虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見終わ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/22(水)16:56:43 No.681934330

    見終わった なんだこの不気味なロリショタは…と思ったらめっちゃ良い子達だった

    1 20/04/22(水)16:57:34 No.681934484

    じゃあ次は漫画版読もうか

    2 20/04/22(水)16:58:12 No.681934614

    精神と声がロリショタなだけで実際はだいぶ歳いってるんじゃなかったっけ

    3 20/04/22(水)16:59:02 No.681934792

    電子版あるなら買ってみるわ あと鉄雄の助けてくれに命懸けで答える金田良かった

    4 20/04/22(水)16:59:08 No.681934814

    休館する前にIMAXで見とけば良かったと全力で後悔してる

    5 20/04/22(水)16:59:40 No.681934923

    >精神と声がロリショタなだけで実際はだいぶ歳いってるんじゃなかったっけ 第三次世界大戦の数十年後だしな

    6 20/04/22(水)17:00:10 No.681935020

    映画館再開したらまたIMAXやってくんないかな

    7 20/04/22(水)17:01:31 No.681935339

    テツオが膝から崩れ落ちて手をついた時に内臓が全部モロッて落ちる幻覚を見てそれをかき集める動きしてから腹に押し込んでギューってするシーンがすごい頭に残ってる

    8 20/04/22(水)17:01:33 No.681935350

    原作だと金田のバイクは特に見せ場もなく退場する

    9 20/04/22(水)17:01:58 No.681935419

    AKIRAを知り合いに勧めても「結局どういう話なの?」っていう質問に答えられない俺はゴミだよ…

    10 20/04/22(水)17:02:21 No.681935498

    2時間にまとめなきゃいけないから原作とはだいぶキャラの扱いが違ってて比較するのも面白い

    11 20/04/22(水)17:02:51 No.681935599

    おたしゅけぇぇぇ!!ヒェェーー!!

    12 20/04/22(水)17:03:34 No.681935724

    そもそも原作が完結する前のアニメだからキャラが変わるのは仕方ない

    13 20/04/22(水)17:03:44 No.681935753

    山形とジョーカーとミヤコ様はアニメで割りを食ってる

    14 20/04/22(水)17:04:57 No.681936003

    漫画版はいきなりタカシがアレしてびっくりする あと人工サンマ食ってみたい

    15 20/04/22(水)17:04:58 No.681936008

    >AKIRAを知り合いに勧めても「結局どういう話なの?」っていう質問に答えられない俺はゴミだよ… 映画版はなんか超能力が行き過ぎて高次元の存在になって新しい宇宙として生まれなおした くらいに思ってるけど合ってるのかわからん

    16 20/04/22(水)17:05:51 No.681936162

    この頃からもう高齢化社会とか言われてたんかな

    17 20/04/22(水)17:06:10 No.681936242

    原作がそもそもが絵が先で話は後回しみたいなもんだからなぁ

    18 20/04/22(水)17:06:47 No.681936374

    大佐ぐらい国のこと考えてる人ならクーデター起こして欲しい

    19 20/04/22(水)17:07:14 No.681936457

    映画版を元にしたファミコン版なんてミヤコ様パスワード画面で意味不明な事言ってくる謎のババアだぞ

    20 20/04/22(水)17:08:37 No.681936738

    金田がめっちゃ仲間思いなのいいよね あんな惨状の只中にいる鉄雄を見ても山形が殺されるまではダチとして見てて山形が殺されてからもダチとしてケリをつけるのは俺だ!って覚悟キメてて

    21 20/04/22(水)17:08:39 No.681936745

    学生運動とか意識してそうなのに体制側の軍人がかっこよく描かれててなんか意外だ

    22 20/04/22(水)17:08:39 No.681936747

    金田バイクとさんを付けろよ~はアニオリ

    23 20/04/22(水)17:09:07 No.681936840

    >映画版を元にしたファミコン版なんてミヤコ様パスワード画面で意味不明な事言ってくる謎のババアだぞ クソゲー来たな…

    24 20/04/22(水)17:09:10 No.681936848

    >この頃からもう高齢化社会とか言われてたんかな 団塊世代が働き盛りで団塊ジュニアが山盛りいたので日本中凄い勢いあった 佐賀県の小さな町でも中学が一学年13クラスとかだった 高齢化社会は90年台中盤からメディアで取り沙汰され始めた記憶がある

