ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/22(水)21:03:17 No.681997720
観葉植物育ててる「」いますか
1 20/04/22(水)21:04:17 No.681998033
ストレリチアがいるよ
2 20/04/22(水)21:08:01 No.681999123
作り物じゃなくて本当にこんな植物いるんだな… 値段見てビックリしたけど su3823507.jpg
3 20/04/22(水)21:10:19 No.681999827
実生で増やした雪晃が今年一気に花をつけだした
4 20/04/22(水)21:10:22 No.681999837
観葉植物か微妙だけどベランダでアボカドが育ってる
5 20/04/22(水)21:10:26 No.681999857
ダイソーでストレリチア売ってんのよく見かける ネットでよく見る極楽鳥みたいな立派な花を咲かせることはできるんじゃろうか
6 20/04/22(水)21:12:16 No.682000447
アジアンタムとやらはそんなに難しいの
7 20/04/22(水)21:13:14 No.682000770
いつも買ってるこのホームセンターの卸元 三浦園芸さんっていうんだなって知ってるくらい買っては枯らしてる
8 20/04/22(水)21:15:20 No.682001484
>アジアンタムとやらはそんなに難しいの 水やりを怠るとすぐ枯れる 水たっぷりやるとすぐ根腐れする そのくせ高い湿度大好きだから霧吹きでうまく水あげる でも枯れる
9 20/04/22(水)21:15:56 No.682001687
アロエの根が鉢からはみ出てうねってる 2回り大きな鉢に植え替えしてやらないとと思いつつ数年経ってる
10 20/04/22(水)21:17:55 No.682002291
学園祭で「」にもらった多肉植物を枯らしちゃった…
11 20/04/22(水)21:18:08 No.682002356
多肉植物傾きすぎだろ…
12 20/04/22(水)21:19:30 No.682002808
>多肉植物傾きすぎだろ… 長期間窓辺に置くとこうなる 多肉やサボテンはやっぱり屋外だわ
13 20/04/22(水)21:19:39 No.682002868
どこまでも傾きよるわ 倒れたわ
14 20/04/22(水)21:20:06 No.682003004
直射日光当たるところに置いちゃダメなのか…
15 20/04/22(水)21:21:59 No.682003643
>直射日光当たるところに置いちゃダメなのか… 日本の夏は熱帯性の植物にも辛いのだ 葉焼けする
16 20/04/22(水)21:22:37 No.682003816
>ストリチナヤ飲むよ
17 20/04/22(水)21:23:35 No.682004129
サボテンはビニールハウスの中に入れっぱなしにしておいても大丈夫だったので 直射日光でも平気なんじゃねえかなと思ってる ただし、日中に水やったらダメだ
18 20/04/22(水)21:25:06 No.682004583
アジアンタムはインスタ映えするし 育てているというだけで周りにマウントを取れる
19 20/04/22(水)21:25:27 No.682004699
>サボテンはビニールハウスの中に入れっぱなしにしておいても大丈夫だったので >直射日光でも平気なんじゃねえかなと思ってる >ただし、日中に水やったらダメだ うちのアガベも直射日光で行けるな めっちゃ元気
20 20/04/22(水)21:27:28 No.682005258
>アロエの根が鉢からはみ出てうねってる >2回り大きな鉢に植え替えしてやらないとと思いつつ数年経ってる 根を剪定して同じ鉢に植えてもいいのよ
21 20/04/22(水)21:28:01 No.682005415
サボテンはマジでこうなる 傾き過ぎて垂れ下がってるからどうにかしてあげたいけど 触ると痛いからどうしようもできない
22 20/04/22(水)21:29:47 No.682005932
サボテンの植え替えはトングを使うといいと「」から聞いた 大きいのは知らない
23 20/04/22(水)21:29:49 No.682005946
金のなる木と孔雀サボテンがベランダでほぼほっぽってるのに凄く元気
24 20/04/22(水)21:30:45 No.682006222
ちなみに人工照明使うとき点灯は8時間まで、って書いてる指南書多いけどあれ実は根拠ないので メタハラでガンガン当てるぐらいならLEDの弱い育成灯を24時間当てたほうが葉緑体も増えますし草木も強くなります
