20/04/22(水)22:09:16 外出自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/22(水)22:09:16 No.682018974
外出自粛だから見ようよ OPはKOTOKOでEDは玉置成実だよ
1 20/04/22(水)22:10:58 No.682019579
何故よりによってそれなんだ
2 20/04/22(水)22:15:06 No.682021091
何だっけ…何かやたら汚い響きの名前の…
3 20/04/22(水)22:15:38 No.682021303
カタボヤッキー
4 20/04/22(水)22:16:07 No.682021504
監督かなんかが名指しでまとめサイトの名前上げてdisって恨まれてたやつだっけ
5 20/04/22(水)22:16:13 No.682021533
なんかおっぱいアーマーのやつ?
6 20/04/22(水)22:16:47 No.682021752
キャサリンだったかボヤッキーだったか何だったか…
7 20/04/22(水)22:17:27 No.682022025
俺のこと好きなの?
8 20/04/22(水)22:17:27 No.682022028
ボルンボルン
9 20/04/22(水)22:17:49 No.682022186
つまらないって程ではないが面白い訳でもないやつ
10 20/04/22(水)22:18:45 No.682022558
主人公とヒロインは嫌いではない 隊長はクソ野郎
11 20/04/22(水)22:18:45 No.682022559
終始コンセプトがよくわからなかった 女の子はかわいい
12 20/04/22(水)22:18:50 No.682022586
無駄に2クールあるやつ?
13 20/04/22(水)22:19:43 No.682022938
この頃櫻井声が敵のロボットアニメ3本くらいあったような
14 20/04/22(水)22:21:14 No.682023527
>この頃櫻井声が敵のロボットアニメ3本くらいあったような これとノブナガとバディコン?
15 20/04/22(水)22:21:24 No.682023603
これ思い出そうとしても全部バディコンに吸われる
16 20/04/22(水)22:21:34 No.682023663
めちゃくちゃ叩かれてたのは覚えてる
17 20/04/22(水)22:21:44 No.682023735
ライバルっぽい人が主人公と関係ない場所で知らない間に死んでたのが印象に残ってる
18 20/04/22(水)22:21:48 No.682023755
>これとノブナガとバディコン? アルドノアもかな
19 20/04/22(水)22:22:07 No.682023899
皆ダイショーグンの事無かったように言うよね
20 20/04/22(水)22:22:14 No.682023953
ノブフーも忘れるな!
21 20/04/22(水)22:22:49 No.682024148
右の子SHIROBAKOにいなかった?
22 20/04/22(水)22:23:16 No.682024342
>俺のこと好きなの? ここが一番面白かった
23 20/04/22(水)22:23:43 No.682024519
全てではないにせよ何故この時期うんちロボアニメが集中してたんだ…
24 20/04/22(水)22:23:53 No.682024573
いかり 拳
25 20/04/22(水)22:24:00 No.682024618
ジェイミーちゃんとヤリ逃げ許さないおかーさんはよかったよ
26 20/04/22(水)22:24:47 No.682024897
ノブナガザフールは最後のそれでも乱(蘭)が好きだから しか覚えてない
27 20/04/22(水)22:25:05 No.682025003
EDのジェイミーちゃんかわいかった
28 20/04/22(水)22:25:46 No.682025289
OPは両方好きだよ
29 20/04/22(水)22:26:18 No.682025473
隊長がボソボソ演技すぎてなにいってんのかわかんなかった…
30 20/04/22(水)22:26:24 No.682025505
つまらなくはないけど盛り上がる要素もない
31 20/04/22(水)22:26:28 No.682025524
白銀の意志(ただの音声パスワード)
32 20/04/22(水)22:26:34 No.682025564
乳あんまないくせにEDがエロだったジェイミーちゃん
33 20/04/22(水)22:27:19 No.682025825
こんなロボアニメあったっけ…
34 20/04/22(水)22:27:38 No.682025944
好きな人は好きだと思う 俺これとM3も好きだし
35 20/04/22(水)22:28:40 No.682026313
よくわかんない主人公がアホの子だと気付いてから何だかんだ楽しめたな
36 20/04/22(水)22:28:44 No.682026333
M3とか終盤余裕モードになっていくのがゲームすぎる…
37 20/04/22(水)22:28:44 No.682026336
ロボアニメとして好きって人はいるのかな…
38 20/04/22(水)22:28:46 No.682026356
トエエエイ
39 20/04/22(水)22:28:47 No.682026362
日本舞台だったか
40 20/04/22(水)22:29:52 No.682026749
シュバルツマーケンだかなんだか
41 20/04/22(水)22:30:17 No.682026902
途中から隊長お前いい加減にしろよってなるアニメじゃないか
42 20/04/22(水)22:31:39 No.682027373
このパイスーめっちゃエロいよね…
43 20/04/22(水)22:32:01 No.682027516
グボングボーンみたいなタイトルだった気がするけど思い出せない…
44 20/04/22(水)22:32:45 No.682027759
アルトバイエルンだよ
45 20/04/22(水)22:33:00 No.682027839
隊長が元帥って呼ばれた時にどんなウルトラ人事の結果今みたいな降格処分にと思ったけど ただの揶揄だった
46 20/04/22(水)22:33:00 No.682027840
ヴァルブレイブだよ
47 20/04/22(水)22:33:04 No.682027866
アルジェヴォルンじゃよ
48 20/04/22(水)22:33:15 No.682027936
アルジェヴォルン
49 20/04/22(水)22:33:21 No.682027972
FA金剛の足見てるとなんか思い出すやつ
50 20/04/22(水)22:33:55 No.682028219
画面外からの銃撃でケリつけんじゃねえ!
