の正常値は80~100) 血糖値230が24時間以上続く状態は糖尿病なんぬ体中の毛細血管が破壊されて失明や心筋梗塞、脳梗塞のリスクがあるんぬ、血糖値を処理しきれず腎臓が障害を負う場合もあるんぬ 身体は血糖値が高い状態が長く続くと口の中を常に乾かすようになるんぬ、自然と水を沢山のみ排尿回数が増えるんぬ、尿の中には沢山のブドウ糖が含まれるんぬ、これは血糖値が高いことで緊急事態だと思った肉体が血中の糖分を尿に混ぜて捨ててるんぬ、糖尿病の所以はここにあるんぬが、不可逆な状態になる前に高血糖な状態であることがそもそも問題なんぬ 健康な人間なら血糖値が200を超えても食後2時間で100前後まで下がるんぬ、消費カロリーを上回るエネルギーは脂肪に変換されるんぬ、日本人は脂肪を作りにくい体質なので、余った糖はそのまま血中に残り糖尿病になりやすいんぬ 階段を全速力で登る運動強度は8.8ぬ 体重150キロの人が一時間階段を登り続けるなら… 8.8×1×150=1320kcal消費できるんぬ

    11 20/04/22(水)23:33:27 No.682048723

    ぐにゃんぐにゃんキャッツ!

    12 20/04/22(水)23:34:29 No.682049096

    ぬ 考え事とかするとカロリーを消費するというけどアレ嘘なんぬ

    13 20/04/22(水)23:34:53 No.682049230

    常識の範囲で痩せるのに一番適した運動はなんぬ?

    14 20/04/22(水)23:36:05 No.682049649

    >たしかに電車に立って乗るのって大事だったんぬ >在宅して気付いたんぬ 家で立ってればいいじゃん

    15 20/04/22(水)23:36:07 No.682049661

    >常識の範囲で痩せるのに一番適した運動はなんぬ? 睡眠

    16 20/04/22(水)23:38:36 ID:JhycgdUQ JhycgdUQ No.682050460

    スタンディングテーブルが流行った時に聞いたけど立ってるだけじゃ殆ど意味ないって

    17 20/04/22(水)23:40:53 No.682051232

    血液中の糖分はインスリンの働きで分解され、消費されるか脂肪に変換されるんぬ しかしこのプロセスを行っている時に間食をしたりジュースを飲むと血糖を処理するプロセスは中断されるんぬ 例えば朝ご飯を7時に食べ、昼を12時に食べる時、9時や10時に間食したりジュースを飲むと朝上がった血糖値を昼まで引き継ぐ事になるんぬ 食事を一日3食から1食に減らしたり、1食のカロリーが極端に低いと身体は血糖節約モードに入るんぬ、食事から得る糖の量が増え、消費量を節約して、何を食べても血糖値がいつもより上がって下がりにくくなるんぬ 糖分だけでなくタンパク質や脂質も血糖値を上げるんぬ、タンパク質で上がる血糖値は炭水化物の半分程度、3時間程度で分解されるんぬ、脂質はわずかにしか血糖値を上げないが上昇効果は12時間以上続くんぬ、毎日油ものを食べてる人は血糖値が底上げされて糖尿病のリスクが高まるんぬ 水泳の運動強度は10.0で、体重150キロの人が一時間泳ぎ続けるなら… 10.0×1×150=1500kcal消費できるんぬ

    18 20/04/22(水)23:41:17 No.682051385

    間食割とするけど太らないのはお仕事の運動強度が割とあると思っていいんだろうか タイヤ持って立ったりしゃがんだりタイヤ持ち上げたり下ろしたり 本当はやりたくねえ!つかれる!

