20/04/22(水)19:13:03 誰この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/22(水)19:13:03 No.681965697
誰このおっさん
1 20/04/22(水)19:13:40 No.681965826
老人姿の写真でも結構これの面影がある
2 20/04/22(水)19:15:49 No.681966377
どんな散髪屋で頼めばこの髪型に出来るんだろう
3 20/04/22(水)19:17:14 No.681966753
やたら改名が多い謎の男
4 20/04/22(水)19:17:45 No.681966915
みすたーすぽっく
5 20/04/22(水)19:18:31 No.681967119
これ本人じゃないどころか写真ですらないって
6 20/04/22(水)19:18:34 No.681967135
得意技は左片手突き
7 20/04/22(水)19:21:15 No.681967880
>これ本人じゃないどころか写真ですらないって 長男がモデルの想像画だもん 爺さんになってからの写真は全景は家族写真なんだけど そこに長男も写ってるけど当然だけどスレ画に大分似てた
8 20/04/22(水)19:24:28 No.681968805
隊内でも酒癖・女癖がメチャクチャ悪いと評判だったそうだが 個人的にるろ剣のイメージが強いのであんまり想像できない……
9 20/04/22(水)19:27:20 No.681969667
スタートレックじゃないの...?
10 20/04/22(水)19:28:35 No.681970036
>隊内でも酒癖・女癖がメチャクチャ悪いと評判だったそうだが そもそも江戸から出奔した理由がケンカで人を切ったとかだっけか
11 20/04/22(水)19:28:56 No.681970130
>隊内でも酒癖・女癖がメチャクチャ悪いと評判だったそうだが というか最年少に近いのに昔のはだいたい年上にされる だいぶ若造な作品も増えたけど
12 20/04/22(水)19:31:08 No.681970777
新しい方の写真を見るとこれもなかなか似てたんだなって
13 20/04/22(水)19:31:17 No.681970813
優男のイメージだと抗議が多かったと和月は語るが あるいはそれは正しかったのかも…
14 20/04/22(水)19:32:09 No.681971087
>>隊内でも酒癖・女癖がメチャクチャ悪いと評判だったそうだが >そもそも江戸から出奔した理由がケンカで人を切ったとかだっけか 新撰組そんなのばっかだな!
15 20/04/22(水)19:33:14 No.681971422
土方も遊び好きだったわけだし 時代劇や小説のイメージと実態は大体ズレてる
16 20/04/22(水)19:33:23 No.681971482
斎藤だけじゃなく 沖田は無明剣(三段突き) 永倉は龍尾剣と 組織でも最強と言われた三人はそれぞれに得意技があったらしいのもなかなか創作向け
17 20/04/22(水)19:33:32 No.681971535
>新撰組そんなのばっかだな! 田舎で職見つけられずに愚連隊募集に乗っかったようなやつらの集団だぞ
18 20/04/22(水)19:33:47 No.681971615
>新撰組そんなのばっかだな! だから厳しい規律で縛ろうとした 結果不逞浪士との斬り合いよりよっぽど多い死人が出た
19 20/04/22(水)19:33:55 No.681971657
監察とか密偵の仕事をやってたのはホントなの?
20 20/04/22(水)19:35:47 No.681972211
>監察とか密偵の仕事をやってたのはホントなの? 御陵衛士へスパイしてたのは本当
21 20/04/22(水)19:36:52 No.681972525
>斎藤だけじゃなく >沖田は無明剣(三段突き) >永倉は龍尾剣と >組織でも最強と言われた三人はそれぞれに得意技があったらしいのもなかなか創作向け 仰々しい名前つけちゃうのも田舎のヤンキー感あるな…
22 20/04/22(水)19:37:53 No.681972846
長寿と繁栄を!