51 20/04/22(水)22:34:20 No.682028405
エイミーだっけヒロイン可愛いよね
52 20/04/22(水)22:34:27 No.682028439
後期オープニングが好きだった覚えがある
53 20/04/22(水)22:35:31 No.682028847
最後の方話の渦中から外れて落ち着いて仕事してたら隊長が暴走して戦場滅茶苦茶にして話が終わるわ ライバル?は肉体限界で勝手に死ぬわ
54 20/04/22(水)22:35:46 No.682028943
>つまらなくはないけど盛り上がる要素もない クソ隊長ぶん殴りに行こうぜ!って隊を勝手に再編して暴走しだすのは楽しかったよ ぶん殴れなかったけど
55 20/04/22(水)22:36:07 No.682029055
オーディアンはたまにスレ見るけどこれのスレ初めて見た
56 20/04/22(水)22:36:20 No.682029131
ロボアニメって売れないと言われるには 結構な数がオリジナルで作られるし案の定コケるよね
57 20/04/22(水)22:36:25 No.682029159
敵の機能で停止するロボ ヒロインの力で再起動するロボ 停止機能に対策無いのでまた停止するロボ を最終決戦でやるセンスよ
58 20/04/22(水)22:36:33 No.682029200
ヒロインの可愛さしか覚えていない
59 20/04/22(水)22:37:00 No.682029357
もう覚えてないからエイミーちゃんのエロ画像を要求します
60 20/04/22(水)22:37:09 No.682029412
やたら女の子に艶があるデザインだった
61 20/04/22(水)22:37:14 No.682029439
みゃーもり
62 20/04/22(水)22:37:40 No.682029582
>ロボアニメって売れないと言われるには >結構な数がオリジナルで作られるし案の定コケるよね コケる作品が多いから売れないって言われるのもある
63 20/04/22(水)22:37:42 No.682029595
銀装騎攻オーディアンだの銀色のオリンシスだの白銀の意思アルジェヴォルンだの タイトルに銀がつくロボアニメは
64 20/04/22(水)22:37:58 No.682029682
>ロボアニメって売れないと言われるには >結構な数がオリジナルで作られるし案の定コケるよね 基本的に玩具込みで展開出来なければわかっておったろうにのう いや本当なんでこんな無駄玉多いんだ
65 20/04/22(水)22:37:58 No.682029683
明らかに既存の技術と違う兵器がねじ込まれてくる異物感が肝なのに 主役メカだけデザインライン違いすぎてリアリティ無いとか世界観壊すなとかずっと喚いてた子は何だったの
66 20/04/22(水)22:38:13 No.682029756
マヴラヴ関連作品だっけ
67 20/04/22(水)22:39:05 No.682030086
なんか自軍劣勢の割に雰囲気に余裕があった
68 20/04/22(水)22:39:26 No.682030210
主人公機以外のロボが鈍重すぎてなんでなんでこんな鉄クズを兵器として採用してるんだ・・・って序盤の方で思った
69 20/04/22(水)22:39:41 No.682030291
いやでも浮いてるとは思うよ…
70 20/04/22(水)22:39:45 No.682030316
何だかんだ主人公ちゃんと成長してて悪くない作品だった気がする 隊長周りはアレだけど
71 20/04/22(水)22:40:11 No.682030482
大西だっけ?
