虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)08:09:55 No.681844561

オタクやるのも結構ストレス溜まるような気がしてきた

1 20/04/22(水)08:13:03 No.681844905

言ってる意味がわからない オタクは気づいたらなってしまっているものだ

2 20/04/22(水)08:13:04 No.681844907

それは自分が歳食ってオタク的コンテンツへの興味や情熱を失ってきてるだけだよ

3 20/04/22(水)08:14:20 No.681845049

自分がゲームへの興味を失っている事に気付かないままゲーム好きのつもりで居ると 最近のゲームは面白くない昔は名作ばかりだったおじさんの出来上がり

4 20/04/22(水)08:15:57 No.681845198

いつだって最新のゲームが一番楽しいぜ!

5 20/04/22(水)08:17:40 No.681845382

情熱無くなったら素直に他の趣味探した方が楽しいよ

6 20/04/22(水)08:19:18 No.681845549

もともとはオタクって「凝り性」とか「趣味狂い」とかそっちの意味に近かったのが 今はいわゆるヲタ向けコンテンツを消費する人くらいの意味になってる気がする 前者は個人の性状だから基本的には変わらないだろうけど 後者の定義だとその関連コンテンツに対する熱が冷めた時点でオタクしんどいってなることもあるよね

7 20/04/22(水)08:21:44 No.681845837

この頃新しい作品をインプットしてないことに気づいてきたぞ

8 20/04/22(水)08:22:44 No.681845941

老いるとハズレを踏むのが怖くなってどんどん新しいのに触れなくなる

9 20/04/22(水)08:24:59 No.681846141

コミュニティに参加しなければいい

10 20/04/22(水)08:25:18 No.681846174

>情熱無くなったら素直に他の趣味探した方が楽しいよ ほんとこれ大事 だからある程度いろんな事を見知っておくの大事

11 20/04/22(水)08:26:18 No.681846270

何にストレス感じるんだい

12 20/04/22(水)08:26:30 No.681846303

>ハズレを踏むのが怖くなって これ言い訳なのよね 本当はめんどくさいだけ

13 20/04/22(水)08:26:49 No.681846333

深夜アニメと漫画ラノベしか摂取してこなかったおじさんが情熱を失ったら何が出来上がるのかな

14 20/04/22(水)08:27:33 No.681846407

>情熱無くなったら素直に他の趣味探した方が楽しいよ 3ヶ月~一年スパンくらいで趣味総取っ替えしていくと気付けばこれだけは何年も続けられるなってのに出会えたりする 一つの趣味をやってる時の息抜きやコミュニティの中でそれとなく次の移住先を探しておくの大事

15 20/04/22(水)08:27:59 No.681846445

>もともとはオタクって「凝り性」とか「趣味狂い」とかそっちの意味に近かったのが もとは二人称がオタクの人ってこんな感じだよなーというふわっふわな概念だったので あんまりそういう定義はない むしろ厳密に定義しようとするとオタクの概念からは外れる気がする

16 20/04/22(水)08:28:23 No.681846489

マニアとは似て非なる

17 20/04/22(水)08:29:21 No.681846583

>情熱無くなったら素直に他の趣味探した方が楽しいよ まさかオタクだった自分がハマると思わなかったサッカーにワールドカップキッカケでどハマりしたし 食わず嫌いせず積極的に趣味探していく姿勢だけはキープしとこうと思った ダイビングとかやってみたい

18 20/04/22(水)08:29:28 No.681846596

ドライブで籠ってるストレス発散してる 洗車も楽しい!

19 20/04/22(水)08:30:02 No.681846666

歳を取るほどに多趣味となり一つ一つとしては浅くなってく自分のようなタイプもいるぞ!

20 20/04/22(水)08:30:53 No.681846775

>歳を取るほどに多趣味となり一つ一つとしては浅くなってく自分のようなタイプもいるぞ! 別に何の問題も無いし良いじゃないか楽しめれば良いんだ

21 20/04/22(水)08:31:17 No.681846826

コロナで家に篭って昔ハマったコンテンツを再履修しているとなんだかオタクとして原点に帰って来た気分になる

22 20/04/22(水)08:32:40 No.681846960

別居してからの方が良い関係を築けたみたいな奴を心で理解出来た!

