虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/22(水)11:03:28 配信見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)11:03:28 No.681866948

配信見てて面白そうだなってなったタイトル春

1 20/04/22(水)11:04:48 No.681867135

イクラ丼が食べたかったなー

2 20/04/22(水)11:05:10 No.681867192

いやでもそーでもないかなー

3 20/04/22(水)11:07:00 No.681867452

宝箱がノーヒントでその攻略情報を供給するのが斬新だったとふわっと聞いたことあったけどいざやると細かいテクニックが多くてすぐしぬしんだ

4 20/04/22(水)11:07:06 No.681867470

5面を越せるようになったら楽しくなってきた

5 20/04/22(水)11:08:12 No.681867645

ゲーセンのコミュノートが大活躍してた時代の残滓

6 20/04/22(水)11:09:13 No.681867792

当時だからギリギリ許されたゲームだと思う

7 20/04/22(水)11:10:42 No.681868011

攻略に不要なトレジャーも結構あるから全部覚える必要はない

8 20/04/22(水)11:11:20 No.681868106

00年頃ってスレ画以上にマスクデータたっぷりのゲームが多かったから許されるかもしれない

9 20/04/22(水)11:11:52 No.681868180

宝箱の前に雑魚強すぎ問題にぶちあたる

10 20/04/22(水)11:11:54 No.681868187

ファミコン版の時は攻略本片手に半日かけていたな

11 20/04/22(水)11:13:04 No.681868392

クリアのための情報がない!

12 20/04/22(水)11:13:06 No.681868399

剣の先に攻撃判定持たせたり結構すごかったな

13 20/04/22(水)11:13:57 No.681868521

PCE版ならヒントがあるぞ!

14 20/04/22(水)11:14:28 No.681868604

ファミコン版は土曜に半ドンで帰ってきてコンティニューしまくって夕方に終わる感じ

15 20/04/22(水)11:14:29 No.681868606

続編であるイシターの復活もマスクデータだらけで大概酷かった

16 20/04/22(水)11:14:36 No.681868615

騎士とグサグサ刺し合うの結構好きソーサラ系嫌い

17 20/04/22(水)11:14:40 No.681868633

ある意味一番凶悪な宝箱が無い面

18 20/04/22(水)11:15:29 No.681868763

ダメージ判定とか計算がわからないから ナイト辺りとの戦い方が未だに分からん

19 20/04/22(水)11:16:22 No.681868888

2Pのスタートボタン押すとかなかったっけ 凄いよな見つけた人 あとゲームが違うけど「えりかとさとるの夢冒険」の隠しメッセージもよく見つけたなって言うレベル

20 20/04/22(水)11:17:18 No.681869046

1面が1番難しい

21 20/04/22(水)11:17:35 No.681869086

一応スレ画もひでむしも関係者のお漏らしがあったからな…

22 20/04/22(水)11:17:43 No.681869107

YOU ZAP TO ...

23 20/04/22(水)11:18:26 No.681869212

罠宝箱もあるんだから意地悪いなんてもんじゃない

24 20/04/22(水)11:18:36 No.681869247

>ナイト辺りとの戦い方が未だに分からん さっきも書いたけど剣先に攻撃判定があるので交差する時になるべく相手の剣に当たらないように交差する ヒットポイントもマスクデータだからなー

25 20/04/22(水)11:19:11 No.681869314

>騎士とグサグサ刺し合うの結構好きソーサラ系嫌い 魔法が壁貫通してくるのやめてくだち…

26 20/04/22(水)11:19:17 No.681869333

ファミコンは更に裏があるからな攻略本無しじゃ不可能

27 20/04/22(水)11:20:25 No.681869519

攻略知ってても難しい辺り良いバランスなんじゃないかと錯乱してきた

28 20/04/22(水)11:20:49 No.681869582

>ヒットポイントもマスクデータだからなー いくらなんでも不便すぎません!?

29 20/04/22(水)11:22:12 No.681869800

ついでに苦労して取ったアイテムも効能不明だから頑張って試行錯誤してね!

