虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/22(水)22:41:01 カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)22:41:01 No.682030763

カタログで見かけて読んでみたんだけどこの漫画面白いね…桐生が好きだよ俺

1 20/04/22(水)22:45:16 No.682032200

桐生さんいいよね… 「」が夢女子化するのもわかる

2 20/04/22(水)22:46:38 No.682032665

この漫画のキャラに夢女子なんて居たか…?

3 20/04/22(水)22:47:50 No.682033114

あの桐生が人間の本をってなってその後すごいからこそ俺が絶対に倒すってなるの好き

4 20/04/22(水)22:48:20 No.682033284

飛の夢女子は大量にいた

5 20/04/22(水)22:48:23 No.682033294

>この漫画のキャラに夢女子なんて居たか…? 飛さんは数多の「」が夢女と化してる

6 20/04/22(水)22:51:08 No.682034306

人気投票やったら桐生かフェイが一位だと思う

7 20/04/22(水)22:51:26 No.682034402

探せば日村の夢女子とかいそうだけどどうだろう

8 20/04/22(水)22:51:59 No.682034619

過激派になって西にちょっかいかけて約定通りにモルモ殺した飛さんがボスに処罰されるのが見てぇなぁ

9 20/04/22(水)22:52:09 No.682034663

>探せば日村の夢女子とかいそうだけどどうだろう 殴られたい女

10 20/04/22(水)22:52:34 No.682034806

モッコスの夢女子

11 20/04/22(水)22:52:45 No.682034852

「」はフェイに夢を託しすぎる…

12 20/04/22(水)22:53:26 No.682035049

飛…西の頭である以上は君だけが政治的にも頼りにできる唯一の存在なんだ…

13 20/04/22(水)22:54:05 No.682035294

日村のクズさは生々しいしその上でかつては正真正銘の英雄だからまあそういう視点でも見れる奴だと思う

14 20/04/22(水)22:55:40 No.682035817

アリバタ夢女子も頑張れば見つかる

15 20/04/22(水)22:56:05 No.682035959

桐生も初期は頭過激派だったんだよな…

16 20/04/22(水)22:56:15 No.682036041

桐生も地下だと政治頑張ってたんだけど 人間がダメだったの見て全部放り出してしまった

17 20/04/22(水)22:57:39 No.682036549

桐生が一番人間らしいキャラかもしれない

18 20/04/22(水)22:59:31 No.682037198

強いクソムシが現れたようだな…で現れたのがエドワード・ハインリヒ1個師団くらいだったらよかったのに…

19 20/04/22(水)23:00:26 No.682037527

日村がけおったおかげで冷静になった感がある桐生 自分の足場が味方じゃなくて今は見えない敵方にあったおかげではあるんだろうが

20 20/04/22(水)23:02:06 No.682038161

作者がヒで言ってたけど飛やっぱり子供いないんだな

21 20/04/22(水)23:04:59 No.682039212

>作者がヒで言ってたけど飛やっぱり子供いないんだな 西側の子が子供の代替なんでは

22 20/04/22(水)23:05:00 No.682039216

リプの解答まとめほしいな

23 20/04/22(水)23:05:58 No.682039573

日村に対して本当に友人として対応してて見てて泣きそうになる

24 20/04/22(水)23:06:33 No.682039767

エドワードハインリヒの再登場まだかな

25 20/04/22(水)23:06:48 No.682039856

4ページ更新のたびにツイッターで作者の質疑応答?

26 20/04/22(水)23:07:07 No.682039975

>4ページ更新のたびにツイッターで作者の質疑応答? 左様

27 20/04/22(水)23:08:22 No.682040424

>日村に対して本当に友人として対応してて見てて泣きそうになる 奥さん殺しちゃった所で頭を冷やせって言ったところよかったわ 日村には見放したと受け取られてしまったけど あれは日村を信頼したうえで一人にしてやろうっていう気遣いだったと思う

28 20/04/22(水)23:09:09 No.682040688

最初期の過激派だったけどどんどん丸くなって多分ステーシーとも飛とも仲良くなってるよね

29 20/04/22(水)23:10:06 No.682041028

桐生さんまだ出番はあるみたいだな ただ描くべきとこはもう描ききったみたいにもあったけど

30 20/04/22(水)23:10:13 No.682041070

>最初期の過激派だったけどどんどん丸くなって多分ステーシーとも飛とも仲良くなってるよね 地下に退避してからは時間があったから勉強して同胞への態度が丸くなったらしい

31 20/04/22(水)23:10:35 No.682041176

本にハマった後に飛と話してるカットとかあったけど 飛も本トーク出来て喜んでたんじゃないかなって…

32 20/04/22(水)23:10:58 No.682041311

あそこでステーシーに根回しできるクレバーさもある

33 20/04/22(水)23:11:24 No.682041452

>最初期の過激派だったけどどんどん丸くなって多分ステーシーとも飛とも仲良くなってるよね ステーシー離脱の時も日村には友達に話しかけてるから口挟むなって言ってるけど桐生とはお互いに穏便な理解ある反応だからね

34 20/04/22(水)23:12:17 No.682041765

日村も最初のウェルダンとか屑行為ではあったけど人間もクソだったからまだ納得できるし地下に行く前はまだ同胞には態度がかなりマシだったよね…

35 20/04/22(水)23:14:21 No.682042401

桐生と日村は将軍ポジションで部下を率いて暴れまわってたらしいから 地上では毎日楽しかったんでは

36 20/04/22(水)23:14:47 No.682042519

>最初期の過激派だったけどどんどん丸くなって多分ステーシーとも飛とも仲良くなってるよね 多分桐生さんくらいは前からステイシーからも友人扱いだったんじゃなかろうかと 日村は頭生きてたら日村聖騎士団団長だから