23 20/04/22(水)08:34:12 No.681847141

新しい作品知ってもああ…こういう作品ね…って勝手に予想して勝手に納得する

24 20/04/22(水)08:34:36 No.681847185

>何にストレス感じるんだい 腰が重い

25 20/04/22(水)08:35:25 No.681847282

>キモオタがオタを失ったら何が出来上がるのかな

26 20/04/22(水)08:35:34 No.681847299

肩も重い

27 20/04/22(水)08:35:36 No.681847307

いまだにひたすらなろう小説を掘り続けている

28 20/04/22(水)08:35:40 No.681847316

でもオタクやめたら身なりも性格もコミュ力も頭もよくない なにものでもないおっさんしか残らないからやばいのでは

29 20/04/22(水)08:36:52 No.681847458

視力も落ちてきた

30 20/04/22(水)08:36:59 No.681847470

>でもオタクやめたら身なりも性格もコミュ力も頭もよくない >なにものでもないおっさんしか残らないからやばいのでは そう思っちゃうのもオタク的なコンテンツにしがみついちゃう要因になってるよね… 今までそういうものしか見てこなかったから他の趣味の探し方さえも分からないよ俺は

31 20/04/22(水)08:37:01 No.681847476

>でもオタクやめたら身なりも性格もコミュ力も頭もよくない >なにものでもないおっさんしか残らないからやばいのでは それオタクやってても同じでは?

32 20/04/22(水)08:37:29 No.681847537

アニメを30分見るのにもゲームの電源をつけるのにも漫画やラノベを読むにも凄い体力というか気力がいる

33 20/04/22(水)08:38:39 No.681847666

>>キモオタがオタを失ったら何が出来上がるのかな 無敵の人

34 20/04/22(水)08:39:10 No.681847730

気になる漫画は追ってるしゲームは息を吐くようにするけど アニメはとんと見なくなった

35 20/04/22(水)08:39:47 No.681847806

最近麻雀覚えたよ最近のテレビゲームの対戦はスピードが速くてついていけないおじさん

36 20/04/22(水)08:40:05 No.681847853

ゲームも漫画もアニメも触ったらめっちゃ面白いんだけど触るまでの腰がひたすらに重い…年々重くなっていく…

37 20/04/22(水)08:40:13 No.681847863

性欲が衰えると1番キツいぞ オタクでいるの

38 20/04/22(水)08:40:17 No.681847871

>アニメを30分見るのにもゲームの電源をつけるのにも漫画やラノベを読むにも凄い体力というか気力がいる おかゆのような漫画がギリ消化できる 手持ちのわずかな時間をゴッソリ使うことがつらい… アニメはたまに食えるけど小説はだめだ…