    19 20/04/22(水)23:41:18 No.682051391

    >>常識の範囲で痩せるのに一番適した運動はなんぬ? >睡眠 補足すると充分な成長ホルモンが分泌されるからなんぬというのはさておき お酒飲んだり強いストレスを受けた時に分泌されるホルモンに「コルチゾール」というのがあるんぬが これは筋肉を分解してしまうんぬ ただしなぜか睡眠時においては体脂肪の分解を促進するんぬ だからプロテイン飲んでさっさと寝ると勝手に痩せるんぬ

    20 20/04/22(水)23:41:27 No.682051431

    筋肉ないデブの立ちっぱは腰を殺すんぬ

    21 20/04/22(水)23:43:27 No.682052116

    >お酒飲んだり強いストレスを受けた時に分泌されるホルモンに「コルチゾール」というのがあるんぬが >これは筋肉を分解してしまうんぬ 飲みすぎた次の日節々痛いのはコレなんぬ?

    22 20/04/22(水)23:43:28 ID:JhycgdUQ JhycgdUQ No.682052127

    >体重65kgの人が立つ時間を1日6時間増やせば、カロリーを1日あたり54kcalも余分に燃やせる。 そうです

    23 20/04/22(水)23:45:51 No.682052912

    >血液中の糖分はインスリンの働きで分解され、消費されるか脂肪に変換されるんぬ >>お酒飲んだり強いストレスを受けた時に分泌されるホルモンに「コルチゾール」というのがあるんぬが >>これは筋肉を分解してしまうんぬ >飲みすぎた次の日節々痛いのはコレなんぬ? 急性アルコール筋症は別なんぬ

    24 20/04/22(水)23:46:12 No.682053016

    >血液中の糖分はインスリンの働きで分解され、消費されるか脂肪に変換されるんぬ ぬっここは語弊があるんぬ インスリンは細胞にブドウ糖を運ぶ切符でしかないんぬ分解する作用は無いんぬ

    25 20/04/22(水)23:46:15 No.682053040

    酒のんで寝ればダイエット!

    26 20/04/22(水)23:46:50 No.682053248

    >だからプロテイン飲んでさっさと寝ると勝手に痩せるんぬ 覚えておくんぬ ありがとんぬ

    27 20/04/22(水)23:47:11 No.682053369

    オナニーってどのぐらい消費するんぬ?

    28 20/04/22(水)23:47:33 No.682053503

    まあ人間普通に生活してると意外と動いてるもんだから2000kcalぐらいでも現状基本痩せるんぬ 最近は動く機会も少ないんぬが1800kcalにでもしとけば何もしなくても痩せるんぬ

    29 20/04/22(水)23:47:51 No.682053624

    >血液中の糖分はインスリンの働きで分解され、消費されるか脂肪に変換されるんぬ 分解された糖分がグリコーゲンとなって細胞に消費されるが余った分は中性脂肪になる さらに余った分が皮下脂肪となる(1日あたり上限10g)って認識であってるんぬ?

    30 20/04/22(水)23:48:13 No.682053744

    何故人間は食べないと逆に血糖値が上がりやすくなるのかと言うと、太古の人類は群れで毎日歩いて移動していたからなんぬ 類人猿がマンモスなどの巨大生物を集団で狩るんぬ、チーターのように脚が速いわけでもライオンのように鋭い牙があるわけでもない人類の最大の武器は持久力だったんぬ 長い距離を延々追いかけながら大型動物を力尽きるまで攻撃し続ける、こういう生活をしていたから人類は体毛を失い、盛んに汗をかくようになったんぬ 獲物が居ない時は血中の糖を節約し、上がりすぎても日々運動しているので大丈夫だったんぬ >タイヤ持って立ったりしゃがんだりタイヤ持ち上げたり下ろしたり タイヤのような重量物を運搬する作業の場合、運動強度は8.0程度と言われているんぬ 体重150キロの人が一時間タイヤを運び続けるなら… 8.0×1×150=1200kcalぬ ちなみに、体重を1キロ落とすのに7000kcal消費する必要があるんぬ

    31 20/04/22(水)23:48:44 ID:JhycgdUQ JhycgdUQ No.682053915

    >まあ人間普通に生活してると意外と動いてるもんだから2000kcalぐらいでも現状基本痩せるんぬ >最近は動く機会も少ないんぬが1800kcalにでもしとけば何もしなくても痩せるんぬ そんなのカロリー摂取量と体質と生活習慣で変わるからなぁ 「」は本気で痩せたいなら間に受けちゃダメよ

    32 20/04/22(水)23:49:16 No.682054079

    この理屈で行くとうんこはカロリー0だしガリガリの人間が摂取カロリー以上の運動した瞬間死ぬことにならない? 筋肉増やさずちょっと長く直立したところでうんこのカロリー減らしてるだけになるんじゃないのか?

