虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/22(水)17:07:42 レアな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)17:07:42 No.681936540

レアなクーペ探してたんだけど排気量5リッターとか6リッタークラスのアメ車は通勤込みの日常使いするのって厳しいレベルかな

1 20/04/22(水)17:08:22 No.681936682

そういうのにはひとつの答えしかない 金があるならなんでもOK

2 20/04/22(水)17:11:02 No.681937203

なんだこれと思ったらファイヤーバードなのかこれ…

3 20/04/22(水)17:11:05 No.681937217

まあそうなんだけど言うほどないんだよね でも目立ちたい

4 20/04/22(水)17:11:40 No.681937345

アメ車はむしろマシな方じゃね?

5 20/04/22(水)17:13:01 No.681937599

まずは燃費だよね燃費 リッター4kmくらい?

6 20/04/22(水)17:14:05 No.681937830

見せびらかそうと思ったら金ケチるんじゃねえよ!

7 20/04/22(水)17:14:28 No.681937899

バイパーだ バイパーを買え

8 20/04/22(水)17:14:39 No.681937937

税金で腰抜かすぜ パワーは満点だぜ

9 20/04/22(水)17:15:00 No.681938020

自宅周辺と会社周りに狭い道が無いなら全然余裕だよ燃費はスゲーけど…駐車場でノーズがはみ出したりドアが長過ぎて隣の車に当たって降りれなくなったりするだけだよ

10 20/04/22(水)17:17:05 No.681938427

6.4リッターのTバールーフとか超目立つから運転も大人しくなってオススメ

11 20/04/22(水)17:17:06 No.681938429

アメ車って男の子って感じ見た目してるよね お金に余裕があるならコルベットのりたい

12 20/04/22(水)17:18:26 No.681938714

今調べたけど初期V8で150PS、最終型でも6L超のV8で240PSくらいって排気量に対して馬力少なすぎない…?

13 20/04/22(水)17:18:39 No.681938761

クーペとかいうあやふやなカテゴリー 中古車サイト見てるとビートルやスマートまで入っててうn?ってなる

14 20/04/22(水)17:19:44 No.681938927

アメ車ならチャージャーかC6あたり乗ってみたいな常識的なラインだとフィエスタでいいけど

15 20/04/22(水)17:21:33 No.681939329

su3822928.jpg これもほちい

16 20/04/22(水)17:23:03 No.681939677

目立ちたいだけなら国産のスポーツカーでもいいんじゃ

17 20/04/22(水)17:25:28 No.681940116

>排気量に対して馬力少なすぎない…? 排気量当たりの馬力効率は昔ほど悪いからな

18 20/04/22(水)17:25:46 No.681940181

>目立ちたいだけなら国産のスポーツカーでもいいんじゃ それも考えてはいるんだけどね ただそれも一筋縄ではいかんぞ とりあえず現行車種と絶版でもよく見かける人気車種は全部弾くところからスタートだ

19 20/04/22(水)17:25:47 No.681940184

日本の旧車のスポーツカーでも燃費は糞だし スポーツカー乗るなら燃費気にすんな 戦車よりはマシだ

20 20/04/22(水)17:27:47 No.681940569

逆に昔のクルマに今のめちゃ性能いい小排気量ターボとか乗せたやつ欲しいよね 最近のスポーツカーって1L=150馬力くらいの出力で10km/L以上走ったりするんでしょ?

21 20/04/22(水)17:27:59 No.681940605

限定モデルぐらいじゃ一般には見分けつかないから国産はアウトだろうな

22 20/04/22(水)17:28:03 No.681940624

現行マスタングのV8なら初期型以外はほぼ正規輸入されてないから他人と被りづらいよ

23 20/04/22(水)17:28:05 No.681940630

デカいし取り回し悪いからなぁ… あとトラブルの面倒みてくれるトコをどう見つけるかだ

24 20/04/22(水)17:28:10 No.681940645

ボンネットにでかいスーパチャージャー載せたいよね

25 20/04/22(水)17:29:39 No.681940949

現行マスタング乗ってるけどちゃんと整備できるところに持っていけないならやめた方がいいよ 自分で整備できる!とかなら別だけど…

26 20/04/22(水)17:29:57 No.681941016

アメ車の取り扱い経験多い整備工場とか近くにあるならいいけど

27 20/04/22(水)17:31:02 No.681941229

>最近のスポーツカーって1L=150馬力くらいの出力で10km/L以上走ったりするんでしょ? WRXに乗ってるEJ20がちょうどそんなもんだな 市販の2リッターターボで300馬力とか90年代のスポーツカーと比べるとよくやるよと思うレベルだ これ排ガス規制無かったらもっとやばいの作れたんだろうなって

28 20/04/22(水)17:31:09 No.681941255

いすゞのピアッツァとか?