39 20/04/22(水)08:42:15 No.681848094

知らないキャラのエッチな絵でシコったり 知らないキャラのスレで意味のよくわからない定形を使うようになってきた…

40 20/04/22(水)08:42:34 No.681848133

オタクコンテンツに飽きたはいいけど他に何もやってこなくて 定年後のおっさんみたいな何していいか分からない状態になってるおじさんたまにいる

41 20/04/22(水)08:42:48 No.681848162

オタク趣味の他にもう一つ二つ趣味があると 飽きたりめんどくせーなってなった時に逃げが効くんだ 心にはいつでも逃げられる余裕が必要なんだ

42 20/04/22(水)08:43:24 No.681848215

つまりそば打ちだな

43 20/04/22(水)08:43:44 No.681848257

じゃあ筋トレしようか

44 20/04/22(水)08:44:52 No.681848396

ストレスの原因になるのはネットのせいじゃないかな ネットやめればなんでも楽しめぞ

45 20/04/22(水)08:45:20 No.681848438

料理や釣りや植栽あたりは実益も兼ねて楽しみを見出しやすいぞ

46 20/04/22(水)08:46:33 No.681848550

自分の好きなものを自分だけが追い求める時が一番楽しい その楽しさを他人と共有し合おうとするのがダメかと

47 20/04/22(水)08:47:18 No.681848628

趣味に対して時間の使い方とか考え出したら終わりの始まりなんだよな… 関係ねえ!やりてえ!ってまた走り出せればいいんだが一度止まった足は中々重い

48 20/04/22(水)08:51:42 No.681849092

TVゲームは全然やらなくなったが代わりにTRPGにドハマりしてきたなあ俺…

49 20/04/22(水)08:51:44 No.681849099

楽しむ能力もサボったり加齢で見事に衰えるからな…

50 20/04/22(水)08:53:45 No.681849317

同担拒否の精神は大事だからな…

51 20/04/22(水)08:53:47 No.681849322

かくあれかしにこだわらないことが大事 口で言うのは簡単

52 20/04/22(水)08:54:50 No.681849436

えっいや別に色々拘るのも楽しいけど…

53 20/04/22(水)08:56:38 No.681849636

最近気づいたのはSNSは邪悪だなって

54 20/04/22(水)08:58:30 No.681849835

>最近気づいたのはSNSは邪悪だなって SNSがないとソシャゲとか何にも面白くないぞ

55 20/04/22(水)08:59:39 No.681849973

楽しむ能力のない奴に足を引っ張られるから名前のある友達とお喋りしよう 名前のない奴の言う事は全部鳴き声みたいなものだ

56 20/04/22(水)08:59:43 No.681849983

みんな吉田戦車の やらなくてもいいゲームは無いか?が判る様になる年齢になる

57 20/04/22(水)09:02:39 No.681850285

>SNSがないとソシャゲとか何にも面白くないぞ 主語がでかい…

58 20/04/22(水)09:03:19 No.681850346

老化だなぁと思うけど考えてみれば学生の頃から「吟味して買うまでがゲーム」みたいになってた所あるわ俺

59 20/04/22(水)09:04:53 No.681850520

>性欲が衰えると1番キツいぞ >オタクでいるの にぶくなったちんちんを刺激するようどんどん乳でかくなっていく…

60 20/04/22(水)09:05:04 No.681850545

新しい趣味を探すスタミナはないから昔からの趣味をずっと続ける

61 20/04/22(水)09:05:42 No.681850626

作品は好きなんだけど周りのノリに付いていけなくなってきた 誇張したキャラ付けとか安易なカップリングとか

62 20/04/22(水)09:06:20 No.681850688

>>最近気づいたのはSNSは邪悪だなって >SNSがないとソシャゲとか何にも面白くないぞ SNSで煽られる事のほうが嫌だよ

63 20/04/22(水)09:06:25 No.681850695

コミュニティに参加することでおすすめしたりされたりするのは楽しい

64 20/04/22(水)09:06:58 No.681850757

ゲームや漫画やアニメから興味失って他の趣味にハマってても気質はオタクのままだなって感じた

65 20/04/22(水)09:07:18 No.681850794

>みんな吉田戦車の >やらなくてもいいゲームは無いか?が判る様になる年齢になる でも25年も前にあの境地にたどり着いてたのすごいよね

66 20/04/22(水)09:08:18 No.681850905

咲かそう 咲かそう 咲かそう 情熱の花を咲かそう

67 20/04/22(水)09:11:45 No.681851283

40だけどこれからもオタクでいるだろうしやめられる気がまるでしない

68 20/04/22(水)09:12:07 No.681851317

>老化だなぁと思うけど考えてみれば学生の頃から「吟味して買うまでがゲーム」みたいになってた所あるわ俺 パケ裏ガン見し続けて気がつけば数十分みたいなことあったなぁ…