    33 20/04/22(水)23:49:43 No.682054250

    ぬ 体重の1㎏あたり3gのタンパク質を摂取すると勝手に痩せていくという実験結果があるんぬ

    34 20/04/22(水)23:49:49 No.682054288

    >人間が摂取カロリー以上の運動した瞬間死ぬことにならない? 死ぬんぬ

    35 20/04/22(水)23:49:49 No.682054293

    >オナニーってどのぐらい消費するんぬ? ググったらこんなの出てきたんぬがオナニーの仕方とか人それぞれ過ぎて宛にならない気がするんぬ >体重70kgの20代男性が15分のオナニー:70kg×0.0464×15分=48.72kcalの消費

    36 20/04/22(水)23:49:57 No.682054327

    つまりマンモス狩る生活すれば糖尿病にならないのか…

    37 20/04/22(水)23:49:59 No.682054338

    菓子パン一つで1000キロカロリーくらいあったりするけどこれは完全栄養食ととらえてもいいんぬ?

    38 20/04/22(水)23:50:18 No.682054445

    ぶっちゃけカロリーだけ気にして栄養やビタミンを疎かにしたら体ボロボロになるだけなんぬ

    39 20/04/22(水)23:50:48 No.682054603

    体に余剰カロリー貯めてないレベルのガリガリとかもうその時点でほとんど死んでるんぬ

    40 20/04/22(水)23:51:17 No.682054824

    >菓子パン一つで1000キロカロリーくらいあったりするけどこれは完全栄養食ととらえてもいいんぬ? ダメぬ

    41 20/04/22(水)23:51:37 No.682054963

    >ぶっちゃけカロリーだけ気にして栄養やビタミンを疎かにしたら体ボロボロになるだけなんぬ 適当に米油プロテインとビタミン剤で調整!これね!

    42 20/04/22(水)23:52:00 No.682055103

    >ぶっちゃけカロリーだけ気にして栄養やビタミンを疎かにしたら体ボロボロになるだけなんぬ ビタミンだけでなく、炭水化物もタンパク質も脂質も必要量があるんぬ バランス良い食事と規則正しい生活が一番大切なんぬ

    43 20/04/22(水)23:52:27 No.682055261

    >菓子パン一つで1000キロカロリーくらいあったりするけどこれは完全栄養食ととらえてもいいんぬ? 裏の成分表示見て三大栄養素とビタミンミネラル調整できるんなら半分ぐらい合ってるんぬ

    44 20/04/22(水)23:53:04 No.682055463

    専用の機械で測りながら一時間歩いたら320カロリー消費してた 俺の体重はいくらでしょうか?

    45 20/04/22(水)23:53:40 No.682055658

    タンパク質を減らすと筋肉が減って痩せない 糖質を減らすと力が出ない 脂質を減らすホルモンが作れない なんにしてもままならないんぬなぁ

    46 20/04/22(水)23:53:46 No.682055690

    >>人間が摂取カロリー以上の運動した瞬間死ぬことにならない? 体脂肪が落ちすぎたボディビルダーがうっかり死ぬことがあるんぬ 他にも低血糖症状といって、運動のし過ぎなどで血糖値が80を下回ると強い倦怠感を感じたり、時には昏睡したりそのまま死亡する事もあるんぬ 餓死なんぬ

    47 20/04/22(水)23:53:53 No.682055735

    >専用の機械で測りながら一時間歩いたら320カロリー消費してた >俺の体重はいくらでしょうか? 85kg!