    25 20/04/22(水)17:09:54 No.681936990

    俺もこの前通してでは初めて見た 深刻な場面でも笑っちゃうようなシーンあったりしてシリアス一辺倒って訳じゃなかったのね

    26 20/04/22(水)17:10:03 No.681937030

    まったく別物のストーリーが展開する映画も漫画もどっちも面白いのはすごいと思う

    27 20/04/22(水)17:10:04 No.681937032

    不良・バイク・超能力 (当時の)人気要素3つをブチ込めば最強の作品出来るんじゃね? 出来た

    28 20/04/22(水)17:11:04 No.681937210

    ミヤコ様はあっさり死んでてだめだった

    29 20/04/22(水)17:11:33 No.681937321

    >そもそも原作が完結する前のアニメだからキャラが変わるのは仕方ない というかアニメが本来のAKIRAで 漫画は描いてるうちにキャラが暴走したんだそうな 漫画描いててなんかよくわからなくなって一回まとめようと思ってアニメに力入れたって

    30 20/04/22(水)17:11:50 No.681937373

    アニメの方も作者が深くかかわってるからアニオリつーか2時間にまとめたパラレルバージョン

    31 20/04/22(水)17:12:50 No.681937564

    作品としてのまとまり具合で言うなら映画の方が好き 過程は漫画の方が丁寧で好き って感じ

    32 20/04/22(水)17:12:51 No.681937566

    FCはクソゲーと言われると返す言葉もないけど グラフィックといい演出といいファミコンとは思えないクオリティになっててなんかこう… 力入れるとこと入れ方間違ってんだろ…

    33 20/04/22(水)17:12:57 No.681937585

    絵は凄いと思った 話は好みじゃなかった

    34 20/04/22(水)17:13:33 No.681937707

    原作のミヤコ様が暴走の結果ああなったってのは読んでるとわかるわな

    35 20/04/22(水)17:13:44 No.681937750

    ちょっとだけマイナスに感じたのはセリフを最後まで言わないシーンが多くてもやもやするとこかな映画

    36 20/04/22(水)17:14:09 No.681937848

    漫画版は最終的に金鉄に収束する

    37 20/04/22(水)17:14:26 No.681937891

    アニメの方が纏まりよくて好きだけど原作の崩壊したネオ東京のロケーションが好きなので五分五分

    38 20/04/22(水)17:14:32 No.681937913

    >この頃からもう高齢化社会とか言われてたんかな これの前の童夢がモロに団地の独居認知爺の話だからな

    39 20/04/22(水)17:15:14 No.681938073

    漫画版も連載版と単行本版があってだな… 連載版はあまりにもアレな終わり方だったんで 読んでても最終回と気づいてない人が多発してな…

    40 20/04/22(水)17:16:25 No.681938294

    テツオカネダテツオカネダ公園の元ネタ

    41 20/04/22(水)17:17:03 No.681938419

    実家まで取りに行くのも面倒だし紙で見るとどうしても曲がる部分が出来るから電子書籍で読みたい

    42 20/04/22(水)17:17:51 No.681938596

    >実家まで取りに行くのも面倒だし紙で見るとどうしても曲がる部分が出来るから電子書籍で読みたい 電子書籍だと絵が潰れるから正直あんまりおすすめできないんだ…

    43 20/04/22(水)17:18:05 No.681938643

    >漫画描いててなんかよくわからなくなって一回まとめようと思ってアニメに力入れたって 漫画はちょっと途中とっ散らかってる感はあったな…

    44 20/04/22(水)17:18:07 No.681938651

    BGMが未だに独特感ある

    45 20/04/22(水)17:18:26 No.681938713

    カラフルで装丁もかっこいいからインテリアとしても優秀な漫画版

    46 20/04/22(水)17:18:30 No.681938727

    健康優良不良少年

    47 20/04/22(水)17:18:31 No.681938733

    クラシックな漫画の電子書籍は画像取り込みが雑な奴が多いからな

    48 20/04/22(水)17:19:18 No.681938874

    デジタル原稿じゃ無いとスキャン段階で劣化するか

    49 20/04/22(水)17:20:59 No.681939199

    作品集出すって話はどうなったんだろ

    50 20/04/22(水)17:21:18 No.681939275

    >クラシックな漫画の電子書籍は画像取り込みが雑な奴が多いからな デジタル元寇の作品でも紙から再スキャンしたような画質のは多いし リマスターしてほしい

    51 20/04/22(水)17:21:24 No.681939294

    王道の金鉄もいいけど大佐とドクターの掛け合いも素晴らしい…!