25 20/04/22(水)21:30:55 No.682006281
観葉植物はやってないけど トマトやスイカの苗木育てて農家に売ってる
26 20/04/22(水)21:32:32 No.682006803
金の成る木は無茶苦茶強いよね…
27 20/04/22(水)21:32:55 No.682006913
光と水が重要なのは間違いないけど それプラス風がマジで重要だと思う
28 20/04/22(水)21:33:16 No.682007029
>根を剪定して同じ鉢に植えてもいいのよ 根切りぞ撫で斬りぞしていいのか! でもなんか一生懸命伸ばしたのにかわいそうだから もう少し暖かくなったら植え替えしよう 心なしかプラの鉢がもろいさんになってる気もするし
29 20/04/22(水)21:34:01 No.682007277
おしゃれアロエ欲しいなあ キダチアロエじゃないやつ
30 20/04/22(水)21:35:32 No.682007733
何故か誕生日に貰った鉢植えは育ててるな いや窓辺に置いてたまに水あげてるだけなんだけども そういやこいつの名前すら知らないな…
31 20/04/22(水)21:35:52 No.682007833
植物にも体内時計があるので昼と夜の~ってあるけど 中枢神経のない植物は「日陰か日なたか」の区別ぐらいしかできない だから日陰にいると思わせない程度の光量を当てればよいのだ
32 20/04/22(水)21:35:52 No.682007834
>金の成る木は無茶苦茶強いよね… かなり前に台風で鉢が倒れて枝が折れたんだけどその枝適当に余ってる鉢に挿したら超育った 台風で倒れるたびに無限増殖していく…
33 20/04/22(水)21:36:07 No.682007922
アロエやリュウゼツランいいよね…
34 20/04/22(水)21:36:14 No.682007959
サボテンの許されない角度
35 20/04/22(水)21:36:14 No.682007960
>そういやこいつの名前すら知らないな… うpうp!
36 20/04/22(水)21:37:15 No.682008289
元気がないなら化成肥料をぶち込め!それが植物との上手な付き合い方だ!
37 20/04/22(水)21:37:48 No.682008451
困ったときはGoogleレンズだぞ
38 20/04/22(水)21:38:15 No.682008597
>アロエやリュウゼツランいいよね… いい…
39 20/04/22(水)21:38:23 No.682008658
屋内なら余裕だが屋外だと風がマジでヤバい 水分全部持っていくから一日で枯れる
40 20/04/22(水)21:38:35 No.682008715
実家のゴムの木の一部をちょん切って1年間育ててるよ 毎朝お出かけする前に霧吹きシュッシュするだけ 今はこんな感じsu3823621.jpg 立派な子に育ってほしい…
41 20/04/22(水)21:38:53 No.682008811
ポトスいいよ
42 20/04/22(水)21:39:05 No.682008877
サボテンは徒長すると脳勃起もするよね うちの玉サボテン超かっこわりい…
43 20/04/22(水)21:39:21 No.682008954
雪晃ってサボテンにつぼみがついた GW頃に咲き出すと思われる 種もできるけど放置してるな…
44 20/04/22(水)21:40:32 No.682009321
鉢物も良いけど切り花も良いんですよ そんな洒落っ気無いしって部屋にはむしろ牛乳瓶の一輪挿しがよく似合うので気が向いたら買うなり摘むなりして飾ってみて欲しい モノと時期が合えば半月くらい花が咲くぞ
45 20/04/22(水)21:40:32 No.682009325
サボテンはすぐぐにゃぐにゃ傾くよね
46 20/04/22(水)21:40:45 No.682009395
リュウゼツランって日本でも育つんだ…
47 20/04/22(水)21:40:51 No.682009429
>雪晃ってサボテンにつぼみがついた うちの緋牡丹錦も花芽付いてたな 去年はヒリに食われて花見られなかったからそろそろネットかけないとな…
48 20/04/22(水)21:41:06 No.682009504
なんで多肉って細く上に伸びた後に 許されざる角度に傾くん?
49 20/04/22(水)21:41:30 No.682009645
>鉢物も良いけど切り花も良いんですよ >そんな洒落っ気無いしって部屋にはむしろ牛乳瓶の一輪挿しがよく似合うので気が向いたら買うなり摘むなりして飾ってみて欲しい >モノと時期が合えば半月くらい花が咲くぞ 切り花でそんなに持つもんなの!?