    48 20/04/22(水)23:54:46 No.682056024

    >専用の機械で測りながら一時間歩いたら320カロリー消費してた >俺の体重はいくらでしょうか? 0.1tか…

    49 20/04/22(水)23:54:55 No.682056076

    食べた分きっちり動かないと駄目なの…? お昼はジャムトースト3枚も食べてた…もっと自制しよう

    50 20/04/22(水)23:55:18 No.682056214

    >85kg! 正解は117キロです

    51 20/04/22(水)23:56:30 No.682056637

    >>85kg! >正解は117キロです デブ!

    52 20/04/22(水)23:56:33 No.682056654

    ちなみにインスリンは体脂肪や内臓脂肪が多すぎると効きが悪くなるんぬ デブ過ぎると膵臓が普通の人以上にインスリンを頑張って作っているのに血糖値が高いまま下がらなかったりするんぬ 生活習慣が規則正しくても先天的後天的に膵臓や肝臓の働きに問題があったり 妊娠やホルモンバランスの乱れから血糖値が下がらなかったり 人は様々な理由から糖尿病になるんぬ

    53 20/04/22(水)23:56:49 No.682056731

    >食べた分きっちり動かないと駄目なの…? >お昼はジャムトースト3枚も食べてた…もっと自制しよう 効率とか健康とかモチベーションとかで色々メソッドはあるんぬが根本的にはカロリー収支が全てなんぬ

    54 20/04/22(水)23:58:39 No.682057333

    ダイエットについて調べるとどういう食事をすれば痩せるのか逆にわからなくなってくる 糖質減らしたらそれに適応してしまうし

    55 20/04/22(水)23:58:47 No.682057379

    自分がいくら消費したかちっとも分からないししゃおあじバンド買って数値で意識していこうかな…

    56 20/04/22(水)23:59:06 No.682057457

    >>>人間が摂取カロリー以上の運動した瞬間死ぬことにならない? >体脂肪が落ちすぎたボディビルダーがうっかり死ぬことがあるんぬ >他にも低血糖症状といって、運動のし過ぎなどで血糖値が80を下回ると強い倦怠感を感じたり、時には昏睡したりそのまま死亡する事もあるんぬ >餓死なんぬ ダイエットも死と隣り合わせかぁ… まあ3桁あるから餓死はないんやけどなブヘヘ

    57 20/04/23(木)00:00:08 No.682057752

    摂取しすぎた糖質は脂肪にならないという論文が1999年にアメリカ医学会で発表されているんぬ ごはんおいしいんぬ

    58 20/04/23(木)00:00:32 No.682057878

    カロリーは燃えても階段だとデブは膝負荷がでかいぬ 通勤の数段だけだとカロリー消費メリットより 膝ダメージのリスクのが影響だから割に合わないと聞いたぬ 帰って動くのでエスカレーター許してぬ…

    59 20/04/23(木)00:01:05 No.682058037

    >摂取しすぎた糖質は脂肪にならないという論文が1999年にアメリカ医学会で発表されているんぬ >1999年 欺瞞!

    60 20/04/23(木)00:01:18 No.682058115

    坂の上に住めば運動出来るよ

    61 20/04/23(木)00:02:08 No.682058366

    体作り話キャッツ!