23 20/04/22(水)19:38:43 No.681973077
こんなおじさんが学校の用務員やってるのか…
24 20/04/22(水)19:39:37 No.681973336
多分スレ画を出すよりるろ剣の斎藤を出す方が斎藤一と認識できる人多そう
25 20/04/22(水)19:40:19 No.681973552
>監察とか密偵の仕事をやってたのはホントなの? 維新政府の犬になってからも色々と怪しい人だよ
26 20/04/22(水)19:41:16 No.681973825
>仰々しい名前つけちゃうのも田舎のヤンキー感あるな… 元々天然理心流に継承されてた技なんだけどね 無明剣は沖田が死んで以降は体得者もいなくて失伝してるけど 龍尾剣は今も継承されてるよ あとこれに限らず古流剣術の奥義は割と仰々しいのが多い 金翅鳥王剣とか金剛宝王剣とか
27 20/04/22(水)19:42:22 No.681974150
>>監察とか密偵の仕事をやってたのはホントなの? >維新政府の犬になってからも色々と怪しい人だよ 新選組→会津藩って経歴なのによく役人になれたなって思う
28 20/04/22(水)19:42:37 No.681974215
あの動乱の時代に品行方正で慎ましい人間性にどれ程の価値があろうか
29 20/04/22(水)19:42:57 No.681974298
人材が足りない時代だからな…
30 20/04/22(水)19:43:29 No.681974439
沖田も病弱でおとなしいイメージだけど稽古で相手叩き殺しかねないレベルで激しかったらしいな
31 20/04/22(水)19:43:44 No.681974505
山口一・斎藤一・山口次郎・一瀬伝八・藤田五郎という物凄い改名歴
32 20/04/22(水)19:45:09 No.681974907
人斬るなら多少は気性激しいくらいが丁度良いんだろう…
33 20/04/22(水)19:45:22 No.681974965
半グレみたいなもんでしょ
34 20/04/22(水)19:46:06 No.681975160
るろ剣でも酒入ると無性に人が斬りたくなるんで控えてるって渋海の旦那に言ってたな
35 20/04/22(水)19:46:19 No.681975230
>沖田も病弱でおとなしいイメージだけど稽古で相手叩き殺しかねないレベルで激しかったらしいな 天才肌なんで自分のできることが何で他人に出来ないのか分からなくて 人に教えるのはド下手くそだったとか 例えるなら数学が得意でそのまま数学教師になるよりも 数学が苦手で努力して克服した教師のほうが教えるのが上手いようなもんだ
36 20/04/22(水)19:46:39 No.681975333
空き缶を木刀でぶち抜く謎のおじいちゃん
37 20/04/22(水)19:46:41 No.681975349
>人斬るなら多少は気性激しいくらいが丁度良いんだろう… 冷静に考えてみんなが真剣持った対等条件でカチコミに行けなんて普通の人間の感性じゃ無理だろ
38 20/04/22(水)19:47:02 No.681975439
色んな人の証言からしても沖田長倉斎藤が三強で間違いないみたいだな それぞれ一から三の隊長だし妥当なとこか
39 20/04/22(水)19:47:46 No.681975664
漫画版の壬生義士伝のチャンバラ描写すごい丁寧で好き
40 20/04/22(水)19:48:05 No.681975762
一刀斎夢録いいよね 実際も警察の面接に普通に本名でいったんだろうな… 思いっきり目録に残ってるし
41 20/04/22(水)19:49:05 No.681976059
>人斬るなら多少は気性激しいくらいが丁度良いんだろう… やりすぎると鴨さんになる
42 20/04/22(水)19:49:56 No.681976295
えっ本人の写真見つかってたん!? めっちゃイケジジイやんけ
43 20/04/22(水)19:49:56 No.681976296
嘉納治五郎が校長やってて斎藤一が守衛長やってる東京高師 という時代もあったんだな
44 20/04/22(水)19:50:31 No.681976457
>やりすぎると鴨さんになる あの人たぶんアル中では……
45 20/04/22(水)19:52:12 No.681976954
キチガイ達をまとめてる近藤と土方はキチガイ
46 20/04/22(水)19:52:37 No.681977076
旧幕府の側でも起用してくれるんだな
47 20/04/22(水)19:53:04 No.681977206
カタ長寿と繁栄を
48 20/04/22(水)19:53:37 No.681977374
カタスポック
49 20/04/22(水)19:54:25 No.681977636
>旧幕府の側でも起用してくれるんだな 勝や榎本みたいな知識人ならまだわかるんだがな
50 20/04/22(水)19:55:40 No.681977996
新撰組なんて新政府からしたら殺したい奴ばっかだろうに
51 20/04/22(水)19:56:16 No.681978178
えっ… スタートレックのキャラじゃないの…?
