虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/22(水)07:28:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/22(水)07:28:25 No.681840416

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/22(水)07:29:05 No.681840457

エジプト遠征は最高でした!

2 20/04/22(水)07:30:16 No.681840586

もうこの頃には鼻がなかったんだな

3 20/04/22(水)07:30:50 No.681840633

登ってる人絶対ウェーイ!って気分だろこれ

4 20/04/22(水)07:34:30 No.681840996

スフィンクス侍

5 20/04/22(水)07:38:44 No.681841411

落っこちて映らなかった侍

6 20/04/22(水)07:41:08 No.681841668

>エジプト遠征は最高でした! もともとフランス遠征じゃねーか!

7 20/04/22(水)07:42:12 No.681841789

カッコイイよね エジプトのサムライ

8 20/04/22(水)07:44:56 No.681842051

落書きしようぜ

9 20/04/22(水)07:47:31 No.681842310

ピラミッドが滑らか

10 20/04/22(水)07:48:47 No.681842433

楽しかっただろうな 日本にこんな大きいものないし

11 20/04/22(水)07:51:31 No.681842694

大仏とかあるだろ!

12 20/04/22(水)07:53:04 No.681842856

大仏ってそんなに大きかったっけ?

13 20/04/22(水)07:54:35 No.681843000

東大寺大仏殿すごいよ 一度は見に行ってね

14 20/04/22(水)07:56:14 No.681843146

スフィンクスってもっと立入制限とかあるかと思ってたけど 乗ったりして大丈夫なのか…いつか行ったら乗って写真撮りたいな

15 20/04/22(水)07:56:40 No.681843188

エジプトにも侍はいた

16 20/04/22(水)07:57:59 No.681843305

写真撮影終わったらあそこにあるケンタッキー行こうぜ!

17 20/04/22(水)08:06:52 No.681844272

なんでこの一行に福沢諭吉も同行してるの…

18 20/04/22(水)08:07:18 No.681844305

この写真すごいよね…

19 20/04/22(水)08:07:48 No.681844346

>なんでこの一行に福沢諭吉も同行してるの… 侍だし…

20 20/04/22(水)08:08:33 No.681844410

コラにしか見えない

21 20/04/22(水)08:16:03 No.681845204

>乗ったりして大丈夫なのか…いつか行ったら乗って写真撮りたいな 大昔だからだよう 今じゃ見るだけだ

22 20/04/22(水)08:19:31 No.681845579

砂漠に侍とかKenshiっぽい

23 20/04/22(水)08:22:50 No.681845952

この頃はピラミッドの化粧板も残ってた頃?

24 20/04/22(水)08:27:18 No.681846383

エジプト・サムライ

25 20/04/22(水)08:28:10 No.681846467

>この頃はピラミッドの化粧板も残ってた頃? とっくにボロボロやわ

26 20/04/22(水)08:29:14 No.681846573

衛士府都藩

27 20/04/22(水)08:38:41 No.681847672

足袋と草履だったのかな

28 20/04/22(水)08:38:48 No.681847687

登ってる奴が半透明なのは焼き込んでる途中で落ちたからなのはあまりにも有名

29 20/04/22(水)08:40:52 No.681847941

こういうの好きだけどもっと残ってないかな

30 20/04/22(水)08:41:26 No.681848003

もう鼻ないんだね

31 20/04/22(水)08:47:29 No.681848648

エジプトでこの格好って暑くないのかな?

32 20/04/22(水)08:48:45 No.681848767

当時だと往復何日かかるんだろう

33 20/04/22(水)08:53:14 No.681849257

この侍たちって何歳ぐらいなんだろ

34 20/04/22(水)08:58:06 No.681849797

もう観光気分が透けて伝わる

35 20/04/22(水)09:01:26 No.681850157

>エジプトでこの格好って暑くないのかな? 袴って薄手のやつもあるんじゃね 夏は日本でも高温多湿だし

36 20/04/22(水)09:06:46 No.681850729

12月に出発して3月に目的地のマルセイユに着く途中に寄ってるから多分そんなに暑くなかったのかも

37 20/04/22(水)09:10:06 No.681851094

「鼻を撃たないでください」

38 20/04/22(水)09:11:06 No.681851202

>もう観光気分が透けて伝わる 日陰に行くにも喉まで登ってる必要ないもんな…

39 20/04/22(水)09:14:25 No.681851569

食い物が肉と脂っこいのばっかで慣れてないこの時代の人にはかなり参ったとか

40 20/04/22(水)09:15:15 No.681851670

エジプトの料理は口に合ったのだろうか

↑Top