    62 20/04/23(木)00:03:05 No.682058641

    体重あたりの必要なたんぱく質量は年齢によって変わるんぬ 高齢な程タンパク質多くしないと筋肉に変換されないんぬ

    63 20/04/23(木)00:03:31 No.682058777

    ファッツは椅子に座って足をまっすぐ前に出すんぬ 10秒続けるんぬ気がむいたらちょいちょいやるんぬ

    64 20/04/23(木)00:03:42 No.682058827

    >食べた分きっちり動かないと駄目なの…? >お昼はジャムトースト3枚も食べてた…もっと自制しよう 朝と昼は多めに食べてもいいぬ、なぜならなんだかんだ身体を動かしているからぬ、夜ご飯は食べても基本寝るだけだから控えめにしたほうがいいぬ 食パンのカロリーは60g(6枚切り1枚)で158kcalのカロリーがあるんぬ 3枚なら474kcalなんぬ、朝ごはんと考えるとこれくらいなら心配する必要はないんぬ……ただ炭水化物が多すぎるぬ できればパンは2枚程度、代わりにサラダとお肉や大豆をつけタンパク質と脂質を補給するといいぬ 食べる順番と時間も大切なんぬ、なるべく最初にサラダを食べるんぬ、10分程度良く噛んで食べると、その後の食事で満腹感を感じやすく、さらにインスリンの分泌量が増えるんぬ 噛むことで満腹中枢に刺激が行き、その間インスリンの分泌量が増えるんぬ、ちなみにインスリンの分泌量は腸が活動している間も増えるんぬ サラダを食べていれば食物繊維が腸と腸内細菌を活性化してくれるんぬ

    65 20/04/23(木)00:03:45 No.682058837

    脂と糖分を美味に感じるように進化した人類が悪いみたいなとこある

    66 20/04/23(木)00:05:33 No.682059310

    逆にガリッガリだから太りたいわ 今家からほぼ出なくなったし一日一食しか食べる気起きないけど

    67 20/04/23(木)00:06:39 No.682059618

    >逆にガリッガリだから太りたいわ エビオス錠飲むと太れるらしいよ

    68 20/04/23(木)00:06:45 No.682059638

    腹が減った ラーメンが食べたい

    69 20/04/23(木)00:06:59 No.682059707

    >>摂取しすぎた糖質は脂肪にならないという論文が1999年にアメリカ医学会で発表されているんぬ >>1999年 >欺瞞! 棺桶みたいな装置に対象を寝かせて炭酸ガスと窒素と酸素から代謝を計測してコンピュータで分析したところ 糖質とタンパク質のそれぞれ過剰に摂取させた人は代謝が上がるなど熱に変換されて消費されたが 脂肪を過剰摂取させた人は… なんぬ

    70 20/04/23(木)00:09:20 No.682060319

    >サラダを食べていれば食物繊維が腸と腸内細菌を活性化してくれるんぬ 実はサラダより椎茸と根菜の煮物の方が 食物繊維の(水溶性・不溶性ともに)量が多いんぬなぁ

    71 20/04/23(木)00:10:41 No.682060670

    >食べる順番と時間も大切なんぬ、なるべく最初にサラダを食べるんぬ、10分程度良く噛んで食べると、その後の食事で満腹感を感じやすく、さらにインスリンの分泌量が増えるんぬ 10分もサラダ食ってらんねえんぬ! 10分あれば食卓の上の食い物全部食い終わってるんぬ!!

    72 20/04/23(木)00:10:56 No.682060752

    成人男性の1日の消費カロリーとかってググると2000kcalとか出てくるけど そんな摂取したらデブよなあって思うよ

    73 20/04/23(木)00:11:15 No.682060853

    難消化性デキストリンは欺瞞?

    74 20/04/23(木)00:11:33 No.682060928

    >脂と糖分を美味に感じるように進化した人類が悪いみたいなとこある おれじゃない むぎのせい しかもおいしい すごくカロリー効率がいい

    75 20/04/23(木)00:12:12 No.682061101

    1日2合の米とレトルトカレー2つで生きてるけどカロリーにしたら1400kcalにも満たなくてこれはまずいのでは?

    76 20/04/23(木)00:12:24 No.682061140

    代謝カロリーと一日の生活消費カロリーは違うんぬ コレを同一視して運動を行いやつれて失敗するダイエッターは多いんぬ

    77 20/04/23(木)00:12:31 No.682061175

    >難消化性デキストリンは欺瞞? 俺が書き込もうとした瞬間に書き込まれてて久々にゾクッとしたわ

    78 20/04/23(木)00:12:34 No.682061190

    糖尿病とは要するに血糖値が高いまま下がらない人なんぬ、尿に糖が混じるほどではないけど糖尿病という人もいるんぬ 肉体的な問題で下がらない人だけでなく、一日中間食したりジュース飲んでるなど暴飲暴食をしている間も当然高いままで、血糖値だけを見るならそういう人も糖尿病と呼んで差し支えないんぬ 生活習慣病予備群(保健指導レベル)と言うことになってるんぬが そんな生活を何年も続けていたら糖尿病と同じ様に合併症が出てきたり本当に糖尿病になることがあるんぬ