52 20/04/22(水)19:56:35 No.681978284
>新撰組なんて新政府からしたら殺したい奴ばっかだろうに 永倉もそれがあるから北海道に篭ってたんだろうしな
53 20/04/22(水)19:56:54 No.681978375
西南戦争のときに旧会津藩の人間も警視隊として参加した
54 20/04/22(水)19:57:21 No.681978536
>旧幕府の側でも起用してくれるんだな 職にあぶれさせとくと何するか分からんし…
55 20/04/22(水)19:58:03 No.681978738
>西南戦争のときに旧会津藩の人間も警視隊として参加した 恨みパワーでめっちゃ戦果上げたそうだ
56 20/04/22(水)19:58:10 No.681978771
新撰組は良くも悪くも近藤とその腰巾着土方の組織だというイメージだったようなので斎藤とか永倉クラスだと殺してやるリスト入りするかどうかは微妙に感じる
57 20/04/22(水)20:00:26 No.681979421
>永倉もそれがあるから北海道に篭ってたんだろうしな いちおう近藤の遺体捜したり 今もある板橋の供養碑建てたり新撰組はあったんだぜ!活動をひっそり北海道からやってた爺ちゃんだから 篭ってたというには
58 20/04/22(水)20:01:11 No.681979653
su3823311.jpg 中列右端の人物が警視隊の斉藤一ではないかと言われているそうな
59 20/04/22(水)20:02:06 No.681979913
>su3823311.jpg >中列右端の人物が警視隊の斉藤一ではないかと言われているそうな めっちゃ強そうだな…
60 20/04/22(水)20:03:06 No.681980209
>組織でも最強と言われた三人はそれぞれに得意技があったらしいのもなかなか創作向け 阿部十郎の証言では斎藤沖田に比べて永倉が一段上に置かれてるんだから最強と言われた三人ってのは変だな
61 20/04/22(水)20:03:21 No.681980281
>>西南戦争のときに旧会津藩の人間も警視隊として参加した >恨みパワーでめっちゃ戦果上げたそうだ 旧士族の新政府に対する恨みと旧幕藩の薩摩に対する恨みが対消滅した って考えると西郷がそういう諸々引き受けて連れて行った という解釈も納得できるんだよな
62 20/04/22(水)20:03:40 No.681980370
>>西南戦争のときに旧会津藩の人間も警視隊として参加した >恨みパワーでめっちゃ戦果上げたそうだ ただ薩摩藩士が殆どの抜刀隊と会津藩士が居た警視隊が混じってたりそのあたり実際どうだったかとあると曖昧な所が
63 20/04/22(水)20:03:47 No.681980404
>新撰組は良くも悪くも近藤とその腰巾着土方の組織だというイメージだったようなので斎藤とか永倉クラスだと殺してやるリスト入りするかどうかは微妙に感じる ぶっちゃけ特高警察みたいなもんだから長官以外の名前なんてそら知らんわというか…
64 20/04/22(水)20:04:16 No.681980522
>山口一・斎藤一・山口次郎・一瀬伝八・藤田五郎という物凄い改名歴 確定ではないけど山口さんが一応本名だとされてる 藤田んなってからも自分の家族に生い立ちとか喋らなかったんだろうなこのスポック
65 20/04/22(水)20:05:33 No.681980900
いつ見ても俺の兄貴にクリソツ
66 20/04/22(水)20:06:13 No.681981077
>中列右端の人物が警視隊の斉藤一ではないかと言われているそうな ガッシリした顎のひと?
67 20/04/22(水)20:06:37 No.681981184
>旧士族の新政府に対する恨みと旧幕藩の薩摩に対する恨みが対消滅した >って考えると西郷がそういう諸々引き受けて連れて行った 警視庁抜刀隊の大半は薩摩人だし下士の上士に対する恨みじゃないかな?
68 20/04/22(水)20:06:46 No.681981238
せごどんでもどうしても死なざるを得なくなった侍の残滓を命賭けて責任とったみたいな味付けだったからな まああれ新聞とかマジで煽りまくったらしいが
69 20/04/22(水)20:06:49 No.681981250
>ぶっちゃけ特高警察みたいなもんだから長官以外の名前なんてそら知らんわというか… 当時のかわら版でよく特集みたいなのやってたから名前は売れてたよ 新選組美形何人集みたいなやつとかあったとか
70 20/04/22(水)20:07:35 No.681981488
>新選組美形何人集みたいなやつとかあったとか 当時からそんなんやってたの…
71 20/04/22(水)20:08:37 No.681981795
新選組隊内にはBLもあったからな
72 20/04/22(水)20:09:10 No.681981955
ていうか新選組の屯所の隣に住んでるお嬢さんが腐ってて新選組BL創作描いてたのが現存してる
73 20/04/22(水)20:11:21 No.681982620
ひどい
74 20/04/22(水)20:12:16 No.681982862
>せごどんでもどうしても死なざるを得なくなった侍の残滓を命賭けて責任とったみたいな味付けだったからな >まああれ新聞とかマジで煽りまくったらしいが 新聞は乱収束後のほうが美味しい一揆ショーだったな報道過熱があったけど まあ当時の新聞といいいまでも人気に支えられていろいろ擁護世論の声大きいけど 赤報隊とか出流山とかあるんで責任とかいわれても片腹いたい