虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゴトッ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/22(水)01:54:25 No.681817879

    ゴトッ

    1 20/04/22(水)01:57:08 No.681818326

    バシャッ

    2 20/04/22(水)01:57:33 No.681818393

    ビチャビチャッ

    3 20/04/22(水)01:57:59 No.681818456

    ウィー

    4 20/04/22(水)01:58:39 No.681818573

    あちちちち!!!

    5 20/04/22(水)01:58:47 No.681818603

    カサカサ…

    6 20/04/22(水)01:59:44 No.681818749

    仲間の犠牲で残ってる

    7 20/04/22(水)02:00:36 No.681818857

    中身はオーナーの手作りと聞いてマジかとなった

    8 20/04/22(水)02:01:11 No.681818943

    金は全てゲームに使って スレ画に回す金が無かった 今にして思えば食べておけばよかった

    9 20/04/22(水)02:01:33 No.681818996

    でも妙にうまかったりする

    10 20/04/22(水)02:02:18 No.681819098

    中の仕組みが割と雑だった

    11 20/04/22(水)02:02:56 No.681819187

    湯切りにも回転式と傾け式があったりして奥が深い

    12 20/04/22(水)02:04:30 No.681819407

    群馬かどっかに天ぷらガチャ付きのがあるよね

    13 20/04/22(水)02:05:13 No.681819519

    su3821761.jpg こういうのもほしい

    14 20/04/22(水)02:06:22 No.681819697

    >でも妙にうまかったりする 当日茹でた生麺に具も店内調理だからね

    15 20/04/22(水)02:07:01 No.681819790

    一回こういうの食ってみたい

    16 20/04/22(水)02:07:58 ID:LR1qLkOY LR1qLkOY [なー] No.681819923

    なー

    17 20/04/22(水)02:09:43 No.681820143

    >ハエの死骸とか混じってそう そういうこと言えばウケると思ってるのみっともないからそろそろやめよう

    18 20/04/22(水)02:10:14 No.681820217

    >ハエの死骸とか混じってそう その場で作るから流石に入ってないよ…

    19 20/04/22(水)02:11:03 No.681820333

    >su3821761.jpg >こういうのもほしい 川崎の北口の酒屋には100円入れると好きな日本酒試飲できる自販機があるぞ!

    20 20/04/22(水)02:13:29 No.681820679

    湯切りがすごい力技なのこれだっけ

    21 20/04/22(水)02:14:27 No.681820788

    こういう自販機巡ってレビューする動画好き

    22 20/04/22(水)02:14:32 No.681820798

    これのおいしさ=管理してるお店の味で画一的に出来るもんじゃないので 生存確認ぶらり旅込みで各地を回る人も出る

    23 20/04/22(水)02:18:25 No.681821266

    解凍しただけではない、機内で揚げてくれるポテトフライ自販機見てみたい もう稼働してるのはないとも聞くけど

    24 20/04/22(水)02:19:01 No.681821329

    近くにお店があってそこの人が具材追加してるとことかあるよね

    25 20/04/22(水)02:20:07 No.681821466

    大阪だとこういうの無いからちょっと憧れる

    26 20/04/22(水)02:23:05 No.681821817

    インスタント飯や機械装置の進化を考えるに 今ハイエンドな食い物自販機作ったら普通にそのへんの飯屋越えられる品質になるんだろうか

    27 20/04/22(水)02:24:53 No.681821984

    今のところ食い物自販機のニーズはコンビニが満たしてるからな

    28 20/04/22(水)02:25:34 No.681822056

    近所にあるから特別感は無いな 毎日手作りでセットしてる

    29 20/04/22(水)02:25:35 No.681822061

    >大阪だとこういうの無いからちょっと憧れる いや神戸にあるだろ?