69 20/04/22(水)09:13:18 No.681851441

ゲームは積む 人生も詰む

70 20/04/22(水)09:14:31 No.681851583

ゲームつまらなくなることなんてあるのかってくらいずっとゲームやってる

71 20/04/22(水)09:17:12 No.681851924

10年前のゲームは30時間ぐらいぶっ続けでプレイできたのに 最近のは6時間くらいで目がしょぼしょぼしてきやがる 最近のゲームは駄目だな

72 20/04/22(水)09:18:05 No.681852026

オタクという肩書きにすがりついても何も価値ないよ

73 20/04/22(水)09:18:24 No.681852060

最近のオタクは展開がマルチすぎてやることが多すぎる

74 20/04/22(水)09:19:32 No.681852175

>10年前のゲームは30時間ぐらいぶっ続けでプレイできたのに >最近のは6時間くらいで目がしょぼしょぼしてきやがる 肉体の劣化には抗い難い…

75 20/04/22(水)09:19:38 No.681852187

きっかけが無いと未開拓のジャンルは掘れなくなったな 手をつけてもそんなにハマらなくていつもの2D探索ばっかりやる

76 20/04/22(水)09:20:53 No.681852335

オタクやること自体ストレスは感じないけど オタクコミュニティに属するのはストレスだなあ

77 20/04/22(水)09:21:23 No.681852385

コンテンツ追いかける系の話とコミュニティ関連の話の 2つが同時進行してるぞ…

78 20/04/22(水)09:22:08 No.681852480

半端にファンコミュニティに入り込んじゃうとなんだかなぁ…な新作やスピンオフも惰性と付き合いで楽しめてるふりをし始めてしまう 一人で消費してる方が気楽だ…

79 20/04/22(水)09:23:28 No.681852612

個人的には解釈違いの二次創作を見ると少しストレスが溜まるかな

80 20/04/22(水)09:23:32 No.681852618

むしろオタクやらない方がストレス貯まる

81 20/04/22(水)09:24:55 No.681852760

>個人的には解釈違いの二次創作を見ると少しストレスが溜まるかな 俺の解釈もお前の解釈もあいつの解釈も絶対ではないからね…

82 20/04/22(水)09:25:16 No.681852795

>オタクコミュニティに属するのはストレスだなあ なんか話題になったことに対してここで声を上げなければ俺たちも危ないぞ!ってアジるやつが定期的に出てくる

83 20/04/22(水)09:25:48 No.681852856

>オタクやること自体ストレスは感じないけど >オタクコミュニティに属するのはストレスだなあ これだなぁ imgとかもそうだけど基本的にオタクは性格と知能に問題がある場合が多い 独りで静かで豊かなオタクライフなら遅れるかも

84 20/04/22(水)09:26:28 No.681852942

>>個人的には解釈違いの二次創作を見ると少しストレスが溜まるかな >俺の解釈もお前の解釈もあいつの解釈も絶対ではないからね… これはむしろ歳食ってまるくなったな…

85 20/04/22(水)09:27:33 No.681853058

>ゲームつまらなくなることなんてあるのかってくらいずっとゲームやってる つまらないとは思ってないんだよ imgとソシャゲとSNS見てたら余暇が消えるんだよ不思議なことに

86 20/04/22(水)09:27:53 No.681853101

好きでやってるやつと他にやることなくて続けてるやつとでスタンスがだいぶ違う

87 20/04/22(水)09:27:56 No.681853110

ゲームとか本とかインドアオタクだと思っていたが加齢とともに運動するのが好きになってきた…

88 20/04/22(水)09:28:10 No.681853146

ここ含めたオタクコミュニティに居る事がかなりストレスの原因になってるのは分かっているのだけど ネット依存症なので離れられない…!まじで困った

89 20/04/22(水)09:28:22 No.681853178

楽しくやっていたはずがいつの間にかただただ消費するだけになってる

90 20/04/22(水)09:28:46 No.681853227

>ゲームとか本とかインドアオタクだと思っていたが加齢とともに運動するのが好きになってきた… わかる アウトドア最高小学生みたいな気持ちになれる

91 20/04/22(水)09:29:08 No.681853267

お絵かきオタクだからうまい絵が描けなくてストレスがかかるのはわかる

92 20/04/22(水)09:29:28 No.681853305

今ここでも仮にスレ「」ゲーム面白いけどハゲめんどくせ!って意味で立てたと仮定して お前の情熱が無くなったからだよってレス返ってきたらそりゃストレスになる

93 20/04/22(水)09:29:54 No.681853362

学生の頃は友達と毎日のように顔合わせて その中で作品の感想とか意見の交換とかできてたのに それぞれに生活の基盤が出来て疎遠になると再開したときに「いま何見てる?」って共通の話題の確認からはじまる それですり合わせられないと昔の作品の思い出しか語れなくなる…

94 20/04/22(水)09:30:01 No.681853372

>ここ含めたオタクコミュニティに居る事がかなりストレスの原因になってるのは分かっているのだけど >ネット依存症なので離れられない…!まじで困った かしこきオタク同士で集まってよりよいコミュニティを形成すればよいのではないかね「」氏

95 20/04/22(水)09:31:26 No.681853529

オタクコミュニティは界隈の人気者の話が前提になってくると一気につらくなる

96 20/04/22(水)09:33:39 No.681853786

ハルヒブームの頃に10代で勉強もスポーツもできない特技もないけどアニメや漫画見てればコミュニティで仲間ができると入って来た層が加齢で根を上げ始めてる頃合いか

97 20/04/22(水)09:34:50 No.681853914

コミュニケーション手段として流行りものにあわあわするのはいくつになってもどこの界隈でも苦手

98 20/04/22(水)09:35:00 No.681853933

>ハルヒブームの頃に10代で勉強もスポーツもできない特技もないけどアニメや漫画見てればコミュニティで仲間ができると入って来た層が加齢で根を上げ始めてる頃合いか そういうのはどっちかっていうと運動しかできなかった手合いに多い

99 20/04/22(水)09:35:52 No.681854033

「」のコミュニティですらまともに会話できないとかやばくない? なんかの病気なの?