30 20/04/22(水)11:22:13 No.681869803

こっそり設定と言えば「ガンフロンティア」 連射すると難易度が上がるのではなくて 画面外に自機の弾が出ると難易度が上がるとか 無駄弾撃たないと言う事もしなければならない

31 20/04/22(水)11:22:56 No.681869932

もともとマッピーの基盤使ったおまけみたいなゲームだから 好き放題やらかしたんやな

32 20/04/22(水)11:23:31 No.681870022

>あとゲームが違うけど「えりかとさとるの夢冒険」の隠しメッセージもよく見つけたなって言うレベル あれはある事自体は解析で見つかってて 実機での出し方は当時の開発スタッフらしき人が壺に書いたんじゃなかったな

33 20/04/22(水)11:23:34 No.681870034

>いくらなんでも不便すぎません!? ねえ ナイトと戦っている時なんていつ自分が死ぬか解らないから戦々恐々だよ

34 20/04/22(水)11:24:39 No.681870196

銀のマトック取るために銅のマトック使い切れとか

35 20/04/22(水)11:25:05 No.681870262

ドルイドだけは壁こわしてくれる頼もしい味方

36 20/04/22(水)11:25:30 No.681870332

マトック使いすぎて壊すのいいよね…

37 20/04/22(水)11:25:32 No.681870338

>実機での出し方は当時の開発スタッフらしき人が壺に書いたんじゃなかったな 壺では開発の一人がひでむしさん何かやっているな程度の認知で時間をおいて画面の色が変わる先のコマンドまでは解らなかった

38 20/04/22(水)11:25:58 No.681870410

>00年頃ってスレ画以上にマスクデータたっぷりのゲームが多かったから許されるかもしれない 具体的には?

39 20/04/22(水)11:26:29 No.681870496

>具体的には? ロマンシアとか

40 20/04/22(水)11:26:54 No.681870574

>マトック外壁に使って壊すのいいよね…

41 20/04/22(水)11:27:19 No.681870651

漬け物石になってるカイ

42 20/04/22(水)11:27:54 No.681870732

スタートボタンが反応するように台蹴るんだっけ

43 20/04/22(水)11:28:23 No.681870814

配信って昨日のAKIRAさんスパルタ配信か AKIRAさんはなかなか気の毒だけど面白かったな

44 20/04/22(水)11:28:23 No.681870815

クオックスさんが出るフロアは音楽が変わった

45 20/04/22(水)11:28:30 No.681870830

>スタートボタンが反応するように台蹴るんだっけ 蹴らないで下さ~い

46 20/04/22(水)11:28:32 No.681870835

>具体的には? アンサガとか… ミンサガとか…

47 20/04/22(水)11:28:37 No.681870844

昔のゲームはアイテムの効果が分からんのがひどい

48 20/04/22(水)11:28:54 No.681870884

>>マトック外壁に使って壊すのいいよね… 大体気づかないうちにやらかすから 気づいた時に「けおおおおお!!」ってなる

49 20/04/22(水)11:29:32 No.681870977

>>具体的には? >ロマンシアとか 80年代じゃねーか!

50 20/04/22(水)11:29:41 No.681871000

ファミコン版のこれと魔界村は隠しコマンドか何か使ってでしかクリアしたことないわ

51 20/04/22(水)11:30:16 No.681871100

>昔のゲームはアイテムの効果が分からんのがひどい 書いておける場所がないからな… 物理媒体的にもゲーム容量的にも

52 20/04/22(水)11:30:54 No.681871216

リターンオブイシターも一部謎があったね クオックスにスリープかけて鍵とったり END ROOMで倒れている遠藤さんを殴ったり

53 <a href="mailto:ドルイドゴースト">20/04/22(水)11:31:09</a> [ドルイドゴースト] No.681871259

>ドルイドだけは壁こわしてくれる頼もしい味方 スッ

54 20/04/22(水)11:31:18 No.681871282

純正筐体だとスタートボタンが光るからわかりやすいね! 純正筐体以外のとこは悩むことに

55 20/04/22(水)11:31:54 No.681871382

>純正筐体だとスタートボタンが光るからわかりやすいね! これ嘘らしいな…

56 20/04/22(水)11:31:54 No.681871384

GONZOのアニメはどうだったの?