    30 20/04/22(水)02:26:30 No.681822177

    https://harimakodou.capilano-fw.com/?p=3370

    31 20/04/22(水)02:27:42 No.681822336

    大阪市内から神戸出るのって結構面倒だよね

    32 20/04/22(水)02:28:42 No.681822448

    >大阪市内から神戸出るのって結構面倒だよね 何言ってんだ 阪神電車ですぐ着くわ 関東の方が僻地に行かんとないからめんどくせえ

    33 20/04/22(水)02:29:29 No.681822550

    学研の機械の図解いいよね

    34 20/04/22(水)02:30:40 No.681822680

    >>大阪だとこういうの無いからちょっと憧れる >いや神戸にあるだろ? 神戸に有るんだ 土日にでも行ってみようかな

    35 20/04/22(水)02:32:38 No.681822899

    無人コンビニというのが流行ったら揚げ物とかレジ横系はこういう機械になるのかもしれない

    36 20/04/22(水)02:32:57 No.681822935

    関東だと埼玉の店あたりが比較的行きやすいのかな 上尾のゲームコーナー併設のとこはちょっぴり汁がしょっぱ目だった

    37 20/04/22(水)02:34:11 No.681823084

    相模原のレトロ自販機のとこ行きたいが今は時期が悪い

    38 20/04/22(水)02:36:05 No.681823300

    >>大阪だとこういうの無いからちょっと憧れる >いや神戸にあるだろ? 部外者だけど何が「いや」なのかわからない…

    39 20/04/22(水)02:36:46 No.681823376

    >関東だと埼玉の店あたりが比較的行きやすいのかな >上尾のゲームコーナー併設のとこはちょっぴり汁がしょっぱ目だった 千葉だと端っこで遠いが弁当自販機にラーメンまであるからすげえとは思うが今はコロナ休業だろうな

    40 20/04/22(水)02:36:54 No.681823396

    >su3821761.jpg 安くない?

    41 20/04/22(水)02:39:49 No.681823708

    これもいいけどアルミホイルに包まれた熱々のバウルー的なのも好き

    42 20/04/22(水)02:40:12 No.681823743

    >部外者だけど何が「いや」なのかわからない… ?

    43 20/04/22(水)02:40:51 No.681823802

    近場にあるおばちゃんが管理してるこれのかき揚げうどんがカニカマとか季節の野菜が入ってて嬉しい

    44 20/04/22(水)02:41:52 No.681823910

    去年わざわざ群馬まで行って食ったな 本当にそれだけの為に一日使ったけどめっちゃ満足したわ

    45 20/04/22(水)02:42:36 No.681823980

    https://youtu.be/xyyba-vV2eM?list=WL&t=86

    46 20/04/22(水)02:42:51 No.681824016

    前にYouTubeで見た紹介動画だと部品がないから自分で修理したり 蕎麦や具もしっかり作ってたり色々と驚かされた

    47 20/04/22(水)02:45:01 No.681824194

    >部外者だけど何が「いや」なのかわからない… 大阪からめっちゃ近いし…

    48 20/04/22(水)02:48:09 No.681824489

    削除依頼によって隔離されました 昔障害者安く雇ってスレ画まとめて管理させる小銭稼ぎ流行ったよね

    49 20/04/22(水)02:51:04 No.681824751

    なんかよー分からん流れになってる

    50 20/04/22(水)02:51:33 No.681824791

    >昔障害者安く雇ってスレ画まとめて管理させる小銭稼ぎ流行ったよね >そういうこと言えばウケると思ってるのみっともないからそろそろやめよう

    51 20/04/22(水)02:53:16 No.681824958

    群馬のゲーセンで残念だったのはかき氷の奴はもう修理できないから駄目だった事だな ラーメンは食えたけどかき氷も食いたかったのに…

    52 20/04/22(水)02:53:55 No.681825021

    >昔障害者安く雇ってスレ画まとめて管理させる小銭稼ぎ流行ったよね 昔はそうでも今まだやってる所は流儀でやってる所だから安心していいよ

    53 20/04/22(水)02:55:34 No.681825127

    >群馬のゲーセンで残念だったのはかき氷の奴はもう修理できないから駄目だった事だな >ラーメンは食えたけどかき氷も食いたかったのに… この手の自販機は保守部品の互換品作ってるところすらもうないからな…