50 20/04/22(水)21:42:20 No.682009897
100均でパキラってグロマンみたいな名前のやつ買った 土がバーミキュライトしかなかったのでそれで植え替えたけど別の土混ぜないとだめっぽい…
51 20/04/22(水)21:42:47 No.682010020
>100均でパキラってグロマンみたいな名前のやつ買った >土がバーミキュライトしかなかったのでそれで植え替えたけど別の土混ぜないとだめっぽい… 困ったときは培養土だ
52 20/04/22(水)21:43:07 No.682010118
いっときコメリで400円くらいでアデニウムが投げ売りされてたんだけど 買っておけば良かったと少し後悔してる
53 20/04/22(水)21:43:35 No.682010248
下から流れるレベルで水をやったら土腐らない?
54 20/04/22(水)21:43:50 No.682010326
>リュウゼツランって日本でも育つんだ… 花が咲いたらニュースにならない?
55 20/04/22(水)21:43:57 No.682010356
>作り物じゃなくて本当にこんな植物いるんだな… >値段見てビックリしたけど >su3823507.jpg そういうのたいていは偶然見つけた突然変異してるやつを殖やすんだけど希少で見た目も珍しいからとにかく高い 葉っぱの半分だけ葉緑体がないあしゅら男爵みたいなやつとか
56 20/04/22(水)21:43:59 No.682010366
>根切りぞ撫で斬りぞしていいのか! >でもなんか一生懸命伸ばしたのにかわいそうだから 植え替えた後に新しく伸びた根じゃないとまともに働かないから 古そうな根っこはガンガン切ろう
57 20/04/22(水)21:44:19 No.682010471
ユッカをベランダで育ててたけど天井に付きそうなくらい育っちゃって根元ちょい上くらい切って枯らそうと思って放置してたらこいつもまた育ち始めた 生命力強いね
58 20/04/22(水)21:44:21 No.682010481
>切り花でそんなに持つもんなの!? 春夏のは足早いけど冬の花は特に保つ ストックとかね
59 20/04/22(水)21:44:21 No.682010483
>下から流れるレベルで水をやったら土腐らない? むしろ土の中の汚れを洗い流すためにたっぷり水やるのだ
60 20/04/22(水)21:44:22 No.682010490
アデニウムの種から育てようとしてるけど全然温かくならないから困ってる
61 20/04/22(水)21:44:33 No.682010550
ぐにゃぐにゃしたサボテンもまたかわいいよ …ごめんよちゃんと面倒見てやれなくて…
62 20/04/22(水)21:44:45 No.682010619
書き込みをした人によって削除されました
63 20/04/22(水)21:44:58 No.682010683
>困ったときは培養土だ 上に出てるポトスも気になってたので一緒に買ってくる
64 20/04/22(水)21:45:34 No.682010869
ホームセンターの投げ売りは生死わかんないから怖い ちゃんとしたとこでも冬越せず死んでたりするのに
65 20/04/22(水)21:45:37 No.682010889
>むしろ土の中の汚れを洗い流すためにたっぷり水やるのだ しらそん…うーん…デカい花だから大丈夫かな…
66 20/04/22(水)21:45:47 No.682010933
>いっときコメリで400円くらいでアデニウムが投げ売りされてたんだけど >買っておけば良かったと少し後悔してる マジか いいなあ アデニウムは去年実生して全滅させちゃったけど…
67 20/04/22(水)21:47:11 No.682011360
>アデニウムの種から育てようとしてるけど全然温かくならないから困ってる どうやって入手した? メルカリとかで買っても大丈夫なのかしら?