72 20/04/22(水)22:40:28 No.682030575
なんかサブヒロインいたよね後輩の
73 20/04/22(水)22:40:30 No.682030587
>主役メカだけデザインライン違いすぎてリアリティ無いとか世界観壊すなとかずっと喚いてた子は何だったの 周りはヴァンツァーみたいなのだっけ…
74 20/04/22(水)22:40:42 No.682030658
>なんか自軍劣勢の割に雰囲気に余裕があった 余力あるうちに和平やろうぜって奴だったでしょ でそれが嫌な勢力にクソ隊長がついてってクーデター起きたと
75 20/04/22(水)22:41:11 No.682030834
フワフワした世界観ばい
76 20/04/22(水)22:41:43 No.682031015
主人公機と同型のライバル機が硬すぎて対決すると泥試合みたいになるの面白かった
77 20/04/22(水)22:42:00 No.682031116
なんかタイトルもビジュアルもパッとしないな…
78 20/04/22(水)22:42:07 No.682031161
銀河機攻隊 マジェスティックプリンスは面白かっただろうがよ!
79 20/04/22(水)22:42:18 No.682031228
櫻井が何したって言うんだ…
80 20/04/22(水)22:42:22 No.682031251
>フワフワした世界観ばい 航空機が飛べないモヤモヤも作中で説明してた記憶がない…
81 20/04/22(水)22:42:38 No.682031342
禁書の作者のやつだっけ
82 20/04/22(水)22:43:05 No.682031487
>日本舞台だったか 航空兵器が使えなくなる電磁波が飛んでる(公式サイトに記載)世界であって地球かどうかも謎
83 20/04/22(水)22:43:14 No.682031531
白銀の意思アルジェヴォルン 同期のアメニにティグルヴルムドボルンもいる
84 20/04/22(水)22:43:30 No.682031619
>銀河機攻隊 マジェスティックプリンスは面白かっただろうがよ! ほんと奇を衒わない王道って面白いんだな!!って痛感したよ…
85 20/04/22(水)22:44:05 No.682031819
アルジェヴォルンの画像でスレ立てるとこういうのがいまだに寄ってくる程度に人気の作品 su3823761.png
86 20/04/22(水)22:44:09 No.682031844
>なんかサブヒロインいたよね後輩の 公式サイトに最後まで追加されないまれい
87 20/04/22(水)22:44:53 No.682032077
バディ・コンプレックスだってすげえ面白かったよ
88 20/04/22(水)22:45:33 No.682032278
ロボアニメに虚無が多いのは今に始まったことじゃないだろ
89 20/04/22(水)22:45:52 No.682032392
コメルシくらいになると笑って見られるんだが
90 20/04/22(水)22:46:14 No.682032509
ライバルは自然死 主人公は敗北 黒幕は謀殺 ヒロインお給料いっぱい みたいな最後だった覚えがある
91 20/04/22(水)22:46:19 No.682032539
敵の方が始終まともで敵でまともじゃないやつが死んでいったのは斬新すぎた
92 20/04/22(水)22:46:34 No.682032630
シーカーさん
93 20/04/22(水)22:47:01 No.682032796
トータルイクリプスのせいで上書きされるけどオマーケンは結構面白いよ
94 20/04/22(水)22:47:08 No.682032837
あんまり超兵器って感じじゃなかったよねこれ 強いのは強いんだけど大局を動かすってレベルじゃなかった
95 20/04/22(水)22:47:20 No.682032922
>航空兵器が使えなくなる電磁波 戦略マイクロマシンだよ
96 20/04/22(水)22:47:22 No.682032930
>コメルシくらいになると笑って見られるんだが センスが古い!
97 20/04/22(水)22:47:22 No.682032932
オリンシスも実況込みでみんなでみたら ツッコミ大喜利大会になるくらいの愉快なポテンシャルはあるかんな!
