虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/22(水)18:39:02 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)18:39:02 No.681956855

キャンプしたい

1 20/04/22(水)18:41:47 No.681957552

これ3人無理でしょ

2 20/04/22(水)18:43:08 No.681957920

3蜜

3 20/04/22(水)18:43:12 No.681957934

ひとり60cmあればまぁ さらに互い違いになれば余裕

4 20/04/22(水)18:44:13 No.681958204

荷物はないものとする

5 20/04/22(水)18:47:42 No.681959122

このテント激安なだけあってしょぼい

6 20/04/22(水)18:49:56 No.681959726

JIS規格では一人当たり横幅55cmあれば寝られることになっているんだ

7 20/04/22(水)18:50:04 No.681959758

前室が作れない時点で1人用にも劣る

8 20/04/22(水)18:50:09 No.681959775

テントは一人一つでいい

9 20/04/22(水)18:50:53 No.681959961

前室なんてタープ貼りゃいいだろ

10 20/04/22(水)18:51:33 No.681960146

テント選ぶ時はよほど荷物を圧縮したい場合を除いて想定人数+1で選ぶのが常識なんだ

11 20/04/22(水)18:52:51 No.681960477

十分に寛ぎたかったら1人で3人用使うくらいの感じになる

12 20/04/22(水)18:53:06 No.681960543

テントでキャンプって憧れるけど虫が入ってきたらパニックになりそう ゲジゲジ系だったら発狂しそう キャンプ「」は虫問題どうしてるの?

13 20/04/22(水)18:53:07 No.681960549

テントはまだいい タープが何であんなに高いのかわからん

14 20/04/22(水)18:54:11 No.681960821

>テントでキャンプって憧れるけど虫が入ってきたらパニックになりそう >ゲジゲジ系だったら発狂しそう >キャンプ「」は虫問題どうしてるの? 今どきのテントは虫の入り込む余地ないよ

15 20/04/22(水)18:56:05 No.681961314

ひとふきで虫がいなくなるスプレーで全て解決する 地を這うタイプは元々滅多に入ってこない

16 20/04/22(水)18:57:37 No.681961720

虫でひどい目にあったことはないかなあ

17 20/04/22(水)18:59:28 No.681962241

>ひとふきで虫がいなくなるスプレーで全て解決する そんな物があるのか…

18 20/04/22(水)19:00:53 No.681962633

そもそもメッシュって網戸みたいなもんが基本的についてるんで部屋と変わらんよ

19 20/04/22(水)19:04:39 No.681963582

>そんな物があるのか… 金鳥が出してる小さなスプレーだ 窓を全開にしてても蚊が入ってこなくなる 今いるやつは死ぬ

20 20/04/22(水)19:06:24 No.681964037

ハサミムシとザトウムシはいつの間にかいることが多いけど基本無害だから無視すれば問題ない

21 20/04/22(水)19:11:39 No.681965348

テントの人数表記は-1人で見なされ

22 20/04/22(水)19:11:44 No.681965369

カタログでムジーナが見えたんだ…

23 20/04/22(水)19:11:48 No.681965384

この時期は毛虫が多いな まあいけないんだけど

24 20/04/22(水)19:14:10 No.681965955

200あれば3人は別に余裕だな…

25 20/04/22(水)19:14:52 No.681966126

県越えなきゃセーフだったりしないかな

26 20/04/22(水)19:15:58 No.681966408

不要不急の外出を控えろと言われてキャンプ行く奴は正気じゃないからな

27 20/04/22(水)19:16:10 No.681966465

人と一緒に寝るとか無理

28 20/04/22(水)19:16:22 No.681966524

荷物考えるとソロでも3人用くらいのがいいな

29 20/04/22(水)19:16:22 No.681966525

虫が嫌だから早く寒くなあれ

30 20/04/22(水)19:17:29 No.681966837

結露すると嫌な思いするからあまり密集はしたくない

31 20/04/22(水)19:17:42 No.681966897

完全一人用テント小さすぎてびびるよ 荷物どこに置くんだって一旦フリーズする

32 20/04/22(水)19:17:55 No.681966959

家で使ってても思うけど蚊がいなくなるスプレーやその派生商品はマジですごい あー虫の羽音するわ…邪魔くせえと思ったらシュッとすると 数分もしないうちに無音になるというか ヨロヨロとまともに飛べなくなって落ちてきたとこさえ見たことある