57 20/04/22(水)11:32:16 No.681871446

ミカド配信くらいマンツーマンでやってくれないと正直手が出ないわ というか過去プレーヤー凄いなアイテムの出し方どころか的配置も全部覚えてんのか

58 20/04/22(水)11:32:24 No.681871472

ゲームブック版いいよね…

59 20/04/22(水)11:32:33 No.681871497

台パンすると出てくる隠しもあるらしいな

60 20/04/22(水)11:32:52 No.681871552

これマトックの性質知らんと普通に遊ぶにしても困難を極めるからな…

61 20/04/22(水)11:33:08 No.681871598

マスクされてるかどうかより知らないなりのプレイが許容されるかどうかだと思う

62 20/04/22(水)11:33:45 No.681871706

薬っぽい瓶のアイテムは軒並み謎の効能という

63 20/04/22(水)11:34:24 No.681871813

剣を構えると左に盾が出るの好き

64 20/04/22(水)11:34:58 No.681871892

昔のゲームのバイナリィ検索勢はディープな世界過ぎて怖い バイナリィからナムコの深谷さんの遺作突き止めたりとか

65 20/04/22(水)11:35:45 No.681872010

ノーヒントでやろうとするもんではないよね ナムコミュージアムですらヒントと答え同梱してるし

66 20/04/22(水)11:36:21 No.681872110

TOD内のドルアーガしかろくにやったことない!

67 20/04/22(水)11:36:21 No.681872111

当時は幼すぎたのでファミコンの攻略本ありでも無理だった

68 20/04/22(水)11:36:35 No.681872150

原理主義者からは蛇蝎の如く嫌われるPCE版だが取っ付き易さでいえば一番だとは思う

69 20/04/22(水)11:36:41 No.681872166

そんなあなたにお勧めなのがスイッチ版ナムコミュージアム! 画面の端に宝箱の答えと中身の効果教えてくれるからサクサク遊べるぞ!

70 20/04/22(水)11:36:46 No.681872183

昔プレステのゲームのバイナリ覗いたら乳首出てる女の子の画像を見つけたことがあるのを思い出した

71 20/04/22(水)11:36:46 No.681872184

そもそもアイテムの出し方知るところがスタート地点だからな… そこからやっとゲーム攻略が始まる

72 20/04/22(水)11:37:21 No.681872276

プレイは人に見せたくないからダンボールかぶりながらやる

73 20/04/22(水)11:38:08 No.681872408

一番凶悪なのはPS版裏ドルアーガだと思う 本体のフタ開けて閉めるってそんなんわかるかよ!!

74 20/04/22(水)11:38:21 No.681872457

アキラが完全に心折れてたのは笑った

75 20/04/22(水)11:39:24 No.681872644

効果あるかないかわからんアイテムも 次のアイテム出す条件だったりするので取らねばならん

76 20/04/22(水)11:39:35 No.681872677

効率操作まで至って無いレベルだとブーツの無い最下層で時間切れで死ぬとかなんとか

77 20/04/22(水)11:40:02 No.681872752

このゲーム1番死亡率高いの1面だよ

78 20/04/22(水)11:40:11 No.681872786

>原理主義者からは蛇蝎の如く嫌われるPCE版だが取っ付き易さでいえば一番だとは思う 彼らにとっての神である遠藤氏が 本来やりたかったことができたとご満悦であったというのに…

79 20/04/22(水)11:40:29 No.681872853

>効率操作まで至って無いレベルだとブーツの無い最下層で時間切れで死ぬとかなんとか このゲームで1つ指摘するとしたらブーツ1Fに置いとくかそもそもブーツ初期装備にしろってところだな…

80 20/04/22(水)11:40:39 No.681872889

>原理主義者からは蛇蝎の如く嫌われるPCE版だが取っ付き易さでいえば一番だとは思う あれグラフィック綺麗で好きなんだよな

81 20/04/22(水)11:41:42 No.681873068

一面で糞配置になったら遠藤を呪うことにしてる

82 20/04/22(水)11:41:57 No.681873122

やっぱレトロゲームはクリア出来るプレイヤーの腕や情報があると違うなあとなる

83 20/04/22(水)11:42:15 No.681873188

http://www.sun-inet.or.jp/~paco-rin/namco/ps_takara.html 一覧見てるだけでふざけんな!ってなるよねPS番裏ドルアーガ