37 20/04/22(水)23:14:52 No.682042554

メンザも人気ありそう

38 20/04/22(水)23:15:30 No.682042758

第一世代の過激派と第二世代の過激派ではまったく違い過ぎる

39 20/04/22(水)23:15:53 No.682042915

幹部はみんな多かれ少なかれ人望あるでしょ特に戦時中は グラーブだけちょっとわからないけど

40 20/04/22(水)23:16:23 No.682043071

>グラーブだけちょっとわからないけど 魚望はある

41 20/04/22(水)23:16:28 No.682043097

メンザ好きだわ だんだん劣化していく自分に焦って当たり散らしてから冷静になって耐えられなくなって・・・ってなんか身につまされる IQはメンザの1000分の1くらいだが

42 20/04/22(水)23:17:18 No.682043397

>メンザ好きだわ >だんだん劣化していく自分に焦って当たり散らしてから冷静になって耐えられなくなって・・・ってなんか身につまされる >IQはメンザの1000分の1くらいだが 天才「」来たな…

43 20/04/22(水)23:17:30 No.682043469

>IQはメンザの1000分の1くらいだが 比較されること自体が恥辱なんだよ…!!!

44 20/04/22(水)23:17:33 No.682043487

このコマ見た時にあの桐生は死んだって思っちゃったけどその後はあまりイメージ崩壊しなかった 本人の生きるモチベは死んだ

45 20/04/22(水)23:17:37 No.682043519

オエエエエ

46 20/04/22(水)23:19:10 No.682044022

>グラーブだけちょっとわからないけど クラーブって間違いは結構あるけどグラーブは初めて見た

47 20/04/22(水)23:22:23 No.682045049

味方がこれで 敵があれだ もう飲むしかない

48 20/04/22(水)23:22:24 No.682045053

絵を描いてる時大体末期のメンザみたいな精神状態だよ

49 20/04/22(水)23:22:59 No.682045249

読んだけど次世代がクソバカアホ過ぎてイライラしてきた

50 20/04/22(水)23:24:11 No.682045635

>読んだけど次世代がクソバカアホ過ぎてイライラしてきた そこまで来たらあとは現代の話を見直してみよう

51 20/04/22(水)23:24:21 No.682045687

>絵を描いてる時大体末期のメンザみたいな精神状態だよ 半端に描けるから描けない人から上手いね凄いねと言われる…

52 20/04/22(水)23:24:28 No.682045731

>絵を描いてる時大体末期のメンザみたいな精神状態だよ なんでこの程度の構図が描けないんだオエエエ!するよね…

53 20/04/22(水)23:26:51 No.682046498

>>読んだけど次世代がクソバカアホ過ぎてイライラしてきた >そこまで来たらあとは現代の話を見直してみよう あのモッコスが賢く見えるのが面白い

54 20/04/22(水)23:27:49 No.682046819

>>絵を描いてる時大体末期のメンザみたいな精神状態だよ >半端に描けるから描けない人から上手いね凄いねと言われる… 可愛い絵を描ける時点で俺らからすると凄い奴だよ…

55 20/04/22(水)23:28:18 No.682046967

昔の日本兵やエイズを知ってて間違いなく過激派より教養あるなモッコスは

56 20/04/22(水)23:28:31 No.682047053

>読んだけど次世代がクソバカアホ過ぎてイライラしてきた モルモ! モルモ!

57 20/04/22(水)23:28:51 No.682047173

15年くらい前この作者のキモイ絵好きでよく見てたけどまさかこんな風に日の目をみるとは思ってなかった

58 20/04/22(水)23:29:00 No.682047219

モルモちゃんの顔とおっぱいはなかなかのものだけど 下半身がうまんこだからなあ…

59 20/04/22(水)23:30:44 No.682047827

>昔の日本兵やエイズを知ってて間違いなく過激派より教養あるなモッコスは 初見の時はまったく気にしないけどあとあと読むと中世風世界とは思えない謎の日本知識とか高文化クルーザー船見てなるほど…ってなる

60 20/04/22(水)23:31:45 No.682048137

なんとなくだけどこの作者は結構早く商業に復帰しそうだし次作売れそうって思わせるぐらいおもしろいよね

61 20/04/22(水)23:31:49 No.682048170

読み返すと強さもめっちゃ凄いってなるモッコス 7割以下で全力でもなさそうだとは言え殺す気満々のまおちゃんに一発食らわせてるのヤバい

62 20/04/22(水)23:32:35 No.682048444

>なんとなくだけどこの作者は結構早く商業に復帰しそうだし次作売れそうって思わせるぐらいおもしろいよね 発症区結構面白かったしな

63 20/04/22(水)23:33:45 No.682048836

まおちゃんも転生繰り返して劣化してるだろうし…

64 20/04/22(水)23:34:06 No.682048968

発症区面白いけど見た感じよくある異能力モノに見えてしまうのがネックだったな

65 20/04/22(水)23:35:21 No.682049374

>7割以下で全力でもなさそうだとは言え殺す気満々のまおちゃんに一発食らわせてるのヤバい あの時点だと順当に劣化して5割弱で 多分メンテ雑になって異形力は1割も無いって感じだな 作者いわく桐生さんが強さ300ならエドワード100とも言ってたんで現代は5割もないけど1割ほどでもないくらいか?

66 20/04/22(水)23:38:04 No.682050291

>発症区面白いけど見た感じよくある異能力モノに見えてしまうのがネックだったな ドキュンサーガは最初の展開のおかげで個性が出せたのだろうか

↑Top