98 20/04/22(水)22:47:30 No.682032991
>めちゃくちゃ叩かれてたのは覚えてる 叩くほどの熱量も発しない作品ですが
99 20/04/22(水)22:48:15 No.682033250
>シーカーさん 歩兵が優秀すぎる…市街戦とか
100 20/04/22(水)22:48:20 No.682033281
>同期のアメニにティグルヴルムドボルンもいる あれ好きだったから続編見たかったよ
101 20/04/22(水)22:48:43 No.682033434
なんでか一応途中辺りから見始めて最後まで見た 感想を言い合ったことはなかった
102 20/04/22(水)22:48:44 No.682033442
主人公機やライバル機より中盤から出てきた量産機の方がカッコ良かった
103 20/04/22(水)22:48:48 No.682033463
>あんまり超兵器って感じじゃなかったよねこれ >強いのは強いんだけど大局を動かすってレベルじゃなかった アルジェヴォルンのみだとそうだけどクソ隊長のクソ部隊だと割と前線を押しこめてたよ
104 20/04/22(水)22:49:12 No.682033603
こういう風なのがいいよなって言う理想はあったんだろけど それをうまく調理するセンスが残念ながらだった作品 隊長のボソボソだけは擁護しようがねえ
105 20/04/22(水)22:49:15 No.682033622
コメットルシファーはネタが多いだけで見るのは結構キツいよ!
106 20/04/22(水)22:49:26 No.682033697
最初はCG初作品かよってくらい動かないし魅力もないんだけど 中盤は動かし方わかったのか設定通りに使いこなしつつあるからなのか ちゃんといい動きをするようになったりはしてる Format:Cなラストも見せ方が最悪だけど展開的には妥当だしそこまで悪くもないと思うんだ ただそれ以上に地味だったり盛り上がりにも欠けるし隊長がヤリ逃げクソ野郎だったり それなりに王道な所をそのまま王道でだしたり駄目な部分が多すぎるだけで
107 20/04/22(水)22:49:39 No.682033787
>あんまり超兵器って感じじゃなかったよねこれ >強いのは強いんだけど大局を動かすってレベルじゃなかった ボヤッキーは高機動で人間と同じような動きができるがウリだっけか…
108 20/04/22(水)22:49:55 No.682033892
>あれ好きだったから続編見たかったよ そのうち別ヒロイン版のアニメとかやるかなぁ
109 20/04/22(水)22:50:08 No.682033979
この時期のロボアニメは櫻井の怪演が輝いてたのだけほんのり覚えてる
110 20/04/22(水)22:50:13 No.682033999
コメルシはすぐに冒険に出るか最後まで街から出ないかの二択にするべきだった
111 20/04/22(水)22:50:13 No.682034003
しかしなんでこの頃突然ロボアニメ増えたんだろうな
112 20/04/22(水)22:50:17 No.682034024
ヴァルヴレイヴに出てくる敵の量産機とか最初から最後まで優秀だったしあの頃は量産型優遇されてたのかな
113 20/04/22(水)22:50:41 No.682034175
一番好きなセリフは隊長が凄い小さい声で言う「出発だ…」 音量でかくしないと全然聞き取れない
114 20/04/22(水)22:51:03 No.682034279
叩くほど目立った作品でもないし 褒めるほどの盛り上がりも特にない リゾート回がエロかったのだけはよく覚えてる
115 20/04/22(水)22:51:34 No.682034454
>ライバルは自然死 >主人公は敗北 >黒幕は謀殺 >ヒロインお給料いっぱい >みたいな最後だった覚えがある ライバルは仇討ちの為に死ぬの分かってて戦場に行ったけど隊長の停止機能に巻き込まれてそのまま衰弱死して副官からも罵倒されて終わり 主人公がは隊長止めようとして何もできないまま機体停止して終わったけど死ななくてよかったねみたいな終わり 隊長はやりたい放題やったけど目的は達成できなかったし上官はなんか目の前で愛人に銃殺されて終わり 黒幕の一人だと思われてたヒロインの上司はヒロインに今回の給金とボーナス支給して帰ろうとしたら会社の上層部に口封じか何かで白昼堂々銃殺 最後に戦争で儲ける人間は全然死んでないからこれからも戦争は続くよみたいな終わり方
116 20/04/22(水)22:51:46 No.682034544
トキムネとジェイミーちゃんの無計画デート回凄く好きなんだけどね
117 20/04/22(水)22:52:15 No.682034699
>しかしなんでこの頃突然ロボアニメ増えたんだろうな ガルガン ヴヴヴ マジェプリの3ロボが割と売れたからとか?