29 20/04/22(水)17:33:15 No.681941679

フォードファルコンは日本でまず見ない

30 20/04/22(水)17:33:28 No.681941720

>いすゞのピアッツァとか? オタクウケしかしない…!

31 20/04/22(水)17:33:40 No.681941761

PAネロとか誰も覚えてないしインパクトあっていいと思う

32 20/04/22(水)17:35:06 No.681942047

>市販の2リッターターボで300馬力とか90年代のスポーツカーと比べるとよくやるよと思うレベルだ 今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな…

33 20/04/22(水)17:35:12 No.681942075

ランボ乗ろうランボ

34 20/04/22(水)17:36:18 No.681942312

ピアッツァは現物見るとマジ異質感があって凄い たださすがに古いから快適装備とかが気になってくる 「古いだけ」でも目立てるけどドライブをするなら快適装備もまた重要なファクターだ

35 20/04/22(水)17:36:28 No.681942347

どうせ顔が良くなけりゃ何乗っても周囲の見る目は同じだよ

36 20/04/22(水)17:36:50 No.681942434

>今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな… 280馬力までしか出せない自主規制があったから

37 20/04/22(水)17:37:23 No.681942548

ピアッツァかっこいいよね…

38 20/04/22(水)17:37:24 No.681942554

気を抜くと動かなくなる車を通勤に使うのはちょっと…

39 20/04/22(水)17:38:12 No.681942705

>今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな… ようやくじゃなくて大幅にパワーダウンさせてるぞあれ だからリミットを外してやれば素人チューンでも軽く400PSオーバーする

40 20/04/22(水)17:39:19 No.681942931

>今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな… カタログ280psだけどそのまま測っても320psは出ててECU書換だけで400psは出てた

41 20/04/22(水)17:40:14 No.681943124

>>今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな… >280馬力までしか出せない自主規制があったから 昔のエンジンは規制があるからもっと出るのに控え目な表記、今のは規制無くなったから限界ギリギリの表記みたいにも言われるけどそういうことなん?

42 20/04/22(水)17:41:05 No.681943305

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020785430200405004.html 結構高いね…

43 20/04/22(水)17:41:52 No.681943473

>今でも人気のスカイラインGT-Rだけどあれですら2.6Lをツインターボで加給してようやく280PSなんだよな… スポ車乗った事なさそう

44 20/04/22(水)17:43:21 No.681943782

キャディラックとかトラックでもない限りはそんな大きくないよ

45 20/04/22(水)17:43:54 No.681943893

書き込みをした人によって削除されました

46 20/04/22(水)17:44:04 No.681943925

>https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020785430200405004.html >結構高いね… 年式走行距離見ただけでも高い要素しかねえ

47 20/04/22(水)17:44:20 No.681943977

>昔のエンジンは規制があるからもっと出るのに控え目な表記、今のは規制無くなったから限界ギリギリの表記みたいにも言われるけどそういうことなん? うn 2Lターボも2.4Lツインターボも 3.6L V6も5L V12も全部280psだったよ

48 20/04/22(水)17:45:16 No.681944141

馬力規制の話はこのあたりを読んでもらえれば https://bestcarweb.jp/news/43288

49 20/04/22(水)17:45:54 No.681944281

10万㎞120万のC6とか見るとおっかねぇなと思う 車検まで無事に乗れるならいい買い物なんかな

50 20/04/22(水)17:48:02 No.681944719

なんかその頃の記事見ると日産すごくね?って思えてくる

51 20/04/22(水)17:50:32 No.681945228

狭いところや交通量の多い交差点を曲がることが多いと デカイ車の左ハンドルが鬱陶しくなる

52 20/04/22(水)17:52:25 No.681945664

今乗ってるのがハイオク7kmで自動車税7万円くらいだからそれより悪いと財布につらい

53 20/04/22(水)17:58:03 No.681946986

TVRいいよTVR 被ることそうそうないよ

54 20/04/22(水)18:01:19 No.681947760

>TVRいいよTVR 西部警察の新シリーズをゴミにした奴来たな…

55 20/04/22(水)18:04:24 No.681948464

>西部警察の新シリーズをゴミにした奴来たな… あれは運転が雑すぎるというか…

56 20/04/22(水)18:05:34 No.681948743

>西部警察の新シリーズをゴミにした奴来たな… どうしてスタントマンに任せなかったんですかどうして

57 20/04/22(水)18:05:47 No.681948804

コルベットC5を片道20キロの都内通勤に使ってるけど月三万行かないぐらい 一年乗ったC7は流石に燃費はよかった 来月11万ちょっと

↑Top