    79 20/04/23(木)00:12:51 No.682061270

    キノコを食うんだ

    80 20/04/23(木)00:12:58 No.682061302

    体脂肪率低い人間は当然餓死のリスク高いんぬがデブも餓死するんぬ 体脂肪分解するにはビタミンB群が要るんぬが体内にあんまりストックないからビタミン摂らなきゃ体脂肪を燃焼できないんぬ 結果デブはデブのまま餓死するんぬ

    81 20/04/23(木)00:13:21 No.682061395

    カロリーの吸収率は個人差も大きい ギャル曽根みたいに大食いで痩せているのは吸収率低くて 消化吸収されずウンコで出ていく

    82 20/04/23(木)00:13:51 No.682061503

    よく分からねえんぬ カップラーメンとおにぎり食うんぬ

    83 20/04/23(木)00:14:14 No.682061609

    ポカリスウェット一本で125kcalあるんぬ

    84 20/04/23(木)00:15:00 No.682061824

    デブも餓死するとか希望は無いんぬ…

    85 20/04/23(木)00:15:12 No.682061886

    卵、キノコ類、鶏肉は安くてヘルシーで減量にいいぞ

    86 20/04/23(木)00:15:12 No.682061887

    >難消化性デキストリンは欺瞞? デキストリン飲むよりCLAサプリ飲んだ方がお手軽なんぬ CLAは食事の脂肪を吸収する酵素の分泌しつつ脂肪を分解して細胞にエネルギーとして橋渡しするのを促進するんぬ 運動しなくても普段の食事にプラスするだけで痩せていくんぬ

    87 20/04/23(木)00:15:40 No.682062020

    いろいろ考えるのめんどくさいんぬ 肉魚野菜米をほどほどに腹八分目に食べてそれなりに運動するんぬそれで十分なんぬ

    88 20/04/23(木)00:15:57 No.682062088

    前々から気になってたんぬ オナニーって1回あたりどれくらいカロリー消費できるんぬ?

    89 20/04/23(木)00:16:00 No.682062109

    >CLAは食事の脂肪を吸収する酵素の分泌しつつ脂肪を分解して細胞にエネルギーとして橋渡しするのを促進するんぬ 酵素の分泌を阻害しつつぬんぬごめんぬ

    90 20/04/23(木)00:16:23 No.682062237

    >1日2合の米とレトルトカレー2つで生きてるけどカロリーにしたら1400kcalにも満たなくてこれはまずいのでは? カロリーのほかに気にするものが沢山あるんぬ

    91 20/04/23(木)00:16:27 No.682062252

    ちなみに脂肪を分解するビタミンB6が一番沢山入ってる食品は牛乳なんぬ 糖質をおさえるために牛乳を避ける人が多いんぬが飲んだほうが良いぬ

    92 20/04/23(木)00:17:18 No.682062499

    ぬは島暮らしで魚ばかり食べてるんぬ

    93 20/04/23(木)00:17:19 No.682062507

    >ちなみに、ただ立ってるだけの場合運動強度は1.8なんぬ >体重150キロの人が一時間立ってるなら… >1.8×1×150=270kcal消費できるんぬ デブ立ってるだけでそんなにエネルギー消費してるの…

    94 20/04/23(木)00:17:39 No.682062597

    つまり食べなかったら痩せるんぬ

    95 20/04/23(木)00:17:52 No.682062652

    >いろいろ考えるのめんどくさいんぬ >肉魚野菜米をほどほどに腹八分目に食べてそれなりに運動するんぬそれで十分なんぬ 誰がそんなことするんぬ

    96 20/04/23(木)00:18:43 No.682062902

    人類が栄養を気にするようになってからほんの百年なんぬ この百年で人類は劇的に寿命が延びたんぬ

    97 20/04/23(木)00:19:01 No.682062987

    >デキストリン飲むよりCLAサプリ飲んだ方がお手軽なんぬ ジムがこの騒動で行けないので補助にデキストリン飲んでたけどこっちも買ってみるよありがとう!