118 20/04/22(水)22:52:26 No.682034755
コメルシよりはスレ画の方が好き
119 20/04/22(水)22:53:14 No.682035001
コメルシは冒険とも言えないしロボとも言えないしなんだよあれ
120 20/04/22(水)22:53:20 No.682035024
>黒幕の一人だと思われてたヒロインの上司はヒロインに今回の給金とボーナス支給して帰ろうとしたら会社の上層部に口封じか何かで白昼堂々銃殺 これに関しては金で解決できるなら金払った方が穏便に済むからだろうな
121 20/04/22(水)22:53:37 No.682035128
>主人公機以外のロボが鈍重すぎてなんでなんでこんな鉄クズを兵器として採用してるんだ・・・って序盤の方で思った 防壁を飛び越えるっていう人型を活かした活躍シーンでも 着地失敗して無防備に転んで蜂の巣になってるやつがいたのも妙に生々しい
122 20/04/22(水)22:53:39 No.682035136
>主人公機やライバル機より中盤から出てきた量産機の方がカッコ良かった セイラン? su3823793.jpg
123 20/04/22(水)22:54:03 No.682035282
>リゾート回がエロかったのだけはよく覚えてる かのこんやToLOVEるのXEBECだからな ついでに言えば監督がそうだし
124 20/04/22(水)22:54:24 No.682035389
カカッテコイヨトサケンダッテー
125 20/04/22(水)22:54:41 No.682035485
>航空兵器が使えなくなる電磁波が飛んでる(公式サイトにのみ記載)世界であって地球かどうかも謎 航空兵器が使えないから陸戦でケリつける世界で でっかい壁で厳重に守ってるから防衛力がすごい砦を その高度ギリギリをロボぶっ飛ばして常識を超えて強引に壁超えして攻略してくる敵っていう1話を まったく説明なくお出しするその後も説明しないセンス
126 20/04/22(水)22:54:55 No.682035566
>ついでに言えば監督がそうだし 監督はロボットアニメの経験がないとか興味がないってインタビューで明言されてたけど エロと言う一点で仕事を果たしたんだな…
127 20/04/22(水)22:54:55 No.682035567
これとM3はなんとなく最後まで観てた
128 20/04/22(水)22:55:02 No.682035609
OPすら褒めるところないからかなりやばい
129 20/04/22(水)22:55:59 No.682035937
M3はなんか色々勘違いしてたのと着地がすげぇ上手く行ったなってくらいしか記憶にないな…
130 20/04/22(水)22:56:16 No.682036051
M3は後半面白くなるけど前振りが長すぎるのが辛いとこ
131 20/04/22(水)22:56:29 No.682036126
とにかく平坦な山も谷もないアニメだったのは覚えてる
132 20/04/22(水)22:57:08 No.682036359
主役機の系統は動き以上に明らかに既存機よりめちゃくちゃ堅いのが印象的だった
133 20/04/22(水)22:57:12 No.682036380
M3は視聴者と脚本と監督がカチコンと嵌まってこういうお話なんだってみんなが分かってからが本番だから・・
134 20/04/22(水)22:57:36 No.682036531
シーカーさん大活躍とか見るに本当は地味めな陸戦を描きたかったのかも知れないけど そういうのが好きな人が好みそうな泥臭い作風でもないのが半端でいかんかったと思う かといってキャラクタ寄りという感じでもなくむしろ全体的にキャラ立て弱いし やるなら徹底的にやらないと記憶にも残らない
135 20/04/22(水)22:57:53 No.682036635
この辺のロボアニメは色々と明暗分かれすぎてるイメージ
136 20/04/22(水)22:58:48 No.682036931
>主役機の系統は動き以上に明らかに既存機よりめちゃくちゃ堅いのが印象的だった CGで傷つけるの大変だから傷つけられないって言われてた
137 20/04/22(水)22:58:59 No.682037003
今でもこの作品は見返すこと多いよ マッサージシーン
138 20/04/22(水)22:59:00 No.682037006
>とにかく平坦な山も谷もないアニメだったのは覚えてる 俺たちが育てたアルジェヴォルンであの人を止めよう! って決意するシーンはわりとテンション上がった いざ戦場に行ったら何も出来ずに抹消されるんだが
139 20/04/22(水)22:59:04 No.682037029
>>主人公機やライバル機より中盤から出てきた量産機の方がカッコ良かった >セイラン? >su3823793.jpg うんそいつ
140 20/04/22(水)22:59:23 No.682037148
