虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/22(水)09:44:56 うんこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)09:44:56 No.681855284

うんこが食べたものの残りカスってことは カロリーゼロってこと?

1 20/04/22(水)09:45:37 No.681855376

そこまで完全には消化も吸収もしきれんよ

2 20/04/22(水)09:46:46 No.681855513

同じうん子食べ続けて何度も何度も消化吸収されてを繰り返して行ったらどうなるの? そのうち何も無くなった純度100パーセントのうんこになるの?

3 20/04/22(水)09:47:31 No.681855624

>同じうん子食べ続けて 死ぬ

4 20/04/22(水)09:51:30 No.681856159

尻からの排出カロリー気になるね…

5 20/04/22(水)09:52:38 No.681856315

食べたものの残りかすの割合はウンコの中で10パーセントもないぞ

6 20/04/22(水)09:52:40 No.681856322

うんこはなにも食べないよ

7 20/04/22(水)09:52:44 No.681856331

摂取カロリーがあるんだからね

8 20/04/22(水)09:53:16 No.681856391

純度100%のうんこってなんだよ

9 20/04/22(水)09:54:00 No.681856494

うんこのカロリー確かにきになるな でも人はうんこをたくさん食べられないから

10 20/04/22(水)09:54:10 No.681856519

コーンって割りとそのまま出てくる割にはカロリー高いし どの部分吸収してんだろう

11 20/04/22(水)09:54:35 No.681856578

し何故捨てたものを接種しようとするのですか?

12 20/04/22(水)10:01:23 No.681857529

>コーンって割りとそのまま出てくる割にはカロリー高いし >どの部分吸収してんだろう カロリーって人体がどれだけ吸収するのかは測れないらしいよ 食材の成分から計算して表示してるだけ

13 20/04/22(水)10:03:06 No.681857768

だからほぼそのまま出てくるコーンは ほとんど吸収されないローカロリー食品のはずなんだよなぁ

14 20/04/22(水)10:14:20 No.681859436

ウサギとか象は消化の関係で何度かうんこ食べるよね

15 20/04/22(水)10:16:42 No.681859787

うさぎが食べるうんこはうんこじゃないよ

16 20/04/22(水)10:43:00 No.681863887

食い物はうんこの1/3くらいで他は体だった物と菌だ

17 20/04/22(水)10:44:59 No.681864195

人間がうんこ食う生態だったらここでスレ立ってそう

↑Top