    52 20/04/22(水)17:22:02 No.681939444

    このバイク盗品なのがなんかモヤモヤする 金田のバイクじゃないじゃん

    53 20/04/22(水)17:22:02 No.681939445

    原作のミヤコ様かっこよすぎる…

    54 20/04/22(水)17:22:46 No.681939596

    漫画版の方先に見て最近映画見たわ 映画の方だと金田が鉄雄大好きすぎて意外だった

    55 20/04/22(水)17:22:49 No.681939610

    大友の漫画で絶版してないのAKIRAくらいだし電子書籍も無くない?今はあるの?

    56 20/04/22(水)17:23:06 No.681939685

    >このバイク盗品なのがなんかモヤモヤする >金田のバイクじゃないじゃん 細けぇこたぁいいんだよォ!

    57 20/04/22(水)17:23:32 No.681939760

    >BGMが未だに独特感ある 芸能山城組起用したTVアニメ来ないかな…

    58 20/04/22(水)17:24:16 No.681939889

    このバイクって大型スクーターに感じる

    59 20/04/22(水)17:25:16 No.681940081

    やっぱり名シーンだよね… su3822937.webm

    60 20/04/22(水)17:25:22 No.681940103

    世紀末の暴走族なんだから何でもアリさ

    61 20/04/22(水)17:26:11 No.681940255

    実際金田みたいのがこんなバイク手に入れようと思ったら盗むしかないよね 目玉飛び出るくらい高いだろうし

    62 20/04/22(水)17:27:05 No.681940423

    アキラってやつが主人公なのかー ↓ テツオってやつが主人公なのかー ↓ カネダだった

    63 20/04/22(水)17:27:08 No.681940439

    まぁあの世界だと高級バイク盗まれたらお前が悪いって言われそうだしな…

    64 20/04/22(水)17:28:22 No.681940679

    健康優良不良少年だぞ

    65 20/04/22(水)17:28:27 No.681940695

    アニメのSOLの描写が素晴らしい…! 漫画の大佐仕様も素敵だけど

    66 20/04/22(水)17:28:57 No.681940796

    ラッセイラー ラッセイラー

    67 20/04/22(水)17:28:58 No.681940799

    ただジャケットの背中のカプセルはだせえよ!

    68 20/04/22(水)17:30:00 No.681941030

    アニメしか見てないけどオリンピックもうすぐでも市民が誰も盛り上がっていないのがとてもらしい

    69 20/04/22(水)17:31:17 No.681941286

    この前初めて見たけど演出がいちいちケレン味の塊でしゅごい…ってなった

    70 20/04/22(水)17:31:43 No.681941365

    大友なら電子書籍用に書き直し絶対するぞ

    71 20/04/22(水)17:32:09 No.681941469

    カネダー

    72 20/04/22(水)17:33:50 No.681941800

    >アニメしか見てないけどオリンピックもうすぐでも市民が誰も盛り上がっていないのがとてもらしい 特にそんな描写なかったと思うけど…

    73 20/04/22(水)17:33:54 No.681941807

    大友のこだわりなのか分からないけどAKIRA以外のコミックスがほとんど再販されてないのが後から読む人にとっては辛いし勧めにくい 童夢ぐらいはもう一回刷っても良いだろうに

    74 20/04/22(水)17:34:06 No.681941845

    テツオの彼女完全にとばっちりで可哀想じゃない?

    75 20/04/22(水)17:34:07 No.681941851

    AKIRAのスレに来るたび言うけど これはマジで5.1chの環境揃えてBlu-rayで観て欲しい

    76 20/04/22(水)17:35:20 No.681942097

    >童夢ぐらいはもう一回刷っても良いだろうに 童夢絶版なの!?

    77 20/04/22(水)17:35:41 No.681942168

    好きな作品だけど俺たちの中にアキラは生きている!って締め方は「え?なんて?」ってなる

    78 20/04/22(水)17:36:08 No.681942279

    去年爆音上映で見たら最高だったけどIMAXでも見たかった… おのれコロナ!

    79 20/04/22(水)17:36:45 No.681942418

    鉄雄が特別なのか誰にでもあるのか分からなかった

    80 20/04/22(水)17:38:11 No.681942702

    当時どうだったのか知らないけど金鉄の関係性ってめっちゃお腐れ様に刺さりそう

    81 20/04/22(水)17:38:31 No.681942775

    FC版もクソゲー言われるけど結構楽しんだよ どこを撃つかでエンディング変わるし

    82 20/04/22(水)17:38:48 No.681942816

    >鉄雄が特別なのか誰にでもあるのか分からなかった 超能力のことなら誰にでもある 金田も終盤で超能力使ってる描写がある

    83 20/04/22(水)17:38:58 No.681942854

    非常事態で映画館閉まる前にIMAXで観れたのはラッキーだった 初見だけどこれは大画面で観た方がいいやつだな!?って冒頭で気付いた

    84 20/04/22(水)17:39:51 No.681943038

    俺K9999が怒られる理由わかった!