100 20/04/22(水)09:37:42 No.681854272

>これだなぁ >imgとかもそうだけど基本的にオタクは性格と知能に問題がある場合が多い >独りで静かで豊かなオタクライフなら遅れるかも 選民意識とか素で人を見下すタイプの知能の欠陥はどうにもならんよ…

101 20/04/22(水)09:38:41 No.681854393

>「」のコミュニティですらまともに会話できないとかやばくない? >なんかの病気なの? よっしゃお前ふたば学園祭に来いや 列の先頭でスパロボの話をさせてやる

102 20/04/22(水)09:39:28 No.681854495

>よっしゃお前ふたば学園祭に来いや >列の先頭でスパロボの話をさせてやる コミュ症って感じのレスだ

103 20/04/22(水)09:40:26 No.681854623

返しが何の脈絡もない学園祭にこいって… やっぱりなにかの病気なのでは

104 20/04/22(水)09:41:08 No.681854737

「」はお互いに罵ることがコミュニケーションだからな

105 20/04/22(水)09:41:34 No.681854797

>>「」のコミュニティですらまともに会話できないとかやばくない? >>なんかの病気なの? >よっしゃお前ふたば学園祭に来いや >列の先頭でスパロボの話をさせてやる 病人のエミュだよな?そう言ってくれよ頼むから

106 20/04/22(水)09:41:36 No.681854802

「」と楽しくゲームや漫画の話するために来てるけどストレスためるってどういうことかイマイチイメージがわかない

107 20/04/22(水)09:41:49 No.681854841

>「」はお互いに罵ることがコミュニケーションだからな いや…

108 20/04/22(水)09:41:53 No.681854846

imgで嫌な空気になったらスレ閉じればいいからストレスはないな…

109 20/04/22(水)09:42:10 No.681854888

>>よっしゃお前ふたば学園祭に来いや >>列の先頭でスパロボの話をさせてやる >コミュ症って感じのレスだ ここはコミュ症しかおらんからしょうがない

110 20/04/22(水)09:42:15 No.681854909

>「」はお互いに罵ることがコミュニケーションだからな お前が罵ったから罵りかえされてるだけだぞ

111 20/04/22(水)09:42:29 No.681854940

>ここはコミュ症しかおらんからしょうがない いやお前だけだぞ…

112 20/04/22(水)09:42:57 No.681855007

>ここはコミュ症しかおらんからしょうがない 自分がそうだからって他人もそうとは限らない

113 20/04/22(水)09:43:35 No.681855102

>>「」はお互いに罵ることがコミュニケーションだからな >お前が罵ったから罵りかえされてるだけだぞ よいコミュニケーションだ

114 20/04/22(水)09:43:45 No.681855124

煽りや罵り合いがコミュニケーションだと本気で思ってるならまじで心の病院行った方が良いぞ

115 20/04/22(水)09:43:56 No.681855155

自分がうまく会話に混ざれないのは他人のせいっていいだすおじいちゃんはBUZAMAすぎる…

116 20/04/22(水)09:44:57 No.681855287

そりゃ自分がコミュ障だと誰とも会話成立しないからみんながコミュ障に見えるよな…

117 20/04/22(水)09:45:06 No.681855301

>よいコミュニケーションだ ということにしたい

118 20/04/22(水)09:45:43 No.681855392

そりゃ罵ってばかりなら会話が成立するはずもなく…

119 20/04/22(水)09:46:54 No.681855532

つまりこのおっさんは学園祭でスパロボの話ができないコミュ症だったのを「」に責任転嫁してけおってるってこと?

120 20/04/22(水)09:47:01 No.681855547

新しいことを始めるのが一番だよ

121 20/04/22(水)09:47:54 No.681855677

>新しいことを始めるのが一番だよ この無能には無理だと思う

122 20/04/22(水)09:47:55 No.681855679

>そりゃ罵ってばかりなら会話が成立するはずもなく… ここ剣盾叩きがIDも出ずに伸びたコミュニティだしそんなこと言われてもすごい白々しいよ

123 20/04/22(水)09:48:04 No.681855703

>つまりこのおっさんは学園祭でスパロボの話ができないコミュ症だったのを「」に責任転嫁してけおってるってこと? 誰かを叩きたいヤツが集まってるだけだよ

124 20/04/22(水)09:49:17 No.681855848

オタクは状態異常

↑Top