33 20/04/22(水)19:18:11 No.681967023

まあ2人用をソロで使用するのが定番だな

34 20/04/22(水)19:19:19 No.681967349

斧(いもげおのじゃない)届いたから寒い内に行きかった

35 20/04/22(水)19:19:53 No.681967462

エアマットとコットってどっちがいいんだろうか

36 20/04/22(水)19:20:19 No.681967586

>エアマットとコットってどっちがいいんだろうか 両方がさいつよだぞ

37 20/04/22(水)19:20:20 No.681967589

インナー蚊帳いいよ

38 20/04/22(水)19:20:26 No.681967620

>エアマットとコットってどっちがいいんだろうか もってけるならそりゃあコットよ もってけるならな もってけるならな

39 20/04/22(水)19:20:54 No.681967768

>もってけるならな できらあっ!

40 20/04/22(水)19:22:28 No.681968220

エアマットはちょっと頑丈なカバーみたいなのがあればな そのまま使うのは抵抗がある

41 20/04/22(水)19:23:34 No.681968534

コットは良いんだけど高いんだよなあ…

42 20/04/22(水)19:23:41 No.681968566

エアマットはものによっては500mlのペットボトルより小さくなるから邪魔にならん

43 20/04/22(水)19:24:10 No.681968714

インフレーターのほうが頑丈だぞ

44 20/04/22(水)19:25:35 No.681969117

コット7000円くらいであるよ 結構軽いし

45 20/04/22(水)19:26:29 No.681969402

インフレは結局小さくならんのだよなあ 銀マットでいい

46 20/04/22(水)19:27:32 No.681969728

コットは外でも使えたり椅子にもなるからお勧めだぞ ただ安いのは耐荷重に注意な

47 20/04/22(水)19:29:32 No.681970306

インナーテントにコット置いてる「」って コットの足になんか履かせてる? これテント突き破りそうで怖い

48 20/04/22(水)19:30:56 No.681970714

>インナーテントにコット置いてる「」って >コットの足になんか履かせてる? >これテント突き破りそうで怖い グランドシートとインナーマット敷いてればよっぽど大丈夫 あと地面がゴツゴツじゃなければ

49 20/04/22(水)19:31:09 No.681970783

>コットの足になんか履かせてる? >これテント突き破りそうで怖い 下に銀マット敷いてる

50 20/04/22(水)19:33:00 No.681971329

インナーテントなしでコットだけ使うの憧れるけどなかなかコット買う勇気が出ない

51 20/04/22(水)19:33:28 No.681971508

コットは冬のキャンプだと必須だがそれ以外はどうなんだろ

52 20/04/22(水)19:34:32 No.681971858

>インナーテントなしでコットだけ使うの憧れるけどなかなかコット買う勇気が出ない 冬は絶対やめとけ やるなら暖房器具は必須だぞ

53 20/04/22(水)19:34:55 No.681971963

>グランドシートとインナーマット敷いてればよっぽど大丈夫 >下に銀マット敷いてる なるほどマット敷きゃいいのか… ちと荷物増えるけど止む無し

54 20/04/22(水)19:35:31 No.681972153

厚手のレジャーシートなかに敷くと良い

55 20/04/22(水)19:36:53 No.681972534

>コットは冬のキャンプだと必須だがそれ以外はどうなんだろ 涼しいぞ

56 20/04/22(水)19:37:31 No.681972729

すればいいじゃん 茂原にあるぜ

57 20/04/22(水)19:37:47 No.681972814

>なるほどマット敷きゃいいのか… >ちと荷物増えるけど止む無し コットのタイプにもよるが設置部分が円柱系なら100均とかにある滑り止めキャップ?みたいなのでもいいと思う

↑Top