68 20/04/22(水)21:47:28 No.682011464
綾波の植え替えの3回目が鬼門だ 2回目まではうまくいって3回目で潰れたのが2個 黒い鉢に植えないと地温上がらなくてだめなのかなあ
69 20/04/22(水)21:47:59 No.682011627
スパティフィラムが部屋にある すごく甘い香りの花が咲くのが楽しみではあるんだが大きくなってきてスペース的に株分けするほど増やしたくないしで悩む
70 20/04/22(水)21:48:04 No.682011665
雪国だからパキラは高確率で冬にしぬ
71 20/04/22(水)21:48:05 No.682011667
母が胡蝶蘭好きで買ってくるんだけど花が終わったらすぐに捨てて 別の花が咲いてる胡蝶蘭を入れ替わりで買うから出費が激しくて困ってる いや次の花が咲くまで世話しろや!っていうけど聞いてくれない
72 20/04/22(水)21:48:38 No.682011836
俺パキポディウムを枯らさないようになれたらグラキリス買うんだ…
73 20/04/22(水)21:48:42 No.682011856
実家の母が小さいパキラを大事そうに育てて 「100均でも買えるじゃん」って言ったら 実生株はもっとするわよ!これミルキーウェイって言う品種で100倍くらい金額が違うのよって言われて えッ!!ってなった
74 20/04/22(水)21:49:35 No.682012149
俺は死にかけの胡蝶蘭をサルベージして板付で育てるマン 活着する植物好きなんよ
75 20/04/22(水)21:49:36 No.682012156
>上に出てるポトスも気になってたので一緒に買ってくる ポトスはSSSランクで生命力があるぞ 見てて楽しいかは人による
76 20/04/22(水)21:49:46 No.682012212
またホリダから子株が沸いたのでちまちま育ててる
77 20/04/22(水)21:49:51 No.682012247
>母が胡蝶蘭好きで買ってくるんだけど花が終わったらすぐに捨てて >別の花が咲いてる胡蝶蘭を入れ替わりで買うから出費が激しくて困ってる >いや次の花が咲くまで世話しろや!っていうけど聞いてくれない すげえ金持ちだな… 蘭も楽しそうだけど温室が欲しくなるよね
78 20/04/22(水)21:50:01 No.682012300
シンビジウムは場所取るしわかるけど胡蝶蘭を…
79 20/04/22(水)21:50:28 No.682012468
園芸店行けば大体置いてあると思うけどガジュマルとか可愛いと思う あれも生命力超スゴイらしいな
80 20/04/22(水)21:50:45 No.682012558
>植え替えた後に新しく伸びた根じゃないとまともに働かないから >古そうな根っこはガンガン切ろう うちのアロエ徒長してるし株別れもしてるから もういっそ切り詰めて挿し木したほうがいいかもしれない
81 20/04/22(水)21:50:46 No.682012561
ジュエルオーキッド欲しい でも育てるのめっちゃくちゃ難しいって聞くし設備をそろえるのが大変そうだ…
82 20/04/22(水)21:50:54 No.682012596
100均のは切った先の子だからなー
83 20/04/22(水)21:51:13 No.682012716
>切り花でそんなに持つもんなの!? 持ちが良くなる薬剤とか適切な処理とかで相当変わるよ アジサイなんかは処理次第で長期間持つ
84 20/04/22(水)21:52:20 No.682013081
>ポトスはSSSランクで生命力があるぞ >見てて楽しいかは人による 初心者なので育てやすいやつがいいなって 斑入りの葉っぱ可愛いと思うし
85 20/04/22(水)21:52:55 No.682013296
ポトスもライムとか斑入りとかいろいろあって面白いよ
86 20/04/22(水)21:53:01 No.682013322
>ジュエルオーキッド欲しい >でも育てるのめっちゃくちゃ難しいって聞くし設備をそろえるのが大変そうだ… 水槽の中に浅く水はって 腐らないようにフィルター回して ヒーター入れて 水に漬からない高さに配置して 蓋をして ライトを付けるだけだ
87 20/04/22(水)21:53:30 No.682013472
>すげえ金持ちだな… 一応他人を迎える場でもあるから見栄えよくしないといけない(花が終わった胡蝶蘭を置いてもしょうがない)という 本人の意向もあるんだけどね… 俺の代になったら胡蝶蘭の2回目の花を咲かせたいな
88 20/04/22(水)21:53:54 No.682013607
アクアリウムもいいけどビバリウムもやってみたいんだけど照明とかお高い…
89 20/04/22(水)21:54:05 No.682013647
先月100均でポトスとクロトンとコーヒー買ってきた! コーヒーだけ4月の陽射しで葉焼けして早くも死にかけ!