近年でコメルシ以下のロボアニメなんてねーよ同ランクでダイカぐらいだよ
141 20/04/22(水)22:59:45 No.682037290
シーカーさんが悪く言われたことがない
142 20/04/22(水)23:01:11 No.682037781
>シーカーさんが悪く言われたことがない あんなに活躍する斥候はロボアニメどころか戦争アニメ全般見渡しても結構レアだと思う
143 20/04/22(水)23:01:40 No.682037974
>シーカーさんが悪く言われたことがない セリフがロクにないので発言で株を下げることがない 偵察任務は確実にこなして無事に帰ってくる マイナス要素自体が少ない
144 20/04/22(水)23:01:42 No.682037996
武器が他の機体の剣と銃と後から出てきた専用剣と専用銃くらいしかない スパロボに出たら最初の貫通パンチが必殺技にされそう
145 20/04/22(水)23:02:32 No.682038324
アクエリオンロゴス観ようぜ 俺のオススメ
146 20/04/22(水)23:02:58 No.682038481
この時期のロボットアニメはヒーロー性徹底的に廃して兵器扱いに留めたあげく何の魅力もないまま終わる ってのが多かった
147 20/04/22(水)23:02:59 No.682038489
>スパロボに出たら最初の貫通パンチが必殺技にされそう 暴走モードでの声優の喉が心配になるヤツが必殺技になるんじゃね
148 20/04/22(水)23:03:03 No.682038507
>アクエリオンロゴス観ようぜ >俺のオススメ ギガンティックフォーミュラとどっちがオススメ?
149 20/04/22(水)23:03:32 No.682038683
>>アクエリオンロゴス観ようぜ >>俺のオススメ >ギガンティックフォーミュラとどっちがオススメ? 個人的にロゴス
150 20/04/22(水)23:03:40 No.682038732
>スパロボに出たら最初の貫通パンチが必殺技にされそう 最強技はシーカーさんにより援護攻撃
151 20/04/22(水)23:03:55 No.682038819
ロゴスはエヴォル後半でめっちゃ痛い目見たのでいまだ怖くて見れてねえなあ…
152 20/04/22(水)23:04:50 No.682039153
ロゴスは戦闘CGがくそショボい意外は良作だと思うよ
153 20/04/22(水)23:05:17 No.682039319
>ロゴスはエヴォル後半でめっちゃ痛い目見たのでいまだ怖くて見れてねえなあ… 見よう! アクエリオンっぽいかと言われれば微妙だけど ネタバレになっちゃうけどスクライド的なラストバトルは盛り上がるぞ!
154 20/04/22(水)23:05:20 No.682039343
ダイミダラーおすすめです
155 20/04/22(水)23:05:23 No.682039361
>ロゴスは戦闘CGがくそショボい意外は良作だと思うよ 作画が悪くないけどなんか変なのは良いのか
156 20/04/22(水)23:05:25 No.682039370
https://thessouroom.blogspot.com/2016/01/animelist.html なんか微妙なオリジナルロボアニメが固まってるなそこらへんの年代
157 20/04/22(水)23:06:03 No.682039605
M3は見切り発車どころじゃない製作状況の話が面白すぎた
158 20/04/22(水)23:06:19 No.682039688
>>ロゴスは戦闘CGがくそショボい意外は良作だと思うよ >作画が悪くないけどなんか変なのは良いのか ココリコ田中似な主人公のデザイン含めて作画に文句はない
159 20/04/22(水)23:06:39 No.682039798
オススメってどっちの意味なんだ…
160 20/04/22(水)23:06:48 No.682039853
ロボ自体が戦って魅力的なヒーローでないと人気が出ない って80年代中期~後半でわかっておったろうに
161 20/04/22(水)23:07:22 No.682040059
>オススメってどっちの意味なんだ… ネタ抜きに面白い
162 20/04/22(水)23:07:44 No.682040187
アルドノアは色々問題あるけどそれでも好き
163 20/04/22(水)23:07:47 No.682040214
>M3は見切り発車どころじゃない製作状況の話が面白すぎた 4月も半ばすぎてから開始って変わってるなとは思ったけど前倒しされまくってろくに脚本構成も出来ず放送はちょっと壮絶すぎる 完全に準備できてたらどうなってたのか気になるけど今の面白さはある意味ライブ感の成したものって感じもするので何とも言えんな…
164 20/04/22(水)23:08:02 No.682040305
ロゴスは曲があんまり 悪いわけじゃないけど前二作にくらべるとガツンとくる印象的なのがない