84 20/04/22(水)11:45:51 No.681873867

認知度一番低そうなGB版ドルアーガ

85 20/04/22(水)11:48:45 No.681874387

ふと適当な攻略サイト見たらブーツの説明に必須では無いとか書いてあってだめだった

86 20/04/22(水)11:49:08 No.681874477

あの足早いナイト怖いよ…

87 20/04/22(水)11:49:41 No.681874580

ブーツない状態の移動スピードは現代では許されない展開のタメだ

88 20/04/22(水)11:50:30 No.681874729

>ふと適当な攻略サイト見たらブーツの説明に必須では無いとか書いてあってだめだった クリアに必要なフラグではないという意味ではまぁ…

89 20/04/22(水)11:51:00 No.681874812

ブーツは必須ではない 必須ではないが向こう何十面に渡ってステージ運を願い呪うことになる

90 20/04/22(水)11:53:27 No.681875264

ストレスMAXで足が遅いままってだけだから・・・

91 20/04/22(水)11:54:03 No.681875376

>こっそり設定と言えば「ガンフロンティア」 >連射すると難易度が上がるのではなくて >画面外に自機の弾が出ると難易度が上がるとか >無駄弾撃たないと言う事もしなければならない これデマだってまだ知らない人いたんだ 単純に連写速度が閾値を超えるとランクが上昇するだけで無駄弾は難易度に一切関わりないよ

92 20/04/22(水)11:54:47 No.681875511

実は一面が1番難しい

93 20/04/22(水)11:55:31 No.681875653

ファミコン版で十分クオリティ高かったなあ 攻略本もカセットも捨てられないくらい好きだ

94 20/04/22(水)11:55:40 No.681875680

最上階で杖を立てる時に間違えて壁を壊す

95 20/04/22(水)11:57:09 No.681875940

>剣を構えると左に盾が出るの好き テクニカルでいいよね...アッ呪文刺さった

96 20/04/22(水)11:58:29 No.681876207

>プレイは人に見せたくないからダンボールかぶりながらやる 田尻智のコラムですげえな...となったやつだ

97 20/04/22(水)11:59:19 No.681876352

ハイパーナイトとかハイパーゴーントレットとかハイパーって単語がカッコいいと思って何にでもハイパーって付けてたな当時…

98 20/04/22(水)12:00:42 No.681876591

当時のテーブル台は天井照明がうつりこんで遊べないから段ボール用意してくれるゲーセンあったけど ドルアーガとかイシターは見せたくない目的の人もごく少数いたかもしれない

99 20/04/22(水)12:00:42 No.681876592

ハイパー籠手取るとはっきりと剣抜くスピードが上がるのいいよね

100 20/04/22(水)12:00:55 No.681876642

ノーヒントで絶対やりたくないゲーム貼るな

101 20/04/22(水)12:01:06 No.681876681

イシターもそうだけど慣れたら長時間プレイされるんだよね まぁこの当時のゲームってそんなもんだけど

102 20/04/22(水)12:02:02 No.681876854

ダンボールかぶせるのは他にも理由あって テーブル筐体だと照明が反射して 見づらくなるからダンボールや椅子置いてたのよ 照明点けてない店舗もあったけど

103 20/04/22(水)12:02:27 No.681876936

>ハイパーナイトとかハイパーゴーントレットとかハイパーって単語がカッコいいと思って何にでもハイパーって付けてたな当時… 今でもハイパーって単語好きよ… ハイパージョーとかカッコいい

104 20/04/22(水)12:03:00 No.681877039

>ハイパー籠手取るとはっきりと剣抜くスピードが上がるのいいよね キュイーンガコッって抜剣がガコッになるのいいよね

105 20/04/22(水)12:04:10 No.681877285

>今でもハイパーって単語好きよ… キリンハイパー70ってやたら強そうだよね

106 20/04/22(水)12:05:02 No.681877463

フィルムで色付けてたインベーダーとか 照明とフィルムのせいで二重に見えないんだよな画面が

107 20/04/22(水)12:05:42 No.681877610

>ファミコン版で十分クオリティ高かったなあ >攻略本もカセットも捨てられないくらい好きだ 再現できるできないの差がおおきかったな なぁ源平討魔伝

108 20/04/22(水)12:08:16 No.681878139

>>一覧見てるだけでふざけんな!ってなるよねPS番裏ドルアーガ >パックマンのゲームで、パワーえさのある所(4個所)をすべて通過する なにそれ…

109 20/04/22(水)12:08:36 No.681878210

源平はPCエンジン版が頑張ってたな…

↑Top