    85 20/04/22(水)17:40:27 No.681943171

    アキラは個人名だけど超能力者の象徴すぎてナンバーズとか鉄雄みたいな超能力者の力の根底もアキラと呼ばれてるみたいな解釈でいいんかの

    86 20/04/22(水)17:40:28 No.681943173

    >>童夢ぐらいはもう一回刷っても良いだろうに >童夢絶版なの!? もう10年近くずっと中古がプレミア価格だぞ

    87 20/04/22(水)17:40:57 No.681943277

    童夢って古本屋にめっちゃあるよな…

    88 20/04/22(水)17:41:11 No.681943322

    >童夢って古本屋にめっちゃあるよな… マジか

    89 20/04/22(水)17:41:59 No.681943493

    ショートピース好き

    90 20/04/22(水)17:42:15 No.681943555

    気分はもう戦争も絶版なのか・・・

    91 20/04/22(水)17:42:20 No.681943573

    数年前に童夢を1000円くらいで買ったけど最近はやたら値上がりしてる

    92 20/04/22(水)17:42:25 No.681943589

    本編見てると金田いい奴に見えるけど保健室の先生孕ませて認知してないカスなんだよな…

    93 20/04/22(水)17:42:29 No.681943602

    >FC版もクソゲー言われるけど結構楽しんだよ >どこを撃つかでエンディング変わるし ゲリラの自爆超えた人初めて見た

    94 20/04/22(水)17:43:05 No.681943715

    昔は漫画専門の書店とか大きめの書店行けば割とどこでも置いてたイメージだけどないんだ…

    95 20/04/22(水)17:43:16 No.681943764

    >>FC版もクソゲー言われるけど結構楽しんだよ >>どこを撃つかでエンディング変わるし >ゲリラの自爆超えた人初めて見た アレは慣れれば余裕でしょ 面白くはないけど

    96 20/04/22(水)17:43:52 No.681943884

    オレたちは ふたばにきた 「テツオー!!」 うるせェなあ ピーナツくれよォ

    97 20/04/22(水)17:44:33 No.681944009

    童夢はローガンの云十年前に超能力者のボケ問題に切り込んでいたSF表現的にも素晴らしい作品

    98 20/04/22(水)17:47:06 No.681944522

    レーザーライフルいいよね…

    99 20/04/22(水)17:47:13 No.681944545

    >>この頃からもう高齢化社会とか言われてたんかな >これの前の童夢がモロに団地の独居認知爺の話だからな 老人Zってこれより前だっけアとだっけ

    100 20/04/22(水)17:48:16 No.681944773

    指導ぉぉぉ~~!!

    101 20/04/22(水)17:48:18 No.681944781

    AKIRAは漫画版のネオ東京崩壊後が好き

    102 20/04/22(水)17:48:25 No.681944805

    クラウンのデブが大活躍な漫画版 まあ直しては金田が全部壊すんだが…

    103 20/04/22(水)17:48:51 No.681944897

    >俺K9999が怒られる理由わかった! アレは元々良くも悪くもKOFスタッフにAKIRA狂いがいたのが… 草薙さんも元々は金田がベースだし

    104 20/04/22(水)17:49:59 No.681945108

    騒動なきゃ映画館で見たかった…

    105 20/04/22(水)17:50:11 No.681945153

    >>俺K9999が怒られる理由わかった! >アレは元々良くも悪くもKOFスタッフにAKIRA狂いがいたのが… >草薙さんも元々は金田がベースだし イオリスジャパン「やれ」

    106 20/04/22(水)17:50:59 No.681945337

    >指導ぉぉぉ~~!! 喫茶店の一般人とかにも被害が出てるのに最終的にこれで済んでるのがすごい世界観だなって初見の時思った

    107 20/04/22(水)17:51:17 No.681945400

    >昔は漫画専門の書店とか大きめの書店行けば割とどこでも置いてたイメージだけどないんだ… ヴィレヴァンとかなら

    108 20/04/22(水)17:51:25 No.681945432

    FCはラボ地下のフライングプラットフォーム戦が鬼門すぎる…

    109 20/04/22(水)17:51:30 No.681945446

    >指導ぉぉぉ~~!! ありがとうございましたァ!!!