    54 20/04/22(水)02:55:49 No.681825147

    トーストサンドと箱入りハンバーガーの自販機もセットで置いて欲しいところ

    55 20/04/22(水)02:56:39 No.681825223

    一度自販機うどん食って見たい。コロナ収まったら探しにいくか

    56 20/04/22(水)02:57:18 No.681825279

    なんか異様に沸点低いのがいるね

    57 20/04/22(水)02:57:51 No.681825339

    県の端っこにあるラーメン自販機食いに行きたい なんでか同市内に二箇所も固まってる

    58 20/04/22(水)02:58:04 No.681825353

    標高高いところに住んでるんだろう

    59 20/04/22(水)02:58:10 No.681825366

    ハンバーガーボックスを食べるとドラえもん映画で出てきたヤシの実の中にハンバーガーセットが入ってる食べ物を思い出すなぁ

    60 20/04/22(水)02:59:16 No.681825466

    >昔はそうでも今まだやってる所は流儀でやってる所だから安心していいよ なんで安心じゃないと思ったの?

    61 20/04/22(水)03:06:24 No.681826114

    ゲーセンの思い出ならうどんより31アイスだな

    62 20/04/22(水)03:07:23 No.681826220

    >ゲーセンの思い出ならうどんより31アイスだな アイスの自販機は17アイスじゃなかったっけ…?

    63 20/04/22(水)03:07:55 No.681826258

    >ゲーセンの思い出ならうどんより31アイスだな いや17アイスでは?

    64 20/04/22(水)03:08:35 No.681826305

    31の自販機もあるけどここ最近だしな

    65 20/04/22(水)03:12:44 No.681826621

    何故か千葉県の鉄道駅に多い17アイス むしろそれしか食べ物が無くて困る事もある

    66 20/04/22(水)03:13:27 No.681826660

    >31の自販機もあるけどここ最近だしな いまそんなのあるのか…って調べたら2018年時点だと日本で4箇所しか設置されてなかったのね…

    67 20/04/22(水)03:14:04 No.681826694

    どっちも数字だから混同するのも仕方ねえ

    68 20/04/22(水)03:15:28 No.681826776

    >>でも妙にうまかったりする >当日茹でた生麺に具も店内調理だからね su3821832.jpg su3821833.jpg 天ぷらや油揚げが麺の下の方に入っていて余熱で温められる仕組みになってる

    69 20/04/22(水)03:16:32 No.681826862

    当たり引くと海老天が付くみたいなうどんもあったな だいたい外れて別の天ぷらのみになるんだけども

    70 20/04/22(水)03:17:11 No.681826905

    >アイスの自販機は17アイスじゃなかったっけ…? 間違えました…

    71 20/04/22(水)03:18:35 No.681827017

    >天ぷらや油揚げが麺の下の方に入っていて余熱で温められる仕組みになってる これのせいか具は大体の店でちょっと混ぜてると出てくるようなポジションになってるよね

    72 20/04/22(水)03:19:10 No.681827061

    17アイスのチョコミントをかじりながら格ゲーの対戦席を眺めていたあの日々

    73 20/04/22(水)03:31:23 No.681827881

    >無人コンビニというのが流行ったら揚げ物とかレジ横系はこういう機械になるのかもしれない からあげクンの無人自販機は実験的に導入されてたね その場で揚げてくれるやつ

    74 20/04/22(水)03:41:27 No.681828545

    山口市の温泉宿泊施設で現役稼働している自販機 前食べに行った時は肉うどんの具がついてて美味かった

    75 20/04/22(水)03:43:55 No.681828717

    四国か九州でメンテしてる人いるんだっけ

    76 20/04/22(水)03:45:31 No.681828829

    地域は忘れたけど本職の合間に自分でパーツ作ってメンテしてる人は居たはず