20/04/22(水)18:08:28 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/22(水)18:08:28 No.681949424
https://www.sukima.me/book/title/gomabooks0000306/
1 20/04/22(水)18:09:35 No.681949667
タグのほのぼのでなんかダメだった
2 20/04/22(水)18:11:31 No.681950104
まだ若かりし頃
3 20/04/22(水)18:11:42 No.681950151
THE大市民じゃなくて 大市民(第1シリーズ)が読みたいのにさぁ…
4 20/04/22(水)18:13:23 No.681950518
一番最後の話だけ読んだら嫉妬の嵐できつかった
5 20/04/22(水)18:14:13 No.681950714
褒めてるコメントも評価低くてダメだった
6 20/04/22(水)18:14:54 No.681950880
日本人は金があるけど使い方を知らないそうですが どうなんですか?
7 20/04/22(水)18:16:09 No.681951168
いきなり例のコマから始まって不快度がすごい!
8 20/04/22(水)18:17:14 No.681951446
THEは駄目だ 無印をよこせ
9 20/04/22(水)18:40:28 No.681957215
なんか普通にほのぼのしてしまったよ
10 20/04/22(水)18:45:03 No.681958426
第1話だけ読んだけど結構好き
11 20/04/22(水)18:49:38 No.681959641
無印読ませろ!
12 20/04/22(水)18:52:30 No.681960396
初っ端から例の顔で初っ端から白菜鍋でもう駄目だった
13 20/04/22(水)18:52:58 No.681960515
一話の時点で毒線が多過ぎてダメだった
14 20/04/22(水)18:56:52 No.681961511
麺すすってるコマが最高に不快
15 20/04/22(水)18:57:05 No.681961572
無印大市民が無料で公開されないのは単純に一番面白いから説
16 20/04/22(水)18:59:27 No.681962238
ホリエモンをやたらバッシングしてたのは 後に本人も反省したとか聞いたが本当だろうか とりあえず絵に悪意が出すぎだよアレ
17 20/04/22(水)19:01:04 No.681962679
私を コミッショナーに してくれんかなァ‥‥
18 20/04/22(水)19:02:17 No.681962994
アッパーズのやつ?
19 20/04/22(水)19:03:33 No.681963297
基本的に自分基準に外れるのは見下すね
20 20/04/22(水)19:03:35 No.681963310
アッパーズ面白かったのになんで休刊したのよね…
21 20/04/22(水)19:05:05 No.681963682
>アッパーズ面白かったのになんで休刊したのよね… >休刊の理由については、当時の『週刊少年マガジン』編集長である工富保は「現状維持より他が良くなることを選んだ」と語った[1]。
22 20/04/22(水)19:05:26 No.681963784
今やっと理解したんだけど毒線って酔ってる赤ら顔の表現だったんだな
23 20/04/22(水)19:07:14 No.681964256
だった だった って過去形なんだ
24 20/04/22(水)19:07:56 No.681964453
これを読むことで作者に金が入ると思うと気が引ける