90 20/04/22(水)21:55:02 No.682013975
ハオルチアいいよね…
91 20/04/22(水)21:55:49 No.682014223
自宅にいることが多くなるから俺も観葉植物育ててみようかな…
92 20/04/22(水)21:56:01 No.682014285
10年前に買った金の成る木がどれだけ雑に扱っても枯れない
93 20/04/22(水)21:56:08 No.682014323
毎日頑張れ!頑張れ!声援送ると すごい花が咲くと聞きました
94 20/04/22(水)21:56:35 No.682014479
>すごい花が咲くと聞きました (鬱になる花)
95 20/04/22(水)21:56:57 No.682014601
>自宅にいることが多くなるから俺も観葉植物育ててみようかな… マジで緑あるだけで癒やされるのでオススメ
96 20/04/22(水)21:57:14 No.682014684
霧吹きで水やりしてる(1週間~2週間に1回の頻度のやつはボトルでやる)けど 花部分には水かけないほうがいいんだろうか
97 20/04/22(水)21:57:15 No.682014687
でっかい松ぼっくりみたいの陶器のドラム缶の切り身みたいな鉢植えで育ててるよ なんていうんだったかいつも名前忘れちゃう
98 20/04/22(水)21:57:43 No.682014831
>初心者なので育てやすいやつがいいなって 初心者なんで枯らしたくないから育てやすくて生命力の強いやつを育ててみよう! 5年後…まだ全然元気だな 10年後…こいつ強いな 20年後…
99 20/04/22(水)21:57:46 No.682014842
いい加減ミントの植え替えしないと…
100 20/04/22(水)21:58:02 No.682014939
ダイソーは結構実生のパキラ売ってるよ 10年くらいの付き合いになるダイソーで買ったパキラは幹が太くなるから実生だった
101 20/04/22(水)21:58:10 No.682014981
ハオルチアは放置プレイでも枯れないけど ちょっと過保護にしてもムチプリをキープするのでいい
102 20/04/22(水)21:58:27 No.682015070
ジャンレノが育ててたアグラオネマを買おう!と意気込むも 値段見てウッソ…ってなった いやいつか買おう
103 20/04/22(水)21:58:59 No.682015262
スレ画にも書いてあるけど初心者がやりがちなのが構いすぎて値を腐らせるなので あげなすぎかなくらいにしとくといいぞ
104 20/04/22(水)21:59:09 No.682015313
>ハオルチアは放置プレイでも枯れないけど >ちょっと過保護にしてもムチプリをキープするのでいい 強いよね 多肉のくせに多少水やりすぎても腐りにくいし多肉だから水枯れにも強いしで
105 20/04/22(水)21:59:20 No.682015371
植え替えやってみたけど枯れてしまった…
106 20/04/22(水)21:59:23 No.682015382
アジアンタムは大好きだけど霧吹きを1日でも忘れると致命傷って言うのがキツすぎる 1番いい環境は日光が入る風呂場だけどそんな場所ない
107 20/04/22(水)22:00:12 No.682015652
軟葉はムチムチにしたいねえ
108 20/04/22(水)22:00:26 No.682015739
胡蝶蘭はそれなりに温かい環境欲しいからなぁ… 無加温環境だとどんどん先細りしてって悲しい
109 20/04/22(水)22:00:38 No.682015809
>アジアンタムは大好きだけど霧吹きを1日でも忘れると致命傷って言うのがキツすぎる >1番いい環境は日光が入る風呂場だけどそんな場所ない 似たような環境を好む植物でビカクシダはどうだい? だいぶ強いよ
110 20/04/22(水)22:00:53 No.682015905
>水やりを怠るとすぐ枯れる >水たっぷりやるとすぐ根腐れする >そのくせ高い湿度大好きだから霧吹きでうまく水あげる >でも枯れる なんでそんな進化したんだ…
111 20/04/22(水)22:01:22 No.682016066
コウモリランは1株あるけどビックリするくらい大きくなった なんかもうあっちこっちに胞子葉が伸び散らかしてる
112 20/04/22(水)22:01:41 No.682016164
>>水やりを怠るとすぐ枯れる >>水たっぷりやるとすぐ根腐れする >>そのくせ高い湿度大好きだから霧吹きでうまく水あげる >>でも枯れる >なんでそんな進化したんだ… こんな日本で生まれてないんだ…
113 20/04/22(水)22:01:57 No.682016265
去年から育てたシュガーバインが成長しすぎてもっさりしてる…