    98 20/04/23(木)00:19:04 No.682063016

    >夜ご飯は食べても基本寝るだけだから控えめにしたほうがいいぬ これ極端な話 夜に米とかの炭水化物一切抜きで試してみるとめっちゃ実感が湧く 睡眠の質が向上してるらしくて朝の目覚めが驚くほどスッキリ爽快

    99 20/04/23(木)00:19:58 No.682063285

    朝昼をがっつり食べて夜を控えめにするんぬ

    100 20/04/23(木)00:20:18 No.682063369

    >>夜ご飯は食べても基本寝るだけだから控えめにしたほうがいいぬ >これ極端な話 >夜に米とかの炭水化物一切抜きで試してみるとめっちゃ実感が湧く >睡眠の質が向上してるらしくて朝の目覚めが驚くほどスッキリ爽快 体の中ではエネルギー不足になってるんぬ

    101 20/04/23(木)00:20:18 No.682063372

    頭でっかちのスレ 食ったエネルギーすべて体内に吸収されると思ってんの?

    102 20/04/23(木)00:20:20 No.682063383

    こう見ると水泳が効果高いんだな シンクロの選手が泣きながらケーキを胃袋に収めるというのはあながち誇張ではないのか

    103 20/04/23(木)00:20:50 No.682063532

    揚げ物は厳禁 主食も一般に考えられてる量は実は多すぎの可能性あるんぬ?

    104 20/04/23(木)00:21:01 No.682063578

    >頭でっかちのスレ >食ったエネルギーすべて体内に吸収されると思ってんの? デブのレス

    105 20/04/23(木)00:21:36 No.682063735

    >>デキストリン飲むよりCLAサプリ飲んだ方がお手軽なんぬ >ジムがこの騒動で行けないので補助にデキストリン飲んでたけどこっちも買ってみるよありがとう! 一緒にカルニチンも摂ると効果上がるんぬ ちなみに体重1㎏あたりで13g摂取させたマウスが体脂肪使い果たして死んだって記事も見かけたから過剰摂取は絶対にやめるんぬ

    106 20/04/23(木)00:21:54 No.682063817

    一時期全然タンパク質取らない時期あったんぬが肌の調子が露骨に悪かったんぬー

    107 20/04/23(木)00:22:59 No.682064122

    ぬカロリー制限には老化を遅らせる効果があると言われてるんぬ デブは逆に脂肪から出る炎症成分で老化が加速するんぬ

    108 20/04/23(木)00:23:01 No.682064132

    デブは体重分膝に負担がかかるからジョギングとかはおすすめ出来ないんぬ

    109 20/04/23(木)00:23:25 No.682064239

    >揚げ物は厳禁 >主食も一般に考えられてる量は実は多すぎの可能性あるんぬ? 野菜だから良いだろ、と思ってカボチャやイモ類を取りすぎるケースがあるんぬ これらはどちらかというと糖に分類されるんぬ 小麦粉も糖なので麺類も気をつけなければいけないんぬ ご飯は適切な量なのにおかずでうっかり炭水化物とりすぎな事があるんぬ 餃子の皮なんかも炭水化物だし、揚げ物の衣も糖になるんぬな…

    110 20/04/23(木)00:23:45 No.682064333

    軍隊の儀仗兵とかの直立不動とかだと超ハードだよね デブにはできそうにないが

    111 20/04/23(木)00:24:09 No.682064447

    >>>デキストリン飲むよりCLAサプリ飲んだ方がお手軽なんぬ >>ジムがこの騒動で行けないので補助にデキストリン飲んでたけどこっちも買ってみるよありがとう! >一緒にカルニチンも摂ると効果上がるんぬ >ちなみに体重1㎏あたりで13g摂取させたマウスが体脂肪使い果たして死んだって記事も見かけたから過剰摂取は絶対にやめるんぬ あったあった https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/pdf/06_p5.pdf

    112 20/04/23(木)00:24:55 No.682064670

    運動強度(メッツ)については厚労省が資料出してるんぬ https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpqt.pdf